布団たたきの音なんて、全然気にならないですけどねぇ。
それより子供の泣き声や、犬の鳴き声の方がよっぽどですよ?
でも、私は子供の泣き声や犬の鳴き声についてもこんなもんだろうって思ってるので特に何とも思いません。(強いていうならって事です)
布団たたきくらいでめくじら立ててる人って、マンション暮らしした事ないんでしょうか?
この掲示板見てびっくりしました。
手すりに布団を干すなっていうのはまだわかりますよ。落下したら危険ですからね。
>>288さん
音じゃないですよ、行為自体が無意味だってこと
無意味どころか布団を傷めるから悪影響でしょうか
それに布団を叩いて出た埃(布団の繊維)だって十分ハウスダストです。
ご自身の部屋に入るかもしれませんしまわりの部屋に入るかもしれません。
他の家庭にとってはアレルゲンになる可能性大です。
できればそういうことを、わかってもらえるといいなと
それに逆にマンション暮らしだからこそまわりの住戸に気を使うべきでしょう。
最初に書いた方がどういう気持ちで書いたかわかりませんが・・・
ちなみに私は布団たたきの音が聞こえたら
無知だなー やらない方がいいのにって思うくらいです。
前に住んでたトコでは布団に恨みでもあるのかぐらいの勢いで叩いてる人がいました。
集合住宅に住むのなら布団叩きを慎めということなのか、布団叩きを気にするようならば集合住宅なんかに住むなということなのか、どっちもどっちな気がする。
ちなみに布団干したなら、表面に付いた虫やら砂埃やら花粉などを落とす必要はあるので、軽く叩いて取り込むのは有効です。バルコニーで掃除機まわして吸いとれば別だが、それはそれでうるさいよ。
布団たたいて刑務所に入ったおばさんもいましたね。
布団をたたいてデル細かな埃は本人は分からないのでしょうが
結構舞っているものですよ。
共同住宅である以上他人のことも思いやりたいものです。
北口の方の入居歴3ヶ月ほどの新築マンションの住民です(アトラスではありません)
ここのマンションは手すりにかけての布団干しは禁止と初めから決まってたせいでしょうか
これまで一度も手すりに布団がかかっているのを見たことありません。
(在宅ワーカーなので自宅にいることの多い身ですが)
ベランダの内側なら問題ないということなので、我が家も含めて床置式の布団干台を使っている家は多いようです。
7階建て50戸程度ですが駅から遠いしデベも知名度の低いイニシアさんに比べたらずっと庶民的なマンションなので、イニシアさんのようなところが手すり干しが禁止でなかったことにちょっと驚きました。
ベランダの手すりって、内側にある手すりですよね?
あそこに干しても外から見えるんですね。外に落ちることはないでしょうが…
外側の柵に干すのが許されているのでしょうか?
普通の物干し竿に干しても風で飛ばされないか心配です。
>> 301さん
我が家はA棟某室ですが、現在のところ床暖房でしのいでますが冬本番
だとエアコンは必要かも。 畳部屋がないせいか冷えます。
No.301さん
床暖房はガスですよね。ガス代は結構高いですよ。
ちなみに夏場の冷房を考えるとエアコンは大半の方が準備するでしょう。
機密性の高いマンションですと、エアコンは結構効きが良いです。
床暖房、確かに暖かですが、最初に足場を暖めて、エアコンを併用して
温まったら床暖房は切るくらいが電気代とガス代の兼ね合いから見て
ちょうど良いのではないでしょうか。
床暖房は反面の切り替えが無いので、どうしても全面を暖めてしまい、
非効率に輪をかけるかも知れません。
このあたりは1シーズンを乗り切ってみないと、何とも言えません。
暖房の値段としては、エアコン<床暖房だと思います。
機密性の高い
ぷっ。気密性ですね。申し訳ないです。
皆さんベランダに小さな虫がきませんか?夜、油断すると部屋に入ってきませんか?
出入りのすきに入り込みカーテンにくっついていたり…1、2匹ですが。
なんだか夏場が恐ろしいです。皆さんの部屋は大丈夫ですか?
よく見ると小さい羽虫が窓の外に居ますね。
私も同じく夏がちょっと怖いです。
特にマンションの周りにぐるっと植えてある木に
セミが集まって飛んで来るんじゃないかとか
入り口のライトアップされたシンボルツリーに
虫が集まるんじゃとか・・・考えてしまいますね(TωT)
虫に関しては特に気になったことはありません。
棟の違いなのか、階の違いなのか、それとも窓に貼った飛散防止フィルムの効果なのかもしれません。
もしそうであったら貼ってよかったです。
換気扇フィルターも購入しましたよ。
コスモスモアさんでも、ダスキンさんでも購入出来たと思います。
初回に枠を買う必要がありますが、フィルター込みで2千円しなかったと思います。
我が家の換気扇はベランダ排気で、友人からも付ける付けないとでだいぶ差がつくとアドバイスされました。
確かにせっかくのベランダに油汚れがベッタリは避けたいですね。
コスモダイレクトを見ると残り5戸で完売のようですね。
早く完売して皆さん引越しを終えられ、アリさん養生を撤去して欲しいですね。
C棟は完売のようですので、こちらの養生は外していいと思うのですが・・・。
まさかとは思いましたが、ベランダでタバコ吸っている方がいらっしゃいます。
うちのベランダに煙がきています。洗濯物にも影響するのでやめて…
とここで言っても無駄ですね…頻繁なようならとりあえず管理人さんに言ってみます。来客で来られた方かもしれないし。
なんかショックです。
>>312さん
そんなルール違反の人がいるんですか!!
頻繁じゃなくてもここは【バルコニー禁煙】ですから
管理人さんに言っていいと思います。
個別指摘はとりあえず止めて
まずは全体的に告知ってことで
マンションの掲示板に張り出してもらってはいかがでしょう。
「たまになら」とか「来客は」なんてのは
理由として通りません。
>>No.312さん
目撃等、確実なものがあるのであれば、規約にマーカーして
部屋のポストに投函されては?
購入者は規約を大抵は読破しているでしょうが、家族が全て
それを読破しているとは限りませんので。。。
大事なポイントはきちんと指導して欲しいですね。ちなみに
私は喫煙者ですが、外までいっています。
> 目撃等、確実なものがあるのであれば、規約にマーカーして
> 部屋のポストに投函されては?
いきなり↑このような行動を取るのは止めた方がいいと思います。
もしやるのであれば
デベさんがまだマンション内で営業されているんですから
デベさんの書面で全戸に投函するのがいいと思います。
それか管理人さんに言って>>312さんの言うように
掲示板に張り出してもらうかでしょうか
このマンションの素晴らしいポイントですから徹底して欲しいです。
すみません、それは私のうちかもしれません。
土曜に来客があり、買い出しに留守番を頼んだのですが、
その間、客側でも気を遣って、ベランダで喫煙されていたようです。
帰宅後に規約を説明の上、換気扇下で吸って頂くように依頼した次第ですが、
ご迷惑をお掛けしていたら申し訳ありませんでした。
我が家に関しては、今後はありませんので、ご安心ください。
えっ!
先日私がモデルルームを見学したときの説明ではベランダでの喫煙はオッケーとのことでしたよ!
2回聞いたので間違いありません!
でも規約に載っているのであれば、ベランダでの喫煙は禁止なのでしょうね
あの嘘つき営業女ムカつく
まさか営業がベランダが禁煙だってこと知らないわけないですよね
なんか嘘つかれたことで不信感でいっぱいです
私の担当者ははっきり「駄目!!」と言いましたよ。
「これをきっかけに禁煙されたら」と笑って言われてそれもそうかなと
思いタバコをやめて2ヶ月、いい機会だったと感謝しています。
営業の女性は何時あっても笑顔で子供のことを名前で呼んでくれたり
感じの良い人でしたが東京の物件に移動してしまいました。
今居る営業の人、若い人は大きな声で「こんにちは」と声がけして
くれますが年配の女性はあっても会釈もしない人がいます。
連れている購入希望者には愛想振りまいているのにね。
そこの背の高い、化粧の濃いおばさん。
貴女のことですよ。
あー、わかります。多分同じ人だと思うのですが(おばさんの営業の人)、内覧会の時まではとてもいい印象だったのに、先日ロビーで他の人を案内していた所に遭遇したので笑顔で会釈をしたのですが、完全に無視されました。目合ってるのに。
もうどうでもいいやと思われてるんだろうなって思いました。
タバコの件は確か規約に書いてあったような。>ベランダ禁煙
312です。皆様ご助言ありがとうございます。
317さんのお客様なのかどうかはわかりませんが^^;
私自身あまりベランダに出ることがないのでしばらく様子を・・・・。とはいえ、気にしてみるとお庭でも吸っている方、いました><
たまたま外の道路を歩いていたんですが煙が・・・お庭はokだったんでしょうか。。
庭もバルコニーと同じく共用部分にあたると思うので喫煙は不可だと思います。
駐車場も同じです。
>>318さん
とんでもない営業がいますね
嘘はついてないと思いますよ。無知なだけでしょう。
でも質問されて曖昧だったら上司に確認すべきですから
営業として失格ですね
もしここを検討していただいているのでしたら
再度確認された方がいいと思います。
(それよりもまず担当代えてくれの方でしょうか)
この掲示板を見てると、何だか怖くなります。
そのうち、自警団でも結成され、見回りでも始まるのでは?と思うほどです。
規約を守るのはもちろん大前提なんですが、反応があまりに過剰なように読めてしまいます。
営業の方に関しても、間違った情報の提示は別として、
会釈程度でそこまでこき下ろすと言うのは、
隣人として、逆にその品位に疑問を持ってしまいます。
私は前もマンション住まいで、規約もこちらと大差なかったのですが、
ここまで窮屈な感じをに持った覚えはありませんでした。
人が変われば・・・と思うのも哀しいですし、
きっとこの掲示板の存在が良くないのでしょうね。
何かあれば、管理人さん、もしくは管理会社へ個別に連絡すれば済むことと考えます。
限られた住人で、ここで論議すべきことの意味が理解できません。
少なくとも、私の部屋の隣人達が快適に暮らしていられることを祈るばかりです。
このマンションの良さを語り合うだけではなくちょっとした愚痴なんかが書き込めそうで、それはそれでいいかと思うのですが…
私は今のところは快適ですよ。出会う方々とも心地よく挨拶させてもらっています。小さなお子様も結構いて、同じ学年かしらなんて思ったりしています。
まぁ所詮は裏サイト。面と向かってコミュニケーションできない人たちの溜まり場さ。
そう!背の高い化粧の濃いベリーショートのSさんです!!
何件も契約までもってってんなら知ってるハズ!
売り逃げ営業してんじゃねーよ!
バーカ!!!
こんな高い買い物なのに。あー憂鬱。
そうそうベランダで喫煙したいならなおさらですね
アトラスは売りに出てるなと思いましたが
イニシアもなんですね(驚)
どこの不動産屋かだいたいわかるので見てきます。
線路脇にできる新築は土地感があるだけにどうかな?って感じです。
高い買い物ですからね。
不信感募るのもわかります。
わたしも営業さんに、えっ?ってゆうような事がありましたが、購入しましたよ。
まぁ契約してから規約見て言ってたことと違うってゆうのは困りものですが‥
マンション立てたのは営業さんじゃないし、他の社員の方なんかは親身になってくれるので、その営業さんのことは気持ちを切り替えて購入を考えたらいいのではないでしょうか。わたしも初めての大きな買い物で色々不安もあったけど、立地もいいし、部屋もとっても満足してますよ。
話は変わるんですが、石油ストーブとかは使えるんですか??
タバコなんて換気扇の下で吸やいーじゃん。
そんな大騒ぎすることか?
たとえベランダで吸えたとしても、結局はここに居座る粘着住民共に叩かれるのがオチ。
下手すりゃ昼夜覗かれて、ここで実況されっぞ。
単に営妨害したいだけなら検討板に行くべきだな。
ここで釣れるのは、マイノリティなクソ住人ばっかだ。
私も石油ストーブは30年近く前の小学生以来、見てません。
北国なら今でもあるかと思いますが。
お寺みたいな広いおうちならアリとは思いますが、どこも30坪ない部屋なので、要らないのでは。
規約はどうなっているんでしょうか?
石油ストーブではなくてディロンギのオイルヒーター等のことを
言っていらっしゃいますか?
それともブルーフレームの石油ストーブのこと?
灯油買うの,面倒くさくないですか?
今でも音楽ならして売りに来ているようですが,
玄関まで運んでくれるのかな?
石油ストーブは写真どおりのイメージですね.
30年近く前の実家ではこの上にやかんを乗せてました.
けれど今でもこの形?
石油ファンヒーターで想像するのは,よく回収のビラが入っているようなタイプですね.
今ではもっとしゃれたものもあるんじゃないかな?
339さんはどんな暖房器具を使っているのでしょうか?
ちなみに数ヶ月前まで住んでいた賃貸の集合住宅では石油ストーブは厳禁でした.
規約調べておきますね.
ボーナスが待ち遠しい貧乏性より.
トランペットかバイオリンか知らんがあまりに下手くそ過ぎるんで
止めてもらえないですかね?
>343
オイルヒーターの仕組み知ってますか?
密閉された放熱フィン内部のオイルを温めて、輻射熱と自然対流によってお部屋を暖める暖房器具です。
それを暖めるのは電気ですがあなたもあまり知ったかぶり
しないほうが良いのではないですか?
↑ この〜かね?おやじは文句ばっか書いてるね。
直接言うか、管理会社に言うなりすればいいのに。
ログを見ると過去にも一回音に反応してる。
KYな書込みに他粘着住人からも叩かれることが多い。
しかし学習能力がないのかわざとなのか、
気に入らないことを嫌味たっぷりにここに書いて鬱憤晴らし。
隣人に持った家は不幸だなあ。
100世帯もあると色んな人がいますが
この調子だと、総会とかも揉めるMSになるのですかね?
ここで陰口を叩くのではなく、直接ご本人に言われたらいかがですか?
それのほうがお互いにいいと思います。規約違反でない限り、管理人さんに言っても何も言えないと思います。
なお、苦情を言うからにはそれなりの覚悟が必要です。きちんと名を名乗り、被害状況を客観的に説明する必要があります。
契約の時も思いましたが、集合住宅には色々な人がいますね。勉強になります。
>347
経緯はよくわかりませんが、過去の件と今回のトランペットの件はあなたが当事者であるような記載をしていますね
であれば、あなたの隣人のほうが、遥かに不幸であると思えるのですが。。。
いやもうホントに、
いちいち隣人の細かい生活習慣の違いが気になるくらいなら、
これ以上集合住宅に住むのは止めなはれ。
根本的に間違ってると思うわ。
満員電車に乗っておきながら体に触れるなとか言ってるのと何ら変わらん。
子供か。
ほんとですね。
匿名で書けることをいいことに単なる落書きや苦情書き込み板となっていますね。
今後ずっとこういう板は残っているのですかね。
書いてる本人にとっては重大な問題なのかも知れませんが、
関係ない人にとってはほんとにどうでもいい話がおおいですね。
住民板では有益な情報はあまり得られていない気がします。
かといって検討板はほぼ終了ですし。
見なければいいという話ですけど。
ここの書き込みは8割ちかくはニセ住民じゃないかと思います。
(というか思いたいですが本音でしょうか・・・)
掲示板が板の上の方にくるのがそういう人たちを呼ぶのだと思います。
あとはバルコニー喫煙は可ですか?とか石油ストーブはOKですか?などの
質問・確認の類の書きこみはいいと思いますが
非難や苦情の類の書きこみは自粛および書かれてもスルーしませんか?
本当ならば、パスワードで管理された住民だけが入れる掲示板があればいいのですが
そこで提案です。
住民の皆様が書きこみをされた時は
【利用規約に同意し投稿する】の右側の □下げ に必ずチェックを入れませんか?
そうすることによって板が上位に行くことを防ぐことができます。
そうすればいずれこの板をわざわざ見るのは住民だけになると思います。
ここで喫煙の騒動があったからかもしれませんが、向かいのコンビニへわざわざ出向いて喫煙している人がいるようですね
ゴミを海外へ輸出するような感じで恥ずかしい限りです
>>357さん、359さん
全然意味無いと思います。
マンション名を冠にした上に誰でも書込め、こんなに荒れている掲示板、
その存在自体が迷惑なのに、これ以上此処に固執する必要が一体どこにあるんでしょうか。
そもそも掲示板なんていりません。
どんなルールを作ったってマンション自体の管理権限が複数世帯に渡っているため、
結局はここと大差なくなることは目に見えています。
ましてや時として、一部住人達に勝手理不尽なローカルルールを作られてはたまりません。
何のために管理会社、管理人にお金を払っているんですか。
仲良しコミュニティを作りたいなら、直接顔を付き合わせる形でやってください。
この場所に敢えて言葉を発しない住人が沢山いること、
彼らがどうしてこの掲示板を利用しないのか、その意味をどうぞご理解ください。
360さんに同意です。
私もここに書き込むことも見ることもこれで最後にしようと思います。
もちろん、皆さんの良き隣人でありたいと思っていますので、
これからもよろしくお願致します。
>>354さん
おっしゃってる新川崎の掲示板を見学?してきました。
いい感じでのコミュニケーションが出来てますね。
ここはどうしてこうなってしまったんでしょうか(>_<)
マイナスな意見にはマイナスな書きこみが集まるんでしょうね
(他の荒れてる掲示板もそんな感じですから)
固執も依存もする気はないですがちゃんとしてるのを見ると正直羨ましいです。
管理人に相談するようなことの書きこみはやめて
遊園近辺の美味しいお店の情報交換とか
○○を探してますけど売ってる店知ってますか
みたいなことに活用するのってダメでしょうか?
個人的には外観等々すごく気に入ってるので
ぜひ来年のグッドデザイン賞に選ばれたらいいな
なんて思ってます。
私もここの役割は十分に終わったと思いますし、
今後もマンション名義の掲示板は必要ないと思いますので、
こちらへの閲覧も書込みも、これで最後にしますね。
>>361さん
こちらこそ、宜しくお願い致します。
>>362さん
残念ですが、360さんのおっしゃる通り、
「マンション名を冠にした上に誰でも書込める掲示板」と言うところに問題を感じます。
掲示板は今は誰でも他に自由なものが作れますし、
ここよりずっと高機能な掲示板サービス(パスワード認証など)を提供しているところも沢山あります。
そのうちにマンション内での実交流も深まって来ると思いますし、
その時点でお仲間同士、マンション名を冠にしない方法で検討してみてはいかがでしょうか?
>>360
すげぇ自己中
よくこんな命令口調の上から目線な書きこみに賛同しますね(笑)
こういう人は管理組合で決まっても それは少人数で決めたこと
自分は認めてないよ だから守らないよってやりそう
>この場所に敢えて言葉を発しない住人が沢山いること、
どこに沢山いるんでしょうか?貴方一人を沢山とはいいません(笑)
沢山とか彼らとか、自分の意見がみんなの意見と勘違いする住民って気持ち悪くないですか?
もしかして・・・
貴方って、ここでちょくちょく問題ある行動を指摘されて立場がない住民でしょう。
それか
完売するためにくさい話題にフタをしたいデベの方ですかね
信じるか信じないかは自由だけど
ホント360みたいな人と同じマンションじゃなくてよかったよ
スレ主様
タイトルに
***************
4月20日の契約会お疲れ様でした。
竣工まで語り合いましょう。
***************
とっくに竣工しております。
住民板を立ち上げていただいたのは感謝しておりますが
スレ主としてちゃんと終わらせるのも一つの責任です。
よろしくお願いします。
↑何様?
住民版なんだし、それこそ大きなお世話だと思うが
確かにこれだけ部外者、外様さんたちがくると不愉快な気分になりますね。
ところで腕の良い歯医者さんってどこかご存知のかたいませんか?親不知がやんちゃしているので抜いちゃおうか思ってます。
確かにこの状態ではキリがないって言うか、無駄に嫌な思いをするだけですね。
さすがに部外者にそこまで言われたらスルーできないし、
そこまで食いついてくるのはもしかして居住者だから?
と疑心暗鬼にもなってくるし、考えると気持ちもよくないし、
残念ですがやはり見ないのが一番の解決策かもしれない。
住民の方もそうでない方も、この掲示板で定められているルールを読まれてない方が多いみたいです。
よけいなお世話かもしれませんが
住民板だけの部分を抜粋しましたので投稿者の皆様ご一読願います。
たとえ住民の方であっても利用のルールについての最後の項目は大事だと思います。
掲示板と主な用途
2.住民板
マンション契約後の方、入居済の方専用。
上記以外の方は、投稿できません。
利用のルール
2.住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。
住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
その他投稿のマナーです。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html
ところでサッシや扉の木枠に塗ってあるニスみたいなのってボロボロと剥がれてきてませんか?
これってウチだけですか?
>376さん
うちもですよー。
でも、以前住んでいたマンションも入居したばかりの時同じだったのでまたか・・という感じであまり気にしていません。気づいた所はぬれた雑巾で拭いちゃってます。
No.371 by 住民さんβさん
目の前のガンバの上にある歯科クリニックは如何?
2〜3回治療しましたが、悪い印象はまるでありません。
専用掲示板を他で立ててみました。
仲間内でプレ稼動の上、しばらくは紹介制の形を取ろうと思っています。
アドレスやパスワードなど、参加のアナウンス方法は参加者達と様子を見ながら検討して行きますね。
仲間内ってもうそんな集まりあるんですね(驚)
できれば紹介制とか様子を見てとかはやめてプレ稼動の後は
全戸に等しく閲覧できるような仕組みでお願いします。
やり方を間違えると それこそ
>ましてや時として、一部住人達に勝手理不尽なローカルルールを作られてはたまりません。
と言われるような状態になりかねません。
素晴らしい試みだと思いますので、ぜひご検討お願いします。
コスモスカフェの遊園の頁を利用できないでしょうかね。
>> 390さん
近すぎて『う〜ん』と躊躇しておりましたが、今度行ってみます。
情報ありがとうございました。
同じ条件のアトラスタワーの掲示板はこちらと違い荒れていません
何事も外部の所為にして、己を反省しないのはまったくもって恥ずかしい限りです
専用掲示板を作っても同じ状況が続くでしょうね
>>335さん
たかがこんな掲示板のことで何を反省する必要があるんですか?
こんなとこ、荒れようがどうしようが全然構わないじゃないですか。
生活に支障をきたすわけじゃなし、公式サイトでも何でもない、ただのツールですよ。
アトラスとの比較も意味不明です。
なんでアトラスなんですか?
私達、アトラスを意識する必要って全くないですよね。
あなたが住むその場所が気に入っていて、
マンション内で会う人同志、会釈のひとつも気持ち良くし合えたなら、
それでいーんじゃないですか?
実際に見えてるものが全てです。
こんなとこで、見えないもの、見る必要のないものに対し、
推測の範囲で憤ってても無駄だと思いますよ。
>>381さん
実際に顔を見知っている仲間同志で専用板を立てると言うのは、
掲示板と言うコミュニケーションツールの正しい利用方法だと思います。
全戸向けの必要はありません、それぞれがそれぞれのスタイルで楽しめば良いことです。
386さんに激しく同意です。まったくもって共感致します。
みんなイニシアが気になってしょーがないんでしょうね。
外観かっこいいから中も見てみたいけど、わざわざひやかしでモデルルーム行く暇もないし。
きっと羨ましいから掲示板が荒れるんだろな。
そうゆう私も近々マンション購入予定なのでめっちゃ気になって色んなマンションの掲示板見まくってる一人です(^O^)
でもイニシアは予算オーバーすぎて買えません(∋_∈)
狭いなあ。いーじゃないですか今更。
任意に名前つけられるんだからそんなルール振りかざしても無駄な気が・・・。
本当に何をそんな必死に守りたいんでしょうね?
今ではもうごく一部の住人しか見てない掲示板なのに。
不思議だな。
マンションの方々は、挨拶も必ずしてくれて、気持ちの良い方々ばかりで、
掲示板ほど殺伐としてないのに・・・。
10月に引越して来ましたが、買い物や外食には便利で、駅には近いのに夜は静
か、最高の住環境ですね。夜11時近くになると、ダイエーからかすかに蛍の光
が聞こえて来ると、何だか落ち着きます。
色々と近辺のお店を回っていますが、生田緑地に行く途中の、グリーンバレー
という花屋さんは、自然食(お菓子)やちょっとした小物もあり、これから植物
でもと思っている方には良いですよ。
来週辺りは、棚板がほしいので、成城の日曜大工センターにでも行ってみるか
な。皆さんは、ピッタリのサイズの棚板を探すにはどこに行きますか?良いお
店を知っていたら、教えて下さい。
No.394 さん
狛江にユニディがあります。ホームセンターならば一番近いかと。
車必須ですが。
>ご心配なさらなくとも、誘われないですから、あなた。
やはりこれが本音か…
No.395 さん No.397 さん
情報、ありがとうございました。
早速、ユニディに行って来ました。
板の裁断もしてくれるんですね。
私の場合は、裁断した余り木が棚板のサイズとピッタリだったので、格安で手に入りました。
植木やら色々とあって、近い内にまた行ってみようと思います。
今日も一組、引っ越しがありましたね。
この正月は、あの養生はなくなるのでしょうかね。早く、綺麗なロビーが見たいです。
ところで、他の掲示板にもありますが、新聞の配達について、どう感じてますか?
下まで取りに行くのは面倒臭いでしょうが、自宅配達だとその方法とセキュリティの問題も
あるでしょうし。やはり、24時間管理じゃないと、自宅への配達は難しいでしょうかね。
完売したそうですから養生もそろそろ取れるのでは
無いでしょうか?
新聞ですが朝の5時台くらいに10分だけとかタイマーで
開けられたりしたら良いですね。
新聞は下まで取りにいく事で依存ないです。
安全性と利便性を天秤にかける訳ですから、やむを得ずです。
入口だけ開く鍵とかがあれば、話は別の様に思いますが。
玄関に完売御礼の張り紙がしてありました.
とうとう,クリスマスまでに売れちゃいましたね.
数日前から棟内モデルルームも引き払った感じで,
手書きの看板は出ないし,のぼりは1階の事務所においてあるままだし,
と思っていたら,そういうことだったんですね.
よかった.よかった.
イニシアの方も良い正月が迎えられそうですね.
どうでもいいですが、当初完売御礼だったイニシア新川崎ですが数戸即入居でイニシアさんから再販売されてますね。 恐らくキャンセルが出たんでしょうが向ヶ丘遊園物件も再販売の可能性、否めないですね。
イニシアも飛ぶとの事ですが?
イニシアの他物件とかはかなりの値引きをしていますが、前に他社さんで、大手が価格を下げるのは、資金繰りが厳しいから価格を下げると聞いたのですが?
日綜も飛ぶくらいなので心配です。
>>414
だって。。。
平成21年3月期 第3四半期決算短信
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090203088036.pdf
継続企業の前提に関する事項の注記についてのお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090209095533.pdf
蒲団をベランダの外に出して干しているのは、5階のどなたさんなんでしょうね?
せっかくのデザイナーズマンションも、貧乏くさくて厭ですね
24時間換気スイッチを切ればいいのでは?
日本郵政担当者は「平成16(2004)年度から平成18(2006)年度までの3回のバルク(一括)売却に
つきましては、いずれも株式会社リクルートコスモス、および、商号を変更しました株式会社
コスモスイニシアを代表とする共同購入者が落札したものであります」と話した。
2004年度から、3回にわたる一括売却で424もの物件を落札したのが、現在のコスモスイニシア社
が代表を務めるグループ。
この会社は、2005年までの名前は「リクルートコスモス」。
その親会社「リクルート」の社長・会長を歴任した河野栄子氏は、オリックスの宮内氏が議長を
務めていた「総合規制改革会議」の委員だった。
鳩山総務相は「本当にこれは偶然なんだろうかという疑問を抱くのは、私だけではないと思うし」
と述べた。
24時間換気スイッチって切れるんですか?強・弱の選択しかないですよね。。
長押しすれば切れますよ。
今の季節なんかは回してると寒いでしょう?
MRの近所を歩く機会がありました。
現在取り壊し中でした。契約してから内覧会まで、また内覧会が終わってから入居まで、新居のイメージ作りに何回かお邪魔した場所なので寂しかったですね。
申し訳ありませんが、灰皿があるからといって近所のコンビニの前ので喫煙するのは、止めて頂けませんか?
深夜、早朝に不気味なおっさんがウロウロしていると、気味がわるくてしようがありません
ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして
経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。
事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや
住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。
銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。
コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で
2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。
マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。
過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009042600070
イニシアが倒産した場合の
アフター保証はどうなるのでしょうか?
春の陽気に誘われて最近蚊が多くないですか?あまり想像したくないですがマンション地下が下水排水貯水槽となっているのでボウフラの大量発生がないものか心配です。
植栽も多いので定期的な害虫処理はお願いしたいところ。
>マンション地下が下水排水貯水槽となっているのでボウフラの大量発生がないものか心配です。
元々ドブ川があるので夏場は蚊が発生しやすいみたいです。
そのチラシはどこのマンションも入ってます。
夕方生田緑地からコウモリが飛んでくるのは
その蚊などを食べに来ているのですかね?
>この物件への問い合わせ、多いのかな?
多かったら何度もチラシ投函しないのでは?
チラシ物件売れたのでしょうか?
別の物件が売りに出されていますが
1年もしないでオープンハウスで売りに出されると
物件イメージ落としませんかね?
無理して買った方じゃないですかね?
売りにだされることそのものは特にイメージダウンには繋がらないと思います。逆にいつまでたっても6○○号室が空いたままのほうがいやです。
即売できれば中古物件ながら魅力ある物件としてそれはそれでイメージアップだし。
即売されづ、いつまでのオープンハウスされ無い事を祈るばかりです。
>即売できれば中古物件ながら魅力ある物件としてそれはそれでイメージアップだし。
魅力ある物件は、チラシやオープンハウスになる前に
不動産屋が客に繋げる物件だと思うよ
1年未満で売りに出る時点でイメージダウンだよ
>無理して買った方じゃないですかね?
営業の口車に乗ってしまったのでしょうか?
強引な営業?
>無理して買った方じゃないですかね?
この時期に売りに出すなんてよっぽどの事情があったのではないかな
今週もオープンハウスやるみたいですね
オープンハウスのノボリがなくなりましたが、売れたんでしょうかね?
イニシアのアフター保証や瑕疵担保が受けられ
駐車場も空ありの好条件、買い手は直ぐに見付かると思いました。
もし売りに出す時にイニシア経由だと
同じく、アフター保証や瑕疵担保の継承は付けて売り出せるのでしょうか?
私的整理の一種である事業再生ADR(裁判外紛争解決)手続きで再生を目指すマンション分譲大手の
コスモスイニシアは25日、再生計画案の決議を当初予定の7月24日から延期すると発表した。再生計画の
策定に時間がかかっているためで、8月下旬~9月下旬の決議を目指す。
同社は「金融支援を受け、上場を維持したうえで事業再生を目指す方向に関して、現段階ですべての
金融機関から理解をもらっており、反対はない」としている。
コスモスイニシアは25日、第二回の債権者会議を開催したが、予定していた具体的な再生計画案の
提示ができなかったため中断。7月24日に改めて第二回債権者会議を開いて再生計画を協議する。
最終的には8月下旬~9月下旬に開く第三回債権者会議で決議をとりまとめたい考えだ。
▽ソース:NIKKEI NET (2009/06/25 22:13)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090625AT1D2507725062009.html
▽IRニュース (PDF)
http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/ir/ir_documents/img/03/ir_news_09/ir_...
▽株価情報
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8844
管理組合さん
ここは、いつのまにベランダでの布団干しが
堂々と認められるようになったのですか?
あの張り紙の前にその点をちゃんとしないと
いけないんじゃないですか?
布団干しのMS恥ずかしいです。
見栄っ張り?
所詮その程度のMSって事で・・・
花火をベランダで観覧されるのは結構ですが、
騒がないで頂けますか?
とても恥ずかしいですね
なんか・・近所にたき火してる人いませんか?
ほぼ毎日夕方になると家の中まで煙臭くなってたまらないのですが・・
1階で玄関ポーチに自転車置いている家あるよね
管理規定違反だよ。注意しないのかな?
みんな駐輪場にとめなくなるよ
あーあ、次は40X号室が玄関ポーチに自転車置いているよ
一人始めると続くね
それにしてもエレベータに自転車載せているのかな?
張り紙出ましたね
ベランダで草木に水やり禁止って、スロップシンクは何に使うの?
不審者騒動、理事会はどんな対応をしているのかな?
声をかけろとか、かけるな、の張り紙の前に
塀を乗り越えて入られない対策が先決では
塀の上に有刺鉄線をつけるとか・・・
ご近所さんに出会っても挨拶するな、見たいな感じがします
最上階で狂ったように布団叩いてる人やめてほしい
部屋号数がわかれば、管理人さんに伝えると良いでしょう
当たり障り無く注意してもらえます
管理人さんは結構しっかりしていますよ
玄関ポーチの高圧洗浄、ぜんぜん綺麗になっていないよ
あれじゃ、ぼったくりだね。清掃費用11万余円だっけ・・・
11日の月曜日の夜中に、玄関ポーチ内に進入、物色されませんでした?
翌日の朝、ポーチ内に足跡が共用廊下側、左右の窓付近までありました
メーターボックス側だけでなくトランクルーム側にも・・・
その日の検針はなく、直近だと21日のガスです
何件か廊下から見て回ったところ、同じようなところに足跡がありました
上のレス 11日ではなく、18日です
間違えました
見てる人いないかもしれないけれど・・
みなさんの所、上の階の人の騒音てどのくらい気になりますか?
うちはかなり酷いです。
直接文句を言いに行きたいのですが、あとあとめんどくさい事になりますかね?
管理人さんに言ったらピンポイントで問題の人に注意してくれるのでしょうか?
それとも住民全員に静かにしましょう、と言う旨のプリントが配られるだけでしょうか?
マンション住民さん
棟にもよりますが、物を落としたような音は、たまにありますよ。不注意なので0にすることは無理ですね
しょうがないですね。
入居の時に、上下左右の部屋に挨拶をしたので、どんな方が住まれているか把握しましたから、どんな音が出るか想像が出来ますし、苦にはならないです
面識がない方に、いきなり文句を言いにいったらトラブルになりますね
まずは、管理人さんに申告して、掲示板に張り紙でしょう。
改善されなければ、再度、管理人さんに申し出てどうしたらよいか、相談するのが良いでしょう
管理人さんは、ピンポイントに注意メモを投函するのが得意みたいです
それでもダメなら、理事会に動いてもらうことになるでしょう。(そこまで行くことはないと思いますが・・・)
家は、休日の朝に廊下ではしゃぎまわっている子供にあきれています。
廊下側は囲まれているので、はしゃぎ声が響き渡り、その声で起こされます
見てる人がいて嬉しいです。
入居時に私達も上下左右に挨拶は行ったのですが、問題の上の階の家だけはいつ行っても留守で、結局会ったことは一度もないんです。(行った時に玄関の電気が付いていたり、物音聞こえたりしたので居留守を使われたのかも。。向こうからの挨拶はなし)
物を落とす音は一瞬ですし、子供の足音は仕方ないかとまだ我慢できるのですが、大人のドスドス歩く音や壁や床を長時間蹴るような音とかかなり酷いです。それも朝から晩まで。何をしているのか本当不思議で・・
朝や夕方、子供が廊下を走り回る声やドタドタ走る音はうちも聞こえますが、それが可愛いと思えるくらい上の階の人は酷いです。自分がこんなに騒音出しているとは思ってないのかも。
管理人さんに一度相談してみます。
ありがとうございます。
直床だから、仕方ないと思います。
仕様だから、ある程度は覚悟しなければと。
入居時から気になっていましたが、
24時間換気の換気扇の音、意外と大きくありませんか?
キッチンの換気扇の中と同じくらいのような感じがします
弱にしても大して換わらないし、もちろんフィルターはこまめに清掃しています
こんなものなのでしょうか?
換気扇の音は普段はあまり気にならないですね。
キッチンの換気扇は全部の窓を閉め切るとちょっとうるさいですが。
所でこのマンションってベランダの手すりに布団干しってOKでしたっけ?
結構干してる方いますよね。
個人的に景観とかはどうでもいいんですが、取り込む時にバンバン叩かれると下にホコリやゴミが落ちてきそうで不愉快なんですが、気にしすぎですかね。
今日、隣で宴会やっているよね。
酔っ払いの大声で、窓も開けられない、何とかならないのかね
常識とかモラルが無いよね
それと、中央電力への移行検討、まだやってんだ
管理会社の商売ってこと気がつかないのかな
受け入れたら、専有部分の電気代高騰するよ
おまけに、駐車場の鉄部塗装どうなった?
スッポかすつもりかな
どこかの家で毎晩蚊取り線香たいてるみたいで臭くてたまらない。
せっかく涼しくなったのにすごい迷惑・・
もう少しで、10年になりますね。
気が抜けてきたのか、騒音が気になりだしました。
C棟の6階、部屋の中をドタドタと歩き、何やら床に打ち付けるドンドンといった騒音に悩まされています。
最上階だから、迷惑を出しているのを気が付いていないと思います。
あと、ドアを閉める音がドォッタァーン!!と響き渡っています。おそらく換気扇が回っていて気密性の高さからによるものと思いますが、その方に限って、出入りを繰りかえます。
体調が悪くて寝ていても起こされます。
これを見ている理事の方、何とかしてください。
前から気になっていたのですが、C棟で、毎朝8時ごろベランダもしくは、換気扇下で喫煙のにおいがすごくないですか、
コロナ禍で換気のため窓を開けるとたばこ臭いにおいが部屋に入ってきます。
ベランダで喫煙しているなら規約違反です。こういった時期ですから配慮してほしいです。
もうこのスレ見ている人いないんだろうな
大規模修繕始まりますね。にぎやかになります。
それを前に、早朝の騒音で悩んでいます。
朝6時台、早い時は5時頃、上の部屋と隣の部屋からドタドタと足音がひどいです。
出社前で急いでいるのでしょうね。バタンとドアが閉まる音がすると静かになります。
上の階の部屋の人入居したばかりで、「足音響くからね」と伝えたのに。
毎朝、ドタドタの足音で目を覚まされるのは、つらいです。
管理人にも言いましたが、理事会で相談するの回答だけです。
何か良い解決策はないですかね?
誰か助けてください!
隣の部屋、早朝からの騒音(ドタドタ歩きの足音)で、悩まされています。
毎日です。以前は、朝5時頃だったのですが、勤務が変わったのか、6時半位から、出社する7時20分まで続きます。
若い女性が一人で住んでいくようです。
出社時間がわかるのは、ドタドタ、バッタン、カツカツと外廊下を歩いています。
管理人に相談したら、理事会でとなり、掲示するだけとなりそうです。
多分当人は、見ていないし、自分だと思っていないでしょう。
大規模修繕で、日中にぎやかなのに、朝ぐらい静かにしてほしいです。
どうしたらよいでしょうか?
直接、行くとトラブルになりますよね。
引っ越そうかな。騒音被害賠償でも、起こした方が良いでしょうか?
誰か、ここを見ていたら、アドバイスをお願いします。
その後です。
管理人に相談したところ理事会で相談するから、音の発生日時を細かく教えてくれ
とのことで、3月から4か月近く報告し続けました。結果、対応は張り紙をしただけ。
解決しませんでした。手紙を出してくださいと頼んだところ。出せないの回答。
理由はわかりません。手紙に代わる秘策があるのですかね?
関わりたくないみたいです。この件に関しては対応しました。終わりみたいです。
言い換えれば、解決しなくてもやることはやったので終了みたいです。
4か月耐え続けた当方は疲弊しています。だったら最初から個人で対応させろよ!
業務怠慢もあきれたものです。こういった人に限って、自分が困ると何とかしろと言いそうですね。
今季理事会は外れです。
生活騒音で困っている世帯の方々、管理人に行っても時間稼ぎされるだけです。
音の発生世帯に、手紙を出した方が早いです。
騒音問題その後です
理事会は、個人間の問題なので介入しないと言い出しました。
直接、手紙を出して、該当者は一部を認めましたが、事実上ほぼ音はなくなりました
理事会に、4か月も待たせたのはなぜか?と質問状を出したところ、
4月に掲示、5月に全戸配布とやってもいないことをやったと?を言いだし
適切に対応したと言い出しました。
今季理事会は、都合のいいように嘘をつきます。
裏で何をやっているか疑惑がわいてきます。
騒音問題になった時は、直接、音の発生源に手紙を書くしかないですね。
それが、一番早い解決法です。
もう誰も見ていないだろうな
この地区、再開発でマンション新築ラッシュです
その中、このマンションは、立地が良く手ごろな価格です。
で、今狙われています。
立ち退きです!
誰か助けてください
大規模修繕を封切りに毎朝5時台の隣から騒音が始まり、管理人に相談しても嘘対応、理事会は無視、手紙を書いて少し収まったのですが、今も続いています。
その他、嫌がらせとおもえるトラブルが連発。
精神的にまいり通院生活になりました。
会社も辞めることになりました。
トラブルは解決すると次が発生すると続いています。
もう3年目に入りました
管理会社担当は怠慢で対応しません
今は、駐輪場自転車ラックを誰かに壊され、直してもらえません
そこまでして追い出したいみたいです
相当高価で購入したいようです
精神的にもうダメそうです。
管理会社の悪質立ち退き攻撃止めさせる方法はないでしょうか
管理人は?つきです