埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 松原団地駅
  8. 《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原
契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 07:39:09

《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原の住民スレです。
有意義な情報交換の場にしましょう☆

所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~97.48平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討中の方はこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232287/



こちらは過去スレです。
ソライエ草加松原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-24 09:54:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ草加松原口コミ掲示板・評判

  1. 317 契約済さん

    駐車場使用規約の契約期間の欄では、「契約者から契約期間終了の2ヶ月前に書面による意思表示が無い場合は更に2年間更新される」となっていますね。

  2. 318 契約済みさん

    駐車場は自動更新です。これを変えるには総会にかけて可決されなければなりません。。ハードルはなかなか高いかと。

  3. 319 契約済みさん

    ちょっと話は変わりますけど、内覧会の時に業者に一緒に来てもらって検査をしてもらう方って結構いらっしゃいますか?
    ネットで内覧会について少し調べてみたんですけど、素人夫婦二人だけでは何をどう見ていいかわからないことと、正直長谷工の物件であまりい話を見ないので心配になってきました。

    ただ同行会社についても調べてみたのですが、どこが良くてどんな違いがあるのかがよくわかりません。
    金額も2時間くらいで4万円程度っていうのが相場かと思うのですが、正直少し高いと感じており、これからエコカラットの工事やエアコンの工事などの手配をしなくてはいけないことを考えると、少しでも出費を抑えられればと考えております。

    もし安くていい同行会社があれば教えていただけないでしょうか?
    近所や知り合いの建築士さんなどでもいいので、是非お願いいたします。

  4. 320 内覧前さん

    私は頼んでいないのですが…床のコーティングをする会社とかで、
    内覧会に同行してくれるサービスが付いている会社があったかと
    思います。すみません、会社名は忘れてしまいましたが、インターネット
    で探せば出てきたと思います。ご参考に…。

  5. 321 契約済さん

    317、318さんへ。
    使用規則、契約書の変更について何か書いてないですか?
    大概変更の場合の規定があると思います。
    真面目に契約書のとおりだと、特に機械式駐車場が更新時期にきて無くしたくても、契約者が申し出なければ自動更新されて永久に機械式駐車場を貸さなくてはならないですね。

  6. 322 内覧前Aさん

    321さんへ
    いいたいことは、駐車場は、契約書の規定で自動更新されていくから、申し出なければずーと借りれる。
    機械式駐車場も平置き同様にずーと貸さなくてはならない。何も差別されることはないし、同じ初期条件のはずだ。

    つまり機械式駐車場の更新時期がきても平置きと同じ扱いで申し出なければ、駐輪場を借りる権利、管理組合には貸す義務が、発生しているということですか?

  7. 323 契約済みさん

    通常の民間の駐車場契約だと契約期間終了の1~2ヶ月前に賃貸人、賃借人どちらかから申し出なければ自動更新となるところですが、今のままだと本当に契約書どおり、最初に借りた人が言い出さなければ管理組合は、永久に貸し続けることになりますね。

  8. 324 契約済さん

    321さん
    契約者でしたら使用規約が掲載されている管理規約集はお持ちでしょうし、契約前にご確認済みではないでしょうか…

  9. 325 契約済みさん

    借り続けるまたは貸し続ければいいだけの話では。
    もし二年毎の抽選や機械式をなくすのなら通るかは別にして総会にかけるだけでは。

  10. 326 契約済みさん

    321です。
    すみません。まだ仕事中なものですから、帰宅したら確認します。
    318さんが先に契約したらあとは、契約者が書面で申し出なければ自動更新されていくとおっしゃるものですから、それは、機械式駐車場だろうが平置きだろうが同じだと思っただけです。
    みなさん長期修繕計画も駐車場の使用規則も承認されてるわけですから長期修繕計画だと機械式駐車場は、多額の将来多額の更新費用が計上されてすが、更新の際にまさか、平置きは、不便なく低価格で借りつづけて同じ契約書を交わしてる機械式の人は、突然更新できなくなり、高額かつ不便な構外の駐車場を契約しなくてはならないなら不平等極まりないなと感じたのです。
    個人的には、一度かりたら永久に同じ場所を近隣より低価格で借りられるなんて、有り得ない話だなと感じますし、あくまでも共有部分(共有財産)なのですから契約が二年更新なら、その都度抽選するのがフェアなやり方なのかなと考えてます。
    でも使用規則にはそう書いてあるんですよね?不勉強ですみません。

  11. 327 契約済みさん

    だから機械式も平置きも自動更新でしょ。
    もし二年毎の抽選や機械式をなくすのなら通るかは別にして総会にかけるだけでは。

  12. 328 内覧前Aさん

    325さん
    総会に決議しても民法上は、あくまでこの12月に契約書面を交わすわけですから、その時点でみなさん承諾して合意をえている内容(書面で申し出なければ自動更新(永久に借りる権利を認める契約))を総会決議があったとしても一方的に反故にするには、下手すれば裁判で判決を得なくてはなりませんし、未来で過去みなさん合意して契約してる内容を反故にする話は、あとからできた法律規則で過去に遡って規則違反だから、罰を受けるような話だな。っと感じます。
    みんな駐車場分についても固定資産税を納めていくわけですから、共有部分は共有財産ですよね?
    それをどのように使っていくかは、抽選なり平等に使える方法を選択するべきで、最初に借りた人の永久の権利だとする条件は、公序良俗に反する内容じゃないかと思います。

  13. 329 内覧前Aさん

    327さん
    多分総会で機械式駐車場を無くす決議がなされても平置き同様に低価格で駐車場を借りる権利自体は、過去みなさん合意している権利ですから、消滅したりませんよね?契約者からは、一方的に反故にされたのと何ら変わらないのですから

  14. 330 匿名

    重要事項説明書に以下が明記されております。
    p13に「最初の使用者・使用区画は引き渡し当初のみの取り決めであり、将来にわたりその権利が確保されるものではありません。」
    p12に「管理組合の総会において変更の決議がない場合には、以降2年毎に自動更新」
    と言うことは変更決議が出され、可決された場合は変更可能ですね。

  15. 331 契約済みさん

    あのー、私頭良くないので、法的なことは良く分かりませんが、2年毎の更新で、駐車場の場所変わるなんて話聞いたことありません?現実的にいつ何時平置きから機械式になるだろうと思ったら、家族多い人も小さい車しか乗れないですよね?皆さんそうなったら車買い換えるのですか?それができない人は外部に借りなければなりませんか?最初の抽選だから機械式だから車買い換えたとか、借りなかったという人いましたが、これが2年毎に生じるならば、駐車場の稼働率落ちちゃうと思いますよ。そしたら外部の人間に安く貸すのですか?法律、規約もよいですが、ちと現実的ではないような気がしますが?

  16. 332 内覧前Aさん

    326です。
    ようやく帰りつきました。
    使用規則を確認しました。
    本規則に定めのない事項は、理事会で協議し決定することになってます。
    また、327さんのように自動更新だと書いている方がいますが、同じ規則の附則に今回最初に借りた契約者の契約期間は、自動更新にはならず、2015年12月末日と規定されてますから、やはり、それまでに理事会で新たに定めるか、総会で本規則の改正をすることになります。

  17. 333 契約済みさん

    えーと、私が知る限りだと駐車場は、一年ないし二年で再抽選するのが一般的です。
    外部の人に貸す規則は現時点では存在しません。
    新たに作られれば別ですが、現時点で無いことは、言わなくても良いのでは?
    外れた方は、平等に抽選した結果なら致し方ないのでは?
    ただ機械式駐車場に駐車可能かつ特段平置きでなくても不都合ない方がいたら心情的には機械式駐車場を希望してもらい機械式駐車場に駐車不可能な車両を所有の方を優先してもいいのかなっと思います。

  18. 334 契約済みさん

    分かりにくい重要事項説明と規則だと思います。
    一応確かなことは、重要事項説明にも使用規則にも最初の契約期間は、2015年12月末日とあること。
    使用規則には、自動更新は最初の契約者には適用されない旨はっきり書いてありますが、重要事項説明の※部分には、総会において変更の決議がなければ自動更新と書いてある。
    でも同じ重要事項説明に使用規則を遵守して使用することになっている。
    一応重要事項説明は、売るときの説明であり(みんなが納得したかは不明)、その後は、管理規約に基づいた使用規則を遵守して使用する(これは、管理に係る承認書で承認したことが確認可能)のですから使用規則のほうが優先されるように感じますが、勘違いしそうな書ぶりになってますね。明日問い合わせてみます。

  19. 335 契約済みさん

    不公平と感じる方がいらっしゃることとは思います。
    ただもし2年置きに抽選し直した場合、平置きも大きさが2種類ですし次の駐車場に車の入らない方も出てくることもあります。その方は外に借りることになり、駐車場に空きがでる。うまく次に希望者がでればいいですが、そうではなかった場合空きのまま。駐車場代の収入が減ります。
    この先も予定を立てにくく修繕積立金の組みかえの可能性(あくまでも)も有ったり、借りている方の駐車場代が上がったり。機械式をなくすことも同様で平置きに変える費用も結構かかる、それでも平置きにしたら台数も減って収入が大幅にかわります。
    あくまでも可能性ですが、333さんもおっしゃるように現実的でしょうか。
    ちなみに今当方の住んでいるマンションでも知り合いのマンションでも年ごとの抽選という駐車場は聞いたことがありません。
    ここで一部の人間が意見を出し合うこともいいかもしれませんが、長谷工に年ごとに抽選するのは一般的なのか、334さんもおっしゃっているように他のことも確認して、今後総会で意見交換するのがいいのではないでしょうか。

  20. 336 契約済みさん

    だからー2年毎の抽選とか平置きなくしたいなら総会にかければいいでしょ。通らないから。

    2015年12末でまた抽選やりたいとしても結局通らず自動更新になっちゃうから。

  21. 337 契約済みさん

    335です。
    現実的かとおっしゃったのは331さんでした。失礼しました。

  22. 338 契約済みさん

    あのー長谷工は、管理組合の決める事項を決めてはくれませんし、決める権限もありません。

    不公平があるなら、完全に平等化することは不可能にしてもみなさんが妥当だと思える解決策を模索しその時々で判断するんだと思います。

    解決を諦めてずーと同じ場所のマンションもありますし、一定期間で更新し続けているところもあります。

    どちらもそれぞれのマンション管理組合の判断ですし、それは将来見直される可能性があります。

    抽選すると埋まらないなら埋まるには、どうするか考えればよいのでは?

    どちらにせよ機械式駐車場は、余計だなと考えてます。できればさっさと無くしたいなと思います。

  23. 339 契約済みさん

    まー今のところ決まってるのは、
    最初の契約期間は、2015年12月末まで
    自動更新は適用されない。
    定めのないことは理事会で協議して定める
    とした使用規則があり、それをみなさん承認しているということだけでは?

  24. 340 契約済みさん

    あといろいろな人の思いと感覚も存在してますけどね。

    ●どーせ決められずにずるずる更新。有力?

    ●使用規則どおり、定めのない事項は、理事会で協議して定める。
    理事会の役員何人だったかわかりませんが結局は、多数決でしょうから一応これくらいは決められる?

    ●総会でなんらかの決議がなされて規則が変更される。
    総会で255でどんな決議がでるのかでないのか予測不能。

    いずれかなのは間違いなさそうです。

  25. 341 契約済みさん

    331さんが聞いたことがないのは、どれくらい聞いたのかよくわかりませんが、ネット上を検索すると駐車場がそもそも足りないマンションでは、入れ替えをするのが一般的との事例が大半のようです。
    マンションの戸数分駐車場のあるところや、頭書から駐車場込みで売り出された場合は、入れ替えや更新はされないマンションもありますからその例をおっしゃられているのでしょうか?
    車の趣味、用途、車種は個人的な話ですので大半の組合員が考慮すべきだと判断すれば考慮されるでしょうが、自動的に考慮される内容でしょうか?
    そもそもの販売時の先着順抽選もそのような配慮はしてませんよね?

  26. 342 契約済みさん

    いずれにしましても住んで運用が始まってからの話ですから。駅近で近隣相場より安価な駐車場はそうはありませんよ。小さな車なら機械式の方が平置きよりも確か安価でしたよね?不満や不公平を訴えたり駐車場の機械式を反対される方ならそもそもこのマンションは購入しなかったでしょうし、殆どの方が全255戸分の駐車場が確保されないし、機械式があるのを承知されている訳ですからメンテナンスにかかる費用は駐車場使用者なら協力し合って上手く運用していきましょう!機械式駐車場反対とか撤退なんていう話はそれこそ非現実的です。撤退するだけでも莫大な費用がかかりますし、そもそも利用台数大幅減ですからその分の代替地なんて見つかりませんよ。多くの方が住居の目の前にある駐車場の便利さは使えばお分かりになると思いますよ。特に今まで居住場所から離れたところに駐車場があった方々は、特に便利と感ずるはずです。

  27. 343 契約済みさん

    そうですよ。みなさん
    339にあるように現時点で決まってるのは、

    最初の契約期間は、2015年12月末日まで

    自動更新は、適用されない。

    駐車場使用規則に定めのない事項は、理事会で協議して定める。

    ことになっており、これに関してみなさん承認している。
    ということだけで、それ以外は入居してから決めていく話ですよ。

  28. 344 契約済みさん

    顔も見えない相手と真剣に掲示板で言い合うことは、気持ちのいいことではないです。


    きっと住民総会で集まったときに、この中に掲示板でゴチャゴチャ言って住民がいるんだな、、、、と思ってしまうでしょう。

    まるで、2ちゃんねるみたい。

    気持ちが良くないですよね。

    この掲示板、無くなればいいのに。

    住み始めても、○○○号室の~○○が困る
    みたいな、クレームとか、嫌がらせを書かれたりしそうで懸念します。
    今から不安です。

    穏やかにいきましょうね。



  29. 345 契約済みさん

    344に同意です。
    既に決まっていることは、決まっていることとして認識して、これからのことは断定したり、勝手に類推したり、憶測をここに書いても致し方ありません。

  30. 346 契約済み周辺住民



    こんばんは。

    皆さまの書き込みを拝見させていただきました。主人に任せきりで難しいことはわからないので、私は松原団地駅徒歩5分以内の分譲マンションの駐車場について書き込みさせていただきます。


    そのマンションが建てられた当初、駐車場は機械式オンリーでした。しかし、機械式は故障が多く修繕費がかかるということで、
    5年ぐらい経った頃でしょうか、積み立てていた駐車場の修繕費を使って自走式の三階建て立体駐車場に建てかえたと聞いています。
    団地跡に建っている新しい公団?マンションの駐車場も同じ作りですね。
    今回マンションを購入時に、そんな駐車場だったら雨ざらしにならずいいのになと思いましたが、物件が気に入って購入したので駐車場については二の次だと思ってました。が、、みなさんの投稿をみて大事な問題だと感じましたので、参考にならないかもしれませんが投稿させていただきます。


    あと、余談ですが、駐車場代についてです。
    松原団地駅東口から綾瀬川を越えたあたりに比較的新しく建てられたマンションは月々600円です。
    それが売りでもあったようです。運営方法の違いなど色々あるのでしょうが、同じ平置きでこの違いは羨ましい限りです。
    ちなみに松原団地駅付近は10000円~15000円が相場な気がします。

  31. 347 契約済みさん


    346です。
    何度も書き込みエラーになり、やり直していたので344、345さんの書き込み見ておらず…

    駐車場について終結していたらすみません(;_・)

  32. 349 契約済みさん

    344さん
    私も同意です。
    思っていたことを言って下さってありがとうございます。

  33. 350 契約済みさん

    >343

    おっしゃるとおり!


    総会で変更の決議がなければ自動更新!!


    総会で変更の決議がなければ自動更新!!


    総会で変更の決議がなければ自動更新!!


    総会で変更の決議がなければ自動更新!!


    ですね。




  34. 351 契約済みさん

    まずは変更の議案を出すところからですね。

    出した時点で特定されますね。インターネッつは怖いww

  35. 352 契約済みさん

    駐車場は2台目の抽選やるぐらいだから今あまってんだよ。


    車持ってなくて今後買う予定で、自動更新いやだとか言ってる奴は今からでも1台目として申し込んで引っ越す前にさっさと車買っとけよ。相場よりは多少安いんだから、平置きでも機械式でもなんだっていいだろ。



    すでに機械式を借りる予定で自動更新が嫌だとか言ってる奴は我慢しろよ。先着順の申し込みが遅かったんだよばか。機械式がなくなるかもとか心配すんなよ、どうせ総会で通らないから。



    規約とか言っちゃってるけど、利害関係はそんなもんだろ。

  36. 353 契約済みさん

    346さん情報ありがとうございます。
    機械式は、故障しだすと多分撤去せざるおえなくなるのかもしれませんね。
    そうなると機械式を契約してる方に不利益が発生して利害調整が難しくなります。
    そうならないように祈るしかないのかもしれません。

  37. 354 契約済みさん

    350さんは、そんなに必死自動更新を希望されてるのは、よほどの事情がおありですか?
    使用規則に書いてあるとおりのことを
    >343
    が書いているだけですよね?
    そもそも使用規則お持ちですか?

  38. 355 契約済みさん

    348さん、
    まずは、書き込まれた言葉遣いが、
    とてもショックです(>_<)
    めんどくせーとか、うぜーとか、ばかとか
    顔が見えないから、書けたのでしょうが、
    今後、同じマンションに住むのです。

    大人ですし色んな意見があります。討論になることもそりゃあ、あるでしょう。

    しかし、やわらかいものごしを意識して書き込むことで、
    相手が気持ちを悪くすることはなくなります。

    おだやかにいきましょう、どうかけなし合いは止めて、
    平和な掲示板でいきたいです。

    入居前にイヤな気持ちは皆したくないですよね!(*^o^)/\(^-^*)

  39. 356 契約済みさん

    355さんに大賛成!あなたのような方が多くいらっしゃれば、トラブルも少なくなります^_^皆さん高い買い物をしてるわけですから大人な対応しましょう!こんな世の中です、イライラするのも分からなくはありませんが、せめてこのマンションが外部の人から雰囲気も良いマンションで駅近で羨ましいなと思われるマンションでありたいと思います。中に住んでる人が平和的で穏やかであれば、きっとマンションの雰囲気は良くなると思います。

  40. 357 契約済みさん

    長いお付き合いです。お互いマナーを守りながら気持ちよく暮らせるようにしていきたいですね。
    もう話を戻すのはどうかとも思いましたが、
    実家は築20年近いマンションで、機械式駐車場のメンテナンスを定期的に行い現在使用中です。
    「そこの理事会では」ですが、取り壊す費用より定期的なメンテナンス費用のほうが安いという結果になったそうです。

  41. 358 契約済みさん

    機械式は、設置されている場所によって運用費用、保守費用、撤去費用など違ってきますから状態を見ながら判断することになるんでしょうね。

  42. 359 契約済みさん

    話の流れを変えてしまいますが‥‥
    内覧会までもう少しですね!
    どんな部屋なのか、今からワクワクです!

    週末は入居説明会で、いよいよなんだなぁと実感中です。

    忙しくなりますねー!

  43. 360 内覧前さん

    内覧会、すごく楽しみです。

    部屋の雰囲気を見て、サイズをメジャーで測って、
    必要な家具、家電選びを始めるのも楽しみです。

    また、電車の音がどの程度聞こえるのか知るのも、
    不安ながらも楽しみです。


  44. 362 内覧前さん

    そうですよ!
    主婦としては、家電、家具選びで盛り上がりたいところです。
    限りある予算でこだわりたいところばかり悩ましい毎日が続きます!

  45. 363 契約済みさん

    356さん、ありがとうございます(^-^)v

    雰囲気の良い住まいを保つには、住民みなさんの意識ひとつです。

    住まいは宝物です。

    私たちは、宝物を共有した仲間なのです。

    運命共同体と言ったら、過言ではありますが、思いやりにあふれるマンションにしたいです。


    住まいは、人生そのものを描くフレームです。

    何年たっても修繕で外壁、見た目を綺麗にしていくだけでなく、
    住民様の幸せを創造出来るような美しいソライエ草加松原を作り上げていきたいです。





  46. 364 契約済みさん

    内覧会楽しみです♪

    昨日ワクワクして方ソライエ外周見てきました!
    エントランス内をやってるようで楽しみが増しました♪
    夜まで業者の方は作業して下さってお礼を言いたい気分でした(笑)

    夜住居の明かりが灯ったら本当きれいなんだろうな~と
    夢膨らませて帰ってきました♪

    色んな住民の方がいるので
    気持ちよく穏やかに住んでいきたいですね

  47. 365 匿名さん

    348です。

    失礼しました。
    いい人たちばかりでいいマンションになりそうですね。

    外観と言えば、ベランダ手摺への布団干しは禁止ですね。ちゃんと読んでない人はやっちゃいそう。

  48. 366 契約済みさん

    火災保険、みなさんはどうしますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸