東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ西馬込」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 仲池上
  7. 西馬込駅
  8. ドレッセ西馬込
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-30 19:14:49

<全体概要>
所在地:大田区仲池上2-646
交通:都営浅草線西馬込駅から徒歩10分
総戸数:74戸
間取り:3LDK
面積:66.84m2~76.06m2(TR含む)
入居:2013年12月上旬予定

売主:東京急行電鉄
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-10-24 19:44:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ西馬込口コミ掲示板・評判

  1. 61 物件比較中さん

    ここ近辺だと何処のマンションを比較検討されているのですか?

    説明聞きにいきましたが、営業の方の対応に少し威圧感を感じました。東急と言うので信用あるのかと思いますが一生つき合う買い物なので少し気になりました。

  2. 62 匿名さん

    あまり盛り上がっていないようですが、人気あるんでしょうかね。

  3. 63 匿名さん

    なるほど、OKスーパーがマンションの真向かいにあるんですね。
    店舗データを確認してみましたが、営業時間は8:30~21:30、駐車場台数は35台と少な目?
    マンションの公式ホームページにはOKを自宅の冷蔵庫がわりに活用できる便利なポジションと
    宣伝されていますが、痛し痒しですね。

  4. 64 スミス

    ざんねんでしたが ちゅうせんにはずれました。たかいかいものでしたので よかったかもしれません。

  5. 65 ご近所さん

    抽選になるほど人気なんですね。

  6. 66 物件比較中さん

    東向きのバス通り側は当然のことながら、西側もオーケー搬入口があるし早朝からかなり騒音があるのを覚悟しないといけません。

  7. 67 周辺住民さん

    西馬込って 始発駅ですが都営線ですので運賃が少し割高なのが気になる。始発も終電も早めから同じ大田区であっても羽田空港の早朝便には間に合わない。バス便は東急バスだから休日割引乗車券使えないし・・  でも本門寺の梵鐘の音は気持ち落ち着く

  8. 68 周辺住民さん

    西馬込駅までは細い国道に付帯する歩道をチャリンコにひかれない様に歩けば、目黒みたいな やっかいな坂を回避できるとのこと。世間的な認知度は これからだと思うけど 生活するには いい町だと思います。 近所では3000万円台で駐車場つつきの ペンシル戸建も見かけますが こちらも 割り切れば いい住まいになる物件だと思います。

  9. 69 匿名さん

    マンションと戸建ては、好みの違いがありそうです。
    マンションは階段がないので有効利用できる場所が多いかなって
    思うのですがどうでっしょうか。
    戸建ての独立感もいいですよね。お庭や駐車場があるのがなって思います。

    スーパーが近いって便利ですね。

  10. 70 購入検討中さん

    私はここは非常にバランスの良い物件だと思います。国道の歩道が狭いことくらいですね。。なんとかならんもんですかね。

  11. 71 検討中の奥さま

    モデルルーム気に入っているけど、ちょっと想像したより値付けが高いのがね  じっくり他の物件も見落とさずに検討したいと思います。10年後にも転売できても 安くなっちゃいそうなのが・・割り切ればいいかぁ 

  12. 72 匿名さん

    生活するには便利でしょうね。
    駅はそこそこの距離ですが、OKがほんとに近いので。

    ただいつも混んでいますね。
    外は落ち着かないいんでしょうですが、
    でも家の中に入っちゃえばあまり関係なくなりそうでしょうか。

  13. 73 周辺住民さん

    西馬込の利便性はかなり高いと思います。バスで五反田、川崎にアクセスも○
    もっと評価されてよいと思いますし、発展の可能性もあると思いますが、このまま穴場的であって欲しい感じもします。

  14. 74 物件比較中さん

    スーパーが近く、生活自体に不自由はしないと思うが、飲食店、本屋、レンタルビデオ屋、スポーツクラブなどが無く街としての面白みに欠ける。雰囲気も何となく暗い。
    マンション周辺の歩道は狭く、駅までの道のりも大きな国道沿いで好ましいものでは無い。
    ただ23区内では貴重な始発駅で浅草線も比較的空いておりラッシュとは無縁。治安は良好で、子育て環境はまずまず。リセールもそれほど悪くはなさそうだけど、如何せん高い。まー、南向きだし、こんなもんかなと思ったりもするけど、どうなんでしょ。

  15. 75 サラリーマンさん

    私も 地域しとては あまりに高いので やめました

  16. 76 周辺住民さん

    建物が出来上がってきましたね。オーケーのエレベーターから私生活丸見えですよ。ベランダに洗濯物は屋外干したら・・・ デベロッパー側にもケチらないで もう少し目隠ししてもらわないとね  毎週月曜になったら、子供が学校でいじめられそう

  17. 77 購入検討中さん

    今の世の中、洗濯は乾燥機使うの常識でしょ  何が浮遊して付着するのか わからない  利便性を求めれば、若干の我慢は仕方ないものだと思う。 

  18. 78 物件比較中さん

    OKのエスカレーターからの目線は、まあ大丈夫な部類だと思う。そんな長時間みれるものではないし。その分多少安くなっているし。もっと過酷な環境でも人は生活している。
    こどもがいじめられるというのはどういう意味でしょう。よく分かりませんが。

  19. 79 匿名さん

    日曜日に買い物にでかける。→エスカレーターから私生活丸見え・いつも着せられているユニク ロの服が物干し竿にぶら下がっているのが見つかる→ 月曜に学校行くとその話題で持ちきり→ 子供がいじめられる  てな具合じゃないの

  20. 80 購入検討中さん

    都心に一本で出れる上に通勤ラッシュとはほぼ無縁の始発駅
    治安も良好、オーケーストアも隣接と利便性は高いけれど
    駅まで第2京浜沿いの細い歩道を通らなければいけないのと、
    オーケーの入口から私生活丸見えぽいのがねえ・・・
    みなさんが言うようにもう少し値付けが安ければよかったのに

  21. 81 契約済みさん

    OKから私生活丸見えって…植栽が入るのでは?
    国道の歩道は改善されて欲しいですね。あとカフェが駅近にできないかな〜

  22. 82 匿名

    20年前に親がセカンドハウスを買いたいと言い出したためこの近くの小さなマンションを検討した事があります。
    周辺も散々歩いたり車を使ったりして見て回りましたが本当に静かで落ち着く街並みでしたね。

    保守的というか刺激のない町ですが住むにはよい場所と思います。

  23. 83 周辺住民さん

    つまらない街だけど、生活はしやすい場所だと思います。始発駅の優位性はありますが、朝7時台になると10分以上前に来て待たないと座れません。五反田あたりで乗り換えるなら関係ないと思います。都営線は乗車券高いですよ

  24. 84 物件比較中さん

    やっぱり高いよね 第2期では苦戦すると思う。

  25. 85 マンコミュファンさん

    意外と都営浅草が便利だから検討
    でも住所仲池上はちょっといやだな

  26. 86 購入検討中さん

    賃貸で仲池上に住んでいるものです。
    浅草線は7:30くらいなら発車5分前に駅に付けばほぼ確実に座れますよ。
    とりわけ都心3区に職場がある人は便利だと思いますね。日本橋あたりなら帰りも座れる事が多いですし。
    街並みは落ち着いてます。何もないけれど、私は逆にそこが気に入ってます。
    久が原図書館も徒歩7、8分。自転車があれば上池台付近にユニクロも100均もあるので必要最低限のものは揃います。

    ただし、飲食店は壊滅状態・・・国道沿いのマックとファミレスくらいしか無いです。
    それに第2京浜は交通量多いし、小さい子供がいたらあの狭い歩道は少々不安ですねえ。
    オーケーストア隣接は確かに便利ですけど、駐車場が真後ろにあるので、
    土日にマンションの周りを車に取り囲まれるのをある程度覚悟しておいたほうが宜しいかと

  27. 87 匿名さん

    この辺りは飲食店事情がよろしくないのですね。
    クチコミのグルメ情報サイトで探してみましたが、確かに駅から20分離れた小さな定食屋、
    中華料理の店程度しかありませんね。
    休日に外食したければ電車、あるいは車を出して遠出する事になりますね。

  28. 88 ご近所さん

    7:30に5分前乗車は無理です。私は7:20発に乗るのに10分前以上に駅に着いていないと座れません

  29. 89 購入検討中さん

    7:20に座って乗るのに7:13と7:16をスルーしてるのですかね?
    私も32分頃で7:37発にほぼ毎日座れてるけれど・・・。

  30. 90 匿名さん

    80さん
    オーケーストアがすぐ隣というのは主婦にとってはかなり嬉しい事です。オーケーストアは
    前にテレビでみた時、他のお店のちらしをみながら毎日の値段を決めると言っていたので、
    やはり一番安いのでしょうね。国道の歩道は改善されることを願います!
    始発というのもかなり魅力ですよね。通勤は毎日の事なので旦那さんには少しでも楽に会社に行って
    ほしいものです。

  31. 91 周辺住民さん

    ここの良いところは、生きる上で決定的な問題点が無いことだと思う。若干高いがこのレンジではそういう物件は少ない。そういう意味では価格だけでは判断できないね。

  32. 92 ご近所さん

    泉岳寺止まりが多いので直通7:20でないと、京急線に乗り換えて その沿線の臭気を吸って出勤になるでしょ

  33. 93 購入検討中さん

    7時半以降は全部直通だよ。自分が乗る7時20分発だけを取り上げて
    朝は10分以上前に着かないと座れないと主張するのは了見が狭い

  34. 94 働く女子さん

    学生も多く都心に通学していますので 余裕をもって駅に行かないとね  国道の歩道は狭くて自転車も多く、中学の校門もあるので、歩いているとストレス感じます。 だから朝は坂道を越える方々も多いです。

  35. 95 匿名さん

    ああ、中学校があるとそういう感じなのですよね。
    広がって歩いていたりして
    周囲に気を遣ったりしないですからね…。
    私もきっとイライラしちゃうので
    坂道を超えていくルートを取ると思います。
    その方が朝からイライラしなくて済みそうですから。

  36. 96 周辺住民さん

    売れ行きどうなんでしょう?竣工前に完売するのかな

  37. 97 匿名さん

    ライフスタイルによっては、帰りが遅くなってどうしても外食が増え、家の近所でということになる人は、この物件の周囲の飲食店がどの程度あるのか、遅くまでやっているのかをよく調べた方がいいです。
    オーケーストアの営業時間は8:30~21:30となっていますので、会社帰りに寄るのが時間的に難しい人もいるでしょう。東急ストアは22:00までのようです。

    中学生の登校時間と自分の出勤時間の重なり具合をよく考えましょう。馬込中学校の校区は一つ隣の馬込駅の周辺まで広がっていて、一部の中学生は浅草線で通学します。また浅草線の始発駅だからこそ、朝は大変なことになってます。ちなみに、駅から物件までは遠いです。夏は駅までの間に汗だくでしょう。

    >売れ行きどうなんでしょう?竣工前に完売するのかな
    飛びついて買う人はそれほどいないように思います。

  38. 98 購入検討中さん

    仲池上は谷間の土地ですからね。
    雰囲気は暗く、空気がよどんでいる気がする。

    あと、第二京浜の歩道は狭いよね。
    あそこを歩いていて、後ろから自転車にベルでチリンチリンやられるのは、
    とても気分が悪い。
    歩道は歩行者優先でしょうが!
    まあ、拡張される可能性はゼロですがね。
    拡張のための土地がどこにもない。

  39. 99 匿名さん

    現地周辺は道が平なところがいいですね。一帯は坂が多いから。。
    隣がスーパーってのはきっと生活すると想像以上に楽なんじゃないでしょうか。
    あと、災害時には国道を目指せば家に帰れますね。

  40. 100 周辺住民さん

    >98
    まあ、拡張される可能性はゼロですがね

    適当なこと書くなよw
    拡張はされる。
    されないと言い張るなら根拠だしてみ。
    適当な事言ってると捕まるよ。

  41. 101 匿名さん

    >拡張はされる。
    >されないと言い張るなら根拠だしてみ。
    >適当な事言ってると捕まるよ。

    拡張されるという根拠の方が示しやすいと思うので
    示してもらいたい。なんか民度低いのが居るね。

  42. 102 周辺住民さん

    ほらよ。KAS。

    補助第43号線 放射第1号線拡張工事

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/douro/

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/douro/hojyo43.pdf#zoom=100


    大田区 都市基盤整備部 都市基盤管理課
    (電話:03-5744-1304)

  43. 103 買い換え検討中

    102さんありがとうございます。
    道路が拡張されるかどうかは購入する者にとっては大事な指標の一つです。
    景観、交通量、周辺環境などさまざまな因子が変わりますから。
    うちの営業マンはきちんと拡張の話はしてくれましたよ。
    拡張用に最初から敷地もセットバックもしてあるとも言ってましたけど。
    98さんは本当に検討者なのですかね。

  44. 104 周辺住民さん

    すみません、102さんのPDFが真っ白で見れないのですが、国道1号の歩道が拡張される計画があるという話でしょうか?
    であればうれしいです。

  45. 105 ご近所さん

    >104 さん

    PDFは一旦PCにダウンロードしてから、AcrobatReaderで見れば(同意するボタンをクリックすると)表示されます。
    国道1号も30~33mに拡幅される計画はあるようですが、時期等詳細は不明です。

    wikiにも拡幅について少し書いてあります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/第二京浜国道

    個人的には、国道1号の歩道よりも、OK前のバス通りの歩道を早く拡幅して欲しいです。

  46. 106 匿名さん

    敷地が広いためか、駐車場は31台分全て平置きなのですね。
    出し入れの煩わしさもなく、後々のメンテナンスを考えても
    機械式でなくて良かったと安堵しております。
    駐車場料金はまあ、この辺りでは妥当な線だと思います。

  47. 107 匿名さん

    セットバック分も含めているから敷地計画が余裕を持っているように感じるのですね。
    納得しました。
    駐車場はこの辺りだとどうしてもこれくらいの価格になりますよね。
    敷地内に停められない人のことを思うと、これ位じゃないと公平にならないですしね。

  48. 108 検討中の奥さま

    しかし、4階以上じゃないと オーケーから私生活丸見えじゃないか  売れないと管理費負担はどうなるの?売主がもちろん負担するよね 売れ残りでたら値引きするでしょ 先に5000万円以上で買った方々の分も後から値引き分返してくれるの

  49. 109 物件比較中さん

    駐車場が大きくとれる様になったのは、隣のマンションの日照権でしょ  その分オーケーとの間隔が無いに等しく近すぎない? どでかい木でも移植してもらわないと丸見え間違いないね。 オーケーエスカレーターから近すぎるなぁ 工夫してほしいけど もう手遅れか

  50. 110 物件比較中さん

    OKに隣接していて駅からも遠い、
    そして谷間の川が近い準工業地帯なのに、
    高いよな。
    駐車場が平おきなことだけがここの売りかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸