横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「森の台 メープルランド【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 森の台
  8. 中山駅
  9. 森の台 メープルランド【3】
メイプルシロップ [更新日時] 2010-12-27 16:02:03

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。いろいろ情報交換しましょう。

名称 : 森の台メープルランド
住所 : 神奈川県横浜市緑区森の台
交通 : 横浜線 中山駅 徒歩12分
市営地地下鉄4号線 中山駅 (08年春開業予定)

総戸数 : 337戸・2LDK〜4LDK(完売済み)
売主 : 横浜市住宅供給公社
販売 : 長谷工アーベスト
施工 : 戸田建設
管理 : 横浜市住宅供給公社
竣工 : 2008年3月完成予定

過去検討スレッドはこちら

森の台 メープルランド【1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

森の台 メープルランド【2】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8917/

[スレ作成日時]2007-11-24 12:44:00

森の台メープルランド
森の台メープルランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台メープルランド口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居予定さん

    197です。
    ①ウレタン系コーティング と 
    ②ウレタン系ワックス(アクリル樹脂) 
    って違うのでしょうか?私は②を紹介して頂いております。

    フローリングに硬い保護膜を塗布するものは、その層に傷がついた場合は、剥離するしかないということから薦められないらしいです。
    といってもワックス系の場合は、フローリング自体傷つくから、一長一短ということでしょうか。
    う〜ん、まよっちゃいます。

    全部屋実施で11万ちょっととのお見積もりです。。。

  2. 203 ビギナーさん

    参考にさせていただき、お世話になっています。
    内覧会のことを思い出していたら、気になることがありました。

    エレベーターホールへ入るには、セキュリティードアを通過するのですが、
    エレベーター横の非常階段には、外部から簡単に入り込めそうだったことを思い出したからです。
    非常階段の横壁の高さが低かったのでは(何とかよじ登れる高さだったような・・・)
    セキュリティードアの意味が無い???

    私の思いこみでしょうか?
    皆さんは、どのように感じられましたでしょうか。

    完全な壁にすると、1階入居者の風通しが悪くなるのですが、
    ルーバーでしたっけ?そんなのが必要なのではないかと思ったからです。

    プロの方を同行させた方もいらっしゃいますので、
    そんなことは、チェック済みなのでしょうか。

    確認会で、もう一度確認したいと思います。
    可能で有れば、皆様も確認してみて下さい。

  3. 204 入居予定さん

    >ビギナーさん

    No.172にあるように、建築士に同行を頼まれた方から同様の書き込みがありますよ。
    やはり、非常階段部分のセキュリティーの甘さを指摘しています。

    実際私も非常階段から容易に進入可能だなと思いました。

  4. 205 匿名さん

    私も先日、内覧会であらためて感じたのですが、このマンションは外部から車で乗り入れた場合、誰でも、敷地内に楽勝で入り込める構造になっていますよね。これから引っ越す予定の、現在、住んでいるマンションは、車も、専用ゲートからリモコン式シャッターで開閉する構造なので…。買う前に気づけばよかったのですが、緑区の防犯メールを見る限り、車上荒らしや盗難が心配です。杞憂にすぎないでしょうか。

  5. 206 匿名さん

    1階が共用部であれば可能ですが、住宅がある場合はルーバーであっても塞ぐことはできません。
    そんな家に住みたいですか?
    そのまま歩いて入れるのと壁を乗り越えて入るのではセキュリティー上、大きく違います。
    敷地内についてもゲートは煩わしさもありますよ。
    防犯カメラの多さからセキュリティーは高いと思います。
    私は図面を見て納得して購入しました。

  6. 207 ビギナーさん

    >204さん
    有り難う御座います。
    見落としていました。

    >172さん
    すみません。

    >206さん
    そうなんですか。納得されているんですね。
    確かに,鍵をかけていても空き巣の被害は有りますからね。
    1階の駐車場付きは、良いですが・・・

  7. 208 入居予定さん

    >205さん

    先日防犯メールを紹介したものです。
    防犯については100%ということがありえないので、どこまでがOKでどこまでがNGかの線引きは難しいですよね。個々の考え方によりますし。

    自分は3分譲の様子を見たうえで自分達の生活が想像できたことが購入時の大きな判断材料でしたので、出入りのしやすさもそういうもんじゃないでしょうか?最近語られている非常階段の件に関しては、内覧会が今週末なのでなんとも言えませんが。

    緑区の防犯メールを見る限り、車上荒らしや盗難が心配です。杞憂にすぎないでしょうか。

    現在緑区に数年住んでいますが、確かに緑区は結構多いのだなあとメールを見ていて思います。というか、車上荒らしや盗難は他人事と思っていたので多く感じるのかもしれません。

    ただ自分が住んでいる経験からも防犯メールを見る限りでも、今のところ台村森の台のこのへんは大丈夫という感じじゃないでしょうか?盗難車は商用車のハイエースが最も多いということもありますし、狙いは一般家庭じゃないのかもしれませんよ。カーナビなどの荒らしは逆ですけど。。。

  8. 209 入居予定さん

    今日が内覧会です。
    予想されていた雪が大して降らなさそうな予報に変わって一安心です。明日は晴れでいいなあ。

    昨晩は長かったこの2年近く思い出し、夜は寝つけず、朝もこんなに早く目覚めてしまいました。
    できばえがどうかは気になるところですが、入り口から敷地に入り、初めての自宅を見る、そのときの気持ちをよーく記憶しておこうと思っています。

    さてあと数時間、チェック項目のおさらいして、いざ、出陣。

  9. 210 匿名さん

    内覧会の時にカメラは1Fオートロックの所だけで、玄関ドア前のインターフォンにはカメラはない
    と聞きました。

    一般的にそのようなものなのでしょうか?

    あと、浴室をオプション仕様にしたのですが、ふたは従来の巻き取り式でした。
    モデルルームでは2枚ふたと説明を受けたのですが、どなたか心当たりありますか?

  10. 211 入居予定さん

    210さん
    我が家もオプションでアクアシェープバスにしましたが、
    確かに巻き取り式でした・・・。
    モデルルームではそこまでの説明は聞きませんでしたが、
    情報として。。。

    カメラは、玄関ドア前はなかったなぁ
    1Fでチェックして
    玄関前は覗き窓ですかね。

    でも、お風呂は通常だと湯量設定6
    アクアシェープだと設定4で良いと言われましたョ。
    実際それで試して充分♪

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 212 洗濯機

    今日内覧会に行ってきました。
    採寸をしたのですが、洗濯機のスペースがおもっていたよりずっとせまい!
    ドラム式を検討していたのですがどうもスペース的にぎりぎり、
    説明書の数字をそのまま読むとメーカー推奨値にはおよばなそう。。。
    同じようにドラム式洗濯機を検討されている方がいたら、
    どうされているか聞かせてください。

  13. 213 入居予定さん

    194です。
    195さん、布団情報ありがとうございました。
    横幅も奥行きも85cm位だったので、高さが布団の幅の1m以上あるか次回の確認会の時に測ってみます。
    もしなければ・・・、す巻き状にしてクローゼットかな?

  14. 214 匿名さん

    210です。

    211さん、早速のレスありがとうございます。

    風呂のふたについては公社に電話して確認してみますね。

    インターフォンは。。。仕方ないですね。

  15. 215 入居予定さん

    内覧会が終わってあとは入居に望むのみ・・・まだまだ課題は満載です。

    >210さん
    情報ありがとうございます。玄関からもチェックできるものと思い込んでいました。確かにデモでは1Fの画像だけを表示だけでした。あとは自分でこんなのをつけるしかないでしょうか?3万円は切るようです。
    http://www.sharp.co.jp/products/phone/camera/prod01/hnd150/f_hnd150.ht...

    >194さん、213さん
    自分も図面を見て収納場所に悩んでました。このような布団で対処しようかと思っています。
    http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GO...
    http://mall.cau1.com/t/genepa/item3491170.html
    http://saqwa.jp/7.1/CA0074/

    >212さん
    ドラム式検討していますが、こちらも入れられるものだと思っていました。ありがとうございます。昨日は時間がなく採寸できませんでしたが、家電量販店と確認会でそれぞれ実寸を計って必要な周囲スペースを踏まえたうえで設置可能な洗濯機を選ようですかね。


    昨日は夕方に雨がざっと降ったのですが、回廊と1Fのオートロック入り口の屋根にそれなりの隙間がありました。回廊から入るときにちょっとでも濡れてしまうので、ここのすきまくらい埋めてくれればいいのにな、と思いました。

    あと玄関に新聞受けがありませんでした。以前オプションであったのか、ドアレバーに挟む形になるのか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  16. 216 入居予定さん

    オートロック方式のマンションでは、玄関まで新聞は配達せずに郵便受けに入れるだけでは?

    新聞配達員の人がいつでも入れるとセキュリティ上、問題があると思いますが。。。

  17. 217 入居予定さん

    >216さん

    215です。
    マンションによって違いはあるのだと思いますが、オートロックマンションでも玄関まで配達するところもありますよ。親戚のオートロックマンションは玄関配達でした。
    メープル(もしくは他のランド)では上まで配達してくれるようなことをどこかで聞いたような気がしたのですが、明確ではないので郵便受け配達なのかもしれません。

  18. 218 入居予定さん

    216です。失礼しました。今のマンションが郵便受け配達なもので。

  19. 219 ミセス

    新聞の配達場所については、気になっていました。
    やはり、自分達で集合ポストまで取りに行くんでしょうかね(>_<)
    こんな立派なマンションに住んだことがないのでそのあたりの事情は全く分からなくて!

    だとしたら、当家は日経なので主人には毎朝駅で購入してもらい休日は日経のHPで、生活を検討したいです。。。

    話はそれますが、日頃、自宅に新聞の勧誘があった際「ウチは日経です」と申し上げますと大抵すぐに引き返されて行く気がしています。説明会、内覧会時もそうでした(^o^)丿

    215さん、ディノスのお布団魅力的でした!来客用に検討したいです!

  20. 220 入居予定さん

    212さん、
    私も防水パンの小ささにびっくりしました。
    図面を見て懸念していたのですが、実寸してがっかり。
    現在使用のドラム式は、今の賃貸マンションに引っ越してきたときも防水パンにギリギリのサイズで防振マットをつかってなんとか設置したのに、今回はさらに小さい!
    これはファミリー向けマンションにしては設計の配慮不足かなと思ってます。
    確認会のときに防振マットで対応できないか確認するつもりですが、だめなら防水パンを自分で購入して付け替えられないものかと検討しています。

  21. 221 入居予定さん

    214さん
    掲示板上で会話が成立してうれしいです。
    お風呂のふたの件、お任せしてしまって
    申し訳ないのですが確認おねがいします。
    結果、ぜひお知らせください。

  22. 222 周辺住民さん

    和室があるのですが、色あせている感じもしましたが、
    そういうものだと思って、指摘はしませんでした。
    実際、どうなんでしょう?

  23. 223 入居予定さん

    >>222さん
    うちもそういうものだと思って指摘しませんでした。
    内覧会の時に靴下で畳の上を歩いたり、すり足したりしたけど、色がつかなかったので助かったと思ってしまったくらいだし。

  24. 224 すもぐらー

    >222さん。
    自分も畳については、実家の和室の畳と見比べても何となく色褪せしてるように見えましたが、同行業者さんが指摘しなかったのと戸田建設の担当者の方も『新品の時は縁が白っぽく見えます』とこちらから指摘する前に説明をされたので、そうなんだと考えてました。
    個人的にはちょっとショボイ畳に見えますが…(^^;

    ただ畳をめくると畳の下に木屑があったので、再度清掃していただくよう要請しました。

  25. 225 契約済みさん

    和室の畳について、私たちも「こんなもん(色)でしょうか。」という質問に「こんなもんです」と戸田建設の方が言っていました。畳のふちから色が変わるのは、イグサの茎の根に近い部分を使用しているからだそうです。なるべく色が変色しないために1月10日に畳を入れたそうです。

    どなたか、和室の押入れの幅と上段下段のそれぞれの高さを測った方はいらっしゃいますか?内覧会で測るのを忘れました。

  26. 226 すもぐらー

    >225さん。

    我が家が内覧会の時に採寸したときの和室押入れは、W1900×D875で下段はH765でした。高さは入り口の高さで採寸してあります。若干の誤差はご了承して下さい。
    上段は測っていません。うちは3LDKですが部屋のタイプが違うと大きさも違う可能性があるので、確認会のときに採寸した方がよいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 227 ぽんぽこりん

    >ただ畳をめくると畳の下に木屑があったので、再度清掃していただくよう要請しました。
    私も畳の下を見てカビてないかとか確認しようと試みたのですが簡単には上げられず、担当の方にも主人にも「上手く組み合わせてるので一度上げるとしまいにくいので・・・」的なことを言われたのでそれ以上は無理には確認しませんでした(~_~;)まあでも1月10日に入れたのなら夏ほどジメジメもして無いだろうから知らぬが仏で信用しようと思います。

  29. 228 入居予定さん

    >>220
    防水パンサイズは重説に640×640と、記載がありました。
    我が家も、買い替えでドラム式を検討しており、ご参考になれば・・・

    http://www.e-life-sanyo.com/laundry/AQ2000/

    因みに、ヤマダ電機さんでは納品時に合わなければ
    他の商品と交換も可能ですと、案内をうけました。

    今日、『当初管理費等のお振込みのご案内』が届きました。
    A4サイズの紙1枚のみ入っていました。
    すかせば、内容丸見え!
    3つ折にすれば定型内金額で送れるのに、実に無駄な経費だと思いました。
    紙切れ一枚で数十万の請求書、当初から分かっていましたが、メープルランドを語った
    振り込め詐欺と間違えられても、って感じです。

  30. 229 入居予定さん

    振り込め詐欺の振込先は個人名義の口座ですから、注意しましょう。

  31. 230 契約済みさん

    >226さん。
    225です。
    ありがとうございました!うちも3LDKです。押入れ収納ボックス購入のため参考にします。

  32. 231 匿名さん

    221さん。

    今日、お風呂のふたの件確認しました。
    結果は・・・(;;)巻き取り式だそうです。
    モデルルームにも巻き取り式がおいてありましたよ。との回答でした。
    自分の目できちんと確認しておくべきでした。

  33. 232 入居予定さん

    >振込のご案内
    確かに。
    振込先名義に供給公社との記載はあるものの
    理事長名です。
    署名に社版もなし・・・
    疑っているわけではないですが、
    皆さんのところはどうですか?

  34. 233 入居予定さん

    >>振込みの案内
    確かにあんな紙切れ1枚で来るとは思いませんでした。
    普通は公社印とか理事長之印とか、あると思うのですが・・・。
    金額が入居説明会時のものに駐車場料金が加算されたものなので間違いはないだろうと思いましたが、感慨も何もありませんでした。
    請求書なのだから印くらいは欲しかったですね。

  35. 234 221

    231さん
    確認ありがとうございました。
    確かにMRにて撮影したお風呂の写真に巻き取りのフタが写っておりました。

  36. 235 洗濯機

    >228さん

    > 防水パンサイズは重説に640×640と、記載がありました。
    > 我が家も、買い替えでドラム式を検討しており、ご参考になれば・・・

    重説みてみましたが見つかりませんでした。
    どこに書いてあるのでしょうか。
    ところで実測したところでは、620×620でした。
    部屋によっても違うのでしょうか...

  37. 236 入居予定さん

    >>235さん

    重説P16のほぼ真ん中の4.16(○16)に書いてありますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 237 入居予定さん

    220です。
    重説確認しました。
    私の採寸の記録は防水パンの内側壁〜内側壁間だけなのですが580×580でした。
    確認会のときにもう一度採寸してきます。

  40. 238 入居予定さん

    横浜の入居予定者です。
    入居予定者の方で、洗濯用お湯取りに、ユニットバスから洗濯槽まで
    配管を増設し、お湯取りを自動的にできる方法が
    TOTOのユニットバスには、設置時にオプションでできるのですが
    公社では考えていないようです。
    入居後、増設予定の方はいませんか。
    参考に
    http://www.com-et.com/online_cat/0041_pdf/0146.pdf#search='洗濯用お湯取りシステム'

  41. 239 ぽんぽこりん

    工事費の方が高くなりそうなので家は・・・(~_~;)

  42. 240 入居予定さん

    メープルランドの防水パンはテクノテックのTP-640という商品ですよ。


    www.sho-a.co.jp/awes-pdf/WasherPan/TP-640.pdf

  43. 241 洗濯機

    >236さん
    ありがとうございます。

    >237さん
    実測したところ、
     内寸:585X585
     外寸(上部):620X620
    でした。外側が若干傾斜していたので、外寸の最大幅が
    640x640なのかもしれませんね。

  44. 242 エアコン

    内覧会でもしチェックされていた方がいたら教えていただきたいのですが、
    エアコン用のコンセントの形状とボルト数わかりますでしょうか。

  45. 243 入居予定さん

    >>241さん

    237です。
    ありがとうございます。
    内寸は私の採寸ミスのようですね。
    585×585ならうちの洗濯機もなんとか納まるかもしれません。

  46. 244 入居予定さん

    >242さん。
    単相100Vですよ。3つ穴です。一般的なOAタップの穴と同じです。200V用は使用できません。

  47. 245 タヌキ

    >242・244さん。

    こないだヤマダ電機で型落ち白クマ君を
    価格COM以下激安で買い叩いたのですが
    (新旧機種が併売される2月〜3月が買うなら狙い目)

    14畳以上のエアコンは200Vが主流ですね
    (モーターの運転効率の為)

    取り付け込みで購入しましたが、メープルの100V、3つ穴の場合
    200Vへの変換は4千円で工事可能とのことでした。

  48. 246 入居予定さん

    この週末確認会だった皆様お疲れ様でした。
    内覧会時指摘事項は、納得出来る位まで
    修正されていましたでしょうか?
    確認会の後は、採寸用の時間がありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 247 入居予定さん

    >>246さん
    採寸の時間は内覧会の時と同様に受付に申し入れれば、確認会終了後に採寸できます。
    修正してくれた所は納得できる程度にきれいになっていました。
    うちの場合、検討事項の回答には不満もありましたけどね。

  51. 248 ぽんぽこりん

    我が家の場合リビング横の和室の入り口の枠の上の部分が傷と言うよりひび割れに近い深い傷を指摘して仕上がりを見たらファンデーションのような物を塗って傷を目だ足さなくしているだけでした。思っていたほどの手直しをしてくれていなかったので少しがっかりしましたが、全てを取り替えるとなると大掛かりで大変なのかもと思いOK出しました。後障子の枠に靴型が有った所も以前書き込みで「ゲキ落ち君」のような物で消しゴムで消すかのようにこすっていました」と言うのを見ていたからか、雑巾で拭いたと言うより消しゴムで消したかのような木の風合いまで薄くなってる気がしました。
    採寸は前回のように事前に伝えておくと気の済むまで図らせていただけました。今週明けにでも家具屋に行くつもりでいます。

  52. 249 入居予定さん

    247さん
    ぽんぽこりんさん
    ありがとうございます。
    内覧会で実際に見たあと、家具や家電を真剣に検討し始めましたが
    やっぱりもう一回見てみたい
    と思ってきて。
    ありがとうございました。
    『気の済むまで』
    測って来たいと思いますっ

  53. 250 入居予定さん

    こんにちは。
    私も確認会終わらせましたが、巾木の隙間について遠巻きにも隙間が分かるものについて補正依頼してましたが、メープルランドの工法上仕方がないものであり、他のお部屋も、そのような回答で納得いただいているとのことでした。(数ミリ程度の隙間)
    家具置けば目立たない、若しくは、住めば家具等の重みでどうせ隙間が開くみたいなお話なので自分を納得させてOKとしました。
    う〜ん、有る程度妥協は必要と自分に言い聞かせてます

  54. 251 ぽんぽこりん

    >250 さん
    もし250さんのお部屋全てがそのような仕上がりだとそういう工法と説明はつきますが、もし一部の場所のみ隙間が目立つもしくは気になるのでしたら手直ししていただけるはずです。目安はコイン(例10円玉)が入り込めば完全に手直し必要。名刺一枚でも気になるようでしたら言う価値ありって感じだとあるサイトで見ました。我が家の場合部屋全体が綺麗な仕上がりだった為か1箇所の隙間が(やはり1〜2ミリ)目立ったのでお願いしました。快く引き受けてくださいましたが、やはり担当の方によるのかも・・・(~_~;)

  55. 252 入居予定さん

    巾木?

  56. 253 入居予定さん

    250です
    リビングは、1円玉が入る隙間が結構ありました。
    ぽんぽこりんさんの話では、我が家も対応してもよい状態とおもえます。。。
    対応される方で対応がまちまちなのは、非常に問題です。
    どうしようかな〜、問題としてかけあってみようかな。

  57. 254 洗濯機

    > 244 さん
    ありがとうございました。
    うちのエアコンは125V(たぶん100Vのことだと思う...)で、
    コンセントは ILコンセント でした。
    そうすると、コンセント形状の変更の工事が必要そうですね。

    >245さん
    リビングくらいは最初から200Vにしておいてくれてもいいのにと思いますが、
    こんなもんなんですかね。実際に住もうと思ってはじめて "こんなところが
    足りない" というのが少しずつ出てきていますが、住んだらまたいろいろと
    出てくるんでしょうね。

  58. 255 匿名さん

    >リビングくらいは最初から200Vにしておいてくれてもいいのにと思いますが、
    >こんなもんなんですかね。

    そんなもんです

  59. 256 ぽんぽこりん

    >253
     今お住まいの家の巾木を同じ方法でお試しになっては如何でしょうか?家は今コーポタイプの家ですが1円(コイン)は入りません。
     後掛け合わずに後悔するより自分の納得いくまで交渉し、交渉の中で納得のいく説明をしていただいたほうが良いような気がします。我が家は内覧会と確認会で人が違ったので253様も交渉の価値あるかも知れません。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リビオ新横浜
  61. 257 匿名さん

    確認会ではガスが使えないと聞いたのですが、確認会に行かれた方いかがでしたか?

  62. 258 匿名さん

    ダメだと言われたら、ガス確認できないのにどうやって施主確認したんだろう。。。
    って聞いてみれば?
    売主が検査してから内覧会するものだから、普通。

  63. 259 匿名さん

    エアコンに化粧カバーってつけますか?
    ちょっと迷っています。
    テープだけだと将来はがれたりして、汚くなりそうで・・・・

  64. 260 匿名さん

    エアコンの話が出ているので、ついでで申し訳ないのですが
    リビングと和室が隣り合っているタイプの間取りの方
    エアコンはリビングと和室に2台つけますか?
    それともリビングに和室分まで効くような大容量タイプのエアコンを
    1台つけますか?

  65. 261 匿名さん

    >260 
    和室の使い方によって変わると思います。

    日頃開けてリビングと一体化して使うなら大き目のエアコン

    和室を来客用や独立して使うことがあるなら

    真夏や真冬は和室にエアコンが無いときついので

    それぞれの部屋につけた方が快適です。

  66. 262 入居予定さん

    >>257さん

    うちは確認会でガスはダメでした。その代わり、前回はボロボロだった試験成績書がこちらが考えているレベルは満たしていたのし、、指摘した内容について原因と対応内容を説明してもらえたので、その結果をもって確認としました。

    >>260さん

    うちは、和室をカバーできる容量のものをつけるようにしました。
    そのため、冷房能力は5.0kwという大きなものになってしまいました。

  67. 263 匿名さん

    >>262さん
    やはりガスは使えないのですね。
    お湯張りの確認をしたかったのですが・・・試験成績表を信じるしかなさそうですね。
    情報ありがとうございました。

  68. 264 匿名さん

    失礼いたします。
    平成21年4月に幼稚園入園のお子様がいらっしゃる方にお聞きいたしたいと思います。
    みほ、四季の森、中山、緑、どの幼稚園を検討されていますか?
    女の子だったらどこの幼稚園がいいのか迷っています。
    それと競争率とか・・・・。

  69. 265 契約済みさん

    245さんへ

    >取り付け込みで購入しましたが、メープルの100V、3つ穴の場合
    >200Vへの変換は4千円で工事可能とのことでした。

    リビングと和室をつなげて、17畳のフローリングとなっているのですが、その際、
    ●もともと和室だった所のコンセント(エアコン穴の近く)
    ●もともとフローリング だった所のコンセント(エアコン穴の近く)
    は、200V接続出来ないということでしょうか?
    また工事というのは、東京電力に電話かけるような大きな変更なのでしょうか?
    それとも、内部までは200V対応出来ているけど、指し口が200V対応してないと
    いうことでしょうか?
    ちなみに、ブレーカーの定格って何Aになっているんでしょう。。。

  70. 266 入居予定さん

    教えてください!リビングの窓のカーテンの採寸をしたのですが、
    高さが228センチという記入と208センチという記入の2種類を記入
    していてどちらが正しいのか分からなくなってしまいました。
    どなたかお分かりになる方いらっしゃったら教えてください。
    リビングからベランダに出るほうの大きい窓の高さです。
    カーテンのランナーの下あたりから床までを計りました。

  71. 267 入居予定さん

    自分が測ったときは
    209センチでした。
    実際は、210センチなのかな?

  72. 268 入居予定さん

    >>266
    カーテン業者の現場採寸にて、仕上がり寸法は207です。
    なお、床上1cmにての仕上げです。

  73. 269 入居予定さん

    自分が測ったときは207cmでした。

  74. 270 入居予定さん

    うちも207cmでした。
    カーテン屋さんでもらったメジャーで、カーテンレールの輪に引っ掛けて測りました。

  75. 271 入居予定さん

    アピタ横のスーパービバホームのカーテン売り場のところに、
    メープルランドの写真付きでオーダーカーテンよろしくと貼ってありました。

  76. 272 ぽんぽこりん

    良かった。うちも207cmでした。私が測ったら208cmだったのですが再度主人が測ると207cmでそれを信じてカーテンをオーダーしたばかりでした(~_~;)でも素人が測ると斜めになったりして1〜2センチの誤差は出ちゃいますよね(~_~;)

  77. 273 入居予定さん

    みなさん、ありがとうございました。
    とても助かりました!

  78. 274 入居予定さん

    >265さんへ

    最近の家庭はどこも単相3線式200Vでブレーカーまで来ていて、通常の100Vコンセントにはこの
    片側から供給しています。したがって本来の200Vを取り出すのはごく簡単なので、エアコン工事
    の人でできますよ。私も販売店に確認しましたが、現地で工事の時に追加4000円くらいとのこと
    でした。(コンセントをかえるだけです)

    ↓屋内配線の概略図
    http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/200V/download/200V-3_2.pdf

    それから、ブレーカーのアンペア数は40Aになっているので、こちらは変更するには東電にお願
    いする必要があります。
    ほかの書き込みにもありましたが、最近のエアコン高出力化やIHの普及から考えるとちょっと少
    いかもしれませんね。

  79. 275 入居予定さん

    横浜銀行 金利確定です。

  80. 276 入居予定さん

    昨日〆切のものを含め
    出費が多くなってきましたね。
    ・登記関連
    ・横浜銀行(ご利用の方は)借入諸費用
    ・管理費等
    ・頭金
    ・オプション(請求書は後日→4月入金〆切だそうです)
    このくらいですか?
    何か忘れているものあったら教えてください。

  81. 277 入居予定さん

    >275さん
    出ましたね。
    フラットはまだかな?

  82. 278 入居予定さん

    東京三菱UFJ銀行の方も確定しました。
    うちが申し込んだコースは結局、5ヶ月間金利に変化がなかった。決めた時から金利が上がらなかったのだから良かったと言うべきなんだろうなぁ。

    >>276さん
    大体そんなものではないでしょうか。
    細かく言うと、登記関連で抵当権の設定費用が別途必要と言われました。自分がUFJの提携ローンだからかも知れないけど。
    出費と言う意味では、引越し費用もありますね。自分はサカイじゃないからか、現金支払なので忘れると痛い目にあいそうです。

  83. 279 匿名さん

    皆さんネットの申し込みはもう終了しましたか?
    私は5月にパソコン購入するついでにセット割引で光に入りたいのですが
    それまで、つなぎでADSL等では駄目なんでしょうかね?

  84. 280 入居予定さん

    先月話題の出ていた斜めドラム式洗濯機について今更ですが、これまでの採寸などからメーカーの数字的に見るとシャープのものしか入らないのでは?と思えます。
    数字や寸法の捉え方が単に違うだけかもしれませんので、お気づきの点あればご指摘いただけるとありがたいです。本当はヒートポンプ式の松下、東芝かエアウォッシュのAQUAが希望だったのですが。。。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−

    National VR-1200
    購入1番手でしたが、足の幅が592mmということで防水パンの内寸586mmに入らないので×。

    Toshiba TW-2100VE
    Nationalと同じくヒートポンプに憧れたのですが、こちらも足の幅が590mmと内寸×。

    HITACHI BD-V2
    薄い分幅が広く、幅735mmで×

    SANYO AQUA AWD-AQ100
    足の幅、奥行きともに内寸○。ただ本体の高さが1119mmと水栓の高さに対して微妙なことと、水栓側と壁スペースを50mm以上あけるため、566mmの足幅と586mm内寸、640mm防水パン幅を考えると(640-586)/2=27mm、586-566mm=20mm(思い切り横に寄せた場合)、足して47mmと本当にぎりぎり。
    ぎりぎり入る気もしますが、防水パンの足置きから水栓の高さが1119mmだったかどうかを測っていないので(床からの高さが1170mmくらいだったと思います)、防水パン内寸に気をとられていて水栓の高さをきっちり測定していなかったのが残念。

    SHARP ES-HG92G
    足幅561mmで防水パン内寸にも○。排水口の位置が洗濯機端から131mmとありますが、排水エルボ中心が123mmなので排水口はそれ以上ある、もしくは足幅が584mmより23mm狭いので、洗濯機を寄せれば8mm分は十分確保できる。本体高さも1025mmなので水栓位置にも○。

  85. 281 入居予定さん

    キッチンや洗面台の収納棚について。
    確認会のときに気づいたのですが、観音開きの扉はすべて扉と扉の間に5mmくらいの隙間があって中が見えていました。ふつうパッキンのようなものがついていると思うのですが、公社の人によると付いていないのがメーカー標準とのこと。
    リビング側キッチン側両方から開けられる棚については、キッチンの明かりが漏れて見栄えが悪いためリビング側にだけパッキンをつけてくれたそうで、他の部分は入居後に自分でつけてくださいと言われました。
    隙間のあいた扉なんて見たことないし本当にメーカーの標準仕様なのでしょうか?虫などが入りやすいし全箇所つけてくれてもいいのにと思ってしまいます。

  86. 283 入居予定さん

    今日再確認会がありましたが、数箇所修復出来ていません。
    床鳴りは依然するは、全扉のへこみ傷を再チェックし補修指摘したが数箇所忘れているし・・・。
    引渡しまでに公社側が補修箇所の確認をして入居後納得行けば書類に承諾印下さいと言われたが、
    引渡し後すぐにフロアコーティングだし、本当に完治しているのか?
    皆さんは修復OKでしたか?

  87. 284 入居予定さん

    部外者は無視しましょう

  88. 285 入居予定さん

    >>283さん
    うちは修復されていました。指摘できなかった傷もこちらの指摘事項を修復した際に見つけたものは直してくれました。
    とは言え、こちらが認識していないのであちらが確認会でそう言ってきたことを信じれば、と言うところですが。

  89. 286 280

    280です。

    書き込んでから、またカタログ等見ていたのですが、松下、東芝の場合、幅寸法が足のゴムの寸法か、その上の筐体足の寸法なのかで変わってきますね。
    極端な話、ゴム寸法が入るなら防振ゴムなどで高さを上げれば入るような気もします。今週のどこかでもう一度家電屋に行く予定なので、実際に実機の寸法を測ってみます。

    ああ、もう一ヶ月早く動いておけばよかった。。。
    入居がもうすぐになって、こんなふうに思うことばっかりです。何事も早め早めですかねえ。

  90. 287 洗濯機

    > 280さん

    我が家は洗濯機を National VR-1200 にしました。
    同じくヒートポンプがよくて、TOSHIBA と悩んだのですが、
    両方ともメーカーにパンの寸法と設置可能かどうかを問い合わせたところ、
    TOSHIBAは不可能との回答、Nationalのはパンによってはオプションをつければ
    可能、との回答でした。
    そこで量販店にいって寸法をもとに足のサイズなどをはかったところ、
    足のゴムの部分は若干内側についていて、そのおかげで足の部分での横幅は
    以外に狭かったです。ということで結局オプションなしでいけるだろうという
    結論になりました。

    部屋が違うと、もしかしたらパンとか洗濯機設置スペースのサイズとかが若干
    ちがうかもしれないので、一応参考にしてもらえればと思います。

  91. 288 匿名さん

    カーテンレールについて質問です。
    最近、ロールスクリーンなど自分でカーテンレールのキャップを外して
    取り付けれるものが売られているようですが、
    メイプルのも簡単に取り付けられるタイプなのでしょうか?

    分かる方教えてください。

  92. 289 入居予定さん

    フラット35の金利が発表になりましたね。
    2月とほとんど同じでほっとしました。
    それにしても2年前の8月の公庫金利の高かったこと。

  93. 290 入居予定さん

    確認会で、うちも指摘事項以外に数ヶ所直してありました!
    ありがたい事です!!

    でも指摘し直したのも多々ありました。
    担当者の方がとても良い方で色々配慮してくれて、それでも駄目だったら、きちんと書き込んでくれました!!

  94. 291 入居予定さん

    >>288さん
    自分がお願いしたカーテン屋さんは、カーテンレールの写真を見せたら、カーテンレールの端を外して玉を抜いてロールスクリーンの機構部を取り付けることが可能と言われました。

  95. 292 匿名さん

    もう来週引越なのに
    引越準備、あんまり進んでいませんね…
    来週引越組の方、いらっしゃいますか?

  96. 293 入居予定さん

    駐輪場についての質問です。
    JR中山駅周辺に駐輪場を探しております。情報をお持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?

  97. 294 入居予定さん

    >293さんへ

    なかなか空いていないかもしれませんが。

    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&...,139539544,6899737720201522883

  98. 295 280

    > 287さん

    280です。詳細情報いただきながらそのままですみませんでした。

    今日、もう一度VR-1200を採寸してきました。
    287さんの仰られるとおり、足のゴム幅は余裕を見ても防水パンの内寸から10mm以上狭い幅でした。高さは防振ゴムなどで上げ底できるので、左右と奥行きをチェックして購入決定しました。
    万が一のときはシャープに変更するという条件つき。価格も決算期ということもあってかなり勉強してもらいました。

    ただ扉を室内外側向けに開くようにすると引き扉に当たる可能性が払拭できず、室内向けに開く側の仕様にしたので若干使い勝手が悪くなりそうです。
    やっぱりもう少し幅や奥行きなどの設計が広ければ、せめてあと5cmでも。そういうのって購入時にはまったくノーチェックでしたね。。。ともあれ、シャープしかないかと思っていたところ、287さんのおかげで第一希望購入を決められました。ありがとうございました。
    今週は鍵引渡し、いよいよ引越しが始まります。我が家はようやくサカイの段ボールを組んで本を詰め込み始めました。間に合うかどうか、ちょっと不安です。

  99. 296 入居予定さん

    うちは、内覧業者さんにお願いしました。15箇所の指摘をしてもらいました。
    戸田建設の担当者は最初、「この人誰だろう。」という顔をしていました。
    ホルムアルデヒドの検査をしてもらったり、水平器で検査してもらいましたが、基準値で
    問題がありませんでした。
    内覧業者の人は、「よくできているほうですね。」といっていました。
    プロでわからないところばかりだったので、家族だけだったらとても戸田建設の担当の人に
    きつい口調で言えなかっただろうと思います。
    金額を払っただけの価値はありました。頼んでよかったな〜と主人と思いました。

  100. 297 入居予定さん

    質問なんですが、フロアコーティングを頼んでいない方は
    入居前に、自分でワックスかけますか?

  101. 298 申込予定さん

    13日引き渡しの横浜入居者です。
    自分で14日と16日でワックス2度塗りを予定しています。
    ワックス等材料費2万〜3万です
    参考にhttp://www.burnish-club.com/をみて勉強しました

  102. 299 入居予定さん

    ご自分でワックスをかける方に便乗質問です。
    先日の内覧会では、フローリングにワックスがかかっていたようですが、それを一旦はがしてからかけなおすのですか?
    それとも、上からワックスをかけるのですか?
    少し入居まで日にちがあるので、ワックスをかけようかどうしようか迷っているのですが、一旦はがすとなると大変だな〜と思って(^_^;)

  103. 300 申込予定さん

    299の回答ですが、298に記載してありますホームページ
    に詳しくかかれています。
    私は、水ぞうきんで掃除して、そままま推奨ワックスを塗る予定です。
    気温・湿度・塗り方などで、失敗することもあるようですが、
    基本を忠実に守っていけば、ペンキ塗りと同様と考えます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

森の台メープルランド
森の台メープルランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸