子供の足音ってけっこう響くもんですね。
カレー屋さんに先日行って来ましたよ!!
『アイリーアイリー』という名前だったかな。
大井町の『ラミヤータ』というお店の姉妹店だそうです。
チキンカレーを食べました。
辛さが選べます。普通にしたらそんなに辛く無かったです。
けっこう美味しかったと思いますよ〜。
お店の前にオープン記念のプレゼント券が置いてあって、ジェラートがサービスされます。
是非行ってみて下さい!!
レスありがとうございます。アイリーアイリー今度食べに行ってみます。
外から見ると、お店狭そうでしたが、どうでしたか?休みの日なんかは待ちそうですかね。
港北NTお寿司競争に続いては、カレー競争とは行かないですかね。
カレーに目がない私としては、美味しいカレー屋さんが増えるとうれしいです。
ちなみに
港北NTお寿司レースとは
①びっくり寿司
②びっくり寿司 回転
③ジャンボおしどり寿司 (cospa内)
④銚子丸 (旧red robster)
⑤くら寿司 (MINAMO内)
⑥沼津魚がし寿司 (ノースポート内)
他にもあったかな・・・
皆さんは、どこのお寿司がお好きですか?センヒル住民としては目の前のびっくりにがんばってもらいたいところですね。
371さん:カレーだったらアジュワンをお奨めです。場所はグランドメゾン(駅前の白いMS)の
丁度真裏あたり。薬膳カレーでGoodです。たしか金・土・日以外は夜 営業していないので
ご注意されたしです。
今日、管理費振り替えのお知らせがポストに入っていました。
9月分請求のところに、CATV使用料という名目で
700円徴収されるようになっていたのですが
これは見てるか見てないか関係なくみなさん一律で毎月700円なのでしょうか?
確か、インターネットは使ってなくても徴収されるって聞いた気がしたのですが
CATVもそうなんでしたっけ?
説明をあまりきちんと聞いていなかったので
「CATV?見てないけど?」と疑問に思ってしまいました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
>374さん
私も疑問に思いましたので、CATVの件は管理人さんに確認しました。
CATVの毎月の料金はマンションの共用部分までのアンテナ代ということでした。
CATV自体はその共用部分から部屋までの契約を別に結ばないと見れないそうです。
見る・見ないに関わらず共用部分までの設備費ということだと思います。
見ない人にとっては毎月700円は高いですね。
375さん
374です。
早速のお返事、ありがとうございます。
これから毎月700円払い続けるんですね。
どうせ払うならCATV見たい気もしますが、
見るとなるとまたさらに料金がかかるんですよね。
それにしても、今回の管理費はまとめてなので
出費が痛いです・・・。
中古物件 9階/10 7480万
分譲賃貸 5階/10 25万/月
もう出ていますね。
投資目的だったんでしょう。
価格的には、まずまずでしょうか。
小児科はうちも色々探しました。
センター北駅周辺は、あまり評判の良い小児科は聞いたことがなかったので、お隣の中川駅近くにある、しんぼこどものクリニックに行きました。
ベテラン先生で丁寧かつやさしい印象を受けました。
保育士さんも常勤していて食事の相談もできます。
なにより携帯、ネット、電話で予約できるので診察はかなりスムーズですよ。
いくつか売れていない部屋があったようですが、無事完売したようですね。
ホームページを確認したところ、完売になっていました。
マイルームの換気口外にマジックテープで簡易換気フィルターを取り付けてます。DIYショップで換気扇フィルターとして売ってた物ですが!一ヵ月程経過しましたが黒ずんできたのがわかります。かなり安上がりですよ!
CATVのアナログチャンネル21ch等でBS放送見られますか?
たしかここはBS用のアンテナを立ててそこから引っ張ってると思うのですが。
382さん、
BSアナログ見れますね。あえてチャンネル設定はしてませんが…。
アナログBSみられるんですか。
我が家のAV機器のレベルは低くて設定してもみられません。
NHKBSをみる気はないのでちょうどよいのですが。
久しぶりにグルメ情報です。
「亀の甲」という焼き鳥屋さんです。
モザイクとびっくり寿司の間の道をセンヒルを背にして進み、Volks Wagenのある交差点を左折してすぐ左 階段登って2階にあるお店です。
徒歩5分くらいでしょうか。
焼鳥屋なのになぜか、亀。店内には亀の甲羅が飾られている。
焼き鳥はもちろん美味しいのですが、水炊きがとても美味しいので、是非ご賞味下さい。
値段は少し高め、その分、すいてはいます。日本酒も種類豊富でした。
グルメ情報です。目の前の回転寿司のうらにあるスペアリブ屋「SHUTTERS」も中々GOOD!!自由が丘店と比べると活気がないような気もしましたが、醤油味のスペアリブとアップルパイは美味しいです。是非おためごかしくださいませ
「SHUTTERS」は、店員がよくない。
最近、特に・・・。平日のコースは時間制限あるし、この席はダメだとか。制約が多い。
アップルパイは単に、ボリュームがあるだけ。
一度食べたら飽きてしまいます。
スペアリブも高い!!!
辛口ですねー♪
でも評価は人それぞれですからね。
今度、家族と行ってみます。
シャッターズは確かに自由が丘店や代官山店と比べると落ち着いた雰囲気ですね。少し、気取った感じというか大人っぽい感じで、小さいお子さんは厳しいかもです。
値段は同じくらいだったと思いますが・・・今まで都内まで食べに行ってた私としては、近所にあって、お酒飲んでも歩いて帰られるし、うれしいです。
店員の対応は、私は今まで不快に感じるようなことはありませんでしたが、人によるのですかね。
シャッターズのお店情報にはお子様、ベビーカーOKと書いてあったので
気にせずにうちは行ってみようかと思います。
ぐるなびクーポンでアップルパイは無料になりますよ。
たしかに店員はそろって辛気臭いです。あと、高いと言えば、アスパラのグラタンは避けた方がベター。原価200円で家で作れそうなのに・・・。
>たしかに店員はそろって辛気臭いです
私もそう思います。
どなたか後付の食洗機を設置された方、いらっしゃいましたら、分岐水栓のメーカと品番を教えて下さい。
浄水器が三菱レイヨンのS-F401になっており、分岐水栓をネットで探しているのですが、見あたりません。
よろしくお願いします。
突然ですが、皆様、三井住友建設にお気をつけください。 3週間前に発覚したのですが、トイレの壁に鏡を取付ようとした所、壁が曲がっており取付できませんでした。洗面台も壁に合わせて曲がってついており、工事担当者は取付時に業者から壁が曲がっているとの相談があったのにそのままで進めていたように思われます。入居前の内覧会では実際トイレを使わなかったので気がつかず、入居してトイレでしゃがむときに洗面台がなんだか曲がっているなとの気がしてたのですが、壁まで曲がっているとは何か長いものを当ててみないことにはわかりませんでした。そのことをリバブルさんを通して三井住友さんに連絡をとってもらったところ2週間もしてから連絡がきました。当初の対応からしてまず責任者が誤りにくるのが筋だと思いますが、2年生の社員、そのあと派遣の社員さんを打ち合わせに出すだけで一切でてきません。でてくる言葉が段差になっている所に塗装のパテをつけて誤魔化せませんかです。あきれてしまいました。その案は断固拒否し、先週打ち合わせは行い、土曜休日に下地を一部調整する工事を行いその間、1日か2日の作業で水道、トイレが使えなくなってしまうとのことにしました。乳児がいるので工事当日は嫁、子供は避難をするしかないと思っておりました。すると本日、電話が入り、担当の派遣社員の方から今月で移動になるからなんとか平日に作業できないかとのことでした。平日に乳児を抱えた母親が、水道、トイレのとまっている中どう生活しろというのでしょうか。全くもって自分達の都合のことしか考えてない発言です。入居してしまったら施工ミスも軽くみられてしまうようです。12月にアフターがあると思いますが、このような思いをしないように、入念に確認をした方がいいと思います。
>No.398さん。
その営業マンは最悪ですね!!でも内覧会の時にチェックし忘れたのは痛いですね。
いくら相手が悪くても結局嫌な思いをするのは自分たちですからね。
無事に対応してくれる事を願うばかりです。
共用部のアフターが始まっていますが、
当初、アンケートとか来て指摘するのかと思っていましたが、
何も来ませんね。
だれが指摘したことが対象に補修しているのでしょうか?
いくつか言いたいことがあるのですが。
<400
言いたいことがあるなら管理組合の役員になって言うのが一番じゃないですか?
いや、管理組合はあくまで住民の意見をまとめるのが役割だよ。
思ったことは、事務所にでも言って直接言うべき。
我が家のすぐ近所で、ずーっと自転車を(しかも大きいやつ)ポーチに置いている
お宅があります。
そこのお宅は、自転車だけでなく、キックボードやら虫取り網やら
いろいろ置いていて、前から気になっていました。
自転車についてのお手紙が各戸に配られたので、やっと下に移動するかなと思っていましたが
全く移動させる気配がありません・・・。
また、お布団も、ペロンと外に出しているわけではないですが
手すりにかけ、中途半端に外にはみ出ていて、なんだかなぁ・・・って思っています。
こういう場合、管理人さんに言えばよいのでしょうか?
でも、我が家が直接被害を被っているわけではないので、チクリみたいで気が進みません。
思い切って言った方が良いのですかね?
そうですか。管理組合か管理人さんに言えばいいのですね。
でも既に修正リストにあがっているかもしれませんね。
何を直すのかを周知してほしいところですが。
話は全然変わるのですが、
最近肌寒くなってきましたが、
24時間換気だと、冷気がけっこうはいってきますよね。
うまく工夫して暖かさを維持する方法ってないのでしょうか?
403さん
基本的に自分や他の周りの人が迷惑しているのであれば、
何らかの行動をとるべきだと感じます。
ただ、「なんだかなぁ〜」というような、
相手のだらしなさが目に付くというような今の現状であるのであれば、
黙っているのが良いかと思います。
すぐ近くの相手という事なので、これからの長いご近所付き合いという事を考えれば、
まだ我慢しておくべきかと思いますよ。あくまで私だったらという意見です。
私は逆にこれから長い付き合いになるからこそ管理組合に言って改善してもらうべきだと思います。毎日自転車などを目にしてうっとうしいなぁと思う気持ちを我慢して暮らしていく必要はないと思います。管理組合に連絡してもらえば誰が指摘したのか本人に伝わることはないし、集合住宅ですので、みんなそれぞれルールを守って暮らしていくことが大事だと思います。
405さん、406さん
403です。
お返事ありがとうございます。
お二方のご意見、どちらも正しいご意見ですので、悩んでしまいますね。
最初の一ヶ月くらいは、管理規約をあまり知らないのかなーなんて
大らかな気持ちで見守っていたのですが
注意のお手紙が入ってもなお、平気で物を置き続け、さらに物が追加されたりするのを見ていると
正直ちょっとイラっとしてしまいます。
もうちょっと我慢して、それでも置き続けているようであれば
管理人さんに言うことも考えようと思います。
ありがとうございました。
風水なのでしょうか…
お隣の玄関に盛り塩が置いてあります。
(小皿の上に円錐状になったお塩が置いてあります)
きちんと管理されていないのか
お塩が湿気を吸ってドロドロになっていたりして
廊下を通る子供たちが気味悪がっています…。
何となく気になっています(苦笑)
最初に対応しないと、ほかの住民がまねをしますよ。
そしてあそこがやってるのにどうしてうちが駄目なの?と
理不尽な事を言い出します。
以前のマンションがそうでした。
アフターサービスについて、、、
我が家で気になることは台所の床についてなんですが、
冷蔵庫を置いている部分が重みのせいか床が傾いてしまい
冷蔵庫自体がが斜めになってしまうんですがこれで普通なんでしょうか?
冷蔵庫の足の高さを左右調整して何とか垂直にしてますが、そういうもの
なんでしょうか。
411>
それはクレームですね。
ちゃんと言わないと直してもらえませんよ。
お風呂のシャワーの勢いが弱くないですか?
またお湯が出るまで、少し時間がかかりすぎているような気が・・・(体感で30秒〜50秒程度でお湯になる感じ)
お湯を止めて少し時間が経ってから、またお湯を出そうとすると、つ・冷たい・・、せ・切ない・・(T_T)
うーん、もう少し勢いよく、かつ早くお湯が出て欲しいな・・・
故障なのか、こんなものなのか分からない・・・
ここは突貫工事だったからいろんな不具合が出ているんです。
弱すぎる・・・。
水圧についてはまったく同感です!
スロップシンクも水がちょろちょろって...
どうにかなるのならどうにかしてほしいですよね。
ところで、3ヶ月アフターって何か通知が来たりしてるんですか?
お風呂の話題ついでに・・・
お湯の温度が低くて、MAXにしても全然熱くなりません。
皆さんのところは大丈夫ですか? これから真冬なのに耐えられるかどうか・・・。
これって直るのかなぁ。
洗面所の場合、洗面したの扉をあけて奥の配管にある蛇口を左の回すと緩まるので
水圧が増します。
最初から思いっきり閉められている状態なので水圧が悪いと思われます。
是非お試しを
<食器洗浄乾燥機>
オプションは高かったのでためらっていましたが、
そのお陰で、
最新機種を導入できました。
NP-P45MD2S
ネットで申し込んでも
標準工事費のみで問題なく取り付けられます。
やはり食器洗浄乾燥機はあったほうがいいですね。楽です。
こんにちは。
3ヶ月アフターに向けて皆様のご意見もしくはお知恵を拝借したく、投稿いたします。
今までに壁や床の不具合について情報がありましたが、結局のところ、
うまく修理できない場合、賠償金など金銭での解決策はありえるのでしょうか?
例えば、数年後にこのマンションを売却することになった場合、
上記の不具合が修理できていなければ、その分、価値が下がる可能性があります。
その相当額を建設会社もしくは販売会社から補償してもらえる可能性はあるのでしょうか?
ちなみにうちの場合は、入居前に、玄関の大理石が破損した箇所を建設会社が(?)
黙って修理しており、その修理痕が全く分からなければ良いのですが、
光の加減により目立ちます。
素人の私には一見気付かないレベルですが、入居後、よその内装業者が訪問してきた際、
「これはヒドイですね〜」と一発で指摘されてしまいました。
3ヶ月アフターには申し込みましたが、キレイに直らなかった場合の対応をどうするか
考えております。
ご意見よろしくお願い致します。
修理して良くなることはないどころか、
他のところを壊していきますからね。
まずは、補修方法と原状回復できるのかを確認の上で、
実施されるのが良いかと。
だめな場合は補償金交渉でしょうね。
皆さん自己採点でどれが何点くらいでしょうか?
また、プラス、マイナス評価の理由もできれば教えてください。
例
住まい90点(-ちらほら不具合が::)
学校60点(-やっぱし都筑に学区変えて欲しい)
ご近所70点(-けっこう挨拶少ないかも)
周辺環境100点(+言うことなし!)
426さん
自己採点の結果:なんだかネ。何をとっても今ひとつ・・・・。
住まい:微妙な不具合箇所が多くて60点
学校:都築小に通えないって、ありえません 30点
駅近か:どう見てもおお隣の勝ち。くやしいけどネ 65点
ご近所:別に可もなく不可もなく・・・。55点
こんな感じです。
「隣の芝生はやけに青く見える♪」
今はそういった時期だと思いますよ。
「住めば都」とも言うもんですし、もうしばらく生活していれば
気持ちに変化も生まれるんじゃないですかね〜♪
ちなみに私は27歳ですが、職場も近くなって前よりましです。
今年、初めての子供も生まれ〜妻もこの街での子育てを楽しんでるみたいです!
駐車場のチェーン撤去の件は白紙になったみたいですね。
まぁ、利用者全ての人への公平性を重視した結果でしょうけど。なんだかな。
駐車場のチェーンの件、撤去反対の理由は何なんでしょう?
必要な理由がよくわかりません。
撤去さんせーい!
住まい:70点 欲を言うときりが無いけど…
環境:90点 車の音と週末の渋滞以外は○ 子育てには◎
買い物:60点 もっと他のスーパー近くにできないかな。
学校:90点 少し歩くくらいが子供には良いんじゃないかと。
ご近所:? まだあまり付き合いがありません
みなさま良いお年を。
チェーンの撤去は、私は反対でした。
うちは小さな子供がいるので、子供の目から見ても
チェーンがしてあれば、入っちゃいけないってわかるかなと。
もちろん、駐車場で遊んではいけない、機械式の中に入ってはいけないなど
厳しく教えていますよ。念には念を・・ということです。
子供のいる世帯だけではないと思いますが
駐車場のメーカーが安全などを考えたうえでチェーンを取り付けているわけですから
大人が「面倒くさい」などという理由で早々にとってしまうのは時期尚早ではないでしょうか?
1、2年暮らしてみて、それでもやはり不便だということであれば
管理組合のみなさんに決めていただけばいいのではないでしょうか?
自己採点参加してみます
住まい:85点 満足しています。冬になって、床暖房使い始めましたが、やっぱりいいですね。
−15点分は、やはり水の勢いですかね。
駐車場:35点 最下段ですが、時間かかって毎日イライラしています。
入れずらいし、後部座席は空けられないし、おまけに渋滞はできるし・・
センヒル最大の不満点です。
チェーンに関してはあってもいいと思います。不便といっても数秒の手間ですから
でも来客駐車スペース足りなすぎです。空いているスペースにライン引いて
短時間用の来客者用スペースを作ってもいいと思います。
環境:90点 デパート、駅、公園徒歩圏内で申し分ないです。
となりのマンションと比べるとって?・・・
個人的には、敷地内に知らない人が歩いているところより、安心です。
上の方の階に住んでいますが、車の騒音もあまり気になりません。
欲を言えば、ポストが近くにあったらいいな。
明けましておめでとうございます。
今年はまた、センターヒルズの住民にとってまた新しい発見が出てくる1年となるでしょう。
皆様方と、より良い生活のため、情報を共有していきたいと思います。
本年も、皆さまよろしくお願いします。
子供限定の企画ってどうなの?そりゃ子供がいる家が多いんだろうけど・・・・。
企画自体がしょぼすぎるのと、個人的には全世帯が参加できるイベントにして欲しいと思いました。
イベントは楽しかったですが、一世帯で一回ずつしかゲームができず、兄弟の多い我が家ではちょっと不満かな。
まぁ無料だから仕方ないですね。
でもまたやって欲しいです!
毎日、毎日子犬の鳴き声がうるさくてそろそろガマンの限界。
人間の子供の発狂より良いのでは。
犬はしつければ数日でおとなしくなります。
人間の子供は数年はかかりますね。
発信源がわかれば理事会または管理会社に言って
改善してもらうようにしてください。
ペット可の物件だったことは、購入前から分かっていたことではないの?
ペットはきちんと躾けて欲しいところですが…、
437さんは、犬と人間の子供を一括りにするような文面や、人間の子供が騒々しいと
思われる趣旨の内容について○狂という表現を用いるなど、気をつけた方がよい
のではと思います。
匿名であることは記録が残らないこととは別です。
発信源がわかれば改善を要望されてしまいますね。
>>439
大袈裟でしょ。
わたしは437ではありませんが。
刑事事件にでもならないと、logは公表されないし。
437さんは一般論をいっているだけでしょ。発狂くらいの表現で、損害賠償にも名誉毀損の対象にもならないし、迷惑防止にも掛からない。
あなたの発言の方が詭弁であり、強迫になりかねますよ。
不用意な発言を避けた方がいいのはあなたでしょう。
モンスターペアレントには困りますね(一般論ですよ)
モンスター部外者にも困ります。
子供、特に赤ちゃんなどはどこの家でも怪獣です。
おそらく発狂とおっしゃった方は子供がいないのでしょう今も今までも。
だから理解ができずに、発狂という表現になったのでしょう。
どうしようもないんです。とにかく我慢してください。
>>439,442
あのー、日本語通じてます??
あなたは「437さんは・・・」と言っているではないですか。
これは明らかに一般論ではなく、個人に対する誹謗です。
そもそも437さんの「人間の子供の発狂より良いのでは。・・・」という記載に対し、
「匿名であることは記録が残らないこととは別です。発信源がわかれば・・・・」という
あなたの強迫めいたあげ足とりがおかしいと言っているのです。
437さんの記述↓↓
「人間の子供の発狂より良いのでは。犬はしつければ数日でおとなしくなります。人間の子供は数年はかかりますね。」
あなたの家族を含む当マンションの子供が発狂しているとはいっておりません。436さんをなだめているだけです。
つまりあなたの勝手な被害妄想です。(自分の子供が騒いでいるのを発狂という表現をされたと)
発狂する子供は世界に一人もいないのですか?437さんはそれよりマシといっているだけです。
感心してる場合じゃないですよ。
>発狂する子供は世界に一人もいないのですか?437さんはそれよりマシといっているだけです。
私の子供について言われたとはもちろん考えていません。
あまりよろしくない比喩についてのごく一般的な注意をしているつもりだった
のですが、443さんは437さんが本当に発狂している子供との比較をしていると
受け止めているのですね。
それは失礼しました。
議論の前提が違っていそうなのでもうやめますね。
ちなみに「強迫」についてですが、
>匿名であることは記録が残らないこととは別です。
>発信源がわかれば改善を要望されてしまいますね。
のことでしょうが、これは437さんの
>発信源がわかれば理事会または管理会社に言って
>改善してもらうようにしてください。
の「発信源」と言う言葉を掛けた皮肉のつもりだったのですが、
○狂という多少、敬意欠いていると思える表現以上に、別の部分の
定義には厳密な方もおられるようです。
ばからしいのですが日本語の意思疎通の確認までされていますので、
誰の意思表示の機会も奪うつもりが無いことをここに明記します。
おう、明記してくれ!
みなさん先月の総会には出席されました?
445さん
しっかり掲示板の流れをつかんでください。
発信源というのは前の方の発言のアドバイスでは?
流れを書くと
子犬がうるさいので・・・・・
これに対して「発信源」ということばで
その子犬がうるさいお宅に管理組合や管理会社に協力して注意してもらように
したらどうでしょうか?
ということですよ。
PS
こんなことまで書かなくてはいけないのか・・・・・・・
445さんゆっくり流れをつかんで読みましょうね。
443さんはすごく的確ですね。というか書かなくてもいいことも書いてやさしいかも。
445もそれはわかってて書いてると思うが
マスターズハウスで深夜たむろしている少年達って何とかなりませんかね。
どこかの家の子か、部外者なのか?注意していいものやら、警備員に頼むべきか。
悪事をしているわけでもないのですが、お菓子を広げ長時間占拠し、ソファーに寝ころんでゲームしてて、あまり景観は良くないでと思うのですが。皆さんどう思われますか?
どこかの検討版で以前みかけましたが
ソファーってガキがたむろするから必要ない。
その時は、「そんな子供はいません!」など反論があったが
結局はこんなことになるんです。
街を見てればわかるよね。
コンビニの地べたに座って菓子食べてる女の子とか見かけるでしょ。
それがマンションに場所を変えただけ。
そもそもソファーなんて必要ないんです。
街の灰皿と同じで撤去、撤去
マスターハウスの子供も困ったもんだが、朝 平気で道路を横切っているのもどうかと思うよ。
傍から見ていても、明らかにセンヒル住民だと判ってしまうしね。
お客さんが来たとか、ソファーがあると便利だとおもいます。ゲストルームには、談話できるようなスペースもないですし。たむろするから撤去といのはもったいないような気もします。
少年達の親が注意するべきだと思います。
道路を横切るのはもちろん良くないことですが、マンションの敷地外のことですから、個人の問題だと思います。
<<453
客が来たら自分の部屋で話すればいいでしょう
部屋はちらかっていて、掃除もしていないので入れたくないのよ。
夜あまりマスターズハウスに行かないので分からないのですが、少年のたむろは最近はどうですか?
今話題のモスキート音なんてどうでしょ?
誰か教えてください!!
うちのマンションでWOWOWって見れますか??
今、うちはe2スカパーなんですが・・・
8月からWOWOWが見たくて困ってます。
視聴している方がいましたら、是非教えて頂ければと思います。
これってもう見てる人いないんですかね?
子無しぐうたら主婦しか見てないね。
ここに昼間から書き込むと、ぐうたらがバレルから書き込まないだけ。
テレビ命の主婦は人になんでも他人に頼りがち。
自分で問い合わせしろよ。
WOWOW見たいの♪
誰か教えてね。
教えてくれた人には・・・。
>> 461
BSデジタルチューナを搭載したテレビやDVDレコーダなどはすでにお持ちですよね?
でしたらWOWOWに加入すれば普通に見られますよ。
今まで何もしてこなかったのですが、
ウィンブルドンをきっかけに今回検討した結果、
つづきの森CATVは契約を見合わせ、WOWOWのみ独立で契約。
映画好きの嫁が録画しまくってるw。
自分はサッカーが目的!
e2とWOWOWのツートップです。
映画好きの奥さん良いですね~。
うちは映画見てると寝ちゃいます。
今度、秋祭りというイベントがあるようですが??
どうなんでしょうね~。
あと、「あの有名店も出店??」みたいなの書いてありましたけど、なんなんでしょうか??
しってる方いましたら教えてください。
秋祭り楽しみですね。
有名店はピロシキのバブーシカですかね。
抽選券付き500円前売りチケット買おうと思います。
フリマも期待です。出店予定の方いますか?
以前にも話題になったことのあるレジスターですが、
区役所通り側・角部屋の我が家も今日、久しぶりにフィルターを交換してみました。
いやーひどいモンです、全部真っ黒。フィルターは工夫して2枚重ねてあったのですが...
もう、ついでだからとレジスターごと洗って、レジスター収納口も掃除をしました。
この掲示板で情報を得ずに、フィルターなしだったらと思うとゾッとします。
今日で使い切っちゃったからまた注文しとかなくちゃ...
お願いですから、区役所通りを横断歩道がないところで横断しないで下さい。
危ないです。
ちゃんと横断歩道か歩道橋を使って下さい。