>> No.341さん、No.342さん
管理組合の理事の1人です。
鳥の被害が発生してるんですね。
341さんが、おっしゃってるとおり、生ゴミの放置や餌付けなど、
人が原因でしたら、組合としても注意喚起などができるのですが、
野生の鳥が、休んでいるだけだと、対処が難しいですね。
駐車場だけに、鳥よけグッズ(ネット?)で対策するのであれば、
そのお金はどうするのか検討しないと。
どれぐらいかかるのか分かりませんが、何十万もかかるのであれば、
駐車場代のアップを検討する必要があるかもしれないですね。
以前に、公開空地の犬・猫の糞がひどかったときは、立て看板を何箇所かに設置しました。
清掃員の方も、ペットの糞の後始末をしない人がいたら注意してくれています。
散歩している人は、きちんと始末してくれるんですが、野良犬・猫などはどうしようもないですね。
野生の鳥の糞対策に、何かいい案があれば。。。