東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Tower その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia 有明 Sky Tower その23
匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:40:08

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262847/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
JR山手線「東京」駅バス32分 有明テニスの森バス停徒歩1分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅よりバス12分「有明テニスの森」バス停より徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



>ブリリア有明スカイタワー モデルルームの販売始まる(続報)

>手元の資料を見ると・・・

>517号室 4200万円 ⇒ 3980万円 (220万円値下げ)
>2315号室 3330万円 ⇒ 2980万円 (350万円値下げ)
>2527号室 5180万円(手元資料記載なし・推定) ⇒ 4780万円 (400万円値下げ)
>
>ブリリア有明スカイタワーの担当は竣工前に私に面と向かって
>「この物件は絶対に値下げして売ることはありません!」
>と断言していましたが、モデルルーム販売住戸とはいえ、値下げを公言して売ってますね。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 23:01:19

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 874 匿名さん 2013/05/07 13:46:28

    だ−か−ら−
    値下げしてますよ。

    電車の中刷り見てごらん。
    半蔵門線有楽町線

    気になりますよね。

  2. 875 匿名さん 2013/05/07 13:47:31

    売れない物件というより買われない物件。

  3. 876 匿名さん 2013/05/07 16:39:00

    元々この地区は@200程度。
    交通・日常生活の便が悪い。
    それをイメージと共用施設で高く売っただけ。
    徐々に徐々に本来の価値に近づいて行く。
    アベノミクスのおかげで@220辺りで下げ止まれば良いが。

  4. 877 匿名さん 2013/05/08 05:43:03

    榊さん、ネガのお務め、ご苦労様です!

  5. 878 匿名さん 2013/05/09 04:28:06

    バーレーターカー!

  6. 879 匿名さん 2013/05/10 05:15:37

    >869さん
    値引き率がすごい事になっていますね。
    モデルルーム以外も同等に値引きしていただけるなら交渉する価値ありだと思いました。

    ものすごく素朴な疑問なのですが、モデルルーム住戸は家具はついていても、その他
    オプションは全てとっぱらった状態で引渡しとなるのでしょうか?

  7. 880 匿名さん 2013/05/10 07:06:11

    現状有姿だと思います。もはや取っ払うコストも出したくないと思いますよ。
    BAC完成を待たずに引越したいタイミングが来る人には検討の余地ありだと思います。
    東建もそれ狙ってショールーム被らせているのでしょう。
    ハイサッシで天井も高いし、一階がスーパーとかプールとか良いところもありますよね。値段が安ければ尚更。
    BACの内廊下が魅力ですけどね。でも東京タワーもスカイツリーもBASなら部屋によっては
    ちゃんと見えると思います。レインボーは多くの部屋で消えてしまいますが。あとオール電化ですよね。
    それからここの制震はあまり信頼できない気がします・・・
    中古でよければBMAもイイと思います。民度が高い気がします。

  8. 885 不動産業者さん(投資系) 2013/05/12 10:20:48

    >884
    ドキっ・・・!
    近いことをやってます

    が、まあこの辺りで儲けるのは素人では
    まだ無理です。今現在は投資には不向きな
    エリアなので、まずは快適なご自宅から。

    ちなみに私は、ここを最後にもう1部屋
    仕入れるかどうか思案中。

    >883
    アベノミクスによる値上がりは「不動産価値」
    の上昇とは分けて考えた方がいいですよ。

  9. 886 不動産業者さん(投資系) 2013/05/12 11:16:28

    あ、それと何度めかの話になりますが

    震災以前のタワマンの購入を検討されている方
    「震災の影響はなかった」は嘘です。

    この物件の場合は購入者にとって<幸いなこと>に
    震災直後の引渡しだったため全戸一斉検査をして、
    ミリ単位の損傷が複数箇所発見され、売主負担で
    全て<元の耐震強度に>修復されています。

    この物件の制震構造はちゃんと機能しています。

    つまり、制震・免震でもなく震災以前に建てられている
    物件は「この物件よりも大きなダメージが入っている
    可能性が極めて高い」と言えます。

    『特に被害はなかったので、被害資料はない』
    =ちゃんとした調査も修復もしていない

    ということを念頭において物件を探されることを
    お薦めします。損傷は軽微でも、未修復のままだと
    次の災害の際に、強度は数段落ちますので。

    住人の方は蒸し返されたくない話とは思いますが、
    他にこの話題が出る物件が少ないので悪しからず。

    近隣物件でも「調査結果出せ」「被害はない」と
    言い張っているデベが多いので、私はこの物件の
    情報開示は高く評価しています。

  10. 887 匿名さん 2013/05/12 11:28:41

    元の耐震強度に修復なんてできないよ。

  11. 888 匿名さん 2013/05/13 07:50:48

    バーもプールも微妙だしSPAもセラピールームも無いからなあ。レインボーブリッジも消えちゃうし。エスカレーターもないし。2Fのテラスはいいなあ。

  12. 889 匿名さん 2013/05/13 08:03:18

    他のMSは、デベや外部建築士に依頼して対策もバッチリですけど。

  13. 890 匿名さん 2013/05/13 11:11:10

    そもそも、タワマンやめて、埋立地やめて、と、地震が気になるなら、もっと根本的にやることがあるだろう?

  14. 891 匿名さん 2013/05/13 14:54:56

    値引きが大きいと、今まで返してきたローンばかばかしくなるね。後で買った人が残高少ないってありえない。

  15. 892 匿名さん 2013/05/13 15:56:05

    そのうえ金利も当時より安いという目も当てられない

  16. 894 匿名さん 2013/05/14 05:08:54

    出来たての新しいマンションにみんなで入居。2年?3年?早く住める。希望の間取りが選べる、かもしれない。
    その分の費用ですね。値引き分・・・イヤなら待つことです。

    890さん

    禿同です。

  17. 895 匿名さん 2013/05/14 05:48:43

    2年~3年も換気されず放置されていた部屋ってヤバイでしょ(梅雨時・真夏等)

  18. 897 匿名さん 2013/05/14 07:18:32

    じゃあその分も全部合わせて、1000万以上ってことね。ヘタすりゃ1500万か。
    あとは皆さんの判断で。

  19. 898 匿名さん 2013/05/15 06:38:00

    ここの特徴は現金買いの多さだから、数百万安く買ったって隣のマダムに「結局ローンでたくさんお支払いになるんでしょ、オホホホホ」と笑われるのが関の山 (涙)

  20. 899 匿名さん 2013/05/15 07:54:18

    有明に住んでマダム?
    なら、有明のどこかのマンションに住むのらえもんさんは、ムッシューのらえもん、ですね。

  21. 903 匿名さん 2013/05/15 13:37:03

    都心住民からしたら違和感あるけど、千葉住民から見たらマダムでいいんじゃないの?

  22. 904 匿名さん 2013/05/16 10:54:45

    うーん?住んでる場所は関係ないのでは?
    結局は、お金持ちかどうかが重要な訳ですから。


    東京に住んでても、金がなきゃ千葉のチープな団地型マンションに住むしかなくなるし
    千葉に住んでても、金があれば東京のタワーマンションに引っ越せるワケ。

    つまり、こうやって棲み分けができてくるのよ。

  23. 905 匿名さん 2013/05/17 01:40:57

    住人に占める金持ちの割合、もしくは平均所得でしょう。
    場所によって違いますよ。

  24. 906 購入しようか迷う人 2013/05/19 01:37:08

    ブリリアスカイタワーの最上階のラウンジには、どのような軽食がありますか?
    又、週に何回利用しているか。教えてください。
    自分は購入意欲有です。
    宜しくお願いします。

  25. 907 匿名さん 2013/05/19 03:40:28

    >906
    MR見にいけば?ラウンジに案内してくれるしメニューも見られるよ。

  26. 908 匿名さん 2013/05/21 08:56:41

    ジャンバラヤ。スパゲッティ?正直マーレのほうが断然イイ

  27. 909 匿名 2013/05/21 23:53:22

    私もマダムの仲間入りができたと思っています。
    有閑マダム、、、ひびきがとてもいいわよね。


    昼間はうちのDogとお台場をお散歩。
    夜は主人とアーバンな夜景に乾杯!

  28. 910 匿名さん 2013/05/22 05:18:51

    現金買いマダムの本居は別にあったりする。

    うちは落ち着かないからって、主人が書斎代わりに使ってるんですのよ
    イヤんなっちゃいますわね、オホホホホ。って

    だったらアンタは何でここにいるんだと言いたくなる。

  29. 911 匿名さん 2013/05/22 20:52:43

    マダムって現金で買うの?損なのに。

  30. 912 匿名さん 2013/05/23 03:31:54

    BMAの中古のほうがいいと思いますよ。なにかと

  31. 913 匿名さん 2013/05/24 05:00:14

    ブリリアのラウンジには軽食がとれるレストラン(カフェ)があるんですか。
    もしかしてアルコールもオッケーなのですか?
    豪華すぎてため息が出ますね。週に何回利用しているかと質問されている方がいらしゃいますが、
    何もオーダーしなくても、ラウンジを使用するだけで料金が必要になりますか?

  32. 914 匿名さん 2013/05/24 05:34:21

    座るだけならタダですが、夜はワンドリンクかな?まあ、善意で・・・という感じで。持ち込みもオールOKです。
    アルコールは充実してます。
    ちなみに休日の昼間は子供が宿題やってたり、DSやってたりします。
    ビールとか、安いです(笑)管理費かかってますからねぇ

  33. 915 ご近所さん 2013/05/24 07:34:38

    ボトル預かってもらえますよ。みんなの応接間です。

  34. 917 匿名さん 2013/05/25 02:52:34

    カウンターに座る勇気がない

  35. 918 匿名さん 2013/05/26 09:01:50

    ここのラウンジは狭すぎる・・・
    住んでマーレの友人ができると羨ましくなる。
    SPAとかセラピールームとか・・・いろいろと

  36. 919 匿名さん 2013/05/26 10:44:33

    1階がスーパーなんてヤバ過ぎるww

  37. 920 匿名さん 2013/05/26 12:10:20

    スーパー便利で羨ましい。

  38. 922 匿名 2013/05/27 13:22:13

    一階がスーパーって高級マンションにはまずあり得ないよね。セキュリティの面からさ。

  39. 923 住民A 2013/05/27 13:25:42

    あんたダレ?

  40. 924 匿名さん 2013/05/28 03:20:34

    スーパーだと惣菜の調理場がありますから、そこはゴキブリの巣です。
    どんなにきれいにしてもゴキブリは発生します。

  41. 927 匿名さん 2013/05/29 02:30:07

    高層階ならOKでしょう。

  42. 928 匿名 2013/05/29 04:01:14

    こどもできたのはいいけれど、地震が起きたらと思うとこわくありませんか?
    特に高層階だと、エレベーターとまるし、電気がもつのも時間の問題だし。。

    他の物件は売り出しすぐ完売のパターンが多いのに、ここはなぜこんなに検討版が続いているのでしょうか。

  43. 929 匿名さん 2013/05/29 04:03:22

    2階なら大丈夫じゃない?

  44. 930 匿名さん 2013/05/29 05:37:36

    完売は演出も多いからねぇ。
    ここは規模大きすぎるからどうしても「誰も欲しくならない」部屋ができてしまう。
    安売りもおおっぴらにはできない品物だし。でも行くと安くしてくれますよ。

    地震が怖い人は内陸低層マンションへどうぞ。時間の無駄です。
    もしくは地域の防災性、タワマンの耐震性など勉強してから来てください。
    感覚論だと話になりませんので・・・

  45. 932 匿名さん 2013/05/31 01:58:08

    931
    それはデべのねつ造。
    ここが防災に強いなら、内陸は巨大地震でもびくともしない。

  46. 933 匿名さん 2013/06/01 02:48:54

    防災の話が出てるので私も少し。

    この地域は有明の丘というのがあるのですね、そこが防災公園用地になっていると初めて知りました。

    この場所なのですが、災害時でなくとも一体どのような用意がされているのか見学することはできるのでしょうか。ルートもしっかりと頭に入れておく必要が、地域住民全員の任意ですが必要な勉強だと思います。合わせて有明病院と水の科学館も見ておいたほうがいいですよね。

  47. 934 匿名さん 2013/06/03 01:49:43

    内陸は民家から火がでるがその危険はここにはない。
    タワマンが倒壊する地震なら、内陸はもっとヤバいことになってるでしょうね。
    有明には大災害時に行政の対策拠点が設置されます。そのように、土地も造ってます。
    液状化と津波くらいでしょうね。内陸に無い不安は。
    ま、自分で情報集めて自分で考えましょう。

  48. 935 買い換え検討中 2013/06/04 04:57:54

    プレミアムプランもまだ空いてる状況みたいですねえ。うちは手が出る住戸ではないですが検討先のマンションにある以上は気になって仕方がない。買える方はとっくに契約していそうなものですが・・・電車生活ではない方も検討者の中にはいそうですし・・・。利便性が少し足りないからかな。

    なかなかプレミアムが売れないのであればうちでも何とかなるぐらいまでの値下げも検討して欲しいなあ。と言ってみたりして(汗)

    ほんと通常のルームプランとはさすがに一線を画していますよね。

  49. 936 匿名さん 2013/06/04 07:26:14

    公式サイトに出てるプレミアム住居、残り4戸(全14戸)に減ってる。
    一番高い2億2千万の部屋も最近消えた。

  50. 937 匿名 2013/06/05 07:49:28

    有明は今後上がることはあっても、落ちることはありませんよ。

    とにかく一目みていただければ、この良さがわかります。一度もみずにあきらめますか?

  51. 938 匿名さん 2013/06/05 08:39:34

    >>937
    形振り構わない営業活動お疲れ様です><
    立地や物件が仰る通りであればとっくの昔に売り切れてることでしょう・・・
    五輪開催決まればいいっすね^^

  52. 939 匿名さん 2013/06/05 10:14:46

    五輪が決めるのがいいのか、五輪以外で開発されるのがいいのか。有明がいずれにせよ開発されるのは疑いないわけで、後は、タイミングと、何か、ということだよね。

    個人的には、インターナショナルスクール、英語対応可の病院を中心に、ゲート型の外人向けタウンを作るのがベストだと思う。

  53. 940 匿名さん 2013/06/05 10:17:27

    ちなみに、俺の姉貴の旦那はアメリカ人の医師で、日本にすみたがっているけど、日本は、外人医師の受け入れが超厳しいんだよね。

    何処まで緩和されるかな?

  54. 941 匿名さん 2013/06/05 11:50:59

    災害で東京が崩壊した時は政府は立川に移ります。
    立川には政府機能のバックアップ施設があるんですよ。

  55. 943 匿名さん 2013/06/05 15:12:42

    >939

    有明でそれをやっても、箱つくって、中身伴わず。

    晴海のオリンピック村を活用してそれをやったら、
    面白いのではないかな。

  56. 944 匿名さん 2013/06/06 13:16:42

    ガーデンは人気のようですね。

    ガーデン漏れた人がスカイタワーに住む。

    いい経済効果ですね(笑)

  57. 945 入居済み住民さん 2013/06/10 13:03:10

    なんか燃やした?
    焦げ臭いんだけど

  58. 946 匿名さん 2013/06/10 13:27:18

    というか、ここまだ完売してないの・・・

  59. 947 入居済み住民さん 2013/06/10 13:32:28

    さっき消防車来てた。

  60. 948 匿名さん 2013/06/13 14:17:57

    このあたりの、特に有明、東雲、辰巳を見てると目移りはげしい住人が多く、新しいマンションにのみ価値があるように感じるのは私だけ…

  61. 949 匿名さん 2013/06/13 17:22:13

    だって新築が一戸売れるということは中古が一戸売りに出るということだからね。

  62. 950 匿名さん 2013/06/15 01:42:22

    まぁ値上がり期待なら有明は良い選択肢だと思うよ。

  63. 951 匿名さん 2013/06/16 07:13:24

    立川(笑)

  64. 952 匿名 2013/06/26 06:30:25

    液状化してしまったことが、尾をひいてしまっているのでしょうか

  65. 953 匿名さん 2013/06/26 06:34:10

    東雲、新豊洲ともっと魅力あるタワマン
    次々建つ予定ですからね。

    オリンピック決まれば流石にまた注目されるでしょうが、
    2ヶ月ありますね。
    MRもう閉めた方がいいんではないですかね。

  66. 954 購入検討中さん 2013/06/26 18:14:42

    このスカイタワー周辺ってどのくらい液状化したのでしょうか?

  67. 955 匿名さん 2013/06/27 02:51:47

    小さい水溜まりがわずかに出来た程度で全く問題なし。

  68. 956 物件比較中さん 2013/06/28 04:47:20

    まだ販売してるんですね。いいマンションだと思うんだけどな~、ゴージャス過ぎるのかなあ。
    共用の充実ぶりは図抜けているしもちろん価格高し。

    高ければそれだけ購入できる世帯は減るわけで、値下げをしていってある水準にくれば今度は少し無理をしてでも購入した価格という対象になるんじゃないかなと思うんです。全く手が出せないうちなんかにはかなり厳しくて見ているだけの状態ですよ・・。

  69. 957 匿名さん 2013/06/28 04:51:37

    あれ、BACの営業さんは有明エリアの液状化はゼロって言ってましたよ。

  70. 958 匿名さん 2013/06/28 08:26:19

    ゼロと言うのはちょっと乱暴。
    テニスの森の中とか、数ヶ所で小さい水溜まりが出来た。
    この程度は埋め立て地だから想定範囲内。
    もちろん、マンションやインフラには何も影響なかった。

  71. 959 物件比較中さん 2013/06/30 10:37:38

    検討中です。
    マンション住人さん達の仲はどうですか?

    みんなほのぼのと仲良い感じでしょうか?

    住みやすさはどうですか?

  72. 960 匿名さん 2013/06/30 11:13:33



    これをどう見るかはご判断にお任せします。営業氏はあきらかに問題ですが。

  73. 961 匿名さん 2013/06/30 14:21:35

    東日本大震災は震源が遙か彼方の三陸沖。
    それで埋立地でも地震の液状化は心配ないなんて詐欺でしょ。
    さすが底辺職業のマンション営業らしいね。

  74. 962 匿名さん 2013/07/03 00:48:55

    隣に比べて明らかに子供が多い。

  75. 963 匿名 2013/07/03 03:24:48

    液状化程度でがたがたいうような品のない方はご遠慮ください。

    ここは地震、津波、火災、高潮等様々な災害からもっとも安全であると確信しております。
    有明は発展することはあっても、おちることはありません。

    安い今だからこそ、買い時!!

  76. 964 物件比較中さん 2013/07/03 06:19:39

    値引きのおかげで確かに安いけど、ここの制震って大丈夫なの?気休め?

  77. 965 匿名さん 2013/07/04 13:51:03

    建設会社がね〜。
    名前だけは財閥系だけど。
    今は少し持ち直しているけど、合併前はあぶなかった。

  78. 966 匿名さん 2013/07/06 17:21:31

    >964

    震度2くらいまでなら全然気にならないです。言われないと気付きません。
    震度4だったときは警報装置(マンション据付)が鳴ったのでさすがに気付きましたが、体感で震度2くらいでした。
    ロの字型の建物なので構造上も安心かなと思っています。

  79. 967 匿名さん 2013/07/06 18:29:55

    液状化は大丈夫じゃないかな。
    浦安でも目と鼻の先で被害が酷かったところと
    無かったところが明確に別れてて、
    理由がわかってるわけだし。

  80. 968 ご近所さん 2013/07/08 03:16:27

    高層とは言え、有明ルールで低めの120mぐらいでかつ接地面積は他のタワーの二倍ぐらい、口の字というより日の字構造、おまけに制震だからねえ。
    21階ですが、震度5弱の比較的でかい地震があった時も都内の高層オフィスでは結構揺れましたか、家は立ててあった単3電池が倒れてませんでした。

  81. 969 匿名さん 2013/07/12 07:03:29

    オリンピックが決まると一気に売れ切れる??

  82. 970 契約済みさん 2013/07/13 04:17:40

    絶対に当たらない花火観覧席抽選の季節だぜ。
    去年は思ったよ。雨で中止になればいいのに。

  83. 971 匿名さん 2013/07/13 04:41:49

    まぁ売れるのは間違いないでしょうねぇ。

  84. 973 管理担当 2013/07/15 12:40:08

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348323/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸