横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. イニシア向ヶ丘遊園
契約済みさん [更新日時] 2024-02-09 18:43:23

4月20日の契約会お疲れ様でした。
竣工まで語り合いましょう。

所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2848番3(地番)
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅から徒歩5分 (南口より)

[スレ作成日時]2008-04-20 20:42:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居前さん

    うちもアリさんにしました。
    安い引越屋はいくらでもあったんですが一斉入居という特性を考えると
    一番安心ですし、なにかあった時も対応をちゃんとしてくれる気がしました。
    (ダメな話が出たらアリさん自体のデメリットが多いと思うので)

    値引きに関してはわかりませんが休日と平日、それに大安と仏滅等々
    日によっていくらかの差はあると思います。
    土日での値引きは引越したい家が多数いると思うので難しいでしょうか

    引渡し日は1人でもいいという話ですが
    個人的には大切な日の1つなので日程がわかったすぐに休めるように調整しました。

  2. 202 契約済みさん

    こちらいつも拝見しています。
    本当にいよいよですね。

    他の住民板などみていると、
    隣のタバコの煙とか、犬を歩かせる、通路にオシッコ・・・などいろいろ信じがたい事が書かれていて、びっくりです。

    このマンションではそういった事が起こりませんように。。
    役員などはどうやって決めるのですかね。部屋番号順でしょうか。

  3. 203 入居前さん

    >>202さん

    入居前はいろいろと不安になったりしますよね。

    タバコに関してはデベさんに購入前に
    「共有部分(バルコニーも含む)での喫煙はできません。
    部屋で堂々と吸えない人は換気扇のところで吸うことになります。」
    との説明を受けましたのでそのような問題は起きないと信じてます。

    ペットに関しては事例自体が驚きです。
    ペットを飼う方のモラルを信じるしかないね。

    いずれにしても入居されるみなさんはみんなしっかりした人と思いますので大丈夫と思います。

  4. 204 入居前さん

    明日はいよいよ引渡しですね。

    ところで、みなさんは引越し前にバルサンやワックス掛けなどされますか?
    参考までに教えてください。

  5. 205 入居前さん

    うちはバルサンはしませんがワックスはします。
    明日の引渡し日から引越まで日にちがあるのでその間にする予定です。

  6. 206 入居前さん

    205さん

    ありがとうございます。

  7. 207 入居前さん

    今日鍵をもらいに行ったら、売れ行き好調で、あと1〜2カ月でMR閉めますと言っていました。本当に好調なのかな?

  8. 208 契約済みさん

    検討版に残り数出ていますよ。
    ここに限らないことでしょうが、二期は残念ながら非常に悪そう。
    引き渡しが始まる以上、MRを閉鎖して現地売りになるのは当然かと思います。

    私たち先住になる人間が吸い殻やペット等のマナーを守って生活して、
    現地MRに来てくれた方にはぜひ綺麗なイニシアを見てもらいたいですね。

  9. 209 入居予定さん

    先ほど物件前を通りましたら、何軒がすでに
    電気がついて入居されているようでした。
    私はこれから引越しの準備です。

  10. 210 入居前さん

    わたしは引越しの準備をしている最中です。
     詳しくはわかりませんが、一般論として作りたてのマンションはコンクリートの湿気が
    かなり多く住みづらいと聞いておりますので、10月中旬までまって引っ越そうかと
    考えてます。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 211 住民さんA

    入居は済ませましたが、荷物との格闘が冷めやらず。
    正直疲れ果てております・・・。落ち着いてから住まいの感想など
    書いてゆきたいと思います。

    いずれにしましてもその他住民の皆様、宜しくお願い申し上げます。

    さて、分厚い『取扱説明書』も目通し完了しておらず、これからぼちぼち
    各種機能(=インターホン、浴室、トイレ等々)を学習したいと思います。

    今回BB4Uのヒカリネットを契約しましたが、説明書には具体的
    に書いてないですが、複数のPCで各部屋同時にネット接続はやっぱり
    不可能なんですかね?(まだ業者には質問してません)

  13. 212 入居前さん

    >>210さん

    コンクリートが乾くまでは3年くらいかかりますよ
    半月待っても意味がないと思います。


    >>211さん

    インターネットですが複数PC同時ネットは大丈夫ですよ
    いまバタバタして資料がどこにあるかわかりませんが(苦笑)
    説明会の時に業者に確認済みですので可能なのは間違いないです。

    今は詰めるのに一苦労ですが出すのには二苦労ぐらいしそうですね

  14. 213 住民さんA

    >> 212さん

    211です。連絡ありがとうございます。
    確認してみますが、ルーターが別途必要かも知れませんね。

  15. 214 匿名はん

    >>211>>212
     私は複数PCの接続について売主(?)と確認しましたが、
    複数PC接続時は、ルータは必要とのことでした。
     ただ、ひょっとすると「複数PC接続してネットを見る」だけなら
    不要で、「複数PC同士でデータをやり取りする(あるいは、共有する)」
    ときにルータが必要かもしれません。
     そこのところも確認してはどうでしょうか

  16. 215 契約者さん

    マルチメディアポートひとつに対し、
    複数台PCを接続してそれぞれでインターネットを見る場合、
    必ずルータが必要となりますよ。

    ルータも無線、有線と種類があるので、
    購入の際はPCの型番とOSくらいは控えておいて、
    店員さんと相談されるのが良いと思います。

  17. 216 入居前さん

    >>211さん

    すでに入居済、羨ましいです。

    ひとつ教えてください。

    BB4Uは快適でしょうか?

  18. 217 住民さんA

    >> 216さん

    以前利用していたKDDIのADSLよりは格段に早いですね。
    まだ皆さんの引越しが完了してない間だけかも知れませんが(笑)。

  19. 218 216

    217さん ありがとうございます。
    早く体感してみたいです。

  20. 219 入居前さん

    引越はまだですが部屋に行きインターネットの説明書を持ってきました。
    ネットを閉じる時、いちいち切断しないといけないんですね(>_<)

    今まではADSLだったので何気なしに右上の×で閉じてましたが
    ちょっと面倒臭いと思ってしまいました。

    PCは一台ですがそろそろWiiを買おうかと思ってるので
    その時はブロードバンドルーター買わないといけないですね。

  21. 220 住民さんZ

    話題のインターネットの環境についてですが、以下と思います。

    マルチメディアポート(オオモト)には、基幹回線から1本延びています。
    8ポートハブに対して、基幹回線が接続され、各部屋のLANポートに
    ケーブルが延びています。

    この設備だけですと、どこかの部屋1台だけで接続する場合はOKですが、
    個々の部屋からですと、ルーティングに不具合が出ます。

    従って、基幹回線と8ポートハブの間にPPPoE接続対応のブロードバンド
    ルータをかませて、配下に各部屋のLANが接続されている8ポートハブを
    接続する事で解消できます。

    各部屋のパソコンを1台のIPアドレスで基幹に接続する事がミソです。
    当然ですが、各部屋でストリーミングなんかやった日には大変です。
    各部屋のLAN環境はそんなもんです。

    ご参考までにBB4u関連で投稿しました。

  22. 221 引越前さん

    引越前に下見に行きました。
    駐輪場に行く扉にもの凄い張り紙がしてありますね!

    「引越のダンボールはその日の内に持って帰ってもらって下さい」
    みたいな文面だったと思います。
    さすがに無理でしょう(苦笑)

    そう言えば新聞配達はどうなったんでしょう。
    やっぱり郵便受けまで取りにいかないといけないんでしょうか?

  23. 222 確かに

    引越ししたら即開封して引越し屋が帰る前に段ボールを渡すなんて無理。

  24. 223 住民さんP

    屋内自転車置場の隅に、暫定ダンボール置場が設けられてますよ。入居ラッシュ時のみと思いますがご心配なく。

  25. 224 住民さんZ

    >>No.221 by 引越前さん

    結論としては24時間常駐の管理人さんがいませんので
    オートロック内に進入出来ません。なので駄目ですね。

    もし玄関まで届けてもらっている人がいるのであれば、
    鍵を渡しているか、毎回自動ドアを開錠しているかの
    何れかでしょう。

    毎朝起きるか、下まで取りに行くのかの二者択一だと
    思います。ちなみに私はネット社会の恩恵から、新聞は
    必要と感じていません。(5年とってません)

    (実は広告だけが欲しいんですけどね。)

  26. 225 入居前さん

    >>224さん

    おそらく>221さんは

    >結論としては24時間常駐の管理人さんがいませんので
    >オートロック内に進入出来ません。なので駄目ですね。

    基本は駄目というのは多分知ってると思いますよ。

    内覧会の時に駐輪場で新聞屋さんがいましたが
    その時に「契約してくれる戸数が多かったら、部屋の新聞受けまで配達できるかもしれない」「そのようなことでイニシアと話が進んでる」と言われました。

    おそらくその結果を知りたいのかなと私は思いました。

    もしかしたら新聞屋のセールストークの可能性が大かもしれませんが・・・

    それであれば某新聞を契約しましたが個人的には多分更新しないでしょう。
    (途中解約もするかも)
    毎朝新聞を取りに往復するのが面倒とかじゃなくて(実際は面倒ですが(笑))
    できないことをできると言う姿勢が嫌いなので

    新聞屋に確認したり、デベにそんな話があったかは確認しないといけないですね

    私も>224さんと同じく新聞の記事よりはチラシの割合が多いです(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 226 苦情・・・

    やられました・・・。

    幹事会社に引越しお願いしたものです。
    旧居から取り外して持ち込んだエアコンを壊されました。被害は室外機が壊れ
    て暖房が出来なくなったというもので、メーカーアフターサービス会社に被害
    を確認貰い、修理費用見積もり貰い、当然作業中の過失で破損したものなので
    引越業者が費用負担するものと思いきや、なんとそんな費用は払えない、自己
    負担でやってくれ、と回答。

    このようなケースって泣き寝入りなんでしょうかね・・・。

    いずれにせよこれから引越しされる方でアリさん指定の方はくれぐれも注意
    された方がいいかと思います。

  29. 227 ご近所さん

    226さん、新生活の門出のはずが、お気の毒でしたね。心中お察しします。

    業者は保険に入ってないのでしょうか?
    担当者ではなく、本部の上の立場の方に聞いてみると良いかも知れません。

    それから、住民の方は言いづらいかも知れませんので、私から。

    もし226さんがここで泣き寝入りされたら、万が一後に続く方に
    同じようなことが起きたとき、また泣き寝入りしなくてはならないかもしれません。
    がんばってきちんと補償を勝ち取ってくださいね。
    成功をお祈りしています。

  30. 228 入居済みさん

    >>226さん

    大変な目に会いましたね(>_<)

    クーラーはまだ設置前なのでとても心配です。

    引越に来たアリさんはみなさん人柄もよく作業もてきぱきやっていただけましたが
    運搬にちょっとだけラフというかワイルドっぽいところがありました。
    (冷蔵庫、レンジ等々は問題なく使えてるので安心してましたが・・・)

    あえて気に入らない点をあげるとまだ搬入してダンボールのままの状態、
    電化製品も設置しただけの状態で【異常なし】の欄にチェックを入れさせられたことでしょうか
    問題あるかなんてまだわかんないでしょ(苦笑)

    とりあえず国立支店?でダメなら本社のお客様相談とかに連絡した方がいいと思います。

    幹事会社をアリさんにしたデベにも報告をした方がいいでしょう。
    デベさんからも苦情を入れてもらえれば、幹事会社にとって今後選んでもらえないかも
    しれないというデメリットは怖いので対応してもらえるかもしれません。

    ご自分で梱包したのであれば否もあるかもしれませんが226さんは被害者です。
    安い修理代じゃないと思いますので簡単に泣き寝入りせずに頑張って下さい。

    もし他に不具合があった住民の方がいらっしゃったら共闘してもいいかもしれませんね

  31. 229 入居済みさん

    昨日の夜 めちゃくちゃBB4Uの反応が悪かった時間帯がありました。
    (ちょうど阪神vs横浜が8回〜9回ころ)
    他の入居者の皆さん入居して遅く感じたことはありませんでしたか?

    まだ全部部屋が埋まってないのに・・・
    フレッツの方がよかったんでしょうか(>_<)

    ちなみに私の家はPC1台です。
    いままではADSLの12Mでした。

  32. 230 住民さんB

    さっき変な外人さんの新聞勧誘員が玄関まで上りこんでました。
    やはり土日+引越し時の保安は脇が甘くなってますね。

  33. 231 住民さんX

    引越の時は開けっ放しですからね。

    最初の頃は警備員のおじさんとアリさんの営業?っぽい人がいましたが
    最近はいないですね。

    特に水曜と日曜は管理人が居ないのですからせめて引越で開けっ放しにする時は
    アリさんが幹事会社なんですからきちっとして欲しいです。

  34. 232 匿名さん

    朝っぱらから、ロビーでうるさいね。
    何号室さん?

    自分たちが車で出かけるのは勝手だが、もうちょっと節度ある行動を
    望みたいですね。

  35. 233 マンション住民さん

    本来粗大ゴミとして廃棄すべきゴミが平気で廃棄されている状態を憂慮します。

    特に、

    ① 一辺30cmを越える棚板
    ② 白透明色で中にピンクの洗面器が入れられたプラスチックボックス

    は明らかに粗大ゴミ。

    またさんまをクール宅配で郵送していたであろう一辺長さ30cmを超える
    発泡スチロール箱もそのまま廃棄されており、せめて細かく砕いてから
    廃棄して欲しいもの。

    この掲示板を見てお心当たりの方は対処して欲しいところですね。

  36. 234 入居済みさん

    ゴミといえば、川崎市のガイドにはペットボトルと缶ゴミは一緒の袋にって書いてあるのにここのゴミ捨て場は別々になってますよね。しょうがないので分けて捨てていますが、できれば一緒に捨てたいです。なんで分かれてるんでしょうね?

  37. 235 マンション住民さん

    >>233さん

    私はそのゴミを見てないので詳細はわかりませんが
    金属が使われてなくて燃やせる50cm未満だったら
    棚板もプラスチックも普通ゴミで出せますよ
    30cm以上で粗大ゴミ扱いになるのは金属が含まれるゴミです

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    MJR新川崎
  39. 236 契約済みさん

    この掲示板って、今後、住民間の苦情掲示板として活用して行くんですか?

    ロビー云々とかは行き過ぎかと思います。
    状況はわかりませんし、興味もないですが、
    ちょっと家族がもめた程度であれば、
    正直、そのような書き方は気持ち悪いです。ひきました。

    住民同士、変に疑心暗鬼になったりすることもありますし、
    いずれかのタイミングで此処は閉鎖して、
    あるべき管理方法に委ねたいですね。

  40. 237 住民S

    >>236さん

    本当は入居者だけのコミュニティーがあればいいですよね。
    匿名はともかく住民以外でもなりすまして書き込めるので閉鎖したくなる気持ちもわかります。

    個人的にはいい面も悪い面もありますがこの住民版で情報を交換するのは
    悪いことじゃないと思います。
    やはりわからないこと知らないこと等を知るきっかけにもなりますし。

    ただ、さすがに○○で××してた人っていう書き込みは好ましくないと思います。

    ゴミに関しては私も見てきましたが
    残念ながら>>235さんの指摘を超えるサイズで明らかに粗大でした。

    あと数日住んで思いましたが
    声出して挨拶して欲しいとはいいませんが、せめて109戸の中の同じ住民なんですから
    会釈ぐらいは、みなさんお互いしませんか?

  41. 238 マンション住民さん

    挨拶とか普通にしてますよ。みなさんもしてくれてますし、隣近所とは引越しの挨拶も済ませました。今のところいい感じの人ばかりだな〜って感じですけど、ゴミの事はたしかに酷いなぁと思う時あります。ダンボールも束ねずにそのまま出してたり。
    管理人さん大変だろうなって思います。
    早く入居ラッシュが落ち着いて、みんなでルールを守れるようになるといいですね。
    今は単純にゴミの捨て方が分からない人もいるのかもしれません。(分別などは調べればすぐ分かることですけど、今まで多摩区に住んでなかった方もいるでしょうし)
    私自身は以前住んでいた場所がゴミの分別とても厳しかったので、多摩区は楽で助かっています。

  42. 239 入居済みさん

    >>237さん

    挨拶はほとんどの方がしてると思います。
    ただ、私も経験しましたが無視されたことも数回ありました。

    100名以上居るんですからいろんな人がいますよ
    照れ屋さんなのかもしれないですし
    徐々に顔見知りになれればいいかなと思ってます。

    ご近所への挨拶は残念ながらしていません。
    上下左右の部屋が入る前に引越をしたのでタイミングがつかめませんでした。
    これも一斉入居の時は仕方ないのかなと思ったりもしています。

    多摩区在住歴十数年、ゴミ捨てに関しては川崎市からはもう出れない感じです(苦笑)

  43. 240 入居済みさん

    確かに、音は気をつけたほうがいいですよね。夜中にやかましい音を
    立てたら眠れないわけですし、早朝の場合は疲れているのに無理やり起こされて
    いやな感じになるわけですし。

     そういえば、部屋の中で部屋を閉め切った状態でテレビの音をMAXにしても
    隣の人は聞こえないぐらい、防音は大丈夫なのかな??

  44. 241 住民さんS

    今回アリさんで引越しお願いし支払いをマイル提携のあるANAカードで行ったところ3000マイル強ほどマイルが貯まってました。
    高換算で得した気分ですね。

    またマンション物件そのものもイニシアとANAが提携しており、契約前に申告しておけば5000万円物件で50000マイルが貯まるので、アジア圏だと二人分のエコノミー往復チケットに変換できるので楽しみです。

  45. 242 入居済みさん

    そんなマイル提携があったんですね。
    後付け可能か、交渉してみます。

  46. 243 入居済みさん

    確か最初にMRに行った時に紹介カードを持って行くのが条件だったような。うまくいったら教えてください。
    もう決済済んでいますが。

  47. 244 契約済みさん

    ANAのマイルの事務局に確認しましたが
    初回来訪時に各不動産会社にANAカードを提出が
    原則になっているそうです。

    契約前に各不動産会社から書類が回ってきて
    入居が済んだら1ヶ月位後にマイル付けされるそうです。

    イニシアは取次ぎだけのようですね。

  48. 245 引越初心者

    すみません、こちらでお聞きしていいのかわかりませんが…基本的な事すぎてお恥ずかしいのですがよろしければ教えてください。

    NTTに新規電話を申し込もうと思って電話したのですが、インターネットを使うならひかり〜にも入らないといけないのでしょうか?工事費プラス4000円といわれました。
    内覧会の時にヒカリライフネットは申し込んだのですが、NTTで先に申し込まないと使えないのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 246 住民さんW

    >> 245さん

    NTTの固定電話だけでの申し込みは可能ですよ。
    ひかり〜とのパッケージは全くの不要です。電話口で営業仕掛けてきただけと存じます。
    私も固定はNTT、ネットはヒカリという環境です。

  51. 247 引越初心者

    Wさんありがとうございます。危うく営業に引っかかるところでした。

    パソコンもネットもこれから悪戦苦闘致します。
    あと警報機も…セットしてから1分そこらで出なきゃいけないなんて。なんだか面倒そうですね。皆さん活用されているのかしら…

  52. 248 住民さんT

    >>247さん

    警報機のセットは長期の外出(旅行等)の時だけでいいと思いますよ。
    毎回だったら疲れちゃいますよ。
    普段はちゃんと鍵をかけるだけで大丈夫だと思います。

    ネットはみなさんが大勢使っていそうな時間帯はちょっとストレスを感じることもあります。
    いずれもう少し線を太くしてもらいたいなと個人的には思いますね。

  53. 249 引越初心者

    Tさんありがとうございます。

    そうですよね^^;毎日じゃないですよね。安心?致しました。

  54. 252 住民さんE

    >> 250さん

    宜しくお願いします。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  55. 257 入居済みさん

    そうですね。
    ダイエー付近は登戸・遊園でも人通りが多く、学生も夜中までよく騒いでいます。
    喧騒を避けるなら、ここら辺では生田緑地付近の奥まった戸建など、
    いろいろ選択肢はあったと思いますよ。(ちなみに奥まった戸建の
    民家園は売りにでていないようです。)
    そこではヒト以外の動物の声を聴きながら、ひっそりと静かに暮らせそうですし、
    恐らくネットもさくさくです。
    いかがでしょうか?

    公園に遊びに来る多くの方は近隣住民で、この建物が建ったことを歓迎していない方も
    多いと思います。新参者は受け入れてもらえるように振舞わなければ、いつまでも
    よそ者扱いです。ここの住民が地域から孤立しないことを切に願っています。

  56. 258 入居済みさん

    250さんも別に悪気があって書き込んだのではないと思いますよ。
    ここで同じ住民がやりあっても仕方が無いと思います。

    暫くしたら出来る総会でこのマンションを良くしていく為の
    建設的な意見を話し合ったほうがベストでしょう。

    私が一番残念なのは手すりに布団が干してあること。
    別に気取るつもりは無いけれど美的な面では興ざめです。
    アトラスの掲示板にもイニシアは高級に見えるけれど
    布団がねの様なことが書かれていてショックでした。

    購入前に営業さんに布団は手すりには干さないで欲しいと
    言われていたので尚更です。
    ただ我家は子供がいないのでお子さんのいられる家では
    そんなきれいごと言っていられないのかもしれませんね。
    それだったら申し訳ありません。

    でもここは向ヶ丘で一番良いマンションと言われたいのです。

  57. 259 匿名さん

    私は営業さんに布団干しについての注意事項は聞いていませんし、重要事項説明や管理規約にも記載されていないと思いますので、あなたの理想を他人に強要するのは如何なものかと思います。
    私にとって住んでいる建物が地域で何番かは全く持ってどうでもいい話です。

  58. 262 入居済みさん

    布団干しに関しては、確かに禁止はされていません。
    (デベさん確認済)
    なので現在干している人を責めることは出来ません。

    ただマンションの一般常識として手すりに布団を干すのは
    外観の美観もそうですが、それよりも
    落下の危険があるので好ましくはありません。
    (だからと言って低層階ならOKって話でもありませんが)

    万が一事故があってからでは遅いので
    一般常識としてはNG行為ですが、
    管理組合での検討が必要かもしれませんね。

    マンションは管理と言われてる位ですから
    質を良くするのも悪くするのも、後は住民次第だと思います。

  59. 263 サラリーマンさん

    せめて完売するまでは、布団干しは控えて欲しいものですね!

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ新横浜
  61. 264 マンション住民さん

    ペットが苦手なのでふとんだけでなくペットの飼育もできれば自粛して欲しいですが・・・・・
    ふとんより危険ですしね。
    きやくではOKなんでしたっけ?

  62. 265 住民さんX

    何かこれはやだ、これはやだと困った状況ですね。管理規約で禁止されてない事項は引越養生が取れ、完売となった暁に開催されるであろう管理組合で協議するまで忍んでみてはいかが?
    私は布団干し肯定派ですが反対派の方はどうやって布団の湿気&埃を除去されるんでしょうか?参考までに伺いたいですね。

  63. 266 入居済みさん

    布団を干すのに手すりにかけるのを反対しているのです。
    ベランダが広いのですから少し工夫してベランダに干すことを
    考えたらどうでしょう。

    このマンションはA棟B棟共に日当たりが良いのですから
    ベランダでも十分ふかふかになります。
    我家の経験で言えば2時間干しただけでふっくりしました。

    手すりの桟がよそのマンションと比べても細かいので
    外から見ても見苦しくありません。

  64. 267 入居済みさん

    >264さん

    ここはペット可物件として売り出されています。
    エレベータの一基にペットボタンがついてるのはご存知ないですか?

    ルール違反(小動物じゃないとか、庭付き以外での大型犬飼育)じゃなければ
    自粛を促すのは布団の件とは違い筋違いでしょう。

    布団については個人的には干せるといいなとは思いますが
    バルコニー自体は共用部分です。
    良いも悪いもこのマンションは目立つ存在ですので
    外観を美しく保つのはある程度は必要だと思います。

  65. 268 マンション住民さん

    既にペットを飼われている方っていらっしゃるのかしら?
    入居して1ヶ月経ちますが、まだお目にかかってないですね。

  66. 269 住民さんZ

    >>No.268さん

    犬を2頭みかけましたよ。どちらもミニチュア・ダックスフンドだと
    思います。エレベータでご一緒しましたが、とても大人しい可愛い子
    でしたよ。

    規約上は抱っこで部屋まで連れて行くことになっていたかと思います。
    事実、その様に飼い主さんは対応されてました。

    現状で問題と感じる点は無いですね。足洗い場を利用されているのは
    まだお見かけしていません。

    そういえば、猫ちゃんはまだ見かけていないですね。

  67. 270 マンション住民さん

    布団干しもルール違反ではないのでは。
    常識が各人で異なるから明文化したほうがいいのでは?と思いますがいかがですか?
    他の物件では布団干しは普通にしてますし、日本ではまだ動物を飼えない物件のほうが多くのも事実です。

  68. 271 マンション住民さん

    >>270さん

    >布団干しもルール違反ではないのでは

    これは>>262さんも書いてある通りルール違反ではないです。

    このような書きこみをみつけました。
    http://oshiete.homes.jp/qa830801.html

    その他でも「マンション 布団干し 事故」で検索すると色々出てきます。

    違反ではないでしょうが望ましくないことは理解できます。
    規約を直すのは大変でしょうが、きちんと話し合って
    なにかしらで明文化するのがベストだと思います。

    ちなみにA棟、B棟はバルコニー内に干しても日当たり上問題ないとして
    C棟はどうなんでしょうか?

  69. 272 入居済みさん

    日ごろの行為として干す時に布団をたたいている人がいます。
    ご本人は何とも思わないのでしょうが下の階の人は
    たまったものではありません。
    埃が舞い落ちてくるのです。
    洗濯を干している時など本当に腹立たしく
    思います。


    共同生活ですから自分さえ良ければの考えの方
    少し改めませんか?
    毎日それで嫌な思いをしているのです。

    こう書いてもまだ続くようでしたらご本人の郵便ポストに
    警告文を入れさせていただくつもりです。

  70. 273 マンション住民さん

    布団たたきって・・・・布団干し云々以前に論外ですね。

    お気持ち察します。

    以下に無意味か ご参考までに↓
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211151942

    >>272さん
    当の本人がこの掲示板を見ているとは限らないので大変でしょうけど冷静に
    まずは布団たたきが意味がない(というよりも悪影響)ことを知って欲しいですね。

    直接の前にまず管理人さんにご相談されてもいいかと思います。

  71. 274 マンション住民さん

    私は上の階の人がもし布団たたいたとしても、そのホコリが自分の家の洗濯物に付くとはとうてい思えませんが・・・。どんだけホコリっぽい布団なんだ、と笑ってしまいました。

    ちょっと神経質すぎませんか?

  72. 275 住民さんA

    契約者/入居者が閲覧できる掲示板で住民同士のいざこざを披露するのはいかがかと。
    マンション運営上『管理組合』が存在する以上、こちらで協議してはどうですか?

    > 273さん

    情報ありがとうございます。
    勉強になりました。

  73. 276 275

    契約者/入居者以外で閲覧可、というのが正しい内容です。
    訂正します。

  74. 277 入居済みさん

    いっそのこと、共用部分への布団干しや洗濯物干しを禁止しましょう。
    全ての住戸に乾燥設備が完備されていることだし。
    道路から洗濯物が見えると見栄えも悪く、建物の価値がさがり、ナンバーワンにはなれませんので。
    それにしても禁止事項の多さもナンバーワンですね。
    でも、徹底した管理で周りを驚かせたいですね。住民の結束力ですよ。

  75. 278 住民さん

    全館禁煙もどうですか?
    本人に害があるばかりか、周囲にも迷惑ですし、常に火事の原因のトップクラスです。
    貰い火や水びだしで財産や人命を失う可能性は布団の落下で怪我をする確率より高いのは誰でも、理解できると思います。

  76. 279 住民Aさん

    たしかに人命は火災保険では戻ってきませんね。

  77. 280 意見

    程度の問題だと思う。騒音と埃をそれほど出さないんだったら布団干すなとはあまり言えない。

  78. 282 入居済みさん

    数名は面白がってませんか?
    住民じゃないかもしれませんね

    タバコに関しては、ここは他の掲示板で盛り上がってる
    ベランダ喫煙は禁止になってます。
    それだけでも十分魅力的なマンションだと思います。

  79. 283 検討中

    玉○製紙の跡地のようですが、土壌汚染などはどんな感じなんでしょう?

  80. 284 住民さんZ

    >>No.283さん

    そんなもんは畑を耕して野菜を作っている訳ではありませんので
    全く意味のないものだと思いますし、そもそも素人に区別がつく
    ものでもないでしょう。

    ここが製紙工場の跡地で気になった事は1ヶ月1度も無いです。

  81. 285 入居済みさん

    すみません、24時間換気は本当にずっとつけっぱなしでいいのですよね?
    なんだか焦げ付かないか心配です。

    あと、ミストサウナ、使っていない方いらっしゃいますか?
    何年も使用しないで、ある日突然使ったら変な湯気がでてきた!とかないでしょうか・・・

    ところで・・・鍵でエントランスから中に入り、ポストをみてまたエントランス内側を通るとき、自動ドアが開いてしまうのが気になるのは私だけでしょうか^^;

  82. 286 検討中

    284さん
    ありがとうございます
    ここのマンションは耐震のことについて詳しく教えてもらえなかったし(うまく流された感じが‥)、工場の跡地って聞いて地盤とか大丈夫なのかなぁ
    と、不安になってしまいました
    前向きに検討中なので

  83. 287 入居済みさん

    >>286さん

    前向きに検討中とのことなので・・・

    耐震ですが地盤も含め全く問題ないと思います。
    http://www.ci-my.com/equipment/index3.html

    販売員のレベルは色々と思いますが単に知識がないだけで
    建物の作りはいいと思います。
    もし気になる点があればメールで問い合わせるといいと思いますよ。

    >>285さん

    私も集合ポストからエントランスに戻る時に開くのは気になります。
    安全性から言ったら、どうなんでしょうね。
    今はできるだけ左を鋭角にまわって開かないように努めてます(苦笑)

  84. 288 匿名

    布団たたきの音なんて、全然気にならないですけどねぇ。
    それより子供の泣き声や、犬の鳴き声の方がよっぽどですよ?
    でも、私は子供の泣き声や犬の鳴き声についてもこんなもんだろうって思ってるので特に何とも思いません。(強いていうならって事です)
    布団たたきくらいでめくじら立ててる人って、マンション暮らしした事ないんでしょうか?
    この掲示板見てびっくりしました。

    手すりに布団を干すなっていうのはまだわかりますよ。落下したら危険ですからね。

  85. 289 匿名さん

    >>288さん

    音じゃないですよ、行為自体が無意味だってこと
    無意味どころか布団を傷めるから悪影響でしょうか

    それに布団を叩いて出た埃(布団の繊維)だって十分ハウスダストです。
    ご自身の部屋に入るかもしれませんしまわりの部屋に入るかもしれません。
    他の家庭にとってはアレルゲンになる可能性大です。

    できればそういうことを、わかってもらえるといいなと

    それに逆にマンション暮らしだからこそまわりの住戸に気を使うべきでしょう。

    最初に書いた方がどういう気持ちで書いたかわかりませんが・・・

    ちなみに私は布団たたきの音が聞こえたら
    無知だなー やらない方がいいのにって思うくらいです。

    前に住んでたトコでは布団に恨みでもあるのかぐらいの勢いで叩いてる人がいました。

  86. 290

    集合住宅に住むのなら布団叩きを慎めということなのか、布団叩きを気にするようならば集合住宅なんかに住むなということなのか、どっちもどっちな気がする。

    ちなみに布団干したなら、表面に付いた虫やら砂埃やら花粉などを落とす必要はあるので、軽く叩いて取り込むのは有効です。バルコニーで掃除機まわして吸いとれば別だが、それはそれでうるさいよ。

  87. 291 入居済みさん

    布団たたいて刑務所に入ったおばさんもいましたね。

    布団をたたいてデル細かな埃は本人は分からないのでしょうが
    結構舞っているものですよ。

    共同住宅である以上他人のことも思いやりたいものです。

  88. 292 入居前さん

    >>288さん
    子供やペットの声ってけっこうするんですか?

  89. 293 近隣住民

    北口の方の入居歴3ヶ月ほどの新築マンションの住民です(アトラスではありません)
    ここのマンションは手すりにかけての布団干しは禁止と初めから決まってたせいでしょうか
    これまで一度も手すりに布団がかかっているのを見たことありません。
    (在宅ワーカーなので自宅にいることの多い身ですが)
    ベランダの内側なら問題ないということなので、我が家も含めて床置式の布団干台を使っている家は多いようです。

    7階建て50戸程度ですが駅から遠いしデベも知名度の低いイニシアさんに比べたらずっと庶民的なマンションなので、イニシアさんのようなところが手すり干しが禁止でなかったことにちょっと驚きました。

  90. 294 住人

    ベランダの手すりって、内側にある手すりですよね?

    あそこに干しても外から見えるんですね。外に落ちることはないでしょうが…

    外側の柵に干すのが許されているのでしょうか?
    普通の物干し竿に干しても風で飛ばされないか心配です。

  91. 301 教えてください

    床暖房使ってる方、エアコンやストーブなしでも大丈夫ですか?

  92. 302 住民さんC

    >> 301さん

    我が家はA棟某室ですが、現在のところ床暖房でしのいでますが冬本番
    だとエアコンは必要かも。 畳部屋がないせいか冷えます。

  93. 303 301

    >>302さん
    ありがとうございます

  94. 304 住民さんZ

    No.301さん

    床暖房はガスですよね。ガス代は結構高いですよ。
    ちなみに夏場の冷房を考えるとエアコンは大半の方が準備するでしょう。

    機密性の高いマンションですと、エアコンは結構効きが良いです。
    床暖房、確かに暖かですが、最初に足場を暖めて、エアコンを併用して
    温まったら床暖房は切るくらいが電気代とガス代の兼ね合いから見て
    ちょうど良いのではないでしょうか。

    床暖房は反面の切り替えが無いので、どうしても全面を暖めてしまい、
    非効率に輪をかけるかも知れません。

    このあたりは1シーズンを乗り切ってみないと、何とも言えません。

    暖房の値段としては、エアコン<床暖房だと思います。

  95. 305 住民さんZ

    機密性の高い

    ぷっ。気密性ですね。申し訳ないです。

  96. 306 住民さん

    キッチンの換気扇にコスモモアのフィルターを付けようか迷ってます
    オプションで付けた方いらっしゃいますか?

  97. 307 住民さん

    皆さんベランダに小さな虫がきませんか?夜、油断すると部屋に入ってきませんか?

    出入りのすきに入り込みカーテンにくっついていたり…1、2匹ですが。

    なんだか夏場が恐ろしいです。皆さんの部屋は大丈夫ですか?

  98. 308 住民さんA

    よく見ると小さい羽虫が窓の外に居ますね。
    私も同じく夏がちょっと怖いです。
    特にマンションの周りにぐるっと植えてある木に
    セミが集まって飛んで来るんじゃないかとか
    入り口のライトアップされたシンボルツリーに
    虫が集まるんじゃとか・・・考えてしまいますね(TωT)

  99. 309 住民さん

    虫に関しては特に気になったことはありません。
    棟の違いなのか、階の違いなのか、それとも窓に貼った飛散防止フィルムの効果なのかもしれません。
    もしそうであったら貼ってよかったです。

    換気扇フィルターも購入しましたよ。
    コスモスモアさんでも、ダスキンさんでも購入出来たと思います。
    初回に枠を買う必要がありますが、フィルター込みで2千円しなかったと思います。

    我が家の換気扇はベランダ排気で、友人からも付ける付けないとでだいぶ差がつくとアドバイスされました。
    確かにせっかくのベランダに油汚れがベッタリは避けたいですね。

  100. 310 306さん

    >>309さん
    ありがとうございます
    フィルターは2枚タイプですか?それとも3枚タイプですか?
    また、コスモモアのカタログでは枠とフィルタ30枚で29,400円って表示になってるんですが309さんが買った2千円ってゆうのはどんな内容ですか?
    ダスキンですか?
    質問ぜめですみません。
    教えてください。

  101. 311 住民さんA

    コスモダイレクトを見ると残り5戸で完売のようですね。
    早く完売して皆さん引越しを終えられ、アリさん養生を撤去して欲しいですね。
    C棟は完売のようですので、こちらの養生は外していいと思うのですが・・・。

  102. 312 住人

    まさかとは思いましたが、ベランダでタバコ吸っている方がいらっしゃいます。

    うちのベランダに煙がきています。洗濯物にも影響するのでやめて…

    とここで言っても無駄ですね…頻繁なようならとりあえず管理人さんに言ってみます。来客で来られた方かもしれないし。

    なんかショックです。

  103. 313 マンション住民さん

    >>312さん

    そんなルール違反の人がいるんですか!!

    頻繁じゃなくてもここは【バルコニー禁煙】ですから
    管理人さんに言っていいと思います。

    個別指摘はとりあえず止めて
    まずは全体的に告知ってことで
    マンションの掲示板に張り出してもらってはいかがでしょう。

    「たまになら」とか「来客は」なんてのは
    理由として通りません。

  104. 314 入居はこれからさん

    正確にはあと8戸のうち、契約済みが1戸、商談中が2戸
    早く売れますように。

  105. 315 住民さんZ

    >>No.312さん

    目撃等、確実なものがあるのであれば、規約にマーカーして
    部屋のポストに投函されては?

    購入者は規約を大抵は読破しているでしょうが、家族が全て
    それを読破しているとは限りませんので。。。

    大事なポイントはきちんと指導して欲しいですね。ちなみに
    私は喫煙者ですが、外までいっています。

  106. 316 住民さんA

    > 目撃等、確実なものがあるのであれば、規約にマーカーして
    > 部屋のポストに投函されては?

    いきなり↑このような行動を取るのは止めた方がいいと思います。

    もしやるのであれば
    デベさんがまだマンション内で営業されているんですから
    デベさんの書面で全戸に投函するのがいいと思います。

    それか管理人さんに言って>>312さんの言うように
    掲示板に張り出してもらうかでしょうか

    このマンションの素晴らしいポイントですから徹底して欲しいです。

  107. 317 住人さん

    すみません、それは私のうちかもしれません。

    土曜に来客があり、買い出しに留守番を頼んだのですが、
    その間、客側でも気を遣って、ベランダで喫煙されていたようです。
    帰宅後に規約を説明の上、換気扇下で吸って頂くように依頼した次第ですが、
    ご迷惑をお掛けしていたら申し訳ありませんでした。

    我が家に関しては、今後はありませんので、ご安心ください。

  108. 318 契約前さん

    えっ!
    先日私がモデルルームを見学したときの説明ではベランダでの喫煙はオッケーとのことでしたよ!
    2回聞いたので間違いありません!

    でも規約に載っているのであれば、ベランダでの喫煙は禁止なのでしょうね

    あの嘘つき営業女ムカつく
    まさか営業がベランダが禁煙だってこと知らないわけないですよね
    なんか嘘つかれたことで不信感でいっぱいです

  109. 319 入居済みさん

    私の担当者ははっきり「駄目!!」と言いましたよ。
    「これをきっかけに禁煙されたら」と笑って言われてそれもそうかなと
    思いタバコをやめて2ヶ月、いい機会だったと感謝しています。

    営業の女性は何時あっても笑顔で子供のことを名前で呼んでくれたり
    感じの良い人でしたが東京の物件に移動してしまいました。

    今居る営業の人、若い人は大きな声で「こんにちは」と声がけして
    くれますが年配の女性はあっても会釈もしない人がいます。
    連れている購入希望者には愛想振りまいているのにね。

    そこの背の高い、化粧の濃いおばさん。
    貴女のことですよ。

  110. 320 マンション住民さん

    あー、わかります。多分同じ人だと思うのですが(おばさんの営業の人)、内覧会の時まではとてもいい印象だったのに、先日ロビーで他の人を案内していた所に遭遇したので笑顔で会釈をしたのですが、完全に無視されました。目合ってるのに。
    もうどうでもいいやと思われてるんだろうなって思いました。

    タバコの件は確か規約に書いてあったような。>ベランダ禁煙

  111. 321 住人

    312です。皆様ご助言ありがとうございます。

    317さんのお客様なのかどうかはわかりませんが^^;
    私自身あまりベランダに出ることがないのでしばらく様子を・・・・。とはいえ、気にしてみるとお庭でも吸っている方、いました><
    たまたま外の道路を歩いていたんですが煙が・・・お庭はokだったんでしょうか。。

  112. 322 住民さんA

    庭もバルコニーと同じく共用部分にあたると思うので喫煙は不可だと思います。
    駐車場も同じです。

    >>318さん
    とんでもない営業がいますね
    嘘はついてないと思いますよ。無知なだけでしょう。
    でも質問されて曖昧だったら上司に確認すべきですから
    営業として失格ですね

    もしここを検討していただいているのでしたら
    再度確認された方がいいと思います。
    (それよりもまず担当代えてくれの方でしょうか)

  113. 323 入居済みさん

    この掲示板を見てると、何だか怖くなります。
    そのうち、自警団でも結成され、見回りでも始まるのでは?と思うほどです。

    規約を守るのはもちろん大前提なんですが、反応があまりに過剰なように読めてしまいます。

    営業の方に関しても、間違った情報の提示は別として、
    会釈程度でそこまでこき下ろすと言うのは、
    隣人として、逆にその品位に疑問を持ってしまいます。

    私は前もマンション住まいで、規約もこちらと大差なかったのですが、
    ここまで窮屈な感じをに持った覚えはありませんでした。
    人が変われば・・・と思うのも哀しいですし、
    きっとこの掲示板の存在が良くないのでしょうね。

    何かあれば、管理人さん、もしくは管理会社へ個別に連絡すれば済むことと考えます。
    限られた住人で、ここで論議すべきことの意味が理解できません。

    少なくとも、私の部屋の隣人達が快適に暮らしていられることを祈るばかりです。

  114. 324 入居者

    このマンションの良さを語り合うだけではなくちょっとした愚痴なんかが書き込めそうで、それはそれでいいかと思うのですが…

    私は今のところは快適ですよ。出会う方々とも心地よく挨拶させてもらっています。小さなお子様も結構いて、同じ学年かしらなんて思ったりしています。

  115. 325 匿名さん

    >>312
    どうしてタバコ吸ってるのが分かったんだろ
    ベランダから顔出して見てるのかしら
    こわいっ

  116. 326 入居済みさん

    323は大げさだな
    ここは住民もいるだろうけど全く関係ない人達も書き込んでるかもしれないんだからね
    わかる?
    それを前提に理解出来ないなら、ここに来なきゃいいのに

  117. 327 住人

    312です。

    煙たいからみたんです。どうにもマイナスなことを書くとダメみたいですね〜

    もう止めますね。失礼しました。

  118. 328 匿名さん

    >>312
    >>321
    また喫煙者発見ですか。
    ご苦労さまです。

  119. 329 住民P

    ほんとに見たんだ。
    びっくり。
    気持ち悪くて住みたくない。。。

  120. 330

    まぁ所詮は裏サイト。面と向かってコミュニケーションできない人たちの溜まり場さ。

  121. 331 契約前さん

    そう!背の高い化粧の濃いベリーショートのSさんです!!
    何件も契約までもってってんなら知ってるハズ!
    売り逃げ営業してんじゃねーよ!
    バーカ!!!
    こんな高い買い物なのに。あー憂鬱。

  122. 332 入居済みさん

    これから契約なら、別物件にしたらいかがですか?
    営業が気に入らないで契約しないのも変な話ですが。
    近くの不動産屋さんにはアトラスとか、沢山ありますよ。ちなみにイニシアもありました。この場合、仲介料が必要です。
    あと、小田急線路脇にもマンションができるみたいで、こちらは早くしないといい部屋はなくなりますよ。いい物件?はお早めにです。

  123. 333 入居済みさん

    そうそうベランダで喫煙したいならなおさらですね

    アトラスは売りに出てるなと思いましたが
    イニシアもなんですね(驚)

    どこの不動産屋かだいたいわかるので見てきます。

    線路脇にできる新築は土地感があるだけにどうかな?って感じです。

  124. 334 匿名さん

    高い買い物ですからね。
    不信感募るのもわかります。
    わたしも営業さんに、えっ?ってゆうような事がありましたが、購入しましたよ。
    まぁ契約してから規約見て言ってたことと違うってゆうのは困りものですが‥
    マンション立てたのは営業さんじゃないし、他の社員の方なんかは親身になってくれるので、その営業さんのことは気持ちを切り替えて購入を考えたらいいのではないでしょうか。わたしも初めての大きな買い物で色々不安もあったけど、立地もいいし、部屋もとっても満足してますよ。

  125. 335 住民でない人さん

    話は変わるんですが、石油ストーブとかは使えるんですか??

  126. 336 住民かもしれないさん

    ↑今時石油ストーブ使ってる人、いるんだ。

  127. 337 匿名

    タバコなんて換気扇の下で吸やいーじゃん。
    そんな大騒ぎすることか?

    たとえベランダで吸えたとしても、結局はここに居座る粘着住民共に叩かれるのがオチ。
    下手すりゃ昼夜覗かれて、ここで実況されっぞ。

    単に営妨害したいだけなら検討板に行くべきだな。
    ここで釣れるのは、マイノリティなクソ住人ばっかだ。

  128. 338 入居後さん

    私も石油ストーブは30年近く前の小学生以来、見てません。
    北国なら今でもあるかと思いますが。
    お寺みたいな広いおうちならアリとは思いますが、どこも30坪ない部屋なので、要らないのでは。
    規約はどうなっているんでしょうか?

  129. 340 入居済みさん

    石油ストーブではなくてディロンギのオイルヒーター等のことを
    言っていらっしゃいますか?

    それともブルーフレームの石油ストーブのこと?

  130. 342 マンション住民さん

    石油ストーブって検索したらブルーフレーム製品に人気があるようで。
    私は年寄りではなく、インテリアを気にしてかかる製品を自宅に置く
    つもりはないですが、イメージする石油ストーブは添付画像のような
    ものです。

    1. 石油ストーブって検索したらブルーフレーム...
  131. 344 入居済みさん

    灯油買うの,面倒くさくないですか?
    今でも音楽ならして売りに来ているようですが,
    玄関まで運んでくれるのかな?

    石油ストーブは写真どおりのイメージですね.
    30年近く前の実家ではこの上にやかんを乗せてました.
    けれど今でもこの形?
    石油ファンヒーターで想像するのは,よく回収のビラが入っているようなタイプですね.
    今ではもっとしゃれたものもあるんじゃないかな?
    339さんはどんな暖房器具を使っているのでしょうか?

    ちなみに数ヶ月前まで住んでいた賃貸の集合住宅では石油ストーブは厳禁でした.
    規約調べておきますね.

    ボーナスが待ち遠しい貧乏性より.

  132. 345 匿名

    トランペットかバイオリンか知らんがあまりに下手くそ過ぎるんで
    止めてもらえないですかね?

  133. 346 入居済みさん

    >343

    オイルヒーターの仕組み知ってますか?
    密閉された放熱フィン内部のオイルを温めて、輻射熱と自然対流によってお部屋を暖める暖房器具です。

    それを暖めるのは電気ですがあなたもあまり知ったかぶり
    しないほうが良いのではないですか?

  134. 347 トランペッター

    ↑ この〜かね?おやじは文句ばっか書いてるね。
    直接言うか、管理会社に言うなりすればいいのに。

    ログを見ると過去にも一回音に反応してる。
    KYな書込みに他粘着住人からも叩かれることが多い。
    しかし学習能力がないのかわざとなのか、
    気に入らないことを嫌味たっぷりにここに書いて鬱憤晴らし。

    隣人に持った家は不幸だなあ。

  135. 348 匿名さん

    100世帯もあると色んな人がいますが
    この調子だと、総会とかも揉めるMSになるのですかね?

  136. 349 ついで

    >346
    あなた、日本語の理解が弱い人になってますよ。

  137. 350 入居後さん

    ここで陰口を叩くのではなく、直接ご本人に言われたらいかがですか?
    それのほうがお互いにいいと思います。規約違反でない限り、管理人さんに言っても何も言えないと思います。
    なお、苦情を言うからにはそれなりの覚悟が必要です。きちんと名を名乗り、被害状況を客観的に説明する必要があります。
    契約の時も思いましたが、集合住宅には色々な人がいますね。勉強になります。

  138. 351 匿名さん

    >>349
    貴方の日本語も少しおかしいですね!

  139. 352 入居済みさん

    >>347
    朝っぱらから暇だね

  140. 353 入居済みさん

    >347
    経緯はよくわかりませんが、過去の件と今回のトランペットの件はあなたが当事者であるような記載をしていますね

    であれば、あなたの隣人のほうが、遥かに不幸であると思えるのですが。。。

  141. 354 住民さんα

    いい加減住民同士でいさかい、やめませんか?同じイニシア物件でも新川崎コミュは仲良くされてますよ。

  142. 355 東京

    いやもうホントに、
    いちいち隣人の細かい生活習慣の違いが気になるくらいなら、
    これ以上集合住宅に住むのは止めなはれ。
    根本的に間違ってると思うわ。
    満員電車に乗っておきながら体に触れるなとか言ってるのと何ら変わらん。
    子供か。

  143. 356 入居済みさん

    ほんとですね。
    匿名で書けることをいいことに単なる落書きや苦情書き込み板となっていますね。
    今後ずっとこういう板は残っているのですかね。
    書いてる本人にとっては重大な問題なのかも知れませんが、
    関係ない人にとってはほんとにどうでもいい話がおおいですね。

    住民板では有益な情報はあまり得られていない気がします。
    かといって検討板はほぼ終了ですし。
    見なければいいという話ですけど。

  144. 357 入居済みさん

    ここの書き込みは8割ちかくはニセ住民じゃないかと思います。
    (というか思いたいですが本音でしょうか・・・)

    掲示板が板の上の方にくるのがそういう人たちを呼ぶのだと思います。

    あとはバルコニー喫煙は可ですか?とか石油ストーブはOKですか?などの
    質問・確認の類の書きこみはいいと思いますが
    非難や苦情の類の書きこみは自粛および書かれてもスルーしませんか?

    本当ならば、パスワードで管理された住民だけが入れる掲示板があればいいのですが

    そこで提案です。
    住民の皆様が書きこみをされた時は
    【利用規約に同意し投稿する】の右側の □下げ に必ずチェックを入れませんか?
    そうすることによって板が上位に行くことを防ぐことができます。

    そうすればいずれこの板をわざわざ見るのは住民だけになると思います。

  145. 358 とくめー

    ここで喫煙の騒動があったからかもしれませんが、向かいのコンビニへわざわざ出向いて喫煙している人がいるようですね

    ゴミを海外へ輸出するような感じで恥ずかしい限りです

  146. 359 住民さんA

    >>357さん

    なかなかいいアイデアですね。
    上手く機能していい掲示板になることを願ってます。

  147. 360 入居済みさん

    >>357さん、359さん
    全然意味無いと思います。

    マンション名を冠にした上に誰でも書込め、こんなに荒れている掲示板、
    その存在自体が迷惑なのに、これ以上此処に固執する必要が一体どこにあるんでしょうか。

    そもそも掲示板なんていりません。
    どんなルールを作ったってマンション自体の管理権限が複数世帯に渡っているため、
    結局はここと大差なくなることは目に見えています。
    ましてや時として、一部住人達に勝手理不尽なローカルルールを作られてはたまりません。
    何のために管理会社、管理人にお金を払っているんですか。

    仲良しコミュニティを作りたいなら、直接顔を付き合わせる形でやってください。

    この場所に敢えて言葉を発しない住人が沢山いること、
    彼らがどうしてこの掲示板を利用しないのか、その意味をどうぞご理解ください。

  148. 361 入居済みさん

    360さんに同意です。
    私もここに書き込むことも見ることもこれで最後にしようと思います。
    もちろん、皆さんの良き隣人でありたいと思っていますので、
    これからもよろしくお願致します。

  149. 362 マンション住民さん

    >>354さん

    おっしゃってる新川崎の掲示板を見学?してきました。
    いい感じでのコミュニケーションが出来てますね。

    ここはどうしてこうなってしまったんでしょうか(>_<)

    マイナスな意見にはマイナスな書きこみが集まるんでしょうね
    (他の荒れてる掲示板もそんな感じですから)

    固執も依存もする気はないですがちゃんとしてるのを見ると正直羨ましいです。

    管理人に相談するようなことの書きこみはやめて

    遊園近辺の美味しいお店の情報交換とか
    ○○を探してますけど売ってる店知ってますか
    みたいなことに活用するのってダメでしょうか?

    個人的には外観等々すごく気に入ってるので
    ぜひ来年のグッドデザイン賞に選ばれたらいいな
    なんて思ってます。

  150. 363 近隣住民

    でもここは良くも悪くもスレが活発で羨ましい。何でうちのマンション書き込み少ないのかなぁ〜。引っ越し・入居でみんな忙しいのかなぁ。すいません、独り言でした。

  151. 364 入居済みさん

    私もここの役割は十分に終わったと思いますし、
    今後もマンション名義の掲示板は必要ないと思いますので、
    こちらへの閲覧も書込みも、これで最後にしますね。

    >>361さん
    こちらこそ、宜しくお願い致します。

    >>362さん
    残念ですが、360さんのおっしゃる通り、
    「マンション名を冠にした上に誰でも書込める掲示板」と言うところに問題を感じます。

    掲示板は今は誰でも他に自由なものが作れますし、
    ここよりずっと高機能な掲示板サービス(パスワード認証など)を提供しているところも沢山あります。
    そのうちにマンション内での実交流も深まって来ると思いますし、
    その時点でお仲間同士、マンション名を冠にしない方法で検討してみてはいかがでしょうか?

  152. 365 太郎

    ここを施工した業者って父さんしたんだよね?

  153. 366 入居済みさん

    太郎さん、ずいぶん前の話ですね。その様な話は検討板で聞いて下さい。過去の書き込みにも沢山ありますよ。

  154. 367 住民でない人さん

    >>360

    すげぇ自己中
    よくこんな命令口調の上から目線な書きこみに賛同しますね(笑)

    こういう人は管理組合で決まっても それは少人数で決めたこと
    自分は認めてないよ だから守らないよってやりそう

    >この場所に敢えて言葉を発しない住人が沢山いること、

    どこに沢山いるんでしょうか?貴方一人を沢山とはいいません(笑)
    沢山とか彼らとか、自分の意見がみんなの意見と勘違いする住民って気持ち悪くないですか?

    もしかして・・・
    貴方って、ここでちょくちょく問題ある行動を指摘されて立場がない住民でしょう。
    それか
    完売するためにくさい話題にフタをしたいデベの方ですかね

    信じるか信じないかは自由だけど
    ホント360みたいな人と同じマンションじゃなくてよかったよ

  155. 368 マンション住民さん

    スレ主様

    タイトルに
    ***************
    4月20日の契約会お疲れ様でした。
    竣工まで語り合いましょう。
    ***************

    とっくに竣工しております。

    住民板を立ち上げていただいたのは感謝しておりますが

    スレ主としてちゃんと終わらせるのも一つの責任です。
    よろしくお願いします。

  156. 369 マンション住民さん

    ↑何様?
    住民版なんだし、それこそ大きなお世話だと思うが

  157. 370 入居後さん

    なんでここの住民でない方があれこれ言うのでしょうかね?
    つぶやき系から書き込み口調の指摘まで、そんなコメント不要なのですが。

  158. 371 住民さんβ

    確かにこれだけ部外者、外様さんたちがくると不愉快な気分になりますね。

    ところで腕の良い歯医者さんってどこかご存知のかたいませんか?親不知がやんちゃしているので抜いちゃおうか思ってます。

  159. 372 住民さん

    確かにこの状態ではキリがないって言うか、無駄に嫌な思いをするだけですね。
    さすがに部外者にそこまで言われたらスルーできないし、
    そこまで食いついてくるのはもしかして居住者だから?
    と疑心暗鬼にもなってくるし、考えると気持ちもよくないし、
    残念ですがやはり見ないのが一番の解決策かもしれない。

  160. 373 二郎

    >>365
    施工業者はどころか、マンデベも青色吐息です

  161. 374 入居済みさん

    住民の方もそうでない方も、この掲示板で定められているルールを読まれてない方が多いみたいです。
    よけいなお世話かもしれませんが
    住民板だけの部分を抜粋しましたので投稿者の皆様ご一読願います。
    たとえ住民の方であっても利用のルールについての最後の項目は大事だと思います。

    掲示板と主な用途
    2.住民板
    マンション契約後の方、入居済の方専用。
    上記以外の方は、投稿できません。

    利用のルール
    2.住民板
    契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    ※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

    住民板の利用ルールについて
    ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
    ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
    ・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
    ・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
    ・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

    その他投稿のマナーです。
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

  162. 376 住民

    ところでサッシや扉の木枠に塗ってあるニスみたいなのってボロボロと剥がれてきてませんか?
    これってウチだけですか?

  163. 378 住民さんA

    >376さん
    うちもですよー。
    でも、以前住んでいたマンションも入居したばかりの時同じだったのでまたか・・という感じであまり気にしていません。気づいた所はぬれた雑巾で拭いちゃってます。

  164. 379 匿名さん

    残り五戸とききましたが、値引き状況はどんな感じでしょうか?
    ご存知の方教えて下さい

  165. 380 住民さんZ

    No.371 by 住民さんβさん

    目の前のガンバの上にある歯科クリニックは如何?
    2〜3回治療しましたが、悪い印象はまるでありません。

  166. 381 住民さん

    専用掲示板を他で立ててみました。

    仲間内でプレ稼動の上、しばらくは紹介制の形を取ろうと思っています。
    アドレスやパスワードなど、参加のアナウンス方法は参加者達と様子を見ながら検討して行きますね。

  167. 382 住民さんB

    仲間内ってもうそんな集まりあるんですね(驚)

    できれば紹介制とか様子を見てとかはやめてプレ稼動の後は
    全戸に等しく閲覧できるような仕組みでお願いします。

    やり方を間違えると それこそ
    >ましてや時として、一部住人達に勝手理不尽なローカルルールを作られてはたまりません。
    と言われるような状態になりかねません。

    素晴らしい試みだと思いますので、ぜひご検討お願いします。

  168. 383 入居済みさん

    コスモスカフェの遊園の頁を利用できないでしょうかね。

  169. 384 住民さんβ

    >> 390さん

    近すぎて『う〜ん』と躊躇しておりましたが、今度行ってみます。
    情報ありがとうございました。

  170. 385 住民さんA

    同じ条件のアトラスタワーの掲示板はこちらと違い荒れていません
    何事も外部の所為にして、己を反省しないのはまったくもって恥ずかしい限りです

    専用掲示板を作っても同じ状況が続くでしょうね

  171. 386 入居済みさん

    >>335さん
    たかがこんな掲示板のことで何を反省する必要があるんですか?
    こんなとこ、荒れようがどうしようが全然構わないじゃないですか。
    生活に支障をきたすわけじゃなし、公式サイトでも何でもない、ただのツールですよ。

    アトラスとの比較も意味不明です。
    なんでアトラスなんですか?
    私達、アトラスを意識する必要って全くないですよね。

    あなたが住むその場所が気に入っていて、
    マンション内で会う人同志、会釈のひとつも気持ち良くし合えたなら、
    それでいーんじゃないですか?

    実際に見えてるものが全てです。
    こんなとこで、見えないもの、見る必要のないものに対し、
    推測の範囲で憤ってても無駄だと思いますよ。

    >>381さん
    実際に顔を見知っている仲間同志で専用板を立てると言うのは、
    掲示板と言うコミュニケーションツールの正しい利用方法だと思います。
    全戸向けの必要はありません、それぞれがそれぞれのスタイルで楽しめば良いことです。

  172. 387 アトラス入居済み

    386さんに激しく同意です。まったくもって共感致します。

  173. 388 ご近所住民

    みんなイニシアが気になってしょーがないんでしょうね。
    外観かっこいいから中も見てみたいけど、わざわざひやかしでモデルルーム行く暇もないし。
    きっと羨ましいから掲示板が荒れるんだろな。
    そうゆう私も近々マンション購入予定なのでめっちゃ気になって色んなマンションの掲示板見まくってる一人です(^O^)
    でもイニシアは予算オーバーすぎて買えません(∋_∈)

  174. 389 入居後さん

    小田急の線路沿いの新築マンションはいかがですか?
    値段はわかりませんが。

  175. 390 入居済みさん

    >>387-388
    ルール違反の投稿はおやめ下さい掲示板と主な用途
    2.住民板
    マンション契約後の方、入居済の方専用。
    上記以外の方は、投稿できません。

  176. 391 住民かもしれないし違うかもしれないさん

    狭いなあ。いーじゃないですか今更。
    任意に名前つけられるんだからそんなルール振りかざしても無駄な気が・・・。

    本当に何をそんな必死に守りたいんでしょうね?
    今ではもうごく一部の住人しか見てない掲示板なのに。

  177. 392 入居済みさん

    >>335
    >実際に見えてるものが全てです。
    >こんなとこで、見えないもの、見る必要のないものに対し、
    >推測の範囲で憤ってても無駄だと思いますよ。
    全員が、あなたのように何事のも、物応じせず、ズケズケと言いたいことを
    面と向かって言えるわけではないんです。
    こことは申しませんが、匿名で何かを発言できる場所があるということは
    有り難いです。


    そういう意味でいえば、>>381さんが立てた専用掲示板に移行するのは
    ある意味怖いですね。
    >>381さんは匿名にせよ、ID制にせよ、全てを把握できているわけですから。

  178. 393 住民

    >>392
    ご心配なさらなくとも、誘われないですから、あなた。

    それにしてもここは相変わらずなんですね。

  179. 394 マンション住民さん

    不思議だな。
    マンションの方々は、挨拶も必ずしてくれて、気持ちの良い方々ばかりで、
    掲示板ほど殺伐としてないのに・・・。

    10月に引越して来ましたが、買い物や外食には便利で、駅には近いのに夜は静
    か、最高の住環境ですね。夜11時近くになると、ダイエーからかすかに蛍の光
    が聞こえて来ると、何だか落ち着きます。

    色々と近辺のお店を回っていますが、生田緑地に行く途中の、グリーンバレー
    という花屋さんは、自然食(お菓子)やちょっとした小物もあり、これから植物
    でもと思っている方には良いですよ。

    来週辺りは、棚板がほしいので、成城の日曜大工センターにでも行ってみるか
    な。皆さんは、ピッタリのサイズの棚板を探すにはどこに行きますか?良いお
    店を知っていたら、教えて下さい。

  180. 395 住民さんZ

    No.394 さん

    狛江にユニディがあります。ホームセンターならば一番近いかと。
    車必須ですが。

  181. 396 匿名

    >ご心配なさらなくとも、誘われないですから、あなた。
    やはりこれが本音か…

  182. 397 住人

    私もユニディ行きますよ。結構充実してるかと思います。車は必要ですよね。

  183. 398 マンション住民さん

    No.395 さん No.397 さん

    情報、ありがとうございました。
    早速、ユニディに行って来ました。

    板の裁断もしてくれるんですね。
    私の場合は、裁断した余り木が棚板のサイズとピッタリだったので、格安で手に入りました。
    植木やら色々とあって、近い内にまた行ってみようと思います。

    今日も一組、引っ越しがありましたね。
    この正月は、あの養生はなくなるのでしょうかね。早く、綺麗なロビーが見たいです。

    ところで、他の掲示板にもありますが、新聞の配達について、どう感じてますか?
    下まで取りに行くのは面倒臭いでしょうが、自宅配達だとその方法とセキュリティの問題も
    あるでしょうし。やはり、24時間管理じゃないと、自宅への配達は難しいでしょうかね。

  184. 399 匿名さん

    完売したそうですから養生もそろそろ取れるのでは
    無いでしょうか?

    新聞ですが朝の5時台くらいに10分だけとかタイマーで
    開けられたりしたら良いですね。

  185. 400 住民さんZ

    新聞は下まで取りにいく事で依存ないです。
    安全性と利便性を天秤にかける訳ですから、やむを得ずです。

    入口だけ開く鍵とかがあれば、話は別の様に思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸