匿名さん
[更新日時] 2013-01-25 15:59:18
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収900万〜1200万の生活感【その7】
-
851
匿名さん 2012/12/30 21:16:58
子供がが働き始めたので、このリッチな
世帯年収になりました、共働きと子供
よく頑張った。高専まで苦労して出して
就職、これから、子供の年収が上がれば
世帯年収1000万円突破になります。
先輩方いろいろ教えて下さい。
-
852
匿名さん 2012/12/30 21:25:52
世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。
世帯年収ですから。
勤労青年が世帯に含まれるとリッチな気分になります。
-
853
匿名さん 2012/12/30 22:01:45
>850
最後の一行は、そのまま貴方にお返しするよ。
子供はともかく、妻は養うものじゃない。対等のパートナーだからね。貴方には言ってもわかんないかな。
奥様を養っている、などと思わないことですね。奥様への感謝の気持ちを忘れずに。
-
854
匿名さん 2012/12/30 22:18:42
>850
追加。
妻の気持ち次第で、人生設計が破綻するのはごく当然のことです。(だからお互いを思いやるわけです)
1馬力だと、奥様の気持ち次第で人生設計が破綻することはない、とでも考えているのでしょうか??
例え貴方の奥様が無収入でも、貴方と奥様は対等なハズです。
-
855
匿名さん 2012/12/30 23:12:00
保育園のコストの大半は血税でまかなわれている。ハナクソではない。
-
856
匿名さん 2012/12/30 23:36:10
血税の使い方がおかしい。
この年収でも少子化問題を知らない人もいるんだね。
-
857
匿名さん 2012/12/30 23:57:21
子ども生むやつは貧乏でも生む。保育園な少子化問題に対するソリューションとしてあまり役に立ってない。
-
858
匿名さん 2012/12/30 23:58:52
女が働くようになって我慢して結婚しなくなった。これが少子化の本質。結婚している人の子供の数は20年間あまり変わっていない。
-
859
匿名さん 2012/12/31 00:00:19
保育運営には膨大な税が投入されている。払っている気になっている自己負担などハナクソ。
-
860
匿名さん 2012/12/31 00:52:29
854
850ではないが。
>1馬力だと、奥様の気持ち次第で人生設計が破綻することはない、とでも考えているのでしょうか??
これはあなたの場合とは違うだろ。
あなたは間違いなく、嫁さんの分の年収がなくなるわけだ。
一馬力は別に変わらない。
あなたみたいな二馬力が離婚する場合と一馬力でこの年収の人が離婚するのはまるで違うよ。
ちょっと言うか、かなり図々しいですよ。あなた。
-
-
861
匿名さん 2012/12/31 01:53:24
-
862
匿名さん 2012/12/31 02:01:17
>860
一馬力で離婚した場合、財産分与や生活費の仕送りは発生しないんでしょうかね?
二馬力だとないけどね。
-
863
匿名さん 2012/12/31 02:17:34
>860
一馬力の離婚は二馬力の離婚より悲惨だろ。資産家の嫁でもない限り。
-
864
匿名さん 2012/12/31 02:30:14
一馬力・二馬力はこの辺でいいだろ。
妻が正規で働いている場合、2億くらい収入差があることを考えると、この問題は決着がついている。
スレに戻ろう。
-
865
購入経験者さん 2012/12/31 02:41:31
854
だれも、嫁さんを対等なパートナーではないとは言ってないよ。感謝もしている。しかし、パラサイトするものではないと言っている。
この世帯年収の生活感が2馬力が故の人は、ふんぞり返るように発言しなほうが良いよ、と言っている。
一馬力でこの年収である場合、離婚しても子供一人当たり年間60万の養育費で済む。離婚の理由に自己の責任がない場合、生活感に大きな差はない(慰謝料がなければ)。
二馬力の場合は全く違う生活感になる。
それがわからないのか?君の生活感は嫁の収入に頼っているということ。そのことを他人に誇示するものではないということ。
-
866
匿名さん 2012/12/31 03:09:32
-
867
匿名さん 2012/12/31 03:37:26
子供の収入を合算するとこの世帯年収です。
三馬力になり、ここに書き込める様になりました。
孫ができたら保育園に入れたらいいのか?
四馬力になればいいかな?
-
868
匿名さん 2012/12/31 04:20:12
>865
全くわかってないね?
生活の妻への依存度は一馬力も二馬力も変わらないってこと。これだけ言ってもわかんないんだろうね。
貴方の今の年収も生活も、妻がいて初めて可能になるもの。わかんないかな。
-
869
匿名さん 2012/12/31 04:39:15
-
870
匿名さん 2012/12/31 04:39:48
-
871
匿名さん 2012/12/31 04:43:06
863
は?
あなた方みたいに、
収入が半分にはなりませーん。
悲惨な二馬力だな。
現実を見ることも出来ない。
あなたは一人じゃここの年収ではないんだよ?
わかるかい?
-
872
匿名さん 2012/12/31 04:45:17
>868
君はさ、離婚したら、年収は半分だよね?
一馬力は年収は変わらないの。
ここまではわかるかい?
君は論点を外してるんだよ。
-
873
匿名さん 2012/12/31 04:46:35
そうだよね。
別に一馬力でも二馬力でも家庭はパートナー
の支えがあって成り立っているわけで収入
だけの話じゃない。
849は決して半人前なんかじゃないと
思うよ。パラサイトとか言い掛かりを
つける方が卑屈に見えるからそういう
言い方はやめようよ。
-
874
匿名さん 2012/12/31 04:47:22
>870
偉くなったと勘違いしちゃんだろうな。
世の中で考えれば、年収600万と1200万なんてどれだけ違うか直ぐにわかるのにね。
-
875
匿名さん 2012/12/31 04:58:36
一応確認しとくけど、二馬力は20代でこの年収。
30代とか40代とかじゃない。
そこまでは、わかるかな?
二馬力が30代、40代になったら、どれくらいの年収になると思う?
一馬力1,200の実態なんてそんなもの。
或いは貴方は20代なのかな?
-
-
876
匿名さん 2012/12/31 04:58:54
一馬力は生活に時間的余裕がある。
この差は大きい。
-
877
匿名さん 2012/12/31 05:02:43
>875
20代だ。しかも、よりも年収は落ちて、ここにいる。
来年はローテーション上、またここからはおさらばになるけどな。
あなたの知ってる実態ショボいなぁ。
やっぱりというかなんというか。
まあ、もうすぐ私も30になるけどね。
わかったか?
-
878
877 2012/12/31 05:03:41
-
879
匿名さん 2012/12/31 05:06:56
>873
家庭の成り立ちなんか焦点にすんなよ。
単に、収入の問題だろ。
二馬力は論点から逃げないと、話しにならないんだな。
-
880
匿名さん 2012/12/31 05:38:34
二馬力の勘違いは静かになったな。図々しいのがわかったか。
なら、最初から静かにしてろよな。
-
881
匿名さん 2012/12/31 05:43:50
-
882
匿名さん 2012/12/31 05:45:54
4馬力1200万円が最も豊かだね。可処分所得が
最も多いね。計算すれば?
-
883
匿名さん 2012/12/31 06:19:02
はいはい、まともな話も出来なくなったな。
4人でその可処分所得を割ってみろよ。
どんな生活だよ。
お前が計算してみろよ。
-
884
匿名さん 2012/12/31 06:49:10
>877
20代で年収落ちることなんてあるんですか??
驚き。
ずいぶん不安定な仕事ですね。
-
885
匿名 2012/12/31 06:59:43
-
-
886
匿名さん 2012/12/31 07:31:01
>880
いま旅行中だから。
貴方は20代で1,200も年収あるのに年末掲示板に張り付いてるの?
-
887
匿名さん 2012/12/31 07:34:17
>880
勘違いも何も、2馬力なら新入社員でこの年収あるからね。
2馬力からすれば新入社員並みの年収。
何を勘違いする必要があるだろう?
貴方と違ってね。
-
890
匿名さん 2012/12/31 08:03:53
独身の人にはわからないんだろ。
結婚すれば家計は世代単位だってこと。
妻だけで年収600~700。生涯で2億。
一馬力の頑張りは立派だけど経済的には貧弱だな。
貧弱、貧弱ぅ~。
一夜にしてどんな一馬力も超えたのよ。
そろそろいいでしょ。1vs2は飽きました。
貧しい一馬力のやせ我慢もね。
-
892
匿名さん 2012/12/31 08:10:41
>889
まともに稼げない?
30代の世帯年収1、400ってまともに稼げない人なんですかね?
一人で稼いでるって概念がおかしいんじゃないの?
家事・育児を奥様がやってくれて、仕事に集中できる環境をつくるから、はじめて貴方はそれだけ稼げるんでしょ?
結婚したら家計は世帯単位。
1,200程度で吠えるのはやめな。
俺も20代で1,200はあったよ。世帯単位だけどね。
-
893
匿名さん 2012/12/31 08:20:11
>892
何それ?
君はそんな年収じゃないだろ?
落ちこぼれのショボ年収のくせに、人の年収にケチつけてる場合じゃないんだよ。
負け惜しみの上に、論点ズラすことに必死だな。
誰かがいるからいないとかで、年収なんか関係ないよ。
-
894
匿名さん 2012/12/31 08:22:46
-
895
匿名さん 2012/12/31 08:25:29
20代の一馬力さんは、独身か結婚していても子供がいないんでしょうね。
そのうち自分が思っている程偉くはなかったことに気がつくでしょう。
若気の至り。20代で1,200は立派ですけど。
レスを読む限り、このキャラでよく1,200も稼げるな、と思うけど(笑)
専門職かな。サラリーマンなら通用しなさそう。
-
896
匿名さん 2012/12/31 08:27:24
-
897
匿名さん 2012/12/31 08:32:29
>893
22歳の新卒で、(結婚すれば)500×2で世代年収1,000。
20代(29)では1,200。
ごくごく平凡なサラリーマンの年収だけど?
-
898
匿名さん 2012/12/31 08:40:20
今、新卒って500万もあるのか?いい時代になったんだなぁ。
-
-
899
匿名さん 2012/12/31 08:43:19
>895
そんな返しと思ったよ。
まともに返せないと、偏見か中傷だろ。
半人前の落ちこぼれ君。
ショボいな、本当に。
-
900
匿名さん 2012/12/31 11:56:33
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件