名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-29 20:26:02
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

次スレを立てましたので宜しくお願いします。

前スレ:

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31

[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画
ローレルコート瑞穂汐路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part3】

  1. 51 匿名さん 2012/11/13 11:10:50

    東と西で住民層がくっきり分かれることはいいことだ
    格差が拡大するのが間違いない現状、貧富が混在するのは好ましくない

  2. 52 匿名さん 2012/11/13 11:42:30
  3. 53 匿名さん 2012/11/13 11:48:57

    これと重ね合わせるとわかりやすいかも
    http://wakao-souzoku.com/_access/images/aichi.jpg

  4. 55 匿名さん 2012/11/14 02:22:51

    マイホームの取得意欲が高まらない。金融広報中央委員会の2012年の調査(持ち家を持たない
    2人以上の世帯が対象)によれば、マイホーム取得を「目下のところ考えていない」という回答と
    「将来にわたり取得する考えはない」という回答があわせて54%に達した。

    両回答の合計が50%を上回るのは6年連続。地価の底入れ観測などを背景に
    不動産投資信託(REIT)に資金を投じる機関投資家が目立ってきたが、家計は賃金減少で
    住宅ローンを返せなくなることなどへの不安から家の購入に対し慎重姿勢を崩さないようだ。

    http://www.nikkei.com/article/DGKDZO48366000T11C12A1EB1000/

  5. 56 匿名さん 2012/11/14 12:30:43

    断捨離や車離れの流行もあって
    必要最小限にしかモノを持たない生活スタイルが徐々に幅を効かせてきている
    家も資産だという考えから生活道具と割り切って
    利用する価値として考える
    家賃10万の40年は5000万
    3000万のマンション購入してローン金利を支払い4000万
    管理費修繕費固定資産税が40年分で1500万として5500万
    築40年が500万で売れればトントン
    賃貸のように自由度がなく物件にローンとともに縛り付けられ災害被害や資産下落リスクなどを一手に引き受けてるのに
    これでは割に合わないと合理的に考える人も多くなってきているんだろう

  6. 57 匿名さん 2012/11/14 13:40:37

    貧乏人はマンションを買う。簡単に引っ越しできない不自由はやむなし。
    購入理由は、万が一旦那に何かあった時の保険はついてくるから、いざとなっても家族に住むところは確保される。
    賃貸は勧められない。

    反対に金持ちはマンションを高級物件を借りる、または買って10年くらいで住み替える。
    メリットは自由に住み替えられること。経済力があるからこそできる。

    単純な算数で決められることではない。

  7. 59 匿名さん 2012/11/15 13:18:32

    やっぱ重要なのは人口だよな、全然増えてねーもん
    不人気な町は駄目だね

  8. 60 匿名さん 2012/11/16 00:58:36
  9. 61 匿名さん 2012/11/16 06:20:48

    >>57
    それは保険を掛ければいい話では?
    ローンの場合取りはぐれないように強制的に住宅購入者に掛けさせているに過ぎない
    自分で組み合わを仕組める保険のほうが自由度は増すんじゃないですか?

  10. 62 匿名さん 2012/11/16 08:21:27

    自由度増すもなにも最初から57は金持ちは自由だと書いてあるだろ。
    貧乏人は家賃も保険もは払えないから家賃と同程度のローン組むんだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ八事春山
    ジオ八事春山
  12. 64 匿名さん 2012/11/17 08:50:24

    富裕層は自由度がありますから借りようが買おうが好きにすればいいのです
    問題はいまや少なくなりつつある中間層
    大学を出てそこそこの勤め先なら生涯所得が3億と言われていたのに
    いつの間にやらベースアップは停止されボーナス減らされ能力給とかにさせられ能力無いからと給与削られ、年金まで怪しくなって、子供が大学卒業してやっとこれから楽になると思ったらちっとも働かず
    はてさて3億がいくらになってしまうのか、老後まで金が続くのか
    そんな状況になりつつあるのに将来の所得に賭けてローンを組んで家に縛り付けられるとか何の罰ゲームでしょうか
    ちなみに不動産は将来性のある場所=将来高く売れる場所、ってならもうぜんぜんありませんから
    人口が減っていくからではなく所得が付いてこないのです、買える人がいません

  13. 66 匿名さん 2012/11/17 14:21:34

    それはもう少し先の話だな
    現状、中流の購買検討者がペンディングで溜まっている状態
    日本人の貯金はどんどんふえているだろう

  14. 67 匿名さん 2012/11/17 22:59:34

    いよいよ本格的なインフレの波がきそうだな。
    収益物件が異常に売れている。

  15. 68 匿名さん 2012/11/18 00:06:32

    はっきりいうと世の中すべて掛け捨てが得
    資産を持つなら現金で

  16. 69 匿名さん 2012/11/18 09:58:29

    >>66
    今中流でも30年後も中流でいられるだろうか
    と考え踏みとどまっちゃうのね
    現金で払えるものは買うけどローンは買えない

  17. 70 匿名さん 2012/11/18 13:04:57

    いやあ現金で買えても買わないよ。

  18. 72 匿名さん 2012/11/18 21:55:44

    資産三分法から現有資産の三分の一は不動産に割り当てても良いと考えてる。
    これからの不動産市況を考えれば値下がりは必定とは思っているが、実際何が起こるかわからんしねえ。
    損しても保険みたいなものと考えてとりあえず維持してるよ、マンションと戸建と豊田の山林。
    さすがにアパートはいらん。あれは損を買いに行くようなものだからな。

  19. 74 匿名さん 2012/11/19 01:25:32

    スレタイ読めない人が多いよね
    名古屋叩きがしたいなら他の掲示板でやってくれないかな
    ここはそういう掲示板でもスレッドでもないんで
    空気読んでほしい

  20. 75 匿名さん 2012/11/19 06:31:24

    名古屋叩きのレスは見当たらないけど

  21. 77 アリーナ 2012/11/19 12:39:33

    >>74
    >現有資産の三分の一は不動産に割り当てても良いと考えてる。
    >損しても保険みたいなものと考えて

    これから起こるかも知れないハイパーインフレに備えて
    良いバランスだと思う。

    >マンションと戸建と豊田の山林。

    資金が現有資産の三分の一で
    ちょっと風呂敷を広げすぎていませんか?

  22. 79 匿名さん 2012/11/19 15:27:59

    名東区の築40年マンション物件、600万
    60坪の最小ボロ家物件(当時は60坪が最小単位)3000万

  23. 80 アリーナ 2012/11/19 16:37:23

    >>77
    常にアンテナを張っておいて、
    良い物件を見つけたら乗り換えてはどうでしょうか?

    プロは中古の良い物件を見つけるだろうが素人は難しいです。
    自分の経験では、5年に1度の頻度でお徳な新築マンションがでるので
    それを狙ったらどうでしょうか?

  24. 81 匿名さん 2012/11/19 23:04:43

    5年に1回って

    買いたいタイミングを逃してしまうような気がする

  25. 83 匿名さん 2012/11/20 00:16:53

    中古の曰く付きアパート一棟買いして、軽くリフォームして、
    一括借り上げ空室なしの投資が一番賢い

  26. 87 匿名さん 2012/11/21 08:07:53

    次スレは不要だと思う
    空気の読めない人が文句ばかり言ってるんでスレッドとして機能していない
    将来性がないというならもはやスレッド不要でしょう

  27. [PR] 周辺の物件
    NAGOYA the TOWER
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  28. 90 匿名さん 2012/11/26 03:54:44

    名古屋中心部に活断層2本、これは決定的だな
    海抜ゼロメートル地帯をはじめ名古屋の軟弱地盤の不動産を、個人が新規で買うべきではない
    江川線の地面が1mパックリずれたとか想像するのも恐ろしい

  29. 92 匿名さん 2012/11/26 13:45:49

    いや、最初から地盤の強いところに住むといい
    それが一番安上がり

  30. 93 匿名さん 2012/11/26 16:53:28

    直下型地震は基礎もやられると聞いているので。マンションも駄目だな
    危なく危険エリアのマンション買うところだったわ

  31. 95 匿名さん 2012/11/28 02:04:55

    港区のライオンズなんて基礎杭が60mあるみたいですけど

    大地震で杭がポッキリ折れないのですかね?

  32. 96 匿名さん 2012/11/28 02:25:14

    原発事故の際(身の危険)、自分の判断で一目散に逃げた(いち早く危険から遠ざかる)ドイツ人はやはり優秀だった
    それに比べて日本人らしく暢気ものですね
    優秀な人間は基礎が壊れる(半壊も含む)前提で考える



    ゆれやすさマップ
    兵庫県
    www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/hyogo.pdf

    実は意外にも驚くほど比較的地盤がいい


    愛知県
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/aichi.pdf

    そもそも名古屋は住む所ではないと言われてもしょうがない程地盤が悪い




    直下型地震が起きた兵庫と同じではない、まず危険から遠ざかる事が大事

  33. 97 匿名さん 2012/11/28 04:42:02

    >>95
    空中にマンションが浮いてて60mの杭で支えられてる構図を思い浮かべるといい

  34. 99 匿名さん 2012/11/29 00:45:54

    97の考え方をすれば戸建は単純に宙に浮いてるってことになるからね。

  35. 100 ラグナヒルズ 2012/11/29 03:49:17

    液状化はマンション本体にダメージを与えにくいとの意見もある。
    杭さえしっかりしていれば本体は大丈夫な事を浦安のマンションは証明してる。
    戸建を緩い土地に建てるのは止めた方が良いのは疑う余地なし。

  36. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ覚王山
ザ・ファインタワー名古屋今池

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウド池下高見
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
ローレルアイ名古屋大須

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3630万円~6210万円

2LDK~3LDK

58.19m2~91.48m2

総戸数 98戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸