- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
次スレを立てましたので宜しくお願いします。
前スレ:
名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
名古屋で将来性のある場所はどこですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/
[スレ作成日時]2012-10-24 10:04:31
名駅は名古屋のターミナル
名古屋の繁華街は栄
たいして役に立ってないやつほど
デカイ口叩くよなw
小さくて住みやすい名古屋でいいです
八事
八事は明治の名古屋の端の端 小さな名古屋になると徐々に不便になります
人口の中心軸は東に動いているんだが
また戻ります
都市がさらに進化都市へ変化するのと、ベッドタウンが都市化するのと、どちらが将来性あるかってこと?
震災後は地盤や津波の心配で東部に人が流れてる気がします。
名古屋駅まで津波が来ると言われてるので。
それとは別に高齢化が進み、都市部の利便性の良いところにも人が流れているので、二極化するのでしょうか。
リニアもあるし、予想がつきません
震災後は八事を中心とした東部丘陵地帯が人気出ると聞きます。
住環境としての将来性があるってどういうイメージ?
マンションやショッピングセンターが増えるってことかな。よくわからん。
買い物利便性と落ち着いた住環境ってのは一致するようで一致しない
たいていはどっちかに偏る
星ヶ丘だと両方満たしてますね。
名古屋東部と武蔵野が比較できるわけがない。
好ましい住環境として武蔵野への集約は有り得る名古屋東部への回帰は有り得ない。
名古屋東部は中途半端な開発だけで挫折し、もう栄中心の都心回帰が始まっている。
星ヶ丘は買い物とか不便で一社の方が良いというのが、ここでの常識だよね(笑)
散々既出だけど人口動態みればわかるよ
都心回帰?無いね
わざわざ画像を張り付けてくれた318さんはキモいですね。
しかし、かなり参考になります。
まさに318さんのおっしゃる通りだと思います。
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013050800040.html
空き家といえば一戸建てのイメージが強いが、日本全国に広がる756万戸の空き家のうち462万戸、実に6割強がマンションを中心とする共同住宅なのだ。
人口が減ろうが、東部の一戸建ては不滅ですな
土地最強、一戸建て最高
そこそこの高校(千種高校)へ自転車で行けるような地区に、3000万円で40坪以上の新築戸建ならいいな。
マジ、ごろごろある?
名古屋市:毎月1日現在の世帯数と人口(全市・区別) 平成26年5月1日の最新データ
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html
平成25年 愛知県人口動向調査結果(名古屋市分) 社会増減は景気動向と集計時期の影響
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-4-19-0-0-0-0-0.html
人口減少・家余り時代で、資産価値は長期的に下落していくことが決まってる
そこでマンション選びで大事になるのは「立地」
大手デベ・駅前駅近・人気駅など資産価値の落ちにくい物件に人気が集まってるわけ
分譲マンションの主流はフラット(平らな、平坦な)
昔は景色の良い坂の上の物件が人気だったけど、
今は駅近物件の方が人気が高くて坂の上を敬遠する人が増えた
震災でクローズアップされた坂道物件に多い地滑りや土砂崩れの問題もあるが、
日本人の高齢化がより大きな理由としてある
年とって膝の軟骨がなくなって骨と骨がぶつかりあって痛いのに、坂道とかありえない
駅に近くて坂道の少ない場所に住みたい
お金のある人は東区で一戸建てをオススメする
2〜3億円もあればそこそこの家に住めます
マンションの現実
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
しかも、管理費、修繕積立金等のランニングコストは年数を経るごとに上がっていく
管理人が待機中にプラモ作ってたり、晩酌してたりしても残業代を負担せねばならない
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発
高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない
玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される
設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい
施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何ものでもない
必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因につながるものが大半
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
下からの騒音もあるから、最上階といえども被害から完全には免れない
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる
17.敷地の公園等やロビー、共用設備は**家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要
近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段のためのスペースを十分に確保できない
24.ちょっとした外出でも廊下やエレベータを経由して敷地に出るまでに数分以上
必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便
機械式駐車場の順番待ちでさらに時間がかかることもある
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数
大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする
例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある
子供がいる場合は労力が数倍になる
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる
そもそも入らないケースが多々発生
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある
管理組合は加入が義務付けられている
上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便
特に玄関周りの収納が狭いことが多く、玄関に家族の靴があふれている例多し
同じ集合住宅でも賃貸は各管理費等のコストとか低めだし利害関係が少いぶん人付き合いは気楽な感じだ。以前の分譲は上記にある騒音の件で処分したが他にも確かに経験しないと分からん事は色々あったな
つまり適応出来なかったんだな良くわかるよ、この板にも適応できていない。
マンションは鉄筋コンクリート造っていうのが魅力なんだよな。
戸建で建てようと思うと、とても買えない。
あと、たまに鉄骨造を鉄筋コンクリート造と同列で語ろうとする人がいるけど、全く違う。
う~ん。アリですね。
視野が広がりました。ありがとう。
なのにセントコンビはいつまでも売れ残ってる。
集合住宅の最大の欠点は
頭の悪い住人とも財産を共有している運命共同体だということ
自分がどれだけ優秀でも多数決で馬鹿共の意見が通ってしまうwww
やっぱり意思決定を自分でできる戸建てに軍配が上がる。
優秀だと勘違いしてる"自分"が馬鹿だとどうしようもないけどね。
マン損は乗り合いバスです。
**や騒ぐガキも同乗し、停車(年数経過)ごとに賃貸入居者や中古購入者が乗り込み
しまいには運転手ガイド(管理組合)の言うことも聞かなくなる。
さらに乗り続けると運賃(管理費修繕積立金)も高くなる。
戸建ては自家用者。
当然ベンツもあれば軽もあるが 共にハンドルを握る自分の意思次第。
高級とかミニとか金額や広さ、駅近とかで区別する必要はナシ。
住みやすさなんてのも個人の価値観次第。
都心か田舎かも人それぞれ、通勤方法も様々なので比較不能。
ただ絶対確実に言えるのは
都心の高級タワーマンションであろうが郊外のボロマンションであろうが
乗り合いバスという仕組みは変わらない。
逆に大邸宅であろうが狭小ミニ戸であろうが
自家用車という仕組みもかわらない。
マンションを買った奴はホームラン級の馬鹿です。
積立金が増額することも知らない哀れな大馬鹿です。
その戸建ての怖さを知らない大馬鹿かも知れないよ…マンションのいい点も勉強して下さいね。
>>342
私はバスや新幹線好きですよ。寝てても目的地に着きますからね。マンションもお金払えばメンテしてくれますからね。
自家用車だと運転手は脇見もできず、一睡もせず走り続けないといけないです。それに疲れなけば良いですけどね~
戸建てはよく働きますね。
集合住宅が良ければ賃貸、買う必要無し
一戸建ては買う物、住宅住宅は借りる物
グーグルやマイクロソフトCEOのニューヨークの自宅は賃貸
結論は出ている
相続税のセミナー行って来たが
相続税免除が6000万円から3600万円に下がる(一人の場合)
今までは早々引っかかるやつなどいなかったが今度からはそこそこの不動産などで引っかかってしまうことになる
売り物が相当増えて、不動産の値下がりが大きくなるだろうということだった
まあアパート建てて借金して相続税回避してもリスクが高まり今までどおりに回収できるか注意が必要だってことだな
不動産が余れば土地建物は値下がりし、それにつられるようにマンションも下がり、家賃も下がるからだ
別のセミナーで聞いたのは今名古屋市内でさえ100万世帯で120万戸の家がある、その差20万世帯が空き家という時代
タガが外れると壊れるように一気に転がる、今は微妙に上がっていても長期的には上昇する理由が無い
さしずめ40周年を迎えお迎えが近そうなご主人様が多い名東区あたりは要注意ってことかもな
確かに不動産はリスクだ
素直に相続税を払っておとなしくしていた方がよさそうだ
>>346
知人の不動産屋の話では
今のご主人様ってバブルを経験してるから
自分の土地を過大評価してる人も多い。
「バブル当時は1億円で売れた。
ワシは世の中の変化に強い。
そんな値段で売れるなんて思っていない。
半額以下の4000万円なら売ってやる。」
「お客様。
非常に言い難いのですが、
確実に売れるのは2000万円です。」と正直に言うと
ご主人様は怒って破談。
近い将来、そんなご主人が耐えられなくなって、
投売りが始まりそう。
但し、駅前の良い土地は資産性は上がっている。
今後は、目利きが今以上に問われそう。
空き家=集合住宅な
>集合住宅批判の方
どんな戸建て住宅に住んでるのか気になります。
まさか郊外の地元工務店の建て売り物件なんて事は無いですよね?
建物に価値はないんだよ
修繕費を考えるとトータルマイナス評価になる
残る資産は土地の値段だけ
集合住宅ではそれも簡単には売れない