横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラ・ヴィータシティ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 富士見
  8. 川崎駅
  9. ラ・ヴィータシティ
eマンションシスオペ [更新日時] 2023-07-22 13:35:34

ラ・ヴィータシティの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38597/

所在地:神奈川県川崎市 川崎区富士見1丁目2番1、2(地番)
交通:東海道本線「川崎」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2006-08-04 11:53:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・ヴィータシティ

  1. 101 帰ってきた住民A

     遅ればせながら、12月に発表された<・・・・整備計画に対する基本的考え方>についての市民意見の募集については、下記でメールでも受け付けております。但し1月25日までですので、ご意見のある方は、ご活用下さい。
     http://www.city.kawasaki.jp/20/20kouen/fujimi/fujimikihonkeikaku.htm

     この中の「電子メールからの御意見はこちらへ」
    にお入りいただければ、メールで提出可能です。

  2. 102 帰ってきた住民A

    ペットクラブについてですが、このマンションは入居時、ペット可と同時にペットクラブを組織しなければならない旨の規約説明などを全員、受けて入居されているはずですよね。その上で希望の方々はペットを飼っていらっしゃるわけですよね。
     入居後既に4年が経過し、毎年のように管理組合が、クラブの設立を呼びかけているにも関わらず、誰1人ペットクラブ設立に手を挙げていません。
     実に無責任ですね。中にはペットを飼っているにもかかわらず、管理室に届け出ていない人もいると聞いています。抱えられない大型のペットは不可となっていますが、そんな大型犬を飼っている方もいます。館内を連れて歩く場合は、抱えるようにとなっていますが、多くがそのまま歩かせております。
     中には自分の家のネコと同時に、他の野良猫にまで餌をやっている人もいます。第一、自分で手なずけているネコを放し飼いにしているのはどんな神経なんでしょうか・・・。駐車場棟ではクルマの上にとび乗ってクルマに傷をつけ、敷地内では糞尿をし放題です。
     今もまた管理組合から<設立>を促す掲示が出ていますが、いまだ誰も手を挙げていないそうです。
    こんな事では、もうそろそろ、ペット飼育禁止に取組むべきではないでしょうか?

  3. 103 住民さんB

    ペットクラブがまだ設立されていないのには驚きです
    飼っていらっしゃる方がどんな考えなのか聞いて見たくもなりますね。

    私も先日 多頭飼いの小型犬を得意げに共用廊下で歩かせている
    所に出くわした所です。
    犬猫など動物は好きですが、マナーを守らない人たちが飼ってると思うと
    気分いいものではないですね。


    駐車場にとめてある小型の車の後ろに たくさんの私物を置いている
    区画使用者が居ますが 
    一度 張り紙で注意されていましたよね
    本の一瞬 私物を片付けた時もありましたが
    また 置くようになっていますね 
    何でもっと厳重に注意しないのでしょうか?
    規約を守っていないのですから もう使用不可にしても良いと思うのですが

  4. 104 帰ってきた住民A

    <住民さんB>さん・・・私は知っているのですが、あの駐車スペースの後ろに一杯、物を置いてあり注意の貼り紙がされていたミニのワゴン車。あの方はここの住民じゃないんです。外部の人です。ここの住民の友人だそうです。住民の方が<又貸し>しているのです。また、あのミニワゴンの方は、もう一台のミニを屋上にも留めてあります。つまり外部の方が2台も留めているのです(当人と話しをしましたので知っています)。(外部の方がリモコンキーを所持、出入り自由・・と言うのは防犯上も重大だと考えますが)


     ですから以前から管理組合宛、私は要望しています。「何とか対策を」と。昨年秋頃、掲示板に<又貸しをしている方は申し出て下さい>などと、子供の遊びのような注意が出た事がありますが、誰も手を上げなかったそうです。(当たり前でしょう。百も承知でやっている人が申し出る訳はありません)
     車検証のコピーの提出を義務化するとか、抜本的な対策をせねば、解決する訳はありませんよね。
    ここ数年の管理組合は<仕方が無いからやってる>程度の内実のようです。また、取組み方を知らず、どうやっていったら良いか分からないうちに、任期の一年が終わり<一件落着>となっているようです。

  5. 105 住民さんC

    屋上のミニワゴンはこちらの共用廊下からも見ることが出来ます
    変えのタイヤを何時も後ろに置いていますよね
    又貸しは確か規約に違反しているはずですが
    今まで理事会は知っていてそれを放置していたのですか?
    駐車場に入れるということは購入者以外の人が建物内どこもフリーパスって事ですよね
    しかも注意されても平然と違反している人が シャッターを開けて何食わぬ顔で
    使い続けているなんて気持悪くてたまりません
    防犯上 まったくもって無意味じゃないですか
    理事会もですが管理人も何で黙っているのか不思議でしょうがありません

  6. 106 帰ってきた住民A

    駐車場の又貸し/
     管理員は、簡単いは注意は出来ないのです。借り主がここの住人である以上、留めてあるクルマの所有者が誰なのかまでは、車検証などナンバーと所有者の特定が出来ない以上、把握出来ないのです。
     ずうっと当該駐車スペースを張っていて、当人を捕まえて車検証の提示を求めない限り・・・。それについても、そこまでの権限が管理員に付託されていないのです。迂闊に注意すると「何で私だけ注意されるのか?」と逆襲にあいかねません。
     また仮に、ある一人に対して実施したとしても、その他の同様の人達全員に等しくそれを実施出来なければ<アイツは問われず、私だけが問われるのは納得いかない>という事になるので、迂闊には監督出来ませんよ。
     ですから管理員の問題ではないのです。あくまでも管理組合主導の案件です。又貸しが出来ない方法を作り、全利用者に必要な書類の提出を義務づける必要があるのです。
     ところが新理事会になる度に、過去の議事録や懸案事項の申し送りがあまりされておらず。毎年「何か議題はありませんか?投書はどうなってますか?」となり、継続性がないので、放置されているのです。ペットクラブも同様です。
     ここに輪番制の理事会の大きな問題点があるようです。
     まあここに投書していても、何も事態は改善出来ないでしょう。ご意見投書、の活用や、理事の方に直接要望を揚げる必要があります。

  7. 107 住民さんA

    かなりの期間張り紙をしているにも関わらず、ごみ置き場の不法投棄されているであろうパソコンは、内蔵のハードディスクを読み取って所有者を割り出してみては如何でしょうか?
    理事会にて、不法投棄パソコンに期間ハードディスクの内容を読み取る旨の張り紙をして、改善されなければウィルススキャンした後に読み取れば良いのでは?
    その費用は当然の事ながら割り出した所有者負担で。
    専有部分でない個所に放置し違法行為を行っている所有者ですから、読み取った後に所有者を公表してよろしいかと思われます。
    不法投棄した所有者の為に積み立てている資産を消費されるのは、善良なる区分所有者の多大なる損害となるはずです。

  8. 108 帰って来た住人A

    その放置PCですが、別のある住人の方からの情報があり、埼玉のほうで処分業社があり、送料負担のみで無料で処分してくれるそうで、送ったそうです。なんでもリサイクルしてレアメタルが取れるとの事。心ない住人もいれば、心ある住人もいる・・・ようです。

  9. 109 住民ママさん

    市民体育館と文化会館の概要が決まりつつあるようですが
    施設外装の決定についてはこちらのマンションにも何らかのお話はあったのでしょうか?


    http://www.city.kawasaki.jp/250/cmsfiles/contents/0000051/51836/rakusa...

  10. 110 帰って来た住民A

    住民ママさん/
     はい、10/11に報道発表された<スポーツ文化複合施設>の件については、同日、住対委あて、同じ内容の資料が届いております。基本的な建物の立地制約条件等は、この間に出されている概要条件に合致する事が前提の建物となる旨、この間の経緯の中で出ており、当マンションの住環境を損なう事は無いものと判断しており、この間の<青空ニュース>でも案内させていただいております。
     約200万人の暮らす川崎市の中で、約700人のラ・ヴィータシティ住人としては、最大限に私達の要望が盛り込まれた・・と判断しております。
     高さ制限、セットバック、クルマの搬入搬出経路など、主な私達の要望点の実現の内容は、以前に配布しました<青空ニュース>にも載せましたので、今一度ご覧下さい。

    また、近々に市役所当該担当者から直接、説明を頂く予定になっております。

    ただ、鹿島JVグループが提出した外観図は、あくまで参考図であり、実際に建つ建物を意味しているものではありませんので、お含みおき下さい。
    更に、落札者が決まった・・・と言う事で、<契約者が決まった>わけではありません。契約者としての決定は来春までの間になりますので、細部については今後、調整されるものと考えております。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 111 住民ママさん

    返答有り難うございます
    生活に影響の出るかもしれないので
    とにかくマンションにかかる建物の高さが気になっております
    市担当からの説明は希望者は聞く事が出来るのでしょうか?
    出来るようでしたら是非参加したいと思っております


  13. 112 帰って来た住民A

    住民ママさん/ 転入された方なのでしょうか?
     当マンションでは、約6年くらい前に、体育館の建替えの情報を知り、その時点で住環境維持対策委員会が作られました。委員は今でも随時募集しておりますので、ご関心がお高いようですので、是非ご参加されては如何でしょうか?事務室にお伝えください。
     この委員会は、実際に建物が竣工する時点まで、継続させたいと思っております。

     この間、マンションとしての要望を取りまとめて過去2回、川崎市に対し川崎市議会議員のお力添えも頂き、要望書を市長宛、提出しております。
    その中でいくつかの要望を出しており、現行の体育館の上限高さを超えない要望、環境影響に関する要望なども含んでおり、これは概要基準書(正式名称はいま覚えていませんが)に入っており、正式に確認されております。
     この高さは基準海抜からの高さですので、現場の土地での測量高さではありませんから、小細工のしようはないものです。

    ここまで来るのには、住対委を含め様々な論議を重ねて、いろいろな経緯を経て来ました。

    なお、この複合施設に対するパブリックコメントは数年前に終了し、建物の仕様に関する事は全て決定済みです。
     業者選定の段階なので、今後は現行体育館の解体時のアスベスト対策をチェックや工事の際の工事車両の住環境への影響問題、工事騒音問題・・・などのチェックになりましょう。
     アスベスト対策についても、要望しております。
     新体育館からの視線の問題についても要望しております。その他、いろいろな住環境に関わる問題についても提出しております。
     市の担当部署からは、住対委に対し、関係の情報をそのつど頂いており、説明を受けてもおります。必要に応じて委員会を持ち、皆さんに公開すべき情報は機関誌<青空ニュース>で全戸配布しております。

  14. 113 住民ママさん

    すみません どなたかご返答いただければ幸いです

    こちらに越してきて数年が経つのですが
    入居前、主人に「このマンションはオール電化だからストーブは使えない」と言われ
    引っ越し前に処分しました
    ですが、つい最近灯油のタンクを運び込んでいる方を目撃したのですが
    マンション内での灯油ストーブなどは使用可能なのでしょうか?
    主人曰く、エアコン等を使わずストーブ等灯油を使ったモノが原因で失火した場合は
    保険が下りないかもとも言われています
    一応規約を読んでみたのですが、それらしい項目が見つから無い状態です
    私は温風が出るモノ全般が苦手で、一人の時は小型のハロゲンヒーターを使っているのですが
    出来たらやかんを置ける反射板が付いた石油ストーブを使いたいと思っています

    すみません 宜しくお願いいたします

  15. 114 住民X

    オール電化に限らず、最近ではマンションでの石油ストーブの使用を規約で禁止して
    いるところもみられますが、現時点ラ・ヴィータシティの管理規約や使用細則に石油
    ストーブの使用に関する記述はありません。
    と言うより使用を禁止する記述は困難であると思います。

    オール電化の場合、停電すると一切の電気製品が使用不能となってしまいますので、
    寒冷季には非常用の暖房器具として必要となるケースが想定されるからです。

    しかしながらオール電化マンションの場合、ガスや灯油を使わないことを暗黙の了解
    事項として住宅を購入されている方が大半であると思いますので、緊急・非常以外で
    の使用は避けるのが賢明であると思います。

    保険の適用可否については保険の内容が判りませんので、保険会社へ問い合わせを
    された方が明確です。

    「管理規約や使用細則に禁止する記述が無いから使用可能」とする考え方もありますが、
    火気使用のマンション全体に関わる事項ですので、一度管理組合へ相談されてはいかが
    でしょうか?

  16. 115 帰って来た住民A

    転入されて来た方々で、インターネットインフラについてご存じない方へ:

    当マンションはcyberhome(サイバーホーム)というインターネットサービスに加入しております。ファミリーネットジャパンという東京電力系のネット回線、接続サービスです。

    http://www.fnj.co.jp/

    ですから<ラ・ヴィータシティ入居者>で申し込むと、光通信+プロバイダの合計が、2,980円/月 でご利用出来、頻繁にポストに入ってくるNTTのフレッツよりずっと安いので、利用しない手はありません。この料金はフレッツのように2年間だけ・・と言う事は無く、ずーっと同じです。また、IP電話サービスもあり、こちらもNTTよりずーっと安いです。

    以上、ご存じない方へ・・・・・・・

  17. 116 帰って来た住民A

    住民ママさんへ:
    灯油ストーブの使用は防災上、大変危惧される問題でしょう。
    いろいろな問題点についてすぐに<規約>と突き合わせる・・・というのは視点が違う・・と思います。
    規約、規則になければOK・・という事ではないでしょう。あらゆる事柄について規約が網羅すると言う事は不可能です。
     基本的には、各個人が善良なモラルや判断をもって、集合住宅生活を営む・・・というスタンスでしょう。

    当マンションには外人さんも多数見受けられます。中国、韓国系の方々は外見だけでは判断しにくいです。そういう方々はまず日本語が読めなかったりもしますし、社会通念感も違います。そういう方々が灯油缶を持ち歩いている・・事は十分考えられますので、それを規範にするのは早計と思います。

     一番、重大な問題はxさんもお書きのように、損害保険適用の条件でしょうね。万が一出火した場合、灯油ストーブ等であれば保険適用外・・・が懸念されます。

     戸建て住宅であれば、何が起きても、自己責任までで止りりますが、集合住宅では火災となれば、類焼になり、必然的に隣接住戸を巻き込むので、規約がどうの以前に、ご自身の負担が膨大になる事となりますので、灯油を使うかどうか・・・はおのずと判断は帰着すると思いますが。

     もう1つ・・・当マンションはかなりの高気密ですので、一酸化炭素中毒も考慮すべきです。

  18. 117 マンション住民さん

    シンク下の蛇腹ホースから水漏れして、シンク下の水受けタンクに漏れた水が溢れそうでした。
    原因は、シャワーノズルと蛇腹ホースのジョイント部分から水が漏れて、そこから漏れた水が伝って水受けタンクに漏水が溜まっていました。
    インターネットで調べると混合水栓のホース寿命は7~8年位みたいです。
    水道屋さんに修理を頼んでも多分本体交換になる様です(当マンションに装着されている台所の混合水栓メーカー(MYM270シリーズ喜多村合金製作所)は倒産しています)。
    水道屋さんに頼むとかなり高いと思いますので、漏れ始めた方は、ご自分で交換する方が良いと思います。
    古い本体を取り外す為に各給水ホースのジョイントを外しても、シンク裏の台座(馬の蹄の様な型の固定金具)の取り外し方が分からないと思います。
    蹄鉄の様な台座である固定金具を取り外す為の専用工具は特に無いです(当マンション以外の物は六角の蹄鉄を外す工具で出来るみたいです)。
    給水ホースの三つのジョイントを外した後に、シャワーホースと金色の管を繋いでいた部分があります。
    金色の管の六角ボルトの部分を左回しに回して頑張って外して下さい。
    手で回せなければ、プライヤーで回して下さい。
    プライヤーで回すと角の部分を舐めてしまいそうになるならば、小さいモンキー等で回して外して下さい。
    そうすると、金色の管(長さ5cm位)が取れると共に、馬の蹄の様な固定金具も取れます。
    後は、簡単に古い混合水栓の本体を引き抜く事が出来ます。
    その後は、ご自分で買われた新品の混合水栓本体を取り付けて下さい(新品の取付は説明書を見ながら行えば本当に簡単に出来ます)。
    私が買った今回の新品の混合水栓は有名メーカー物です。
    メンテナンス方法も記載されておりました。
    後々の事を考えると、わけのわからないメーカーの物を取り付けるより、ちゃんとしたメーカーの物を取り付けた方が良いと思われます。

    追伸、喜多村合金製作所の物は、有名メーカーより安価で多機能の部材である為に取り付けた業者が多いらしいです。

  19. 118 マンション住民さん

    追記

    金色の管を左に回すのは、シンクに潜って、下から上を見上げた状態です。
    シンクに潜らないで普通に座ったまま金色の管を回すなら、右回しです。

  20. 119 新住民D [男性 20代]

    管理人さん変わりましたね。
    あまり見かけないのですが、皆さんはどのような印象ですか?

    あと、
    駐車場から住宅への通路を反対側にもほしい。。。

  21. 120 住民ママさん [女性 40代]

    通りかかりに会えばにこやかに挨拶してくれるし
    一生懸命馴染もうとしてくれる様子がとても良い印象でした
    これからも頑張って欲しいです

    駐車場は私ももう一つあると良いなぁと思ってます
    駐車場に行くついでにゴミ出ししようとすると
    ぐるっと回らなくちゃいけないのがちょっと不便だなぁといつも思ってます

  22. 121 新住民D [男性 20代]

    管理人さんいい印象なんですね。安心しました。
    落し物一覧も写真になって分かりやすくなりましたしね。^^

    駐車場・・・ゴミ出して、外から階段昇るかシャッター開けてくぐるしかないですし、
    反対側に4階への通路ほしいです^^;
    工事費が莫大になるので、なかなか厳しいとは思いますが、
    車持っている方なら思っている人もいるはず。。。


    そういえば、最近お風呂桶の真下(外側外した内側)にある下水が流れずらくて、
    異臭が・・・皆さんの家はどうしてますか?
    やはり専門家に来てもらうしかないのでしょうか(--;)

  23. 122 マンション住民さん

    今朝のマンション前の事故?事件?
    ご存知の方いたら、教えてください。

  24. 123 新住民D [男性 20代]

    確かに、掲示もないので気になりますね。
    事故なら事故で掲示してほしいです。

  25. 124 住民ママさん [女性 40代]

    私も気になっています
    マンションの方からは何の報告もないし・・・
    知り合いが現場を通りかかった時に
    多量の血痕を見たと言っていたんですが
    変な事件じゃなければいいなぁと思っています

  26. 125 新住民D [男性 20代]

    理事会などで話題にはならないんですがね?
    まだ1回も参加したこと無いですが。

    管理人さんに聞いて教えていただけるのか。
    今度お会いしたら聞いてみます。

    お風呂の異臭の件も、引き続きアドバイス待ってます^^;

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 126 住民さんA

    タバコの匂いにつきまして

    暑い日が続きようになりまして、夕方から夜にかけて窓を開けておく日が続くようになってきたのですが
    毎晩 8時過ぎになりますと近隣のベランダでタバコを吸っているらしく
    匂いが部屋の中に立ちこめてきます
    実は何処の住居人が吸っているのか大体解っているのですが
    少し前に住民用にタバコポイ捨てに対して注意を即すチラシなどが入っていたり
    今も駐輪場入り口やポストコーナーの掲示板に写真付きで注意を即す張り紙をされてますが
    該当されると思われる住居者に改善される様子がおりません。

    エアコンを入れる程の気候でも無いので我慢しているのですが
    ベランダでの喫煙は許容されるモノなのでしょうか?
    確か共用スペースの一部を「借りている」という認識だったような気がするのですが

  29. 127 はげ

    ベランダの煙草程度でごちゃごちゃ言うな。
    ごちゃごちゃ言うなら集合住宅に住むな。

  30. 128 住民でない人さん

    ↑ビンゴ

  31. 129 新住民D [男性]

    すっかり寒くなり、窓を開けての生活もなくなって来る季節になりましたね。
    私も非喫煙者なので、ベランダから来るタバコの臭いは苦手です。

    集合住宅は人が集まっているから我慢しなくてはいけない。と考える人。
    就業住宅は人が集まっているから迷惑をかけてはいけない。と考える人。

    同じ人間、同じ建物に住んでいて、上記のように書いても同じ文字数。(書いたらまたまなっただけですが。)
    思いも同じになったらいいなと思います。


    私事ですが、
    今日、エレベーターに乗ったら小学生以下の4人の子供たちと同乗しました。
    小さな手でエレベーターのボタンの【開く】を押してくれて、
    無邪気に「どこいくのー?」ときいてくれたり、忘れ物しんただよーというと、
    「何わすれたのー?」など、30秒程度でしたが、普段あまりない居住者との会話を楽しむことができました。
    こういった無邪気な子供たちは、敏感に大人の行動を見て記憶して、将来同じ行動をとって行く。

    こういった匿名掲示板に書く内容は、
    きっと日々の行動にも現れてくるモノだと思います。
    私自身、教科書通りでなくとも、お手本通りではなくても、
    子供たちが成長した時に、恥ずかしくない姿を見せて行きたいと思いました。


    とはいうものの、
    私自身、休日にギャンブル事を少しだけしているので、
    その姿を見せないようにするか、辞めるか、悩んでいる現状です。。。

  32. 130 匿名

    水道水は受水漕ですか?水道管から各部屋に直接行く方式ですか?

  33. 131 住民X

    >水道水は受水漕ですか?水道管から各部屋に直接行く方式ですか?

    ↑受水漕です。地下に受水漕室があります。

  34. 132 マンション住民さん

    ここ1か月、水道水がカビのような臭いがするんですけど、みなさんはいかがですか?

  35. 133 新住民D [男性]

    うちはそこまで感じませんね。

  36. 134 マンション住民さん

    部屋によって違うのでしょうかね。
    浄水器など通さず蛇口の水を飲んでも以前は何も思わなかったのに、春になってからなんかかび臭い感じで。
    味覚、嗅覚は人によって違いますからなんとも言えませんが、
    かび臭い感じではなくても、薬っぽいとか何でもいいのですが、
    冬に比べて何か変わった感じがするとかもないでしょうか?

  37. 135 マンション住民さん

    オリンピックが近づいてきて色々と話題になってきていますが
    この間テレビで民泊の事について特集をしていました。
    それを見てふと思ったのですが、このマンションは民泊等の対応については
    何らかの意見など出ているのでしょうか?
    民泊については制度が簡略化されるらしくこれからは届け出れば誰でも宿泊施設としての
    登録が出来る様になるらしいのですが
    こちらのマンションでも住民が望めば民泊施設として利用されるようになってしまうのでしょうか?
    もしそうなってしまうと不特定多数の外国人などが自由に出入り出来るようになってしまうので
    凄く不安を感じています

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 136 住民板ユーザーさん1

    このマンション大規模修繕って何時からでしたっけ?
    ほぼ同時期に建てられた近くのマンションは今年に入ってから始まったみたいですが

  40. 137 住民wai

    確か、来年だったと思います。
    来年で築15年ですね。
    購入した時に生まれた子供は高校受験ですね。

  41. 138 住民板ユーザーさん1

    エコキュートの入れ替え検討しているんですが、
    今来てるキャンペーンは安いんですかね。
    他の業者から見積り取った方いますか?

  42. 139 内覧前さん

    >>138 住民板ユーザーさん1さん
    比較的安いと思います。
    私の所もこの業者さんに交換していただきました。
    キャンペーン前に交換したので気持ち高めに費用払いました。
    交換工事予約してから約一か月以上工事まで待ちました。
    このマンションのエコキュートは、対応年数を完全に超えているので、修理は行わない方が良いと思います(部品によっては、CORONAに在庫が無いです)。

  43. 140 住民板ユーザーさん1

    >>139 内覧前さん

    ご回答ありがとうございます。
    業者が一緒なら安心ですね。新たに探す手間も考えると、キャンペーン中に交換しようと思います。
    ご意見ありがとうございます!

  44. 141 マンション住民さん

    浴槽の全面側面のカバー(エプロン)を支えている下に有る左右の支持具(?)がボロボロになってるので交換したいのですが、何処で購入出来るかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
    日々ボロボロに細かく崩れて排水溝の受け皿に崩れたカスが溜まって困っています。
    このままだと、真ん中の受け具しか残ならくなってしまいそうです。
    ご教授下さいますようお願い申し上げます。

  45. 142 住民さん5

    >>141 マンション住民さん
    以前 キッチンの水漏れで管理人さんに相談したら
    使用している型番を教えていただきそれを元に直接メーカーに問い合わせて業者を紹介していただきました
    メーカーと型番がわかればパーツは取り寄せることも出来るから、先ずは管理人さんに相談してみるのはどうでしょうか?

  46. 143 住民さん8

    トイレが寿命らしく交換を予定しているのですが、柱の関係でコック?が向かって左に付いてます。
    交換済みの方などいらっしゃったらアドバイス頂けませんか、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸