匿名さん
[更新日時] 2013-01-21 22:18:38
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その23
-
981
購入検討中さん
>>979
親の援助を受けないってのは、高確率で親が貧乏なだけだと思うよ。免税の2000万はおろか100万すら出せないパターンかとwww
-
982
購入経験者さん
親が貧乏なのは子供の責任ではない。
親が貧乏なのは、他人がどうこう言う問題ではない。
それがどうした?
-
983
匿名
援助かぁ
援助してくれるご実家というのは援助してもなお余りある財産があって自分たちの老後は賄えるということでしょうね。羨ましい。
うちは実家が双方とも家を新築するなどして余力がありそうなのに、ほとんど援助がありませんでした(涙
自力で払えはしますが、正直がっかり。
まぁ、自分の老後を蓄えた資産でしっかり守ってから、あまり分を(笑)相続しようとは思っているようなので余ったらいただきますけれど・・こっちもあてにはしていないですね。。正直祖母世代が貧乏で、親世代はそこそこで援助をゆとりもってできるほどの視力はなかったです。自分たちは子供に援助できる親になりたいですね。
-
985
匿名さん
うちは親が頭金を出そうとしたんですが、妻が老親にオネダリするなんて恥ずかしいから止めてくれと言うので、自分で払える範囲の家を買いました。
-
987
匿名
援助あったら儲けもん。
無いのは普通ぐらいに思っておけばよいじゃん。
仲良くせぇよ~
-
989
匿名さん
-
990
匿名さん
>>988
格差社会ですから気を落とさずに。
そのうち良いことありますよ。
-
994
匿名さん
うちは親援助に自分の貯金と合わせて家を建てました。
その後しばらくたってかなりの相続がありましたので、
結果的には親援助はどっちでもよかったとも言えます。
因みに親援助なくても既に私は富裕層でした。
富裕層の親は富裕層ってパターンも少なくないです。
住宅購入の際の親援助優遇政策はそんな資産移転の活性化が目的なのでは?
貰えなくて八つ当たりするよりも、自分があげれるぐらいになろうと
頑張る方が建設的だと思いますけど。
-
996
匿名さん
>994
そういう人は富裕層とは言わないな。
しかも、誰も八つ当たりなんかしてないよ。
そう感じる時点で、君も。
-
997
匿名
>993
確かにそういうことな気がする。
長生きしたり、医療費負担や税率が上がっても子どもに頼らずにやっていける位の資産があるなら、それを差し引いた分の援助を有り難く受けるのもありだと思うけど、たくさん援助してくれたはいいが、将来こんなはずじゃなかった、足りなくなってしまった…というようなことになられても困る。
自分は、お互いが自立して生き、使い切れなかった分があったら相続するのが理想かな。相続税は惜しいけど。
まして当たり前とは思いたくない。
-
-
998
匿名
親から援助もらうのは当たり前。
それこそ使い方がわからないどこかの寂しいばぁちゃんのように最後遺言で図書館に2億寄付くらいしか思いつかなくなって困ったひとになる。
-
1000
購入経験者さん
まあ、その通り。
親に面倒見てもらって「凄いだろ!」ってのは、哀しすぎる。
おこちゃま。幼稚園の子が、自分の持ってるおもちゃを友達に威張ってる感じ。
お前は何歳?5歳か?
-
1001
匿名さん
998みたいなニートの子供にならないようしっかりしつけないとな。
うちはまだ赤ちゃんだからちゃんと自立した人間に育てるよ。
-
1003
匿名
親が出してくれるなら甘えていいんじゃない?
親もお墓までお金持っていけないんだし。
私も我が子が家を購入する時が来たら頭金500万でも出してあげたいです。
まぁ貧乏な親だけにはなりたくないわ
-
1004
匿名さん
>>1003
そうだね。
親なら子にしてあげたいと思う気持ちも自由なんだよな。
貰えなくて、もしくはあげる余裕が無くてここで人の援助話に
延々と激怒するのも自由だけど。
-
1005
匿名さん
大学をでるまでは学費は出す。
その後は自分の稼ぎの範囲で生活させる。人として当然。
私も子供が家を買うといっても若干のお祝い金だけしか出す気はないね。
-
1007
愚民X
-
1008
匿名さん
うん、お祝いという形で十分。
金額はそれぞれで。
家を買うと家具等なにかと入り用になるし。
自分の子供には可能なら少しでもしてあげたいっていうのが親心なんだろうけど、勝手にあてにして金額を期待外れと思われたり、当たり前と思われてると知ったら悲しむでしょうね。
受け取る側の気持ちも大切。
-
1009
契約済みさん
スレ違いの話題は勘弁してください。
何人かの方にアドバイスいただいたので、一応報告です。
結局、東向き2800万を申し込みました。
南向きとはわずかな違いですが、少しでもローンは減らして現金を蓄えた方が得策との結論に至りました。
このスレに書き込むことはもうないと思います。
お世話になりましたm(_ _)m
>>803 より
-
1010
匿名
998さん分かります!
私も結婚式や家購入など事あるごとに援助してもらってますよ。
もうすでに総額1000万は頂いてますね。
今後もわが子のお祝いや何やらと援助してもらうつもりです。
正直、私は稼ぎ悪いです。32歳で年収400万弱ですから…。
親も心の底では嘆いてると思うけど、自分の力じゃ無理なので甘えられるだけ甘える予定です。
自立してやってる皆さんは本当に偉いと思います。
でも私や998さんみたいに親の金を頼りにしている***も実際いるんですよ…。
多目に見てやって下さい。
-
1012
匿名
年収1000万で親の援助あり
年収450万で親の援助なし
このスレでは前者がボンクラww
-
1014
購入検討中さん
親からの援助を悪いとは思っていない。うちはそんなに裕福ではないから。ただ単純に羨ましいだけ。ただし、今後は自分の力で何とかしないといけないんだからねっ‼
-
1015
匿名さん
>>1114
そんなことはないでしょう
つまづきかけたら支えるのはあり
子育てに専念できず、働くってのは子供のためによくないよ
-
1016
匿名さん
>>1008,1010,1011,1012,1013,1014,1015
別スレ行けとわざわざ立ててくれたのに、なんでしつこく
話してるわけ?日本語読めない?
-
1017
ショック
年収330万で2000万のローン組んだ俺って・・・
38ですけど。
大丈夫かなぁ・・・。
-
-
1018
匿名さん
>>1117
親の援助で500万だしてもらえるなら大丈夫でしょう。
-
1019
ショック
>1018
親の援助はないです・・・・
さらに子供が2人います。
やはり無謀だったのかな?
-
1020
匿名さん
-
1021
匿名さん
本人 税込330万円 正社員
配偶者 税込270万円 正社員※育休前の収入
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 29歳 (育休中)
子 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
1400万円 中古マンション築16年
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
6000円・10000円・10000円
■住宅ローン
・借入 1400万円(夫950・妻450)
・変動 32年・0.975%
■貯蓄
350万円、学資保険は未加入
■昇給見込み
本人 微増、配偶者ほぼ無し
■定年・退職金
60歳
あるけど金額は不明
保育園申請中だけどたぶん大丈夫だと思う
元々子ども限りなく出来ないって言われてて住宅購入→数年後妊娠
↑の理由から既に入居済み&妻名義のローンもあるんだけど子ども二人めいけるかな?
いけそうならあまり年齢差をつけたくないから頑張ってみようか迷ってる。出来るかわかんないけど。
厳しそうならこの一人に愛情注ぎまくって潔く二人目は諦めるつもり。
贅沢な暮らしは望んでないけど子どもに惨めな生活はさせたくない
お互いの両親のことは貯蓄有り&戸建有り&墓購入済みだからあまり心配しなくて良いと思う
-
1022
匿名
-
1023
ショック
>1022
同一ではないです。
本人 税込330万円 正社員
配偶者 税込170万円 正社員※育休前の収入
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 36歳 (育休中)
子 0歳、5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2200万円 新築戸建
■住宅ローン
・借入 2000万円(夫2200)
・固定 35年・フラット35
■貯蓄
400万円、学資保険加入
■昇給見込み
本人 微増、配偶者ほぼ無し
■定年・退職金
60歳
あるけど金額は不明
けっこう似てるけど、微妙に違います。
いかがでしょうか?
-
1024
購入経験者さん
1021さん
金銭的には、奥様が職場復帰可能なら大丈夫だと思います。
でも、一番の懸念は、築16年のマンションを34才で購入すること。35年たったら建て替えじゃないですか?まだ、お元気だと思うのですが、その時の資金はどうされますか?物件の容積率とかが大幅に改善されない限り、地権者としてのメリットはあまりないかと。
建物の費用負担できます?
1023さん
奥様の職場復帰大丈夫ですか?そして、奥様の年収が170万だと、扶養にした場合とあまり手取りは変わらないのではありませんか?年収100万程度で家庭内の節約をうまくやる方が、実質的には楽かもね。奥様が変に働くと服飾や付き合いでコストかかるから。
それにしてもお子様二人にかかる教育費をどのように考えてますか?大学は地元(戸建て2200万なら土地が親の相続でないなら、かなり田舎ですよね)の国立大学しかないですね。それ以外なら失礼ですが不可能且つお金の無駄になります。
-
1025
匿名
-
1026
匿名さん
>1023
状況似てますね;紛らわしくてすいません;;
>1024
元々終の住処にする予定ではなくお互い長男長女なので、両親が健在でも不在でも定年頃にはどちらかの実家に戻ることになると思います。
もちろん定年までには返済できるよう繰り上げもしていきたいと思ってます。
-
1027
土地探し中
■世帯年収 税込780万【24年度】
本人 税込530万円 正社員 【手取月給22.8万円+賞与】
配偶者 税込250万円 正社員 【手取月給15万円+賞与】 ※産休明け
■家族構成
本人 35歳
配偶者 32歳
子供 1歳半
■物件価格
2800〜3000万 建売・注文住宅
※諸費用等込予算
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費込)
・借入 2200〜2400万円
・未定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万 【引越し+家具等で150万を差引後】
■昇給見込み
年間0.5万円程度
■定年・退職金
60歳
有りですが不明
■将来の家族構成
2年以内にもう一人
■その他事情
・親からの援助 無し
・妻は子供が出来たら復帰。
本人【わたし】の年収がボーナスの割合が高く不安定な為、ボーナス払い無しでローンを組み月々8万程度【今の家賃】が理想ですが無茶でしょうか?妻の収入+私のボーナスなどは出来るだけ貯蓄に回し、固定資産税や繰上げ返済に回せればと考えています。
まだまだ勉強不足の為、御指導お願いします。
-
-
1028
購入検討中さん
>>1027
昇給見込みというのは、月収が1年で5千円上がるということですよね。
ローンの金額自体は単独でも問題ないと思います。
-
1029
土地探し中
》1028
はい。かなりの微増です。
追記ですが…我が家の状況は
私の月給から
家賃、光熱費、生命保険(夫婦)、食費+雑費
妻の月給から
保育費で3万円
子ども手当は12歳まで積立型の保険に使用
です。
-
1030
購入経験者さん
>>1027
2200の金利0.775の25年(60歳)まででだいたい8万ですね。
奥さんの収入で繰り上げ返済ができれば大丈夫だと思います。
ただ、2人目となると少し厳しい気もしますが。
-
1031
匿名さん
もし月々の返済が10万円位でも厳しいなら延期が良い。
-
1032
匿名
>>1030
これで厳しいなら、年収400万以下は子供持てないじゃん
-
1033
匿名
借入れ額2500万円
年収400万円
15で完済したいです。
無謀でしょうか?
-
1034
匿名
借入れ額2500万円
年収400万円
15年で完済したいです。
無謀でしょうか?
-
1035
購入経験者さん
>>1032
1030です。
今と同じくらいの生活水準を維持(月々のローン返済を家賃と同程度)すること、
定年までに完済することを考えると
1027さんの場合、変動で希望されている額を借りることが考えられます。今度、金利が上昇した分を給与の上昇でカバーできれば良いですが、年間微増ということで、それは厳しそうです。
また、今も戸建の賃貸であれば問題ないかもしれませんが、戸建にすると光熱費が多くかかるようになります。
これは、生活節約すればなんとかなるかもしれませんが。
その状態で、もう1人子どもとなると、奥さんの収入がないと厳しくないですか?まぁ、繰り上げ返済をせずにと考えると大丈夫かもしれません。
400万以下は子どもを持てないということではなく、
持つためにかなりの努力(節約)などしないと大学まで行かせれないかなぁ、と。奨学金等もあるので実際にはどうにかなるかもしれませんが、厳しいのではと考えた次第です。
あくまで、1027さんが判断されるための一意見ですので。
-
1036
購入経験者さん
>>1033さん
その情報だけではわかりませんが、
30年なら25年で借りられて繰り上げ返済を目指されたらどうでしょう?
最初から15年と考えると月々15万くらいかかりますが、それで生活はまわりますでしょうか?家賃が15万でいけるか検討してみてはどうでしょう。
-
1037
土地探し中
1027です。
皆様御意見有難うございます。
先日フラットのシュミレーションをしてみて
2400万円借入 1.99% 35年 で約8万円程度でした。
団信や固定資産税を私の月給だけで賄うのは確かに厳しいですが、嫁の月給やお互いの賞与で団信+固定資産税+貯蓄を考えています。
私の勤務先は零細ですが51期目、入社12年目ですが今まで賞与が無しの過去は無し。業績はまずまず。嫁は昇級は望めませんが比較的堅い勤務先です。
賞与をあてにしない、嫁の収入はあてにしない…そうすると倒産した時の場合や、最悪病気になった場合の事など考え過ぎてしまいます。じゃあ買うなって感じですが…。
-
-
1038
匿名さん
>1034
子供の数とか年齢、夫婦の年齢やパートなどの共働きが可能かどうか
車の有無などで違うと思うよ。
うちはローン期間中の平均年収600万円、妻パート100万円
子供は高校生が2人
2000万円の借り入れで6年経過、トータル12年で完済予定です。
結構頑張りました。
-
1039
匿名さん
>>1034
正直厳しいでしょう。
もっと返済期間を長くするか、借入額を減らすことをお勧めします。
どうしても15年に拘るのなら、決して当初から15年でローンを組まないでください。
35年で組んで、繰上げ返済することで15年を目指してください。
-
1040
匿名さん
>>1037
単独でも安全圏範囲内でございます。
しかも共働きなら余裕すら感じます。
リスクを気にし出したらキリがありませんが、
最悪売却してその売却価格と自己資金で
負債を抹消さえ出来れば大惨事は回避出来ます。
-
1041
匿名
賃貸でも倒産しても家賃要りますから、今の家賃と比べ、住宅ローン+管理費、修繕積立金+駐車場代+固定資産税が同じならいいと思います。
我が家はフラットで今月実行です。
借り入れは1500万弱、今の家賃12万なので楽になります。
-
1042
匿名さん
返済シミュレーションはリスク込みで金利3%でいいみたい。
ここの売り子さん達が嫌う日経の受け売りだけどね。
今の低金利が続くとは思えないから、無謀なローンなら3パーで計算しましょう。
-
1043
購入検討中さん
>>1042
フラットで借りる人にもそれで計算するのか!ビックリというのか、バカというのか・・・
-
1044
匿名さん
月8万円の返済ならどーって事無いだろ!?
今は家賃幾らの処?多分家賃より返済の方が安いのでは?
-
1045
匿名さん
年収の5倍って、厳しいんじゃない、、あと手取で生活設計したら?
-
1046
購入経験者さん
単純に「年収の〇倍」が厳しいとか、ボーダーラインといかいう議論が意味をなさない。
自分の将来の昇給(昇級)や会社などの成長は不明確かもしれない。しかし、全く昇給(昇級)がない立場と可能性が高い立場では、基準そのものが変わるからである。
これからの昇給(昇級)は従来とは違って厳しいものかもしれないが、マネジャー登用されれば一般的な大企業であれば年収は100万程度はアップする。
それを本人がどの程度自信があるかどうか(たんなる過信ではない)、これが大きなポイントである。
-
1047
匿名さん
分譲マンションを買うとローン返済以外に管理費と修繕積立金があり、これは段階的に上がっていきます。
-
-
1048
匿名さん
先ずは色んな書類を出して本審査を通ってからの話し、その後、将来が心配なら借入を減らせば良い。また長期金利も上昇傾向だかんね。
-
1049
絵に書いた餅
取らぬ狸の奴が多いみたいだな、今も昔も金融機関は危ない奴には貸したがらないから。
-
1050
匿名さん
不確定な時代なので最近はサラリーマンでも直近二年分の収入証明書が必要。
だから将来の昇級や連れ合いのパートの収入など審査では無視されますよ。
-
1051
匿名さん
>フラットで借りる人にもそれで計算するのか!ビックリというのか、バカというのか・・・
なんとか家を買わせたい輩がいて、相談者の背中を押して買いを煽るのが面白い。
-
1052
購入経験者さん
1050
そんなことは常識。ビジネスなんだから。
本人の見込みとしては、自分の昇給や相方の収入は見込まないと、何もできない。
-
1053
購入検討中さん
>>1049
ライフプランは昇給を計算に入れるのは当然。将来、昇給する見込みも立てられないほど、能無しなんでしょうか?
-
1054
匿名
-
1055
匿名さん
1053<貸し手は借り手の不確かな昇給は考慮しないちゅう事やろ。
借り手本人が昇給見込み建てるのは勿論勝手だよ。
-
1056
匿名さん
今は月給40万弱だけど将来、億万長者になるんでカネを貸してくれ!って言ったら幾ら貸してくれる?
-
1057
購入経験者さん
最近、このスレ無法地帯ですね。
元々の趣旨のように戻るといいな。
-
1058
匿名さん
こんなところで相談しても、業者が背中を押すだけ。
まともな相談にはならないから、勝手に書き込めばいい。
-
1059
匿名さん
-
1060
匿名さん
-
1061
物件比較中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 33歳
子供1 4歳
子供2 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3300万 戸建(土地1400万)
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3100万円
・変動 35年・0.8%(近隣の銀行の相場より算出)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
微増(年8.5千円ほど)
昇格は年功序列ぎみ
■定年・退職金
65歳
退職金はあるが金額は不明(10年勤務で400万くらいらしい)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後、増やす予定なし
■その他事情
・車のローン(なし)
・親からの援助100万円を予定
薄々と感じていますが、やっぱり厳しいでしょうか?
-
1062
匿名さん
>>1061
あー、それじゃちょっと厳しいね〜
子供の教育費が出ないよ・・・
-
1063
匿名さん
銀行から借入出来る方は業者に頭金数百万払い済だろうし、どんどん話は進んでるから、ここで回答はしても質問はしない。
-
1064
匿名さん
1061さん、必要書類を借入先に出して評価してもらう方が早いよ。
-
1065
購入経験者さん
1061さん
子どもサンがお二人だし、奥様が専業・退職金?なので、年収が「年齢×20倍」ないと、生活は余裕が無くなります。
当面は暮らせても、子供の教育費がかかり始める10年後に破綻しそうです。
-
1066
匿名さん
>1061
貯金が少なすぎます。
10年後には学費に数百万単位の支出が必要。
3歳違いだと高校と大学進学が同じ年にまとめて入学金もかかる。
家を買うなら1000万くらい貯めてから考えたほうがいい。
家計を節約できるかどうかでローン返済能力がわかります。
-
1067
購入経験者さん
でも、1000万ためるまで、家賃払い続けますよね。
また、1000万たまる頃には、子供が中学・高校になっているころで、、、
タイミング的には今がいいと思います。
-
1068
とと
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込750万円(年収) 正社員
嫁 税込450万円(年収) 契約社員
■家族構成 ※要年齢
本人 47歳
配偶者 46歳
子供 無
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3300万 マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円+駐車場13000円
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2500万円
・変動 25年・0.8%(近隣の銀行の相場より算出)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
微増(年5千円ほど)
昇格は年功序列ぎみ
嫁は昇給無
■定年・退職金
60歳
退職金はあるが転職済みで(10年勤務で800万くらい)
5年は延長可能だが給与半減
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後、増やす予定なし
■その他事情
・車のローン(なし)
・別途中古一戸建てあり。(かなり古いが親のために購入して、今親が住んでる)
売っても500万ほど。
・個人年金入ってて定年後1300万ほどを、分割でもらえる。
最悪、マンションは売るか貸すかにして、自分らは古い親が住んでる家にでも住むかと。。。
-
1069
匿名さん
>でも、1000万ためるまで、家賃払い続けますよね。
>また、1000万たまる頃には、子供が中学・高校になっているころで、、、
よく家賃とローン返済額を比較する業者がいるが、持ち家すると頭金で一挙にキャッシュフロー
が悪化する上に、返済額以外にも税金や保険料が加わる。
収入が低いうちは、家賃だけで住める家が一番安上がり。
10年間で1000万なら毎年100万ずつ預金すればいいだけ。
そのくらいの額を貯められないのは家計管理能力の不足。
-
1070
匿名
1069さんの意見に同感
うちは今月マンションを購入したんですが、結婚後9年 99ケ月 毎月15万貯めました。
それを頭金にマンション購入
でも賃貸で1000万以上払いましたがどちらが正しかったのか、、友人からは家賃もったいないよとよく言われましたが。
頭金あると銀行も選べますからよかったのかなと思います。
-
1071
匿名
家を遅くに買うと若い頃買った人より老後は新しい物に住めますね
-
1072
匿名さん
若いうちに金がないから中古マンションなんか買うと、いずれ大規模修繕で追加のまとまった金がかかる。
ある程度預金ができて、年収があがってから新築物件を買ったほうがいい。
「家賃で家が買える。」なんていい加減なセールストークにのせられないこと。
-
1073
匿名さん
老後資金も考えてね。現状は住まいの事だけでアップアップで老後の
準備までは考えられないか、、
-
1074
匿名さん
>1061さん
私は大丈夫だと思います。
頑張ってください。
ぜいたくな暮らしはできないと思いますが、
普通の生活はできます。
あなたより厳しい条件で借りている人を何人か知っていますが、
特に不自由なく暮らしていますし、
普通に高校にも通っています。
大学進学に向けて貯金もできているようです。
-
1075
物件比較中
1061です。なかなか返事できずにスイマセン
皆さん、ありがとうございます。
厳しいとの意見も少し自信がもてる意見も参考になりました。
土地がほぼ決まりつつあって、地元工務店を検討中の中、質問をさせていただきました
収入が少ない上に予算や頭金も少ないのは承知していましたが、家賃を払いながらの貯金だけではなく消費税もあり考えてます。
例えば10年後の消費税は?私の仕事は景気が良くなっても収入に反映されることはほとんどない(逆に悪くなっても、あまり影響はない)ので、増税分は負担がそのまま増えると思ったので
-
1076
匿名さん
子供が小さい時に買うと、その後の仕事の都合で転勤とか転宅とかないですか?
子供が中学くらいに買うのが一番良いと個人的には思います。
-
1077
匿名さん
1068<問題なし。収入、家族構成から借入2500万円なら15年とか20年で返済計画立てたら?
-
1078
匿名さん
1061さん、ローンは何とか行けそうですが、教育費これから徐々に掛かる子を2人抱え、老後資金がチョイと心配ですね。
-
1079
物件比較中
1076さん
転勤もありません。よっぽどの事をやらかさない限り昇格もそれなりにすると思います。あとは病気や怪我に注意を払えば
地方公務員ではありませんが、近い感じと言えばいいでしょうか
その場合だと、どうでしょうか?1061の内容ではいかがですかね?
-
1080
No.1068 ととさん
若干厳しそうですが、二人で働いてる間なるべく早く繰上げすれば大丈夫そうだと思います。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)