ロイヤルシーズン溝の口CASAの住民スレを立てましたので
契約者・入居予定者の方はこちらよりよろしくお願いします。
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定
ご検討中の方はこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224099/
[スレ作成日時]2012-10-25 13:47:49
ロイヤルシーズン溝の口CASAの住民スレを立てましたので
契約者・入居予定者の方はこちらよりよろしくお願いします。
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:未定
ご検討中の方はこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224099/
[スレ作成日時]2012-10-25 13:47:49
エントランスからエレベーターの、床と壁のつなぎ目部分も、当然ですが綺麗にしてくれるそうです!!
エントランスのインターホンの上に設置された地図?あれどうですかね?
無い方がオシャレで良かったです。
宝の地図かよ!って思いました(笑)
36です。
裏玄関の件、確認会に行かれなかったのでヤキモキしていましたが、
皆様ありがとうございました!
入居が済むと総会がありますね。
総会でも色々案件が出てくると思いますが、
皆で安全で暮らしやすい住まいにしていきたいですね。
皆様、悪天候の中、確認会お疲れ様でした。
私は都合で行けませんでしたが、皆様の報告をじっくり拝見しました。
裏玄関の改善、本当に嬉しいです!部屋の修正点もしっかり改善されることを願ってます!
宝地図?は、、、新たなドキドキです(^_^;)
宝の地図、宅配業者さんや、来客の方やないと困る方もいるでしょ。
外せとおっしゃってる方、ご自分でもっと素敵な
デザインを作って案内板設置してくださるんですか?
実害ある裏口みたいな箇所ならともかく、
何でもかんでも気に入らないから直せ、外せは
ちょっと横暴だと思います。
なくせと言うのであれば、ちゃんと代替案を提示してください。
案内板をエントランス内だけにって…
本気でおっしゃってますか?
91戸、エレベーターもたくさんありただでさえ
独特な構造で住民でも迷子になりそうという意見も
出ているマンション内に、部屋の案内板が
エントランスだけって、宅配業者さんや、来客の方
迷子になる方が続出しますよ…。
私も同意です。
気に入らないからという理由だけでは、外すには弱いと思います。
今の住まいにもインターホンのそばの壁に案内図があります。
そうしないと、このマンションには〇号室が本当にあるかどうかすらわからず、
宅配業者さんなどは困りますよね。
裏玄関のように防犯上危険なところを改善することと、案内図は別問題だと思います。
ところで、屋上庭園の出入りは時間のしばりってありましたっけ?
夕方には施錠されるということであれば問題ないですが、
夜も出入り自由だと、それこそ最上階の部屋は危険ですよね。
屋上庭園は、内覧会の時に出入り可能な時間が
決まっていると説明ありましたよ。
たしか夜は7時までだったかな?
うろ覚えなので違うかもです…すみません。
内覧会時に、末長の方が屋上ルールについては、
入居後に詳しい説明会しますとおっしゃってたので、
大丈夫だと思います。
68さん、屋上の件は確かにそうですよね。
私が伺った範囲では、70さんのお話通り、
開放する時間帯は朝5時?〜夜19時半くらいまで。
ただ、鍵は施錠されるものの、入居者は自宅の鍵で
開けられるようなことも。(記憶が曖昧です、スイマセン)
未確認ですが詳細は管理規約に記載されているかもしれません。
なお、花火大会などイベント時については、
管理組合で協議の上、開放時間を延長することも可能とのこと。
もし多摩川の花火大会が屋上から見れるのなら、
それは嬉しいですし、住民同士のコミュニケーションにも
一役買いそうですね。
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=030&bs=040&...
スーモみてたら、もう賃貸に出してる部屋が
あってびっくりしました。完全に最初から
投資目的で買われたんでしょうね。
この値段で借り手つくのかな。
もう賃貸びっくりですね!
あの間取り、地下であの値段では入らないと思いますけど、せっかくの屋上とか共有するの正直嫌です。
あの日当たりでは子供いる世帯は普通入りませんしね。
地図とかはどうでもいいです。
この辺りの駅近の相場としては妥当じゃないかな。
最初は新築プレミアもつくし。マルイ側より利便性が悪いことを考えても妥当かと。
分譲だって入居者全員が所有者とは限らないし、あの金額ならそれなりの人しか入れないだろうから
心配無用。大体、賃貸の人とは屋上共有したくないなんて暴論だろ。管理費を払っていればどの部屋も権利は一緒。
案内板のデザインが気に入らないから外せやら、
賃貸の人は屋上庭園使って欲しくないやら
ずいぶん自分勝手な暴論をお持ちの方がいるんですね、残念です。
マンションなんだから、案内板がインターホンの位置にあるのも
賃貸に出す人が出るのも当たり前でしょう。
それが嫌なら戸建て買えばよろしかったのでは。
地図はみていないので、デザインはわかりませんが、セキュリティ的に中にある方が良いと思います。
部屋があるかどうかは、郵便受けを見ればわかると思います。
どこにどの部屋があるかは、中に入ってからわかれば良いのでは?
マンションの案内板が泥棒への案内になるって
何処のマンションもある程度大きいところはありますよ?
宅配業者は管理人に聞けって、91戸もあるんだから
毎回聞かれたら管理人も仕事にならないですよ。
そのための案内板なのに。
まあ、これについては感じ方に違いがあるので
入居後に住民から意見募って決めれたらいいですね。
皆さん洗濯機買い替える方とかいらっしゃいますか?
うちは引っ越しを機にドラム式欲しいなと思ってましたが、
防水パンが予想より小さく、搬入のための洗面所のドア幅も狭く、
設置できる機種がかなり限定されてしまうことが分かったため、
しばらくは今の縦型を使いつつ、条件が合うドラム式を探すことになりそうです。
洗面所のドア幅と防水パンは、ドラム式の大きさ考慮して作って欲しかったな。少々残念です。
え、ドラム式入らないのですか?今のはドラム式なのに…どうしよう。防水パンと扉の幅は全ての部屋で共通ではないのでしょうか?内覧会のとき、若干の小ささは感じたものの、今時新築マンションでドラム式が置けないなんてことあるはずないと思って、サイズ測ってきませんでした…。
87です。
うちの防水パンは62cm×62cmでした。
パナソニックのプチドラムとか、日立のビッグスリムドラムシリーズなら
入りそうですが、大体の機種は奥行が70cm以上あるので
足はなんとか置けても本体が10cm〜15cmは洗面スペースにはみ出しそうです。
部屋によって防水パンの大きさ違うかもしれませんが、引っ越して入らなかった!とならないために
ご自身の部屋の防水パンのサイズとドア幅をライフコーディネーターの担当さんに聞いてみた方がいいかもです。
防水パン、モデルルームにあったのは60cmちょっとだったかと思います。
正確には部屋のを測った方がよいですね。
ところで、各部屋内のネットワークってどんな感じにできるのでしょうか。
たとえばフレッツにした場合、下駄箱にルーターを置いて、
各部屋のLANポートから接続可能なものなのですか?
(各部屋のLANポートがどこに繋がっているのかがよくわかりません)
LANポートは、その通りと聞いてます。
光が下駄箱上まで来てるので、フレッツのルーターを下駄箱上に設置して、そのルーターから既存のハブにLANケーブルを接続すれば、各部屋のLANポートにネットワークが繋がります。
内覧会での指摘事項は、細かく全て直っていました!ひと安心です。
ところで、坂道を上がって行き 、マンション手前の外壁(石の部分)がまだ綺麗になっていないのが気になります。
石部分の色塗りは途中ですし、土部分は未整備?
もしかしてこのままなのでしょうか?
みなさん気になりませんか?
95です。
そうなんですか、それは残念です。
マンションギャラリーで見た模型は、石は白く綺麗に塗られ、きちんと草木が整備されていたので、てっきりそのように完成するのかと思っていました。
95さん、私も気になっていましたが、あれで完成なのですね・・・
末永組さん、引き渡し直前で力尽きたか?(苦笑)
玄関セキュリティ前の宝地図? 私はギリギリ、セーフでした(^_^;)
部屋の指摘箇所も、しっかり直っていました。
ただ、時間の都合で裏玄関までチェックできませんでした。
裏玄関をチェックされた方、いかがでしたか?