横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part4
購入検討中さん [更新日時] 2013-02-12 07:32:59

part4となりました。
ザ・パークハウス 追浜についての情報を交換しましょう。
荒らし行為はやめましょう。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.30平米~95.39平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 追浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-25 02:29:21

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    距離や坂道具合は自分で確かめてみたらいいよ
    歩いたりして時間計ってみたらいいよ。

    歩くスピードはそれぞれだから。

    小学校周辺に住んでるお年寄りも犬の散歩で提供公園まで坂道登ってきてるし。

  2. 702 物件比較中さん

    登山するお年寄りだって居るし これだけは歩いて体験する他無いかな

  3. 703 マンコミュファンさん

    坂道頑張ってきてエレベータータワーに乗って降りてからのこの夜景☆☆癒やされますよ~、周りも静かだし魅力的です。昼間も天気良ければ富士山も見えますよね。

  4. 704 物件比較中さん

    平野部育ちだと若くても横須賀中央駅からの坂でさへ息継ぎしてるが慣れると平気になる。でも、荷物を持ってだと大変かな。ここは、見晴らし、周辺環境の雰囲気、建物ブランド、充実の共用施設 、価格と坂道、トンネル、駅からの距離をどう捉えるかが選択のみそと言うことなんでしょうね。

  5. 705 匿名さん

    >>698
    自分の気に入らない書き込みを営業とか他社の営業と書くあなたみたいな方がスレの雰囲気を悪くしていると思いますが。

  6. 706 周辺住民さん

    たいした坂ではないのでは?
    平六トンネルだってちょっと昔に比べたら明るくキレイになってますし。
    ちなみに昔は薄気味悪いトンネルでした(^_^;)
    まあお年寄りにはキツイ坂かもですけど、専用バスもありますしね。

  7. 707 買い換え検討中

    中央の駅近平坦も住んだ事あるけど良し悪しありました坂上がってもゴミゴミした区画とかで住環境悪ければ前向きに検討出来ないけど、ここは眺望が良かったりマンションの外観や内容にも良さがあるようなので検討してましたが、受賞連呼や後出しジャンケンみたいな関連スレレス見て冷めてきた感じです。しばらく冷却期間おいてまたチェックしてみます。

  8. 708 購入検討中さん

    こんな誰が書いてるか分からない便所のラクガキみたいなところを見て冷めるくらいなら、最初から止めた方がいいんじゃない?

  9. 709 匿名

    追浜 追浜 追浜
    何 追浜でみんな熱くなってるの?
    地所だろうが追浜だよ。
    追浜の汚い膿?海か?
    でオーシャンビューっとか。
    そらゃ安いよ。
    追浜保守なんてカッコ悪い。
    追浜攻める人カッコ悪い。そ〜私は東京育ち。

  10. 710 マンコミュファンさん

    709、ウケる。

    そらゃ安い??

    カッコわるいのは自分の書き込みだよ(≧∇≦*)

    追浜、長く住み続ける人多いみたいだし、環境良いと思うな。

  11. 711 匿名さん

    >誰が書いてるか分からない便所のラクガキ

    709のレスがその見本ですw

  12. 712 物件比較中さん

    自称IP解析の達人もいたし落書きよりは上スレかも

  13. 713 住まいに詳しい人

    ここは遮音性がかなり悪そうですね。
    二重床でスラブ厚235は相当やばいんじゃないでしょうか?
    250以下の物件はみたことありません。

  14. 714 物件比較中さん

    トータルで235? 二重床は空気層で騒音が吸収されるとしても接合部を通じて振動は伝わるからね。クッション性のある下地でも使ってればまだ良いけどそうすると階高稼げない。昔みたいな2700階高ってことは無いと思うけど、チェックしてみっかな。

  15. 715 主婦さん

    713は住まいに詳しいんだって(笑)

    私180 200 230って見たことありますけど。
    遮音云々じゃなくて「見た事ない」んだって。
    で、詳しいんだって(笑)

  16. 716 住まいに詳しい人

    715さん
    それは直床でしょうね。
    二重床なら最低250は必要です。
    床の遮音等級も重要ですが、、大手の物件でLL45じゃないのははじめてみました。
    コスト削減、まさにべリスタ仕様。
    音はダダ漏れだと思いますね。

  17. 718 物件比較中さん

    ここの遮音性が悪いということは分かりましたが、例えばルネと比較したらどうなんでしょうか?詳しい方、教えてください。

  18. 719 匿名さん

    ここもルネも似たようなものでしょう。

    ただし
    ルネはおそらく長谷工こだわりの直床
    こんなもんだろな~と皆さん、納得
    ここはご自慢の三菱でなんたって二重床
    それなのになんで~
    となるのではないでしょうか。

    値段を考えてください。
    同じような場所で同じくらいの値段なら、中身は同じくらいにならなきゃおかしい。

  19. 720 購入検討中さん

    シロウトだから分からないけど、結局音なんか上の人次第でさ、多少の遮音性の違いなんか関係なくなるんじゃない?

    ここだって住民板見てるとウルサイ、って人もいれば全く音しない、って人もいる訳で。

    ここはファミリー向けだからある程度は覚悟が必要でしょう。その代わりお互い様、ということも言える訳で(モチロン配慮は必要でうるさくしていい訳ではないとは思う)、そういうのが我慢できない人はここは止めておいた方がいいと思うよ。

  20. 721 物件比較中さん

    720
    論点がずれてます。
    ここは、スラブ厚、LL値、LH値などの客観的な遮音性能数値が低いということです。

  21. 722 匿名さん

    ここボイドスラブなのですか?
    ボイドじゃなくて最低250のマンションって逆探すのが難しくないですか?

  22. 723 購入検討中さん

    721

    そういった数値が高ければ上の階に小さな子供がいてパタパタ走り回った時にもうるささは気にならない、ってことですか?

  23. 724 匿名さん

    ザ・パークハウスの公式にスラブ厚について記載されている物件が思ったより少なかったけど、下記2つを見つけた。
    自称住まいに詳しい人の言い訳どうぞ。


    ザ・パークハウス 愛宕虎ノ門
    http://www.atago-toranomon.jp/quality6.html

    ザ・パークハウス 諏訪山
    http://www.mecsumai.com/tph-suwayama/equipment3.html

  24. 725 匿名さん

    >>723
    もちろん高性能の方が遮音性能は高いけど、一般のマンションで使われる構造や材料の差なんてたいした物ではないよ。
    当然うるさいかどうかは周囲の住民しだい。
    子供がばたばた走りまわればかなりうるさいのは同じ。
    724を見るとスラブ厚235のここはかなり良い方だね。

  25. 726 匿名さん

    「住まいに詳しい人」のスラブ厚250以下を見たことないって、絶対にボイドスラブと勘違いしているよ。

  26. 727 物件比較中さん

    営業担当者にL値を尋ねましたが、その場では即答はしてもらえず、後日教えてもらいました。ここでは公表しませんが、思っていたよりは悪かったです。気になる人は担当者に直接聞きましょう。

  27. 728 入居済み住民さん

    遮音性能とかどうでもいいよ。ここは、マナーの悪い悪質住民がいるのが問題。ゴミの仕分けもしない。
    そんなことより、何で販売時期が遅れてんだ?要望が集まってないのか?
    営業はさっさと完売させろよ。
    あと、シアタールームは詐欺じゃないのか?

  28. 729 匿名さん

    ここでくだを巻いているあなたも相当質が悪い住民ですよ。

  29. 730 匿名さん

    言い方に問題はありますが。

    遮音性能は気にならない住民さんもいる。
    マナーが悪く、ゴミの仕分けもされてない。
    シアタールームに満足してない人もいる。

    これらの情報が得られます。一応、検討に有用なメッセージでしょう。

  30. 731 入居済み住民さん

    729
    お前、営業だろ、コラ。さっさと売り切れよ、いつまで販売してんだ。
    あと、広告にばっか金かけないでパンフレットと違う共用施設をなんとかしろ。
    コミュニティもひどい、高い金払ってんのに、素人みたいな企画しかできない。売ったら終わりじゃ困るんだよ。

  31. 732 入居済みさん

    731みたいな住民が消えれば住みやすく
    なるのに。

  32. 733 匿名さん

    >>731
    729です。
    688も私ですけど営業に見えますか?
    検討スレまで出てきてくだをまく住民は最低ですね。

  33. 734 物件比較中さん

    ここともう1件別のところで迷っています。

    全体に対する1戸あたりの敷地がかなり広いですが
    固定資産税は相当高くなりますか?

    あと共用施設がかなりたくさんあるのが魅力的なんですが
    現時点で入居されている方に聞きたいのですが
    ゲストルームやカラオケルームなどの予約状況(待ち日数)は
    どんな感じなのでしょうか?

  34. 735 賃貸住まいさん

    今日横浜方面から国道16号線を走っていたらHondaCars六浦店のあたりから雷神社前の交差点までの間で丘の上のパーク追浜がきれいに見えました。
    エレベータタワーも含めた全体が見えて追浜羨望の丘って感じでしたw

  35. 737 マンコミュファンさん

    734さんの「もう1件別のところ」が気になるです。
    ここに対抗できる物件なんてありましたっけ?
    ルネ追浜?

  36. 738 匿名さん

    あとは嫌煙家の書き込み殺到でなかば監視状態。隣は愛煙スペースあり。

  37. 739 物件比較中さん

    >>736さん
    情報ありがとうございます。
    共用施設は人それぞれこれが必要とか必要ないとか
    感じるものがあるかもしれませんね。。
    私はもし購入したらゲストルームは使ってみたいなぁとは
    思っているのですが、A棟とB棟の待ちの方が既にたくさんいるのでは?と考えております
    1年に1回ぐらい使えれば良いんですが・・・。正直こればっかりは
    実際に購入してからじゃないとわかりませんね。

    それよりも、エレベーターを近隣の方が待ってたり
    ゴミ出し時間あと生活音の方が気になるかもしれませんね

    >>737さん
    先週まではここの物件しか買う気ないってぐらい
    気に入ってました。しかし別の地区で部屋の設備が良くて
    ここと同じ㎡で安い物件があり悩んでおります。

  38. 740 マンコミュファンさん

    >>737さん
    高額な買い物なので後悔しないためにも色々な物件を見て検討するのが一番ですよね。

    近隣の新築マンションだとクリオ横浜シーサイドもおすすめです。
    竣工して1年以上経っているので物件価格は高めですが交渉の余地もあるかと思います。
    アウトレットの近くで買い物環境は充実していますし。
    ただし場所が埋立地なので建物の仕様が勝っていても丘の上の安心や部屋からの眺望を加味すると悩ましいところ。
    念のため、自分は明和地所の営業では無いです。

  39. 741 物件比較中さん

    クリオの価格で横須賀だとまぁまぁの戸建て買えそう。馬堀海岸のシーハイツですら3000万代出始めてるしね。新築だと高いけど以前みたいに高くない。鷹取なんかは前からお値打ちになってきてたし。金沢区も狭めか逗子線辺りだとなんとか。さすがに、新築だとどこも2000代だと買いたい思えるのが少ないんで気に入ったマンションで将来に転売か賃貸需要が多少でも多いのを選びたい感じ。

  40. 742 物件比較中さん

    騒音レスには釣りが混じってるみたい。
    今日は上階の音が響きますねぇ・・・って、各住戸の上階が一斉にうるさくなるわけじゃないのに。

  41. 743 匿名さん

    >>742
    それって住民スレのNo.370の「今朝も早くから上階さんの音がかなり響きますね 」のことですか?
    どこをどう読んだら「各住戸の上階が一斉にうるさくなる」と理解できるのですか?

  42. 746 匿名さん

    ネガ情報を誹謗としか感じられないのは個人の感情なのでどうしようもないですが、それを何でも他社の営業のせいにするのは如何なものでしょうか?
    また同じような時間に住民スレでも同じように他社の営業のせいにしているのがこのスレの現状を表していますね。

  43. 748 匿名さん

    削除されたってことはマンコミュの規約に違反していると判断されたということですよ。
    つまりそういう内容だということです。
    相変わらず住民スレの書き込みとリンクしていますね。
    いいかげんに検討スレにちょっかい出すの止めてくれないものでしょうかね。

  44. 749 匿名さん

    どう見ても住民スレできれまくりの人と昨日ここできれていた住民さんて同じ人じゃん。
    ネガな話はとことん無いことにしたいみたいですね。
    それよりスラブ厚250以下は見たこと無いとか書いていた自称住まいに詳しい人の反論はまだですかね?

  45. 750 匿名さん

    逆に、競合物件のスレでちょっとでもその物件に都合の悪い意見がでると、それを必死で擁護。
    だから、あまり競合物件のスレはあれていない。こっちではパークハウスのネガティブな意見が多いのに、
    あちらのスレでは、住民のネガティブ発言はほとんどない。競合物件なので、住んでいる人達の属性がそんなにはっきり分かれるとは思えないから、本来なら向こうの住民スレも荒れるほうが自然なことだと思う。論理的に考えるとひとつ見えてくると思います。

  46. by 管理担当

スムログにマンションマニア「ザ・パークハウス追浜」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸