東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その13)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その13)【住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-05-22 07:33:31

□前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153546/

[スレ作成日時]2012-10-23 23:14:30

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション住民さん

    日常茶飯事ですね。もう慣れました・・・

  2. 22 匿名

    中庭をチャリで突っ切るお母さん達、すぐに止めましょう。
    子供達が真似し始めると、横切るだけではなく、段差や水の中を走らせて遊ぶようになります。

    それと駐車場のスロープで追いかけっこをしている子供が数名居ました。
    運転手さん気をつけて走行してくださいね。
    このマンションでは、子供の自由が最優先みたいなので。

  3. 23 匿名

    いくら敷地内とはいえ、こんな時間まで、子供を中庭で遊ばせている親の顔が見てみたい。

  4. 24 マンション住民さん

    いつもその親の顔なら見てますよ。

    堂々とエントランス付近の廊下のど真ん中で井戸端会議をしているじゃないですか

  5. 25 マンション住民さん

    朝日新聞、朝日子供新聞、日経、日刊スポーツ
    ライブラリースペースに並べるそうだ
    「これからも更に充実させたい」だって。
    もう絶句。
    誰が読むの?勝手にお金使うよね、それぞれの管理費なのに。

  6. 26 マンション住民さん

    勝手にお金を使ったわけではなく理事会で決まったのではないでしょうか。理事会は我々組合員の代表ですよね。
    また、管理費はそれぞれの家庭から集められていますが、集められた後はそれぞれのものではないと思います。
    全ての人が等しく利用できるものなんて無いに等しいのですから、行われた施策に対しては一定期間の後に組合員から評価や意見を出すなどして改善いきたいですね。

  7. 27 マンション住民さん

    元はともかく、もうそれぞれの金ではないから
    その時の組合員代表である理事会が勝手に決めて良い?
    勝手に決められるけれど、良いことではないよ。
    この頃は支出にあたってアンケートとるなりの手間もかけないで実行する
    週刊誌や新聞購読費の数万は決して小額ではないと思うが。

  8. 28 理事じゃないけど

    理事会で独自に決めたことをあえて「勝手」と表現するならば、このマンションの予算規模を考えると数万程度は一般的に理事会で勝手に決められる範囲の金額だと思いますよ。もちろん案件に応じてアンケートを取ることも必要ですけどね。
    重要なのは「費用相応のメリットが得られるか」という点を皆でしっかり評価することだと思っています。この件も定期的な見直しが必要ですね。
    仮にアンケートとるならば、お祭りだとか、もっと大規模な部分から住民の意識調査をしてほしいとも思います。

  9. 29 匿名

    理事会には参加したくありませーん、
    でも文句は言います!管理費払ってるから。


    なんか日本の政治と同じだね。

    政治家になるより、意見を言える理事役員のほうがなりやすいのに。


    文句ばかり言う人は山奥の一軒家にでも住んだほうがいい。
    集団で暮らすには馴染まない。

  10. 30 マンション住民さん

    へ~、あの雑誌新聞の類、年間30万弱はかかっているだろうに理事会での反対意見はなかったようだね
    日本の政治がどうのと気負いこむ、こういう人が積極参加して理事会の大勢を占め
    他人の金という感覚もなく、いかに使うかばかり考えるのだろう

  11. 31 匿名

    ホテルのロビーじゃあるまいし、何故新聞を置こうと思ったんでしょう?
    旅先なら新聞はどこかで買わなきゃいけないから、ロビーにあるのは便利だと思いますが、集合住宅なら各家庭で購読すればよいですよね。

    それにどこまで許容範囲かも曖昧です。
    例えば誰かが趣味の領域(登山やファッション、映画等)の雑誌を定期購読したり、週刊『日本の城』とかシリーズ物を購読するようにならないかも気がかりです。
    新規に購入するのではなく、各家庭で不要になった物を置く程度で良いと思います。

    DVDも気がつけば随分増えてますし、管理費で買わないで、今どきネットで宅配してくれるレンタルもあるのだから、各自で用意できます。

    修繕積立金の見直しの際、『管理費は余っていません』と宣言されてましたが、こういうお金の使われ方を見ると、余らないように使っているのかなとも思えてしまいます。

    でも新しく理事なった人がいきなり、節約しましょう!とは言えないですよね。

  12. 32 匿名

    確かにラウンジに雑誌をわざわざ買って置くのは反対かな…
    自宅で買って読み終わったのを置くとかならアリだと思いますが。

    どうせ子どもたちがゲームやらで占拠してるので
    落ち着いて読めませんしね…。

    わりかし自分は祭に対しても、施設利用に関しても
    フラットな立場なので来年あたり理事をやってみようかな。

    権力強い方がいて、何を言っても無理!って状況かもしれませんしね。

  13. 33 マンション住民さん

    みんなが払っている管理費を
    自分の金と勘違いして、湯水の如く使って
    喜んでいる、そんな気がします。

    管理人は偉そうな振る舞い
    受け付けは相手によって態度が違う
    プロとは言えない仕事

    管理組合は限られた役員の所有物
    東京建物グループと癒着で生きている。

    なんとも悲しい。

  14. 34 マンション住民さん

    園芸クラブにしても、中庭とメインエントランスの両側の花はいいとしても、近隣の木の下に花壇作って花植えるのまで、管理費使うのは疑問。
    花も頻繁に植え替えてますが、それまで植えてあった花はどうしちゃうんでしょう?

  15. 35 匿名

    管理費管理費うるさいなぁ…。
    1年でいいから理事会やってみなよ?

    「役員はめんどいから嫌です」
    「でも運営に口(文句)は出します。」

    調子良いねぇ…。そんなに管理費の使い道に熱い思い&不満があるなら
    なんで立候補しないの?
    あともちろん総会には出席して意見言ってるんでしょうね。

    「匿名」でしか文句言えないなんて虚しくないですか?
    ほんとうに不満があるなら、正々堂々部屋番号や名前を出して
    意見言わないのはなぜなんだろう?

  16. 36 匿名さん

    ご高説ごもっとも。まずあなたが率先して正々堂々名乗りをあげられては?

  17. 37 35

    >>36
    いや…今の管理組合に別に不満ないですし、
    秋祭りもライブラリ充実もやらないならそれはそれでいいし、
    やるなら楽しみますから。

    ようは不満ある方々が匿名掲示板でコソコソ文句垂れてないで
    積極的に役員に立候補して
    反対意見を堂々と述べるべき、と言ってるんですが…。


    子ども会とかに管理費を使うと決まれば別に構わないし。


    口だけ出して、労力は使わないって卑怯者がズルいと思うだけです。

  18. 38 住民さんE

    私は立候補してやれとまでは言いませんが、それでも>>33さんの投稿内容の酷さには閉口してしまいます。根拠なく自分の妄想だけでよくもまあ他人を非難できるな、と。

  19. 39 匿名

    >35
    子ども会は以前に否決されたはずじゃ。
    また同じ起案提出されるんですか?

  20. 40 マンション住民さん

    中庭で遊ぶ小学生、ひどいですね。

    廊下をダッシュで追いかけっこをし、人が歩いていても押し退けて行く。
    相手がお年寄りや幼児なら転んで怪我をしますよ。

    ジュースやお菓子を部屋から投げて受け渡す。
    ボールや花壇のウッドチップを廊下から投げて、中庭に居る友達に当てて遊ぶ。
    怖くて小さな子供は遊ばせられません。

    去年か一昨年、廊下からペデストリアンデッキにペットボトルに入った水を投げた人がいて、問題になりましたよね。
    マンション外に向けて投げたから問題なのではなく、マンション内でも危険なのは同じだと思います。

    小学生達にとって、ブリリアは、公園より安全で自由な無法地帯になってます。
    子供に直接注意をして部屋を聞いたけど、住民じゃないと言うから、管理組合ではなく小学校に投書すればいいのかしら。

  21. 41 マンション住民さん

    二年位前に中庭の端の方の天井にサッカーボールか何かをぶつけて穴を開けたのも外部の子でしたよね。
    外部の子だと実際住んでいないせいか、限度が分からないのでしょうか。

    住民の子でも、中庭等でやっていいこと、悪いことは、親によって違います。自宅を一歩出たら静かにするように言われている子もいれば、中庭でサッカーをするのを許されている子もいます。

    外部の人が遊ぶのを禁止するとか、マンション内での禁止事項を細かく決めるのもたいへんですし、周りにたくさん公園があることですし、マンション内での遊びを一切禁止するというのもありだと思います。

  22. 42 匿名

    外で、もう随分長い時間モーター音のような音がしているのだけど、何の音でしょう?
    窓も締め、吸排気口も締めたのですが、音が入ってきます。
    どうやら中庭か駐車場の方からの音のようなのですが、長時間耐えてたら、頭痛と、めまいと吐き気もしてきました。

  23. 43 匿名

    中庭は飲食禁止のはずですが、ママが子供と一緒にテーブルを囲んで座り、飲食をしているくらいに、中庭は無法地帯です。
    自転車置き場でも子供たちが飲食をしているのか、自転車のカゴにお菓子の袋やハンバーガーやポテト等のゴミが捨てられています。
    一度飲食している子供に注意をしましたが、注意されたら熱中症になるといけないからと答えるようにと母親から言われていると返答がありました。
    禁止されているのだから、ルールを教えるのが親の務めだと思うのですが、今時のママは抜け道を教えるのですね。
    熱中症が心配なら、飲食が許可されている外の公園で遊べばいいだけ。
    敷地内の破損や汚損を考えたら、資産価値維持の為にも敷地内での遊びは止めさせる方が良いと思います。

  24. 44 マンション住民さん

    たった7~8年なのにもう中身は惨憺たる状況でボロボロもいいとこになって
    きましたね…

    新築当時の面影がもうない団地のようです。今さらですが、売却を考えたら
    ある程度の価格で売れるんでしょうか・・・

    こんなことになるならもう少し待ってオーベルを購入するべきだったと
    後悔してます。

  25. 45 住民でない人さん

    まー確かにオーベルとかは内部に子供が遊ぶ場所や自前の庭園とかを抱えない割り切った作りだからね。。。

  26. 46 匿名

    >45

    エントランスはいつから子供の遊び場所に?

  27. 47 匿名

    もともとは観賞庭だったはずなのですが、きれいに手入れされてる花壇の花も摘まれるし、池も泥だらけです。
    メインエントランス脇の砂床をタイルに変えているのだって、何度補修しても子供が足やシャベルで掘ったりするからです。
    親が叱らないから、直るとまた掘るんですよね。
    壊した子供の保護者にきちんと責任取らせるか、共用部分の遊びを禁止にしない限り、色々な物が壊されていくのは解決しないです。
    とくにうちの現在小学生の子達は、幼稚園時代に中庭を走り回って育った世代。
    今はあの頃ほど幼稚園児が中庭で遊んでいない。
    一番酷かった世代が小学生になったということでしょう。

  28. 48 マンション住民さん

    朝は6時頃から夜は9時過ぎまで、中庭で小学生が遊んでいるけど、家にお母さんは居ないのかしら?
    この前なんて深夜0時過ぎまで、一人でボール遊びしていた子供が居て、幽霊でも見たか?!とビックリしました。
    安全と思われがちなマンションの共用庭や駐輪場は死角も多く、危ない場所だとテレビでやってたけど、いくら敷地内といえども、家の外。
    遅くとも6時までには帰宅させるのが躾なのではないでしょうか。

  29. 49 住民さんE

    家にお母さんがいたとしても、お母さんたちは家に子どもがいるのがわずらわしいのです。
    子どもたちを家から出して、自分は録り溜めたドラマをソファに寝っころがって観てるんです。
    夏休み、子どもとずっと一緒にいるのはストレスなんですよ。
    で、子どもたちはエントランスでずーーーーーーーーっとゲームをやっている。
    話なんかせずに、みんなだまーってゲームを見続けている。異様。
    顔ぶれはだいたい同じですけどね。頭悪そう。
    これでコミュニケーション能力が育つはずもなく、・・・・
    「ゲーム持ってない子は一緒に遊べないんだよ!」
    このセリフが聞こえてきたときは情けなくなりました。
    外で(決して中庭ではなく)ボールや虫取りをして遊ぶなんてしないんでしょうね。

  30. 50 匿名

    やはりライブラリーやエントランスは冷房も効いてるし、
    誰かの家だと迷惑だし、外は危ないので…
    どうしても夏休みは子どもの溜まり場になってしまいますよね…。
    昔は虫採りとか、外で野球とか真夏でもしましたが、
    今は治安も悪いし、ヒートアイランドで35℃レベルの気温だし…
    他に行くとこがないから仕方ないのかな…。

    中庭の微妙な池?…あれ何とかならないんですかね。
    水遊びもできないのに、なぜあんなものが…
    ビオトープにするとか、そういう感じにできないんでしょうか?

  31. 51 匿名

    世の中は水不足で、公園の噴水を止めたりしてるのに、うちは呑気ですよね。

  32. 52 マンション住民さん

    今年は秋祭り、多摩太鼓の演奏がないのかと安心していたのに。
    あれだけは、本当に迷惑です。

  33. 53 住民さんA

    子どもさんがあまり好きじゃない人も多いのですね。皆さんだって子ども時代があり、周囲に迷惑かけながら育ってきた筈

    です。

    私は子供の声は活気があって大好きです。子供も、犬も、猫の声も聞こえない、大人だけの世界なんて、死の世界のよう

    で、考えただけでもぞっとします。

    いろいろな雑多な音が聞こえるところが共同住宅の良い面だと私は思います。それが嫌なら、高級住宅街に引っ越すか、

    田舎に住むしかありません。田舎に住んでも人間関係は難しいですが、、。子どもは将来の宝、温かい目で見ましょうよ。

  34. 54 匿名さん

    >53さん
    ちゃんと人の話を聞きましょう。
    ほとんどの人は子供が嫌いとは言ってません。
    子供をちゃんと躾けない親が嫌いなんです

  35. 55 住民さんA

    目に余るときは、よその子でも遠慮なく叱りましょうよ、叱ってください。

    ただし、自分が不愉快だからの感情からではなく、その子へ心からの愛を込めて。

    いつもいつも親が見張っていられるわけではありません。

    子供は親の見えないところで悪さ(いたずら)をしたいものです。

    経験がおありでしょう。

    自分の感情で子供を見ている方もおられたように見えましたので、、、。

    よろしくお願いします。

  36. 56 マンション住民さん

    まったく、別の話題で申し訳ありません。
    夕方になると、毎日と言ってよいほど
    すごい勢いの子供の泣き声と、
    男性が怒る声が聞こえます。

    なんだか、恐怖感さえも感じます。

    ここしばらく、怒らない親に困るご意見が多いですが
    激しいのも心配になります。

    とつぜん、ズレた話題で申し訳ありません。

  37. 57 マンション住民さん


    厳しいと思われるかもしれませんがこのような分譲マンションは、子供でも
    他人に迷惑になる行為は厳禁な筈です。
    それは他人の資産価値を低下させる場合があるからです。
    賃貸の公営・公団との住宅はそのようなことはありません。

    子供は騒ぐもの・悪戯をするものだからと言いますが、それは通用しません。
    ましてや他人の子供を怒ることは容易いことではありません。なぜならば
    その子供がその様に躾けられているから。

    大人自身も日頃何気なくしている行為がとんだ迷惑行為の場合があるので
    時にはお互い自分自身の行動を振り返えりたいものですね。

  38. 58 住民さんA

    子供は多かれ少なかれ周囲に迷惑をかけながら育つものだと思います。

    子供時代から常識ある大人のような子は、めったに居ないと思います。

    皆さん忘れてる。居たら、むしろ気味が悪い。

    売り手側は、ここを高級マンションだと宣伝したかもしれませんが、

    私はそう思ってはおりません。巨大長屋だと思っています。

    子供は、集まれば騒ぎます。いたずらもするでしょう。ある程度は温かい目で

    見たいです。今は周囲に多少の迷惑をかけるかもしれません。でも、

    「将来は、周囲に役立つ人間に必ずなろうね、」と日ごろから教えたいです。

  39. 59 匿名

    マンション敷地内での飲食は禁止されています。
    でも熱中症になったら大変と、水筒やペットボトル飲料を持たせて子供を送り出す。
    飲み物を持って出かけた子供は、お菓子を持ちより、中庭や階段やロビーや自転車置き場で広げて食べてます。
    それだけじゃなく、そのゴミをソファーの隙間に入れたり、他人の自転車の籠に入れたり、廊下や植え込みに捨ててます。
    自分が子供の頃は、親も周りの大人もきちんと規則を守るよう教えられました。
    熱中症が心配なら、飲食の許されている公園に行けば良いだけのことです。
    規則を破ることを教えるような親が、自分は躾をしていると言い張れることに疑問を感じます。
    公園は危ないと、親たちは言うけれど、公園に行けば沢山の子供が遊んでいます。
    ここの親が過保護なだけですよね。
    そのせいで、敷地内で好き勝手に遊び、色々な物を壊し、貴重な管理費や修繕費が使われて行くのは、正直迷惑としか言いようがありません。
    私は57さんの意見に全面賛成です。
    58さんのような方がいるから、悪い子が育ち、このマンションの資産価値も下がるのでしょうね。

  40. 60 住民さんD

    >子供は多かれ少なかれ周囲に迷惑をかけながら育つもの

    でも、周囲に迷惑をかけてはいけないと教えるのが親の役目です。

    騒いではいけない場所で騒いだら、叱るのも親の役目。

    親なら、親としての役割を放棄してはいけません。

  41. 61 購入希望

    守衛さんはアルソックですよね?

  42. 62 匿名

    管理費相当余ってるのですか?
    メインエントランスに観葉植物増えてます。
    ライブラリーの雑誌も入れ替わってるし、新聞も相変わらず毎月購読料支払ってるようだし。
    自分が読みたい雑誌や新聞を管理費で買って、家の出費節約してるとしか。
    ガーデニングも自分の家のお金で、自分の家のバルコニーでやって下さい。
    交流という意味でやるなら、中庭とメインエントランスの両サイドの花壇だけでいいと思うんだけど。
    管理費使って、マンション外の街路樹までやらなくても。
    でもなきゃ、園芸活動の参加費を取るようにするとか。
    管理費余ってるなら値下げして下さい。

  43. 63 匿名

    文句があるならこんな場所に書き込みしないで守衛さんに言って下さい!!

  44. 64 マンション住民さん


    >>63

    「守衛さん」に言ってください!!

     って。 あなた面白いことを言いますね。
     「守衛さん」なんて言葉何十年ぶりに聞きましたよ。
     頑張って長生きしてください。 
     

  45. 65 マンション住民さん

    2階の廊下が広範囲に渡ってキラキラした粉が散ってますが、ガラスでも割れたのでしょうか。

  46. 66 匿名

    クリスマスツリーのてっぺんの星、付け忘れてるよ!

  47. 67 マンション住民さん

    しつけのできない親ほど、“子供は騒ぐのは当たり前”“子供だから仕方ない”と言うものです。

  48. 68 匿名

    コミュニティクラブ予算、相当余っているのでしょうか。
    今度は卓球台買うそうですね。
    理事さんに卓球が趣味の方がいるのですかね。
    BCC予算余っているなら、修繕積立金に回して、10年目の補修の時に追加徴収する修繕費を少しでも減らしてもらいたいです。

  49. 69 マンション住民さん



    《No.68》さんのお考えがごくごく普通の考え方と思いますよ。

    一部の住人だけでなく皆が気持ちよく住めるマンションに、そろそろしましょうよ。
    さこで、このような事を書き込むと決まって「正義の見方」を装った輩が役員になって自分ですればと書く。
    チョットそれは違うんだけれど。
    ましてや分譲マンションでの管理運営が少数意見を無視なんてとんでもない誤り。

  50. 70 匿名

    夜寝てるとクラシック音楽が聞こえてくるのですが、夜中に音楽鑑賞する時は、ヘッドホンを使って下さい。

  51. 71 住民さんA

    たまには楽しいマンション生活のお話も聞きたい私。

    実は私、探しているんです。インターネットの「ブログ」に詳しい奥さんを。

    私はもうお婆さんです。でも趣味?、楽しみ?、のひとつがインターネットです。

    最近、ブログにちょっと関心を持ちました。

    それでマンション内で、どなたか、子供さんが幼稚園や学校に行っている時間に

    「ブログ」を初歩から家庭教師で教えてくださる方がおられないかしら、と。

    こんなことを書いたら「掲示板に出しなさいよ!」なんで叱られるかしら?。

    私もそうは思います。でも自分が掲示板をめったに見ないものですから、

    ネット世代に向けてお聞きしたほうが早いかな?と。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  52. 72 住民さんA

    前術した口コミに付け加えさせてください。

    住んでいればいろいろ苦情も出てくるとは思います。でも、

    少しプラス思考で考えてみました。これだけの所帯の方が住んでおられるのです。

    優れた特技を持つ人や、優秀な頭脳の方など、いろいろ住んでおられると思います。

    小さな事で、マンション内の人に頼んでみたいこと、例えば、

    「我が家の受験生に数学を教えてくれませんか?」とか、

    「力のある方、ちょっと家具を動かすのを手伝ってもらえませんか?」とか。

    「プロに頼めばいいじゃない!」なんて、にべもなく言われそう、、。

    でも、マンション内で互いに助け合うとが出来たら、素敵な棲家になるのではないかと、、

    私のゆめでしょうか?、?、?、?、?。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  53. 73 匿名

    ブリリア多摩センターの住人ならご存知だと思いますが、住民専用の掲示板がありますので、72に記載のような依頼でしたら、そちらへ書き込みした方が見つかると思います。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  54. 74 住民Aさん

    NO73さんへ。ありがとうございます。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  55. 75 匿名

    すごい雪で中庭は格好の遊び場と化してますね。
    でも、ちょっと大きな男の子達が石を入れた雪だんご投げたり、かなり激しい遊び方しています。
    小さなお子さんを遊ばせる時は、保護者の方は注意して見てないと危ないです。
    あれだけ激しく遊んでたら、雪が溶けたら、色々破損してそうです。

  56. 76 通りすがり

    今日、ブリリアの通路とペデストリアンデッキとで、何か投げっこしてる子供が居たんですが、いったいこのマンションどうなってるんですか?
    以前にも、目の前に木片が落ちてきたことがありましたが、いたずらも誰かを怪我させたら、傷害ですよ。
    管理人とか親達が、パトロールとかして、しっかり監視した方がいいと思います。

  57. 77 匿名

    数日前にも救急車が来てたけど、このマンション程救急車の来るマンションないです。
    そんなに急病人が多いのでしょうか?
    救急車をタクシー代わりに使っているとしか思えません。
    やめてほしいです。税金の無駄遣いです。
    むやみやたらに救急車呼ぶ方に言いたいんですが、あなたの税金払ってるんじゃないんです!病院くらい自分で歩いて行ってください。
    救急車はそれこそ生きるか死ぬかという時だけにしてください。
    (この間エレベーターが救急隊員に占領されて乗れませんでしたよ。。。)

  58. 78 住民さんE

    ここ数日、ウォンウォンというモーター音のような音がずっとしていて
    気持ちが悪いです。
    最初は隣の部屋の掃除機の音かと思っていたのですが、1日中ですし夜も鳴っているので
    掃除機ではないみたいです。
    音の元をたどってみたけど音の発生源は家の中では無さそうです。
    北側(多摩タイム側)の方が音が大きいのですが、他のお部屋ではこのような音はしていませんか?

  59. 79 匿名

    さっきから犬が吠えまくってますね。
    何かされているのかしら?

  60. 80 マンション住民さん

    管理費で、アナと雪の女王のDVD買う噂って本当?
    ゲストルームにゲーム機買いたいとか言い出さないといいね。

  61. 81 匿名

    管理人さんの目くばり気くばり思いやりが素晴らしいですね。

  62. 82 匿名さん

    11月あたりからスーモに中古が出てますがまだ売れてないですね。3580万になってます。
    新しいマンションができてきてるので、価値が相対的に低くなってるのでしょうか。

  63. 83 マンション住民さん

    >>82
    久しぶりにSUUMO見ましたら価格が3480万になってましたね。
     当初の11月時点では3680万だったと記憶しています。

     これとは別にF棟13階で101・33平米5180万の売り物件が
     出ていました。ちょっと強気のような気もしますが。

  64. 84 マンション住民さん

    F棟13階の物件は早くも買い手がついた様子。
    D棟の物件何故か決まりませんね。

  65. 85 マンション住民さん [男性]

    管理人の方々のお仕事ぶりには感謝ですね。
    夜の見回り、ゴミ捨て場の整理、電球交換など、夜もお仕事していますから。

  66. 86 マンション住民さん

    今度中庭で破損があったら、最近中庭でボール遊びしてる子のご家庭に請求すればいいね。

  67. 87 入居済みさん [男性 40代]

    何だかんだ言って、現在のところ、多摩センターでは一番いいと思いますよ。
    管理人の対応は最高です。

  68. 88 マンション住民さん

    そうでしょうか。
    共有部分では、ボールやスケボー等、遊具を使って遊ぶのは禁止事項のはずだし、共有部分での飲食も禁止事項。
    それをきちんと注意するのも管理人の仕事だと思う。

  69. 89 匿名

    >>88

    小中学生を含む未成年者による迷惑行為は全て保護者の責任。
    共用廊下や玄関周辺をキックボード、スケートボードで走り回るのは迷惑行為というより危険行為なのです。
    今度接触したら110番通報し、軽度の打撲でも治療費や慰謝料を請求します。
    事の重大性を全ての保護者に認識させるのが重要。
    ご老人が転倒して死亡、妊婦が転倒して流産。
    このまま野放しにしていたら当マンションで重大事故が起きますよ。

  70. 90 マンション住民さん

    毎日毎日中庭等の共有部での遊び方が酷いですね。奇声を発して走り回っています。
    親御さんたちはそういう状況をご存知なんでしょうか?休日は朝から夜まで続きます。
    どうしても遊びたいのならせめてマナーは守って欲しいものです。
    管理組合は動いてくれないし、学校に苦情を入れるしかないですかね。

  71. 91 元マンション住民さん

    以前、住んでいたものです。もう住民ではないですがお邪魔します。掲示板、懐かしくてたまにのぞいています。
    ブリリアの管理人さん、それからアフターメンテナンスもすごく良かったと思います。
    今の住まいも某財閥系の大型マンションですが、管理人さんはそんなに頼りになりません。割り切ってやっているようでなにか相談しても「それは管理人の管轄外です」と言われてしまいます。
    ブリリアは管理人さんもアフターの人もブランドに誇りを持ってやっている感じが良くて頼もしく感じました。いいマンションでした。

  72. 92 匿名

    管理人はちゃんと見回りしてるの?
    この前廊下でスケボー乗ってるガキに激突された
    管理人はガキに甘過ぎ

    徹底的に注意して保護者にも警告するべき

    ちゃんと仕事して下さい

  73. 93 匿名

    管理人は共用部でキックボードやスケートボードで走り回る子供達に何故注意しないの?
    総会で厳しく質問しますから覚悟しておいて下さいね。

  74. 94 マンション住民さん

    中庭で水に入ってスケボーをしていたりとマナーが悪過ぎですね。
    ここ最近ではほぼ毎日朝7時過ぎから登校までの時間に中庭で大声を出して走る回って
    遊んでいる小学生が数名いますね。まだ寝ている人もいるような時間ですし非常識です。
    声も足音も物凄く響いてうるさいですよ。こんなことを許している保護者が複数いると
    いうことに呆れてしまいます。

  75. 95 匿名

    住民は理事会を信頼していますが、その理事会は全ての問題を管理会社に丸投げ、その管理会社や管理人が勤務怠慢。
    ルールを守らない子供は保護者に責任があります。
    管理人はその子供から氏名を聞いて、管理会社は保護者に対し警告文書を送付するのが当然の対応です。

  76. 96 匿名



    あいかわらず管理人は見て見ぬふり?


  77. 97 住民

    フロントのトイレを貸すの止めたらよいと思う。
    外部の子はだれか友達のところに遊びに来ているのだから、その子の家でトイレを借りれば良いわけだし。
    戸建てなら、それが当たり前。
    もし、その子の親が家のトイレを使わせたくなければ、近くの公園に行ったりするはず。
    近隣のマンションで、フロントや管理人用のトイレを貸してるマンションなんて、他には1つも無いです。
    自動ドアも、子供だとノックすればフロントで開けてくれる。
    だからブリリアに住んでる友達がいなくても、外部から数人で毎日のように、遊びに来るような状況を作ってしまった。
    セキュリティの面でも、良くない。
    自動ドアの解放と、トイレの貸し出し。
    マンションの資産価値を損なわない為にも、再検討すべき時期が来ていると思う。

  78. 98 マンション住民さん


    皆さんはマンション内で他人の子供が迷惑行為をしていたら注意をしていますか。
    私は気が付く限りしていますが決して気分の良いものではありません。
    そして残念ながら注意する大人は殆ど見かけません。
    見て見ぬふりしているだけで子供の行動に不満を言うのはどうでしょうか。
    ここは一つ勇気を出して、他人の子供でも躊躇せず迷惑行為をみかけたら注意しませんか。
    しかし自分の子供に注意できない親御さんが多いですね。これがすべての根源かと思いますが如何でしょうか。
    大人が皆でやれば子供は納得するのでしょうが、親にも注意されたことが無い子供が一人二人の大人に注意されても注意した大人のことを「変な大人」と思ってる子供が多いです。
    でも中には注意を素直に聞いてくれる子供もいますよ。

    管理人に子供の躾まで頼むのは育児放棄に等しい。

  79. 99 住民板ユーザーさん


    そのとーり!
    誹謗中傷ばかりカキコする輩より、断然あなたに賛同します。

  80. 100 住民板ユーザーさん1

    98さんにはもちろん賛同しますが、残念ながら、あの子達には何を言っても無駄。以前は注意したこともありましたが、全く聞いてくれないので注意するのをやめました。仕方なく諦めてしまったという感じです。そういう方他にもいらっしゃるのでは?
    また中庭の天井に穴が開いてるんですね。うんざりです。

  81. 101 マンション住民さん


    そもそも、このマンションは税金によって建てられた公共の建物ではないのです。
    マンション敷地内を学校と同じに奇声を上げ走り回る子供の親に理事会から、親から
    区別することを躾けるよう徹底してもらいたい。

    マンション敷地内は安全だから遊ばせているのだろうが、現状の子供達の振る舞いで
    は容認できない。
    もはや現状での解決策は、内庭・正面玄関入口前(板敷部分を含め)全面の遊びの厳禁。
    ただ管理組合の役員自身がそのような子供を持つ身の人が多いようなので見て見ぬふり
    しているのが実際かな。

    この状態ではマンションの資産価値はどんどんと下げられるばかりです。

  82. 102 住民板ユーザーさん7

    私は注意しています。
    でも面倒くさそうに立ち去るか、返事だけで迷惑行為をやめるのはその場限りだったり。

    この間は、共用棟前のテーブルでお菓子広げてたから注意したのですが、『この前大人だってここでお花見しながらお弁当食べてましたよ』と反論。
    いけしゃあしゃあと嘘をつく始末。
    どういう教育したら、こんな子供に....と注意する気も失せました。

    それと天井の穴もですが、中庭の木も折られてます。
    修繕積立金の値上げの前に、無駄な修繕をしなくてもよくなる対策も必要。
    説明会もありますし、きっちり聞いてみたいものです。

  83. 103 住民板ユーザーさん1

    確かにマンション敷地内で遊ぶことは禁止にはなっていません。
    でもボールやスケボー、縄跳び等遊び道具の使用は禁止事項になっています。
    こうした道具を使用して遊び、天井や照明などの共用部分を破損させた場合は、規則違反を犯しているのですから、事故扱いではなく、きちんと親御さんに修理代を請求すべきです。
    今回の天井の穴、中庭の防犯カメラに写ってなかったのでしょうか。

  84. 104 マンション住民さん

    他人の子供に同じマンションの住人が叱るということは、どうして
    も難しいことです。
    そこで提案ですが子供たちたちに「学校とか公園」と自分たちが住
    んでいる「マンション内」の行動が区別できるよう注意指導をして
    もらう人を「専門に雇う」という苦肉の策です。
    それによって学校とか公園と自分たちが住んでいるマンション内で
    の行動は違うんだと言うことを理解させたいのです。
    このようなことが出来るか出来ないか分かりませんが、何か具体的
    に大人が行動を起さないと、子供の将来にとっても心配です。

    雇う期間は様子を見ながら判断すればよいと思います。
    すぐにそのための費用が問題になりますが、今のままで資産価値が落
    とされていることを考えると安いと思いますが如何でしょうか。

    だれもが安心と安らぎを求めて入居していると思います。
    今のままでは困りますね。

  85. 105 住民板ユーザーさん1

    ご両親がきちんと教育してくれたら良いのですが、我が子には甘いご家庭が多いですからね。
    管理人さんの業務内容に、いけないことをしている子供を注意することも含まれているのではないでしょうか。
    わざわざ雇わなくても、管理人さんがきちんと注意してくれたら解決できませんか?
    子供達とも仲良くお話ししている姿もお見かけしますし、信頼関係が築けている大人から注意された方が、子供も素直に聞くと思います。

    あとは修理代をきちんとご両親に払わせるか、小学生の子供のいる家庭から毎月1000円位修繕金を上乗せするとか。
    きちんと躾ができているご家庭には申し訳ないですが。

  86. 106 マンション住民


    各家庭で、他人に対する「迷惑行為」は何かを躾けるのが最低の基本。
    困っているのは「住人」だけで、実際のところ管理会社は何も困って
    ないと思います。
    管理委託料には、子供の躾代は含まれてる筈もなく、もし悪戯で何か壊
    れても管理費で修理する手配をすれば良いだけ。
    管理人が子供に何かで注意してくれたらそれはサービス行為。

    我々大人も、共用通路に植木や自転車を置いたり、バルコニー喫煙など
    子供の事ばかり問題にしているけれど、迷惑行為が目立ちます。
    このことは子供達にどう説明したらよいのでしょう。


  87. 107 住民板ユーザーさん1

    管理人さんに躾をしてくれとは言いません。
    やって欲しいのは、ルールを破っている子供への注意です。
    例えば中庭でボールやスケボーなど遊び道具の使用は禁止事項です。
    ロビーや中庭での飲食も禁止事項に入っています。
    また共用部分(中庭は多目に見るとしても)廊下や階段や駐車場等での遊びも禁止になっているはずというより、これは常識。
    禁止になっていることは、管理をしている立場から、子供に注意をすることはできるのでは?
    ただ今時はモンスターペアレントが多いから、逆ギレされると怖いと思っているかもしれませんね。

  88. 108 マンション住民さん


    私自身が管理会社の人間の立場でしたら、子供が危険な行為、注意
    しなければ怪我をしてしまうような行為を目の当たりにしたらそれ
    は注意するでしょう。
    でも大声や暴れたり走りまったりすることには注意は出来るかどう
    か分かりません。
    今、困っているのはこの大声や所かまわず暴れまわったりのような
    ことではないでしょうか。
    管理会社に委託しているのは快適な生活が出来るよう建物を中心と
    した管理だと思います。
    子供の躾や管理はまず親がするべきと思います。


  89. 109 住民板ユーザーさん1

    今日も子供たちひどかったですね。中庭では50人位いて、奇声を上げてドタバタ走り回ってましたね。どんどんエスカレートしています。
    子供たちに直接注意しても無駄。管理人も管理組合もなにも改善しようと動いてくれず、何年もこの状態が続き、どうにもならないことが皆さんにもお分かりかと思います。皆さんで小学校に現状を伝えて改善をお願いしてみませんか?電話でも手紙でもメールでも。先生方がまともならなにか動いてくれるかもしれません。

  90. 110 住民板ユーザーさん3

    しかも中庭の花壇の近くに、子供の荷物棚が設置されたんですか?
    これから塗装して園芸棚にするつもりならよいけど。
    早速、いくつか水筒とか巾着が置いてあったので(笑)

    子供の遊びの状況ですが、中庭だけじゃなく、駐車場や駐輪場、廊下や階段やエントランスも、マンション全体が遊び場になっています。
    これって、絶対危ないと思います。
    事故が起きてからでは遅い。
    公園で遊んで事故が起きても、公園の管理に責任をなすりつける保護者が多い時代。
    学校だって放課後の校庭を封鎖しているところも。
    もしマンション内で住民以外の子供が事故に遭ったら、親御さんに管理体制で訴えられても、現状では残念ながら反論できないですね。

  91. 111 住民板ユーザーさん1

    >108
    >困っているのはこの大声や所かまわず暴れまわったりのようなことではないでしょうか。

    確かに。
    でも、危ないからしちゃダメ、禁止になってるからしちゃダメと、やってはいけないことだけでも注意することの積み重ねは有効だと思いますよ。
    子供って、毎回注意されてると、めんどくさくなってきますから。
    煩いおやじの居る戸建ての前で、子供は絶対遊ばないでしょ。
    毎回注意されてたら、このマンションは厳しいから、他の場所行こうぜってなると思います。

  92. 112 マンション住民さん


    昨日の夕方も、中庭を自転車で走り回っている子供がいましたね。

    このマンション販売にあたり購入意欲をそそる為に見栄え良く広々
    としたエントランスホールや広い中庭を造ったりと、今となっては
    残念なことにそれが悩みの種となってます。

    そもそも中庭は子供の遊び場を目的としたものではなかった筈です。
    しかし、子供は遊べる場所を常に求めて行動しています。

    対策としては恥ずかしいですが「立て看板」等で禁止区域であるこ
    とを周知するのが良いと思います。
    エントランスホールで子供の自転車の練習をしたり、大人の中にも
    良いこと悪いことが分かってない人がいる。

    話は違いますが、犬と一緒にエレベーターに乗る人は、先に誰かが
    乗っていたら乗らないないこと。
    犬と一緒にエレベーターに乗ってる時はペットボタンを押すこと。
    誰もが犬を好きではないのです。




  93. 113 住民板ユーザーさん6

    中庭で遊んでる子供達に注意しがてら聞いてみたら、お母さんから外で遊んじゃダメと言われているとか。
    マンションの外は心配なのだそうです。

    それにブリリアの子供の中には隣近所の公園から出禁になった子もいるとのこと。
    「○○君の場合は、遊び方がひどかったから、赤ちゃんと来てた人に怒られても仕方ない」と、言ってたけど。
    でも一緒に遊んでた子は全員叱られて、帰らされたそうです。
    出禁というより、その後から気まずくて行けないみたいです。

    たぶんそういうのが重なり、自動ドアも叩けばフロントのお姉さんが開けてくれる、キレイなトイレもフロントで借りれ、水も飲ませてもらえるから、ブリリアに子供が集まって、遊び場と化してしまったんでしょうね。

  94. 114 住民板ユーザーさん1

    フロントが自動ドアを開けてしまうのも、バックヤードに入れるのも、セキュリティの観点から言えばNG!
    近隣マンションでは、バックヤードには住民ですら簡単には入れないのが当たり前。
    ブリリアの管理会社は甘過ぎ。

  95. 115 住民板ユーザーさん1

    近隣公園で叱られたら気まずくて遊ばなくなるのに、マンション内で叱られても遊び続けるんですね…なんなんでしょう。
    皆さん不満に思っていることがあるのに管理組合には意見しにくいし、意見したところで対処してもらえないことで困ってらっしゃると思います。実は数週間前小学校にメールでマンション内での小学生の現状を伝えてみましたが、匿名にしたためか反応はありません。次は管理会社に意見してみようかと思っています。

  96. 116 匿名だけど、

    >>115 住民板ユーザーさん1さん

    小学校へのご意見、なぜ匿名にされたのですか?
    自信がないのですか?

  97. 117 住民板ユーザーさん4

    >>115 住民板ユーザーさん1さん

    私はマンション内で遊んでいる子供たちを見たことがないので特に組合に意見するつもりは無いですが、
    なぜ組合に意見しずらいのですか?
    理事会に相談して理事を中心に組合として解決する案件だと思いますよ。

  98. 118 マンション住民さん


    管理組合・管理会社にどうとかでなく、子供の目に余る行動
    を見た時に、親なり大人がその子供に注意したり叱ったりすれ
    ば良いこと。
    子供に嫌われたくないので出来ないのでは文句は言えないと
    思います。
    居心地の良いマンションに少しでもしたい気持ちがあるならば、
    管理は居住者全員しませんか・・・・。

  99. 119 住民板ユーザーさん2

    住民じゃない子供も多いし、自治会に加入していない以上、学校に協力をお願いするのは良い考えだと思います。
    保護者会の時に、ブリリアからこういう意見がきているので、公園で遊ばせるようにしてくださいと先生から言ってもらえばいいだけですし。

    それにブリリアにはマナーアップ委員会という組織があるわけですし、きちんと理事報酬も支払っているのですから、マナーアップ委員会で見回りをしてもらえばいいんじゃないでしょうか?
    いくらマナー冊子作っても、そういう子供を育ててしまうようなご家庭は、読まないし、読んだとしても自分の子に結びつけられないんだと思います。
    マナーアップ委員会の役員だけじゃなく、サポーター募集して一緒に見回りしてもいいし。
    子供に注意するのは、管理人の仕事ではありません。

  100. 120 住民板ユーザーさん2

    何でもかんでも、管理人に押し付けるのはよくないです。

    でもフロントの自動ドアを解除する件やトイレを貸す件は、セキュリティの問題なので、理事会に上げても解決しないなら、東京建物の管理会社に言えばいいと思います。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸