埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 松原団地駅
  8. 《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原
契約済みさん [更新日時] 2014-05-01 07:39:09

《契約者・入居者専用》ソライエ草加松原の住民スレです。
有意義な情報交換の場にしましょう☆

所在地:埼玉県草加市松原一丁目1175番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩3分 (東武スカイツリーライン)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.91平米~97.48平米
売主:東武鉄道
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:東武プロパティーズ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


検討中の方はこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232287/



こちらは過去スレです。
ソライエ草加松原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-24 09:54:03

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソライエ草加松原口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    スレ立てありがとうございます。

    えらべる期限も来月末に迫り、皆様色々と悩まれていると思います。
    我が家も悩みまくっています。

    契約者同士の情報交換の場になればいいなと思い、投稿させて頂きました。

    これからもよろしくお願いします!

  2. 2 匿名

    スレ立てありがとうございます。
    検討板がちょうど盛り上がってきて移りにくいですね(^-^;

  3. 3 匿名

    検討版の方で、前にどなたかが食洗機の据え置き型のことについて触れていましたが

    調理台の部分の奥行を測った方はいらっしゃいますか?

    できれば私も薄型のものがあれば少人数ですし、据置型を使ってもよいかな、と考えています。

    そうすれば、食洗機をビルトインする場所は収納として使えますし…。

    測ったことのある方サイズをお知らせください。

  4. 4 契約済みさん

    ソライエは床暖房がオプションとなっていますがみなさんどうされますか?
    床暖房入れたいと思っていたのですが電気式なのがちょっと気がかりで悩んでいます。
    ガス温水式が良かったんですけど。ECOジョーズが入っているのにどうして電気式なんでしょう??

  5. 5 契約済みさん

    うちは床暖房入れません。
    というのも、以前住んでたマンションについてたのですが、結局使わなかったからです。
    タイマーとか使って使いこなせればよかったのですが、なかなかそうもいかず。
    即効性を求めて、ついついエアコンつけてしまってました。
    床暖房、当然ガスかと思ってました。電気式なんですね。

    うちはエコカラット悩んでます。
    エコカラットは汚れるという噂を聞いたのですが、そのあたり知ってる方いらっしゃったら教えてください!

    そしていまだに部屋の色も悩み中です。。

  6. 6 契約済みさん

    うちは今床暖房があるところに住んでいますが、一度も使ったことがありません。
    カーペットを敷いていて、ソファーに座れば必要なくて。
    マンションだと結構冬でも暖かくて エアコンはほとんど使わなくて済みます。
    また、今のやつはガス式なのですが ガス給湯器の寿命が短くなるとも聞いていました。


    ソライエは電気式床暖房なのですね。
    電気式だと、電気代はどうなんでしょうね?エアコンとかに比べたら安いものなのでしょうか?

    エコカラットは、空気中のカビや雑菌を減らしてくれるようですが
    実際どれくらいの効果があるのでしょうか。
    いいなとは思っていますが高いですし 効果が目に見えないので、どうなのかな、と思っています。

  7. 7 匿名

    3さん
    調理台のサイズは測っていませんが、
    手持ちのパナソニック食洗機のカタログを見ますと
    適合キッチン奥行き650ミリ以上です。
    少なくとも650ミリはあるのではないかと思います。
    測れば話は早いですが、ご参考まで。

  8. 8 契約済みさん

    4です

    5さん、6さんご意見参考になりました!ありがとうございます。
    うちも床暖房はやめてホットカーペットとオイルヒーターにしようかと思います。
    マンションの気密性を信じようと思います。ソライエは南向きですしね。
    むしろ夏の暑さ対策のほうが大変かもしれませんね。

  9. 9 契約済みさん

    南向きのマンションは、昼間暖かいです。
    我が家は現在南向きですが、真冬でも陽が出ていれば朝8時位から3時過ぎまで南側リビングは暖房がいりません。
    ただ、ソライエはバルコニーの奥行きがあるので今現在の住まいよりは部屋に陽が入ってこないかもしれませんが....

    逆に夏は陽が高いので部屋には陽は入ってこないですよ。

  10. 10 匿名


    7さん
    ありがとうございます。

    650ミリの奥行が必要という事は、調理スペースが
    殆どなくなっちゃいそうですね…。

    食洗機はエラベルで付けなければ急ぐ話でもないので、
    入居してから色々検討しようかな、と思い始めました。

  11. 11 匿名

    7です。
    すみません、書き方が悪かったです。
    上で書いた食洗機はビルトインタイプです。
    なので、奥行き650ミリ以上必要なビルトイン食洗機が設置できるだけの奥行きがあるはず、と言いたかったのです。
    誤解を招くカキコミ失礼しました。

  12. 12 契約済みさん

    駐車場の抽選で、思ったよりも遠めのところになってしまいました。。
    カートがあるみたいですが、1台なんですかね?何台くらいあるのでしょうか。
    いつもモデルルームで聞くのを忘れてしまって。
    カート借りたとしても、返しに行かなきゃならないしなぁ~。


    たくさん買物して帰って来て荷物重い時に、エレベーター待ちはきついですよね。
    スーパーで買ってきたものは 重くても下に置きたくないですし・・・。
    みなさんはこういう時、そういうもんだと思って我慢して待ちますか?

    駐車場が遠めになってしまったのもあり、
    ちょっとした買物用のキャリーカートでも用意したほうがいいのかなと思い始めています。

  13. 13 契約済みさん

    今、駐車場が少し離れているマンションに住んでますが、重いものは、基本ネットで買ってます。アマゾンとかネットスーパーとか。
    スーパーでも持てる範囲でしか買わないようにしてます。
    このマンションにはカートがあるとのことなので、コストコ行って大きいものも買ってこれる!と密かに楽しみにしてるところです。

  14. 14 匿名


    3です。

    私の方こそ、勘違いをしました。

    書き込みをしてから、自分自身気が付いて
    もう一度、勘違いを訂正しなければと思っていたところ
    7さんの再度の書き込みの方が早かったようでした。

    失礼しました。

    65㎝と仮定して、奥行30㎝の据え置き型を置くと
    やはり調理台狭いですものね。
    ビルトインにしても自分で電気屋に手配の方が安そうですし
    入居してから考えます。

    ありがとうございました。

  15. 15 契約済みさん

    食洗機もそうですが電子コンベック(電子レンジつきオーブン)はみなさんどうされますか?
    オプションで入れる方いますか?
    ビルトインはやはりキッチンがすっきり見えますが使い心地はいかがなんでしょうか?
    私は熱いものをしゃがんで取るときちょっと危険な感じがするのですが…。
    親が高齢なのでちょっと心配なんです。
    普通に食器棚のほうに据え置きしようか悩んでいます。

  16. 16 契約済みさん

    オプション、食洗機・エコカラット入れる予定です。
    エコカラット高いですが・・・ショールーム行ったら良かったので。
    効果より、完全に見た目、雰囲気ですね。

    床暖房憧れましたけど、断念しました。
    ガスなら、検討したかもしれません。
    標準なら・・と思いますが、それを言ったらキリがないですもんね。

  17. 17 契約済みさん

    12です。
    13さんありがとうございました。
    重いものはネットで買うというのも実践したいと思います。

    カートも利用することになるだろうな。今度台数聞いておきます。




  18. 18 契約済みさん

    エコカラット 部屋のアクセントになって見た目がいいなあと思うんですけど、
    効果があまり感じられないという意見をよく見かけます…。しかもちょっと高額…。
    見た目だけならエコカラットでなくてもいいかも…と思いはじめています…。

  19. 19 契約済みさん

    エコカラット、確かに効果が見えないとか、汚れるとか割れるという口コミをよく見ます。
    結露だけでも防止できるなら、と期待してるのですが。。
    見た目いいですよね~。高いだけになかなか決断できませんが、うちもつけたいと思ってます。

    食洗機、後で電気屋さんに頼むと、扉が変わってしまうという口コミがありました。先に確認しておいたほうがいいかも、です。

  20. 20 契約済みさん

    現在、西向きのマンションに住んでますが真冬でもこたつがあれば生活が出来、エアコンなどはほとんど入れたことがありません。
    ですので、床暖房はオプションで良かったと思ってます。
    知り合いのインテリアコーディネーターに聞いたら、最近の主流は電気式だそうです。又、後から入れると工事が大変なのでもし入れるなら先に入れた方がいいと言われました。
    客観的な意見がきけるところがないので、こちらの掲示板はためになります。

  21. 21 契約済みさん

    キッチン周りでオプション入れるかたいますか?
    天板延長、レンジフード、水栓変更、ビルドイン食洗機、電子レンジ…悩んでます…。
    本当は上記のもの全部入れたいところなんですが予算が…。
    おすすめなどご意見ありましたらお願いします。

  22. 22 契約済みさん

    うちもキッチンまわり思案中です。
    キッチン天板を変更すると高額だったのでそのままの予定だったのですが、MRでもう一度見てみるとキッチンカウンターは木目でした。
    調理の際にお皿を置いたりすると思うのですが、傷みやすいでしょうか?

  23. 23 契約済みさん

    キッチンカウンター木製で白い塗料が塗られていましたね。
    よく見るとすでにキズや塗料が少しはげているところがありました。
    でもそれはそれで味かなぁ〜とも思いました。
    あとカウンターの幅がそんなに広くないのでおっちょこちょいな自分はお皿をひっくり返しそうだなぁ〜と思い
    高額ですがキッチン天板変更+延長しようかと思ってます。

  24. 24 契約済みさん

    うちも、キッチン天板変更&延長しようと思ってます。
    高額ですが、広いほうのモデルルームのカウンター見たら、気に入ってしまって。さすがに側面までは手がでませんけどね。
    あとは、食洗機とコンロ周りのホーローパネルを検討してます。

  25. 25 契約済みさん

    食洗機ですが後付けだと面材が統一できないかも…とお悩みのかた結構いらっしゃいますね。
    ネットで探してみたんですけど…↓ こういう会社があるみたいですよ。

    http://www.t-cosnavi.com/user_data/md2s.php


    パネルまったく同じとは言えないかもしれませんが似たようなものが探せるかもしれません。
    私は面材が同じでなくてもいいんじゃないかと思っています。メタリックなのもかっこいいと思います。
    すべて統一してるのもなんか違和感が…。
    冷蔵庫とか他の家電や家具まで気になってしまうのでは…。

  26. 26 契約済みさん

    ↑最安でも8万円てことでしょうか⁈
    エラベルでつけても数万しか変わらないので
    最初からつけた方が安心なような気もします。

    うちはコンロをグレードアップしようかと思いますが、
    デリシアを使ったことある方いらっしゃいます?
    お高いですが、デザインと機能も良さそうなので惹かれてます。

  27. 27 契約済みさん

    26さん
    パナソニック・エコナビ(NP-45MD5S)がオプションだと約22万円が、
    この会社だと工事費込みで8万円みたいですよ。あと面材はまた別費用です。
    オプションと比べると結構な差額だと思います。
    この会社は最安値でやっているので、また一年後価格が下がるかもしれません。
    確かにリンナイ・スタンダード(13万)の物は安いですが性能が心配です。

    デリシアは友人が使っていますが良さそうですよ。友人も見た目が気に入ったみたいです。
    カッコいいですよね。

  28. 28 契約済みさん

    27さん
    回答ありがとうございます。
    最安8万円からで面材変えてとか、もともとのキッチンの仕様等によって多少変更したりで
    なんだかんだでどこも15万近くになってますね。
    http://www.t-cosnavi.com/t-blog/cat77/panasonicnp-p45md/
    それでもエラベルよりは安いですね。
    ソライエの部屋の図面を渡すなりしていちおう後付けで
    そのくらいの値段で出来るか確認しといた方が良さそうですね。
    場合によってはソライエ側にも仕様を確認⁉が必要でしょうか。
    よくわかりませんが事前確認とか自分で業者から見積とって発注して
    工事日調整して家に入ってもらって、アフターも長谷工とは別になってしまってとか
    いろいろやり取りするのがめんどくさすぎるので、数万の差であればエラベルで申し込んじゃおうかと思います。
    エラベルはローンに組み入れられますし。

    その業者からソライエに入れる場合の金額か何か確認できたら教えてほしいです。
    よろしくお願いします。

  29. 29 契約済みさん

    南向きや西向きに住んでいる方の情報ありがたいです。
    ソライエは南向きなので暖かさに期待して、床暖房つけないでいこうと思います。

    キッチン周りのオプションは、ホーローパネルぐらいですね。
    あとは食洗機もオプションで頼んでしまいます。

    いろいろとつけるときりがないので、予算内で、最小限に・・・。
    お金かけれる方がうらやましい。

  30. 30 契約済みさん

    私は一万円でも安くなるなら多少面倒くさくてもいいので
    25さんみたいな情報ありがたいです。
    何千万円の買い物をすると金銭感覚がおかしくなりそうで怖いです。。。
    私にはまだ数万円の差は大きく感じますが。。。
    入居までまだまだ他にも費用がかかりますからオプションは本当に最小限にしようと思ってます。

  31. 31 匿名

    デリシア
    御徒町の多慶屋で工事費込みで12万円台でした。
    ネットなら更に安いとこあるんでしょうね!?

  32. 32 契約済みさん

    28さんはオプションでたのむことに決められたのですよね。

    >その業者からソライエに入れる場合の金額か何か確認できたら教えてほしいです。

    ↑もう必要ないのでは?気になるならご自分で業者に問い合わせしたらいかがでしょう。
    そういう行為がめんどくさいということですかね?
    やっぱり28さんはオプションのほうがいいと思います!

  33. 33 契約済みさん

    32さん
    おっしゃる通りです。失礼しました。
    (間違いなく後付けできて金額も10万くらい違うことが確認できたなら
    後付けも検討しようかと下心を出してしまいました。失礼しました)
    ずるいことはせずおとなしくオプションにしておきます。

    今後とも仲良くよろしくです。

  34. 34 契約済みさん

    33さん
    先ほどは すみません。失礼な言い方をしてしまって。
    こちらこそよろしくお願いします。

    家電製品は入居後購入の場合、ソライエ草加松原はまだ一年以上ありますから
    現在の価格より下がっている可能性があります。
    新製品などが発売されれば旧式のものはさらに安くなりますよね。

    自分は家電製品は家電量販店やネットで購入しようと思っています。

    入居までまだまだ一年もありますからそれまで十分リサーチするつもりです。

  35. 35 契約済みさん

    34さん
    なるほどです。ありがとうございます。

    1年先なので家電はそうしたいのですが、食洗機やコンロ、オーブンなどの工事が必要な備え付けの設備系は多少高くてもローン組み入れと手間を考えると最初からつけちゃってもいいかなと迷っております。

    エアコンはさすがに後付けにしようかと思います。
    とりあえず引き続きよろしくです。

  36. 36 契約済みさん

    検討掲示板見てみたら、けっこうバラが埋まっている画像があり嬉しいです!

    えらべる期限まで、あと少しですね。
    やはり最終週の申し込みが混雑するのですかね?

    迷えるのもあと少し・・。どーしましょー

  37. 37 契約済みさん

    これですね。もう爆発的な勢いで売れてますね‼
    http://matsubaradanchi.net/2012/11/113


    こんなのも見つけましたよ~
    ソライエの現場を定点観測で写真付きでアップいただいているブログです。とってもありがたいですね。今後も定期的な更新を期待したいです。
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/707160/589994
    一年先ですがもうとても楽しみですね‼

  38. 38 契約済みさん

    37さん

    36です。
    ソライエの工事状況がわかるブログ教えてくれてありがとうございます!
    ますます楽しみになってきました!
    工事の方には、安全第一でがんばってもらいたいですね!

    いやー楽しみですっ

  39. 39 契約済みさん

    エラベルの申込み期限が近づいてきましたか、間取りや収納を変更するメニュープランは、どうされたでしょうか?
    私は85Dなのですが、中の和室が暗そうなのでLDと洋室を一緒にして、LDを広げるプランにしようと思っていますが、収納がなくなっちゃうし…。
    皆さん、どうされました?

  40. 40 契約済みさん

    初めまして。
    土曜日に契約しオプションについて色々聞いてきました。
    当初、色々つける気でいたのですが、金額にビックリしてどんどん削ってしまいました(笑)

    食洗機はネットで外部業者へ問い合わせしたところ、同一機種が約半額でつけられるようですね。
    我が家は食洗機など外部でいけるものはオプションではなく外部に頼ろうと思ってます。


  41. 41 契約済みさん

    うちはもとの間取りそのままです。ちなみに85※です。エラベルですごく悩まされてますので、間取り変更まで頭がいかなくて…。

  42. 42 契約済みさん

    和室があるタイプですが、うちも間取りはそのままです。
    和室をDENに・・・と迷いましたー。
    でも、和室にしちゃいましたよ。なのでえらべるで畳を変更します。
    (それだけでけっこーお値段しますねー)
    リビング拡張もいいなぁーと思いましたが。こればかりは本当に難しいですよね。

  43. 43 匿名

    えらべるはローン組み入れが出来るようですが、ローンは再審査され、
    もし通らなければ、契約は解約になるそうですね。

    その場合契約金は戻らないそうですよ。

    先日エラベルの決定を送って、本日確認書が届き、
    エラベルの契約に代わるものとして、そのように書いてありました。

  44. 44 契約済みさん

    今日の知り合いの家から撮らせてもらいました。
    こういうのを見るとだんだんとここに住むんだなぁという実感がわいてきます。

    今週末はエラベル申込会はいっぱいのようです。
    うちは3連休のときに行く予定です。


    1. 今日の知り合いの家から撮らせてもらいまし...
  45. 45 契約済みさん

    85D拡張プランから悩み中です。。
    確かに和室暗くなりますよね…
    でも収納欲しいです(>_<)
    ウォークインスルーにしようか悩み中です。
    ウォークインスルー使い勝手は良いのか見本もないので悩みまくりです!!

  46. 46 契約済みさん

    45さん

    うちも同じ間取りです!
    ウォークインスルーにするか悩んでいますが、まだ決まりません。
    布団を入れる棚はあるようですよね。見本の写真か何かないものでしょうかね・・・。
    イメージが沸きません。

    メリット・・・洋室とつながるので風通しがかなりよくなる。洋室のドアがすっきり1つになる。大きな物も置ける。
           部屋が1つ増えるような感じがする。

    デメリット・・押入れ・収納・クローゼットと分かれている方が結局は収納力高い、かな。
           (広い空間にはなっても、歩く場所や服を取るスペースには物は置けないので収納力が下がってしまう
            のではないか)

    どちらがいいものか・・・。

  47. 47 契約済みさん

    46さん

    同じ悩みで共感しっぱなしです!
    ウォールドアは残したいのですが和室の開放感はないですよね?
    ウォークインスルー魅力的なんですが…どうしましょう(;´Д`)
    もう決めないといけないのになかなか決まりません。。

  48. 48 契約済みさん

    39さん、45さん、46さん、47さん

    拡張プランほんとに悩みます。

    和室の開放感も欲しいし、収納も・・・

    ウォークインスルーも良さそうですが、収納力は少なくなるのかな?と思ったりします。
    95Aにウォークインスルーがありましたが、布団スペースのあるタイプの想像がなかなかできないですね。
    エラベルでさえあれこれ悩んでしまうのに、間取りのプランもなかなか決まらず、楽しいけど悩める日々です。
    期限はせまってるのに。。。。。

  49. 49 匿名さん

    キッチンの天板延長で悩んでます。
    つり戸棚はつけないので決定したのですが、天板がフラットになると流しや冷蔵庫などが丸見えになりますよね。
    でも、モデルルームを見ると広く見えるので憧れちゃうんです。

    だれか、キッチンとカウンターとの境がない家に住んでいる方に知り合いはいませんか?
    プラスマイナス面が聞きたいです。お願いします。

  50. 50 匿名さん

    ウチは、室内干し用ポールが本決まりです。

  51. 51 匿名

    49さん、うちも同じように感じて悩みました。
    もう一度MRに行って、両方の部屋のカウンターを触ってみたりもして・・・
    そのままだとカウンターが白の木製だったのでいずれ傷や汚れが目立つのではと感じました。
    高額ですが、後から変更しにくい場所かとも思い延長する予定です。
    丸見えになりますが、かえって目に入って片付けるかな、なんていい方に考えてます。

  52. 52 契約済みさん

    キッチンの高さを85と90のどちらかで悩んでいます。。
    みなさんのご意見をお聞かせください。

  53. 53 匿名

    52さん
    我が家は90にします。
    使う人の身長によると思いますが
    JIS規格の参考計算式だと
    身長÷2+2.5
    が使いやすい高さだそうです。
    ちなみにうちは夫172センチ妻171センチです。

  54. 54 契約済みさん

    キッチンの高さは、ご自分の身長で計算してちょうどいいのが出せるはずですよ!
    私は160くらいなので、85センチにします。

    うちは今キッチンとカウンターとの境がない、オープン式の対面キッチンです。
    最初はキッチンやシンクが見えすぎるので少し抵抗ありましたが、次第に気にならなくなりました。
    皿洗いはすぐするようになりましたし。
    シンクだけでなく作業台の上なども見えやすいので、来客がある時などはきれいに片付けるしか
    ありません!
    でもオープンで開放感あっていいですよ。

    うちも室内干し用ポール付けたいです。かなり便利そうですよね。

    ウォークインスルー悩みますよね。収納力は少なくなっても、風通しがよくなるのも魅力的だし。。

  55. 55 契約済みさん

    53さん、54さん、アドバイスありがとうございます!

    当方、160センチで85かなと思ってましたが
    友人(155位)が90使っているようで、高い方が
    良いと言っていたもので非常に迷っています・・・
    あとから変更できるものではありませんし。。

    もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

  56. 56 匿名希望

    こんばんは。みなさんインテリアカラーは迷わず決められましたか?
    うちはグレージュとエレガントブラウンで未だ迷っています。
    落ち着いたエレガントブラウンの洗面化粧台やキッチンカウンターなどいいなと思うのですが、子供部屋のドアには暗すぎないかなと…床なども10年ぐらいたつと、濃い色は傷など目立ってくるものでしょうか。

    キッチンはフルオープン、浴槽は肘が置きやすいオーバルにします。
    オプションは地震対策で食器棚を付けるのとキッチン天板を変更したいのですが、他にも付けたいのを計算したら大変な金額になりそうなのでこれから削っていかなくては…(´Д`)

  57. 57 契約済みさん

    うちはエレガントブラウンにしようと思っています。
    年数経っても汚れは目立ちにくかったです。ちなみに今はホワイト系なのですが、それほど年数経っていなくても
    汚れや傷が目立っています。部屋が明るくなるし広く見えるしと、トレンドはホワイト系なのでしょうが、汚れとか
    気にしたくないので今度はダークブラウンでいいと思った次第です。

    オーバルの浴槽って肘置きなかったですよね!?たしか95Aのモデルルームがオーバルでしたよね。
    肘置きなかったのでどうかなという感じでしたが、見た目もいいし掃除もしやすそうなので
    うちもオーバルにしようと思っています。

  58. 58 契約済みさん

    キッチンの高さは、少し高めの方が使いやすいのでしょうか?
    たしかに、低いと姿勢悪くなって腰痛くなりますよね。
    計算式では85なのですが、90にした方がいいのか悩みます。

  59. 59 匿名希望

    57さん

    エレガントブラウンは高級感あるし落ち着いた感じがいいですよね~
    ちいさな見本から想像するのが苦手なのでモデルルームにグレージュのお部屋も作ってほしかったです(>.<) 

    エレガントブラウン→埃、床の傷が目立ちそう
    グレージュ→手あか、髪の毛が目立ちそうなイメージです。


    オーバルは肘置きはないですが、ワイドとオーバルと中に入って座ってみたらオーバルは肘というか、腕をひっかけやすかったので…なんか説明下手ですみません(^-^;

    うちからモデルルームはすぐなのでふらっと頻繁に足を運びたいんですが、毎回受付で名前を書いて見て回るだけと説明するのが面倒だと感じる今日この頃です(。・・)

  60. 60 契約済みさん

    確かに毎回名前を書くのは面倒ですよね。

    うちは室内干し用ポールとキッチンホーローパネルはすぐに決まりました。

    浴槽はオーバルにします。

    キッチン天板延長はしないつもりだったのですが、MRで見たり、皆さんの意見を読んでいるうちに
    フルオープンでいきたい気持ちになり、検討中です。(カウンターの白は汚れそうですよね)

    キッチンの色にもよるかと思いますが、天板の色も思いっきり悩んでます。
    MRのバーントアンバーも素敵なんですが、もう少し明るい色でもいいかな・・・と思ったり
    天板変更する方は、どんな色になさいますか?

  61. 61 匿名

    うちもホーローパネル付けます。
    でも色はまだ決まってません。
    キッチン天板も色に迷ってます。
    MRタイプも素敵ですが、ちょっとオシャレ過ぎるかな、と明るめの色を考えています。
    どっちも色見本が小さすぎですよね。

  62. 62 契約済みさん

    うちは室内カラーがエレガントブラウンの予定です。キッチン天板をもしも側板まで変更するなら床の色とも合わせ、天板の色はMRと同じ色が素敵かと思いました。
    でも側板まで変更すると金額が・・・
    白っぽいほうが汚れに気付きやすいとも思うので、延長だけなら白系、側板変更にするなら床と合わせ濃いめの色にするつもりです。

  63. 63 一期購入者

    はじめまして。
    キッチン背面の食器棚(カップボード)で悩んでいます。

    図面を見ると1メートル位しかないのですがその部分に設置しても週能力があるのか心配で悩んでいます。

    皆さんはどのように考えていますか?

    もし、検討されている方がいましたらご意見を聞きたいです!

  64. 64 契約済みさん

    63さん
    うちもカップボード検討中です。
    扉3枚のうち一列を三段引出しにするといいかなと思っています。
    (プラス料金かかってしまいますが・・・)
    天板の上に家電がちゃんと並べるようだったら
    見た目スッキリ統一感のあるキッチンになりますね。


  65. 65 一期購入者

    64さん
    ご意見有り難うございます。

    やはり、ただ、カップボードをつけるだけだとは思いましたが、ますます悩みそうです。

    今週末迄には色々検討してみます。
    有り難うございます。

  66. 66 契約済みさん

    第一期で契約された方は、もうすぐエラベルの申込み期限ですね。皆さん、決められましたか?

    ところで、エラベルで申し込めないオプションはどうされますか?
    モデルルームにはエラベルでは申し込めないオプション家具等がたくさんあります。
    モデルルームのように、あんな感じにしたいなぁって思って、いろいろ悩んでいます。
    造作家具などは引き渡しまでに設置していただきたいのですが、それまでにできるのでしょうか?
    その他のオプションについて、何か情報がある方がいらっしゃれば書き込みお願いします。

  67. 67 契約済みさん

    インテリアオプション会というのが来年の6月くらいに行われると聞きました。
    今回のオプションにないものとかがあるかもとのことでしたが
    たぶんまだ詳細は決まっていないのかもしれません。
    うちは玄関に鏡をつけてもらいたかったのですが今回のオプションでは
    うちの間取りでは対象外だったのでインテリアオプション会であったらいいなあと思っています。

  68. 68 契約済みさん

    週末えらべる申し込みをしてきます。
    もう後戻りできない…
    でも、じっくり考えたし、自分で決めたことなのでヨシとするかー!

    インテリアオプションでも、設備系はいくつか選べるんですかね?
    造作家具かっこいいですよねー
    それまでイベントないと思うと寂しいですが、ソライエの工事状況のblog見たり、ここ見たりして楽しみにお仕事がんばりますよー

  69. 69 契約済みさん

    えらべる申込してきました。
    自分でほとんど決めてありましたが
    アドバイスいただき迷ってるならこちらがいいですよと教えていただきながら・・
    出来上がるまで待つことになりますがとても楽しみです。

    67さんと同じで間取りの関係でうちも鏡が付けられなくて残念でした。
    6月のインテリアオプション会であるか聞いてみましたがまだわからないとのことでした。
    エコカラットも迷ったのですがお願いしてきました。
    小さい見本ですが実際触ったり色の感じを見ながら決めました。
    今お願いすると一面同じになりますが
    オプション会では違う種類を組み合わせたりできるそうです。

    売れ行き好調です。
    4LDK残り少なかったです。
    完成までには完売してるといいですね~

  70. 70 内覧前さん

    売れ行き好調のようですね!
    これから検討しようと思っているのですが…
    床暖房のオプションはおいくらなんですか?

  71. 71 匿名希望

    こんにちは☆

    うちもエラベル申し込みしてきました!
    室内カラーはグレージュです。

    最後の最後まで迷いましたがエコカラット、ダウンライト、キッチンコンロ変更、カップボード等をお願いしました。

    玄関のミラーは同じぐらいの価格でインテリアオプション会で出るらしいと聞いたので保留にしましたが…
    インテリアオプション会で他に新しいオプションがでるかご存知の方いらっしゃいますか?

    あとは一年後の完成を楽しみに待つのみです(*^^*)

  72. 72 匿名

    明日、獨協大学で13:30〜専門家の人を招いて『草加周辺の地震環境』という題材で講話があるみたいです。ご近所の方で聞きに行かれる方いますか?私は行きたいんですが、用事があって行けないんです(>_<)誰かレポしてほしい(>_<)(>_<)
    しかも講話無料なんです。

  73. 73 住民さんE

    完売した?

  74. 74 匿名

    まだ30戸くらい残ってます。

  75. 75 匿名

    まだ30戸くらい残ってます。

  76. 76 入居予定さん

    ってことはもうすでに220戸は売れたのですね‼
    すごい勢いだ。

  77. 77 契約済みさん

    お恥ずかしいのですが…マンションって網戸って付いていないのでしょうか?
    モデルルームにも無かったので今更ながら気になってしまいました。
    それともまたオプションで付けるのか?!とモヤモヤしています。
    担当の方に聞こうと思ったのですがもうお休みのようで。
    どなたか教えて頂けたら助かります!

  78. 78 契約済みさん

    網戸、自分も気になっていたので営業のかたに聞きました。
    モデルルームにはついてませんでしたが、入居するときにはついてますと言っていました。

  79. 79 契約済みさん

    No.78さん

    そうなんですね!
    安心しました。ご親切にありがとうございましたm(_ _)m

  80. 80 匿名

    今週のスーモでは販売戸数12戸でした。
    いよいよ完売まで12戸と思ってよいのでしょうか?

  81. 82 入居予定さん

    検討版でグチグチ嫌らしく書き込んでいる人いますが。無視しましょうね。


    今は4~5階のあたりまで建築が進んでいるのでしょうか?


    入居が楽しみ!!

  82. 83 匿名さん

    ぐちぐち言ってる人はいろんな意味でかわいそうですよね。

    入居が待ち遠しいですね‼

  83. 84 匿名

    あと2戸ですね!

  84. 85 契約済みさん

    あと、二個だったらチラシうたないよ。まだまだ実際ありますよ。

  85. 86 匿名

    見に行ってないので確かなことは言えませんが、オフィシャルサイトもSUMOも2戸と記載してますね。SUMOの最新版からは広告もなくなってました。

  86. 87 匿名

    訂正
    SUUMOです(-人-)

  87. 88 匿名

    祝 全255戸完売
    3/3にマンションギャラリーがクローズ
    もう一度見に行こうかな〜
    入居が楽しみです。

  88. 89 契約済みさん

    完売嬉しいです。
    今年に入り、月日が過ぎるのが早く感じます。
    そろそろ何かイベントが欲しいです。
    インテリアオプションが楽しみです。
    高くて買えないかと思いますが…

  89. 90 入居予定さん

    完売のためモデルルームクローズのお知らせメールが来ていました。祝(^^)!!

    検討版の817さんのスレ参考になりましたよね。
    悩みましたが、やっぱり一戸建てよりマンションを選んで良かった!!
    入居が楽しみです。

  90. 91 ファイル255

    今日、255番目最後の契約者として契約してきました! 滑り込みセーフでやりました!やった~!部屋も残り物には福があるという言葉どおり、私たちとしては場所、間取り価格すべて希望どおりの物件で、非常に満足です。長谷工さんの接客もとても丁寧で好感がもてました。ありがとうございました!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  91. 97 入居予定さん

    おめでとうございます^^

  92. 98 契約済みさん

    管理費や積立金についてもありますが、電話やインターネットの契約はみなさんどうしますか?
    選択肢てして、JCNインターネットとUCOMによるインターネット、それぞれに付随するIP電話があると思いますが、すでに決まってる方いらっしゃいますか?

  93. 99 匿名さん

    UCOMの方が断然安いようなのですが、JCNと比べてメリットデメリットどんなものなのでしょうか?

    あとフレッツ光はだめなのでしょうか?

  94. 100 入居予定さん

    今後の説明会で詳しく聞けるかと思います。
    うちはケーブルテレビにしようかと考えています。

    今どの辺まで建設進んでいるのでしょうか?見に行きたくてもなかなか見に行けないので・・。
    駅周辺のその他の再開発についても、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  95. 101 匿名

    親切な方が毎週upしてくれてますよ
    http://maruta.tea-nifty.com/blog/

  96. 102 入居予定さん

    早速拝見しました!ありがとうございました。
    画像たくさん載せてくださっていて、なかなか行けない身としては助かります。

    駅のリニューアルも、楽しみです。いろんなお店が入るようでさらに便利になりそう♪♪♪

  97. 103 入居予定さん

    マンションって、建築中の状態を見学できないんですか?

  98. 104 匿名

    駅に新しくできる店舗情報の公式ページがupされましたね
    http://www.tobu.co.jp/file/pdf/ed39b7b5958891e40cc235099d560d93/130415...

  99. 105 契約済みさん

    103
    あぶないでしょ(笑)

  100. 106 契約済みさん

    104さん

    松原団地駅のお店情報ありがとうございます!
    新しくなって、ますます楽しみです。
    パン屋嬉しいな!

  101. 107 匿名

    106さん
    レスありがとうございます。104です。
    昨日、お店見てきました。
    パン屋はパン・ド・ミや菓子パン、惣菜パン以外にハード系も充実。
    買ってないので味は確認しておりませんが、かなり便利に使えそうです。

  102. 108 契約済みさん

    コンストラクションレポートなる冊子が届きました。
    建物ができる過程が見られるのは嬉しいですね。

  103. 109 契約済みさん

    インテリア相談会がありますね。資料も届きました。また悩む日々が続きそうです。

  104. 110 匿名

    気軽に頼める価格じゃないので悩ましいですね(>_<)

  105. 111 契約済み

    皆さんフロアコーティングってどうしますか?
    オプションで頼むと価格も悩ましいですよね>_<

  106. 112 契約済みさん

    私は、自分でコーティングする予定ですが、面倒なので水回りだけ頼もうと思います。

  107. 113 契約済みさん


    自分で業者に依頼してやるという方はいますかね?
    長谷工から指定されたのが種類がないので、自分で見積もり取ろうかと調べています。

  108. 114 入居予定さん

    ペットを飼う予定なので、フロアコーティングは必須!
    爪に強いのを探しています。お勧めはありますか?

  109. 115 契約済みさん

    フロアコーティングの業者を調べてみたのですが、フローリングのメーカー・型番が必要な所がありました。
    売主に聞いて教えてもらえるものでしょうか?
    すでにご存知の方はいらっしゃいますか?

  110. 116 契約済みさん

    防カビやクロスコーティングって必要なんでしょうか?そもそもそんなマンションを東武鉄道は売っているの?と疑問に思う今日この頃・・・。

  111. 117 ご近所

    すみません、ご近所の 長谷工仕様マンション住人です。(築2年) 書き込興味深くみさせて頂いています。
    少し横入りさせて下さい。

    12さん、私のマンションは平置きで300台以上駐車場があるので、かなりマンションエレーベータまで遠い方がいます。
    カートの話しですが私のマンションは大きなカートが6台程設置されています。よく大きなショッピングモールにある100円差し込んで使ったあと100円が戻るタイプと同じです。
    なので、車で買い物して、エレベーターホール側まで車を付けて⇒カートで部屋まで荷物を運び⇒カートを戻し⇒車を所定の駐車場まで戻す、という感じにしていますので不便はありません!

    私の部屋は西向きですが、リビングのフローリングの上に電気ホットカーペーットを敷いてその上にカーペットを敷いてますが、それで十分です、床暖房は必要ないと思います(個人的意見ですが)

    フロアコーティングですが、フローリングより硬いものはないと思います、なので硬いワックス位に考えないと駄目だと思います。何年かすると細かい傷で白くなってきたり、一部剥がれてくることもあるそうです。そんあると厄介で、コーティングし直すとムラになり、全部剥がすのは厄介です。
    好みの問題ですが、やってしまうとデメリットもあるので、良く調べる事をお奨めします。
    かえってフローリング張替えした方がキレイにリノベーション出来ると思って私はしませんでした。

    あと、私の部屋のフローリングは直床(長谷工仕様)ですが、フワフワした感じのフローリング材です。

    それと注意点ですが、直床(長谷工)は、コンクリート職人の腕の違いで平らにし辛いのか、私の部屋は結構あちこち
    フローリングが凹みました、2年目点検で直して貰いましたが、確実に施工ミスでしかありません。
    皆様も入居時は壁際も含めてフローリングの凹み(下のセメントの営繕ミス)が無いかを確認してください。

    エコカラットですが、実際効果があるのか無いのか実感はありませんが、アクセントにもなり、清掃もし易そうなので満足しています。

    90さん、検討版の817です、ご参考になったみたいで良かったです。

    1. すみません、ご近所の 長谷工仕様マンショ...
  112. 118 匿名

    今更ですが構造の件で確認したいことがありマンションギャラリー0120255895に何度か電話しているのですが、繋がりません。
    どこに電話すればよいかご存知の方教えてください。
    お願いします。

  113. 119 匿名

    118さん
    その番号で繋がりますよ!ただ水曜日は定休日だった気がします。

  114. 120 匿名

    119様
    今日が定休日だということをすっかり忘れていました。
    明日再度電話してみようと思います。
    ありがとうございました!

  115. 121 契約済みさん

    ちなみにどんな構造の件ですか〜⁉

  116. 122 匿名

    121様
    オプションの畳下調湿材の件です。
    他から普通はついているものだと聞いたのでどうなのか確認した所、こちらではオプションになるとの事でした。
    たた、特に必要ないのではと営業の方が仰っていたのですが、皆様はどうされますか?

  117. 123 オプション多すぎ

    117さん、再度タイミングよく(インテリア相談会前)大変参考になる書き込み
    有難うございました。

    私もフロアーコーティングについては悩んでいましたので、
    よいご意見が聞けました。

  118. 124 契約済みさん

    週末インテリア相談会いってきました。
    事前にインテリアの資料を送ってもらっていたので会場では実物を見たかったのですが
    展示してあるものが少なすぎて期待はずれでした。カーテン以外は品数少なすぎ。
    少なく展示してあるものもしょぼくて「なにこれ…」と思わず言ってしまいそうになりました。
    しかも割引になるとはいってもどれも結構な金額…。カーテンを頼もうかと思って見積もりを出してもらい
    ちょっと検討したいと申し出たところ即日(当日)で決めて欲しいと言われあきらめました。
    入居前に取り付けていただけるメリットはあっても即日に何十万円の買い物はできません。
    他で探すことにしました…。

  119. 125 匿名さん

    そんなもんなんですね。価格表見る限りどれも他より高いし、
    私は今週末の予定ですが行くことすらやめようかと思ってきました。。

  120. 126 契約済みさん

    私もインテリアオプション会行って来ました。
    まーほとんど、不要ですし、高いです。元来、
    無精者なので、フロアと水周りのコーティン
    グだけ、お願いしてきました。サイトを見れ
    ば沢山安い業者もありますが、アフターケア
    と何よりフロアマニキュアをやると、入居時
    にいらないのに、見栄えだけよくする安いワ
    ックスを塗られないで済む(後からコーティン
    グするとなるとこれを剥がしてもらってから
    やらなければならないようで)ので、高かった
    のですが、やることにしました。

  121. 127 契約済みさん

    オプション会用の資料が届いたんですけど、その中にエコカラットのタイル?が入っていました。
    チャック付きのビニール袋に入っていたんですけど、割れてました…。
    丁寧に梱包されていたわけではないので割れてしまったんだと思いますが
    エコカラット興味があったんですけど耐久性に不安を感じてやめました…。

  122. 128 契約済みさん

    今日インテリア相談会行ってきました。
    大盛況でしたね。
    時間内には全く終わりませんでした(^o^;

  123. 129 契約済みさん

    私も今日インテリア相談会行ってきました。
    何も決めずに帰って来ました。
    何も要らないと断った瞬間担当された女性にあからさまに
    嫌な顔をされました(笑)
    「うちより良いところあるんですか?」と反撃してきた‥。
    安い買い物じゃないのに今日決めないといけないなんて。

    あちらも商売ですもんね^_^;
    今回は見送りました。

    次は9月頃家具の相談会がありますので~って‥。
    お金ないですよ~(泣)

  124. 130 入居予定さん

    オプション会ですが結構みなさんマンションのオプション業者で依頼する感じですか?
    ネット業者とかの方が断然安そうなので、そっちに頼もうと思っていたのですが、あまりそういう方って少ないのでしょうか?

    外部業者に依頼するのって何か問題があったりするのでしょうか?

  125. 131 契約済みさん

    少ないでしょうが、外部に委託する予定です。

  126. 132 匿名

    マンション北側の土地に病院が立つようですね。
    http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1803/a01/a03/PAGE000000000000034...

    心強い反面、深夜の救急車の音など気になることも。。
    系列病院は透析などが主ですが、どんな病院が立つのかな?

  127. 133 契約済みさん

    132さん情報ありがとうございます!
    どんな病院か気になってました。

    8階建の病院ってけっこう大きそうですね。

  128. 135 匿名

    キャンセル住戸発生のDMが来ました。
    90Aのルーフバルコニーつき角部屋。

    それにしてもどうして契約者にも来ちゃうんでしょうね。
    来場者名簿から抜いておけばいいのに。

  129. 136 入居予定さん

    うちにもキャンセル住戸の案内来ました!
    購入者に送ってくるなんて失礼ですね。

  130. 140 契約済みさん

    こんにちは、126です。住宅は一生に一度の購入の方がほとんどでしょうからかなり高い買い物で多くの方が設備にかけるお金はないですからね。いろいろ頭が痛いですね。なるべく安く上げたいですね。私は基本やれることは、自分でがモットーですから照明やカーテンなんかは全部自分の目でホームセンターやディスカウントストアであるいは、楽天やヤフー、Amazonなんかで買い揃え自分で付けるつもりです。フロアコーティングだって本当は溶剤買ってとも思いましたが、どこまで時間かけられるか…と思うと、結局依頼してしまいました。その代わり他で節約、節約です。今まで、ほとんど外食が多かったですが、仕事のお昼でさえ、お弁当作って持って行っています(苦笑)後はベランダはサイトで探して自分でやろうかとか、窓のフィルムは失敗したらかなりショック大きいからどこか安いところ探そうかとか思っています。

  131. 141 入居予定さん

    135~137に関連して。
    通知発送のお詫び文書が届きました。
    しっかりして欲しいですね、今後は。

  132. 142 匿名さん

    北側の病院情報が紹介されてます‼
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/707160/589994/76956373

  133. 143 契約済みさん

    昨日 北千住の丸井に行くと、インテリア相談会やっていました。
    そんなに混雑していなかったような。
    以前の時はすごい混雑だったので、あれだったら
    うまく分散してくれたら良かったのになと思いました。

  134. 144 匿名

    国道4号沿いの新田方面(長栄町)にニトリがあって、カーテンなんかはオーダー安く出来ますよ。家は大満足でした。
    その他、松原団地駅にカインズホーム・国道4号草加警察署近くに「島忠」、少し足を延ばして三郷には「IKEA]
    越谷にはイオンレイクタウン等等、かなり充実してますよ、高いインテイア説明会で買う必要はあまりないと思います。

  135. 145 契約済みさん

    今週末、マンション工事見学会ありますね~
    参加される方は多いのでしょうか?
    時間帯が微妙で迷い中です。

  136. 146 契約済みさん

    参加しまーす。
    午前中の回です。なかは、まだまだこれからみたいなので、外周とか日頃いけない最上階とかみれたらなーと思います。

  137. 147 契約済みさん

    146です。
    すぐ前のURの公園で時間調整予定ですが、駐車場とかあるんでしたっけ?

  138. 148 契約済みさん

    駐車場ありますよ。
    モデルルームがあった所はそのまま駐車場になっています。

    工事見学会参加します。

    敷地の中に入れて見られることが楽しみです。

  139. 149 契約済みさん

    午後に参加です。子供が小さいので代表者だけで参加予定です。
    私も行きたかったですが、子供はだめと書いてあるので残念です…

  140. 150 匿名

    公式サイトが完売御礼バージョンになりましたね。
    キャンセル住戸が売れたようでよかった。

  141. 151 契約済みさん

    見学会行ってきました。
    あっというまでただアンケートを書くだけ?の集まりかな?っと感じました。皆さんどーでした?

  142. 152 匿名さん

    たしかにあっという間で、???でしたが、ちゃんと施工やってることをいろいろアピール頂けた気はします。特に感じたのが、クロスを貼る前に石膏ボードをちゃんとパテしてヤスリがけもしっかりやってますよのアピールの説明。

    こちらの方のブログの一読をオススメします。三井ですが長谷工施工。
    http://31haseko.blog106.fc2.com/?no=18
    こんな問題もあるので、今回はポイントとして説明したのかな。でも、全部屋ちゃんとやってるかなんて分からないところはありますね。結局職人さんの技量によってバラツキもありますし。

    内覧会で要チェックです。見た目には分からないので、なでまわすか(笑)

    みなさんどうでしょう?
    今さらどうしようもないところもありますが、私、気になった点は以外です。

    ・エレベーターがせますぎる。
    あの狭さで255世帯で2機ですよ。コスト削減とはいえいくらなんでもあれは。。朝間違いなく混みますね。乗れないなんてことも。というか引越の際、いや住み始めてからもいろんな家財道具積めるのか。。。

    ・サッシが安っぽい。
    これもコスト切り詰めの為しょうがないところもありますが、ぱっと見で安っ、、、。よく見ると不二サッシのラベルが。。不二サッシが悪いわけではいですが質感は。。三共とかYKK、LIXIL系を採用してほしかった。。

    ・外壁のタイル貼りが少なめ。
    いやこれもコストだと思いますが、吹き付け部分が意外に多くて。見た目上の問題ですが、タイル貼り少ないほどアレですね。。

    ・ベランダ、共用廊下のフェンスについて。
    ガラスやアルミ(横ライン)であれば問題ないと思いますが、鉄製?の縦ラインのフェンスはちょっと外から丸見え過ぎていかがなものかと思います。今時縦ラインでスカスカのフェンスって。

    まあどれも契約前に納得すべきでどうしようもないと言えばそうなのですが。




  143. 153 契約済みさん

    エレベーターは、狭い感じはしましたね。当方は、利用しない低層階なのでメンテナンス費用がかさむ設備なだけに、ちゃんと引き渡し後から一年間無料のサービスメンテナンス期間になるのかどーかが気になりました。

  144. 154 契約済みさん

    ほんとにエレベーター狭いですよね。
    大人が6人ぐらいでかなりの圧迫感を感じました。
    あとエントランスが思っていたより狭かったかな。

    共同廊下が幅が広めでいい感じだなぁと思いました。

  145. 155 契約済みさん

    今回の見学会とは無関係ですが、自転車置き場に置ける自転車が気になります。子どもを乗せる三人乗りは、規格から外れてそうで置けない?のではと心配してます。

  146. 156 契約済みさん

    確かに外の廊下は、広く感じました。端っこの方々だと大切な自転車とかは、駐輪場でなくて部屋の前に置くのも有りな選択なのかな?って気がしました。
    周りのめいわ前にならなければですが、いろいろ解決していければ良いですね。

  147. 157 匿名さん

    迷惑にならなくても共用廊下に物放置はダメなルールですよ〜

  148. 158 契約済みさん

    共用廊下って、自転車とか置いて良いのでしょうか。
    自転車の出し入れに、ただでさえ狭いエレベーターを利用して
    よけいに狭くなってしまうのも、いかがなものかと思いますが。

  149. 159 契約済みさん

    共用廊下に自転車は解決も何もNGですね。

  150. 160 契約済みさん

    もちろん基本的にダメなルールですがどこまで強制するかは、住人次第になるんでしょう。ルールは住みやすいように改正することが出来るものですから、もちろん過半数以上の同意が前提ですが・・・

  151. 161 契約済みさん

    ルールというか、マナーの問題です。

  152. 162 契約済みさん

    他人ではなく同じ住民になるので申し訳ないですがあえて厳しく言わせて頂くと、共用廊下に自転車を置けるようにすることが住みやすいような改正と考えられるなんてちょっと信じられないです。ありえませんが仮に認められたとしましょう。自転車に留まらずもうぐっちゃぐっちゃになると思いますよ。ひとたび乱れると一気に乱れて治安も悪くなっちゃいますよ。端っこだけ許可なんてのは周囲への影響をあまり考えてなくてちょっと自己中⁉それでもであれば組合に提案してみてください。同意0かと。

  153. 163 契約済みさん

    私も同意を得るのは無理だと思います。
    共同住宅であるのですから皆さんで問題を解決していけると良いですね。
    いろんな人がいるでしょうからいろんな主張があると思いますよ。

  154. 164 契約済みさん

    そもそも地震や火事のいざという時、逃げ遅れたら自分のマナー違反が原因でなんてなたらどうしますか?

  155. 165 匿名

    高価な自転車などは玄関より内側にしまえば問題ないです。
    混雑する時間帯にエレベーター使わないなどの配慮は必要ですが。

  156. 166 契約済みさん

    自転車の件ですが玄関内なら良いとのことですが、
    共用廊下やエレベーターが汚れたり傷がついたりするのはちょっと嫌です。。。
    雨の日などは泥でかなり汚れそう。。。
    玄関内にいれるまでの経路の配慮も必要だと思います。

  157. 167 契約済みさん

    最近は、数十万、百万単位の自転車を所有している方も多いと思います。出勤時間帯に狭いエレベーターに乗せて乗り込まれれば、迷惑になる場面もあるかもしれません。雨の日ならばなおさらでしょうし、共用部分を汚したり、キズつける可能性を高める行為をどこまで許容するかだとは、思います。実際は、自室まで自転車を持って行くようなことをする人がいなくて杞憂に終わるかもしれません。言いたいことが言えない環境があるとたまりに溜まって爆発する人がいないとも限りません。
    意見は、一主張と受け止めて出来るだけ排除せずに合意形成ができると良いと感じますね。

  158. 168 契約済みさん

    私なら共用廊下に月額2万程度払ってくれるなら自転車程度なら、置くことに同意したいとこですが、実際は、その場面にならないと分からないとこですね。
    そもそも駐輪場が整備されてるのだから、そのエリアで納めてもらうねがベストですね。

  159. 169 匿名さん

    いやいや戸建てでなくて、マンションを選んだ時点であきらめろっつーのw賃貸ならそんな輩がいなくもないが。

    どんだけわがままだよ。みんなの建物なんだから。高級自転車買って屋内にしまいたいなんて輩は今からでも遅くない戸建てにしとけ。

  160. 170 契約済みさん

    みなさんおそらく一主張と受け止めることはできても、合意形成なんてできるわけないでしょうね。
    こんなの議論するまでもない問題だし、意見とか主張のレベルでも決してない、共同住宅で暮らす人間としのマナーやモラル欠如。

  161. 171 契約済みさん

    管理規約読みましたか?
    ペットですら強要廊下は歩かせられず、抱っこしないとだめですからね。

  162. 172 契約済みさん

    ペット飼えるんですか!?知りませんでした。でも実際飼う人はいませんよね。きっと(..;
    歩かせてる人いたらどうしましょー!?、

  163. 173 契約済みさん

    ペット飼う人いると思いますよ。

  164. 174 契約済みさん

    今はほとんどがペット可のマンションですよね。
    ペットはいつか飼いたいなと思っています。
    もちろんペットダメな方もいるので、規約を守って迷惑にならぬようにしますよ。
    ペットに限らず、ルールを守りながら、楽しい新生活を迎えたいと思います。

  165. 175 匿名

    リビングドアにペットの出入口つきの選択肢があるくらいですしね。
    飼う方いらっしゃいますよね。
    ベビーカーの場合は、エレベーターに乗って共用廊下を通って玄関内に入れる訳ですから、
    自転車を玄関内に入れる場合も同じように配慮すれば問題ないと思います。

  166. 176 匿名

    ウチは自転車すら持ってないですが、営業さんが玄関内に持ち込み共有廊下に置かないなら問題ないと言ってました。

  167. 177 匿名

    176追伸です
    生活始めて自転車があると便利と感じたとき、購入を考えても自転車置き場に空きがなかったら買えないのかと思い質問
    今は自転車なくても不便を感じてないので。。自転車で行ける距離にホームセンターもないし。。

  168. 178 契約済みさん

    ベビーカーでエレベーターに乗ろうとしているところに出会わせたら微笑ましくいろいろと譲るでしょうね。

    ひいては大人が自転車をかかえて乗り込もうとしてきたら、、白い目で見られますね。ましてやかかえないで共用廊下をおして移動させるようだとさらに寒い目で見られますね。
    営業さんは調子よく問題ないなんて言うかもしれないでしょうけど、実際はそんなところです。というか自転車すら持ってないのによく聞けましたね。

  169. 179 契約済みさん

    自動車は、一世帯二台までで空きがでたら、追加可能で、二台借りてない世帯が必要との申請をした段階で一定期間を置いて三台以上借りてる世帯が明け渡すんじゃないのかな?
    まあ、自動車とベビーカーは別物でしょう。ベビーカーがエレベーターにぶつかるのと自転車がぶつかるのとは、キズつき具合は、明らかに違うと思いますが?
    カートが常設されますが、保護具がないとカートもキズつくし、建物設備もキズつくでしょうからないようなら一定の保護具を提案しようと思ってます。

  170. 180 契約済みさん

    179です。
    文章中、自転車と自動車を間違えました。すみません。

  171. 181 契約済みさん

    高級な?叉は大切にされている自転車を自室に持って行きたい気持ちは、理解できるのですが、実際にするとなるといろいろ気を使わないといけなくなるでしょう。外にわざわざ駐輪場が整備されているのですから、一応は、自転車を自室まで持って行く行為は、想定されていないと考えるのが、一般的では?
    ベビーカーは、どう考えても自室まで持って行くのが普通では?まあ、私は低層階なのでベビーカーは、車に保管して抱っこひもで降りるほうが、時間的に早いし、ベビーカーも狭いエレベーターでは、迷惑になると感じます。でもベビーカーにいろいろ譲ってくれるのは、有り難く感じますし、されたら気持ちいいし、子ども将来逆に譲るという感覚を身につけてくれると思います。

  172. 182 契約済みさん

    子供が自転車乗れるようになったらどこに置けばいいのですかね?

  173. 183 契約済みさん

    自転車は、基本的に駐輪場に置くことになりますよ。
    自室に持って行くのも三輪車程度なら、いいのかな?とも思いますが、まあ、実際は、車に保管する方が多いのでは?持ち歩くのは面倒ですよね?
    今そうしてるので住むところがソライエに変わっても変わらないと思いますが、周りの方々は、どうするのかは気になります。

  174. 184 契約済みさん

    ベビーカーとか三輪車やまあ子供が乗る小さいものなら自室に持ち込んでもエレベーターにのせても嫌な顔する人はいないかと。子供が大きくなってきていわゆる二輪車を置くことになれば、それは駐輪場でしょう。一世帯基本2台なので子供用の自転車を優先して既存のは減らすとかでしょう。または空きがでるのを待つか。現時点で1台分も借りるよう手配してなければ難しいかもですね。まあそれが共同住宅なので。
    と言っても自転車を持ち込むことは禁止されているわけではないので、マナーモラル欠如で自己中押し通して、白い目で見られてもよければ、気にせず持ち込めばよいかと。

    カートの保護具、ついてるとよいですね!

  175. 185 契約済みさん

    カートにペットを乗せる人が出てきそうな気がするのは私だけでしょうか?

  176. 186 契約済みさん

    1階に居住する方を除いてもエレベーターは二百数十世帯が使うのにたった二基しかなく、工事現場見学会に出られた方々はお分かりの通り駅側はかなり狭いです。もう一基は荷物共用と言ってましたが図面見る限り大きくはありません。朝通勤時間帯の混雑時に自転車をなんて意見出てましたが、駅近の通勤の利便性考えての購入の方々がほとんどではないでしょうか?なので、通勤時間帯自転車持ってエレベーターに乗って来るなんて方は???2〜3階位に居住の方々は朝あまりエレベーター待つようならきっと階段使っちゃうんじゃないでしょうか?駅まで歩いて3分は本当に近いです。ベビーカー使う若いママ達は10時過ぎの朝の慌ただしさの終わった頃位でしょうし…。まー何にしてもこのマンションは立地や周りの環境や利便性考えると結構良い買い物だったと思いますよ。欲を言えば、エレベーターがもう少し広いか、三基あれば…ってないものねだりしてもダメですけどね。そんなこんなで、これから同じ屋根の下暮らす訳ですから、お互い思いやりと最低限のルールとマナーだけは守りたいですね。少なくとも殆どの入居する世帯主さんは30代以上の良識ある大人な訳ですから。大人な対応しましょうね!

  177. 187 契約済みさん

    育休中ですが来年から復帰予定の者です。
    朝の通勤ラッシュの時間帯はエレベーター乗れないと想定して
    いますが、小さい子供を抱き抱えて中階層からの階段を降りるのも、
    なかなか大変だなぁと覚悟しているところです。

    ベビーカーも、うちのは立つこともできる月齢に入居時はなっているので
    ベビーカーは車に置いてなるべくエレベーターは立つか抱っこで
    乗せるつもりです。

    そんな中で自転車を乗せられたら、はっきり言ってぶち切れてしまいそうです。

    譲り合いでどうかお願いします。

  178. 188 契約済みさん

    ということでベビーカーや三輪車等意外の自転車持ち込みは常識的にはありえない、マナー違反ということで。

    この掲示板を見てない大多数の良識ある人も、議論するまでもなく同じ認識を持つかと。

  179. 189 契約済みさん

    まとめるとベビーカー、三輪車でも共用廊下に物を置くのはダメですね(置けるのはエアコン室外機くらい?)。
    結局あれもこれもと置き始めてしまうし。

    自転車は論外。たしかに駐輪場が一家に2台までというのはシビアかもしれないが。
    都内の中古マンションもみてたけど、自転車が駐輪場からあふれ出ていたり、エレベーターを使わない低層階の共用廊下に自転車などが置かれたりしているところは印象が悪かった。
    これはマナーもそうだしマンションの資産価値にも影響が出る。

  180. 190 契約済みさん

    マンションのイメージが下がり、二次的に資産価値もさがるということでしょうか?
    都内のエレベーターを使わない低層階とは一階を指してると思いますが、一階共用部分のみ自転車が置かれている状態であれば、駐輪場不足の対応のため、管理組合としてもやむなくそういった対応になったのかもしれませんね。一階の方には申し訳ないですが、避難階ですから防火管理上ギリギリの選択だったのかな?現実になると悩ましいですね。

  181. 191 契約済みさん

    一階共用廊下を自転車置き場にするとかありえないですね。

    一世帯に2台も確保できない都内の狭小住宅とかならわからなくもないですが、、いやありえないですね。

  182. 192 契約済みさん

    まあ、都心でもないですから駐輪場がいっぱいになることなんて無いと思いますよ。それより駅が近いので盗難車の放置地帯にならないよう気をつけたいですね。

  183. 193 契約済みさん

    >152さんに話題を戻すとこちらの方のブログの長谷工施工の問題、気をつけたいですね。
    http://31haseko.blog106.fc2.com/

  184. 195 契約済みさん

    それなりな値段だから覚悟してます…。

  185. 196 契約済みさん

    価格が安いからって手抜き施工はゆるされませんよ!
    長谷工さんにはしっかりいいものを作ってほしいです!

  186. 197 契約済みさん

    契約者特典について確認なのですが、
    東武のスポーツジム、東武トラベルを利用すると
    優待があると記憶してるのですが、認識合ってますでしょうか。。

  187. 198 契約済みさん

    確か松原の湯の回数券と東武スポーツの優待は、申し込み時だけの特典だったと思います?
    しばらくして思い出して問い合わせましたが、対象外と言われました。

  188. 200 契約済みさん

    施工は、職人さんの丁寧さ次第ですね。
    年内完工を目指してる状態ですから、急がせられれば施工も曖昧になりそうですね。
    一階は一番最後の施工になりますので気をつけてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸