こちらは池上本門寺がすぐ近くにあるのですね。
池上本門寺は日蓮宗大本山にあたりますが、時たま野外ライブの会場になっていたり
ミニコンサートが開催されたりしているんですよ。
かなり開けたお寺ですよね。
http://honmonji.jp/00index/index2.html
池上本門寺がそんなに開けているとは思っていませんでした。
フライデーガーデンコンサートなるものも開催されているみたいですね。
現在はその会場に当たる建物が改修工事のために行われていないようですが。
また再開されたらぜひ行ってみたいです。
本門寺は毎年10月11日~13日にお会式があり、とくに12日はとても賑やかです。
あとは節分にはプロレスラーの方々が来たりして混みますよ。
年越しの鐘つきにも、かなり並びます。
第二京浜の音はどうなんでしょう?
さすがにここまで間に建物があるので、あまり影響はないでしょか。
オーケーもありますしね。
部屋の場所によっては特にオーケーは気にしなくてもという感じはします。
ただ気になってしまう部屋があるのは確かです。
その分、お値段に反映はさせていないのでしょうか?
そう遠くない未来にガソリン車が無くなる可能性もありますしね。
まぁ、何十年か先、という感じですけれど。
現状では第二京浜はこの立地だとそこまで気にしなくてもいいのでは?と思っています。
他の建物で吸収されるでしょうし。
道幅があるので、交通渋滞がそこまで起きないから気にならないのでしょうか?
交通量はそこそこあるかと思いますが…。
地下鉄の車両基地の音はさすがにこちらまでは関係ないかな?とは思いますが
実際はどうなんでしょうか?
道路の騒音ですが、第2京浜の音は気にならないですね、それより、目の前のバス通りを往来する車の方がうるさいですね。(といっても、一般車両はそれほど気ならず、一部の車やバイクという感じでしょうか。)
夜等、周りが静かな時には、馬込車両検修場を回送する電車の音が少し聞こえる位です。(屋外で気にしないと気づかないレベル。頻度も少ないと思います。)
音の感じ方は人それぞれですので、なんとも言えませんが、眠れない等、生活に支障をきたすほど五月蠅いとは思いません。
都心に勤務するには最高に便利なのが西馬込駅利用です。時間はかかりますが、成田空港にも直通快速がありますし、公営図書館ありますが゜、蔵書は少ないです。 近隣にまともな飲食店がありませんが、おいしいお弁当やさんがあります。
西馬込というと周辺にラーメン屋さんが多い事で有名ですよね。私も西馬込周辺のラーメン屋さんは
何軒か行きましたが、一番お気に入りは鳴声かな。ラーメン屋さんぽくない内装で
すごく落ち着きます。ラーメン屋さんってすぐに食べ終わったら帰らなくてはというイメージが
あるのですがここは違うので割と女性客が多いイメージです。
もう少しイタリアンとかしゃれたお店が増えればいいのですがね。
建物と設備は全般的に気に入っておりますが、スーパーから私生活が丸見えと言う発言が気になってしまいました。
平日は会社勤めで不在なのでいいとして、週末は客足も増えるでしょうから視線が気になりゆっくり寛げないのでは?などと心配になってしまいます。
近くのお寺で大掛かりなイベントが多い事も多少懸念事項ですね。
オーケーは徒歩20メートルの距離だそうですが、そんなに丸見え状態なんですか??
店舗の写真を見ましたが、エスカレーターの隣は駐輪場になっていますよね。
一部の室内(2~3階くらいですか?)が見えてしまうという事なのでしょうか。
残っている住戸が、その避けられている部屋になるのか・・・?要確認ですね。
スーパー近いのは大人にはいいけど、小学校がめちゃ遠いでしょ。
誰かが大人のエゴマンションとか揶揄してましたね。
スーパーが無くなって前に同じ規模のマンションが建った時には何のメリットも無いというのもね。
公式ホームページ、周辺環境の教育施設に
「区立池雪小学校 徒歩13分」
「区立久原小学校 徒歩9分」
と書かれていますが、どちらが通学指定校なのですか?
どちらもメチャ遠いと言う程の距離でもないように感じますが・・・
仲池上二丁目は
1番から16番、20番から28番が池雪小学校
17番から19番、29番、30番が久原小学校
とのことです。
地番からだとよくわからないので、オーケーの隣の住所をgoogleマップで出してみたら
28番とのことでした。
ということは学区としては池雪小?