横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港北センターヒルズ 入居予定者限定」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 中川
  8. センター北駅
  9. 港北センターヒルズ 入居予定者限定
契約済みさん [更新日時] 2021-06-14 11:19:23

港北センターヒルズの入居予定の方
いろいろ情報交換や、お話しませんか?

所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2007-10-11 20:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センターヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 引越前さん

    >>156です

    パンダさんで見積もりを取ったのですが、
    日通と変わらずでした。

    荷物が多いので2トンロング車×2台になってしまうのがネックですね。
    8月末なので、
    値引き交渉もそれほどできませんでした。

    半額になる業者ってどこでしょう??

  2. 202 入居前さん

    >>156さんへ
    152.155,160です。
    トラックは変わらず日通の半額でしたよ。荷物や距離などで変わると思うので、みんなが半額というわけではないと思いますが・・・。
    大手じゃないので、大手の安心が欲しければ日通でいいんじゃないでしょうか。
    業者は下記URLです。オンライン見積もりもあるので試してみるといいとおもいます。
    ↓↓
    http://www.154085.com/

  3. 203 引越前さん

    >>202さん

    ありがとうございます。
    一回、あたってみます。

  4. 204 入居前さん

    センター南のグッドライフいってきました!

    アライヴコミュニティに申し込んでたのですがキャンセルしました。

    同じ内容でアライヴで38万円だったのがグッドライフでは18万だったので即決申し込み

    浮いたお金で冷蔵庫を購入しました!!

  5. 205 入居前さん

    うちは「ハートフルコート」
    20年保証のUVコーティングが18万。水周りコーティングが8万5千で
    玄関大理石コーティングがサービスです。

  6. 206 引越前さん

    コーティングは
    光や、油性ウレタン等
    耐久年数が高いやつにすると、
    剥がすのが大変と聞きます。
    水性ウレタン程度にして、時々メンテナンスするのがいいかと。

    みなさんは、他の業者に頼むときは、
    どのレベルのコーティングをされているのでしょうか。
    東急のオプションは水性ウレタンですよね。

  7. 207 入居前さん

    ガラスフィルムを考えています。
    東急グループはもちろん割高だとは思いますが、ガラスは入居後でも問題ないかなって思っています。どこかお勧めのところ知っているかたいたら教えてください。
    話題になっているグッドライフってガラスフィルムもやっているようですが、どうなんでしょうか?

  8. 209 入居前さん

    188さん、187です。

    先日は、大変な状況の中、コメントをありがとうございました。
    返事が遅くなりまして申し訳ありません。

    先日、我が家の再内覧会が終わりました。
    申し上げにくいのですが、書き込みされていた「小さくなる」等の話はありませんでした。

    お役には立てませんが、良い解決方法が見つかるよう祈っております。

  9. 210 入居前さん

    >203です。

    どらえもんに見積もりを頼んだら、
    意外にも幹事会社やパンダよりも5万円ほど安くなったので、
    決めようかと思います。
    どらえもんはお隣のセンタープレイスの幹事会社だったみたいですね。

  10. 211 入居前さん

    引越し業者のお話です。

    先日パンダさんに見積をお願いしたところ、最初は日通さんと同額でした。
    その後、パンダさんが頑張下さって4万ほど安い金額を提示していただけました。
    気持ちでは5万安が希望でしたが、営業さんが感じの良い方というのと
    この値引きが限界と思い、日通さんより安いパンダさんに決めました。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 212 契約済みさん

    正直、日通さんも頑張って安くしてくださいましたよ♪
    最初の提示された金額より半額くらいまで。

    値引き交渉が苦手な人はかなり損をしちゃいますよね。
    引越し業者選びも大変です!

    でももうすぐ入居ですね〜♪楽しみです。

  13. 213 入居前さん

    マスターゲートのところのレンガ調タイルの横のコンクリート部分は今のところコンクリート打ちっぱなしになっていますが,塗装はされないのでしょうかね。ピーコンの丸い跡などが残っていて,イメージ図とはだいぶ違う感じなんですけど。

  14. 214 入居前さん

    マスターズゲート横のコンクリート打ちっ放しは私も気になりました。
    完成予想図からは大判の外壁タイル、或いは石という印象を持っていました。

    また、この打ちっ放しのコンクリートには、
    213さんが書かれている丸い多数のピーコン跡が目立っているのに加え、
    区役所通り沿いの壁と同様にかなり大口径の排水口が作られていましたので、
    その辺りからすぐにコンクリートが汚れてきて、
    折角のマンションの正面周辺が見苦しいことになりはしないかと心配しています。

    加えて、区役所通り沿いの壁がコンクリートに直塗装だったのにも
    完成予想図とは違った印象を持ちました。
    こちらもすぐに汚れてきそうな気がしています。

    敷地内部の出来上がりが割とイメージに近く気に入っているだけに
    外壁の仕上がりは残念に感じています。

    外部から最も人目に触れる場所ですし、
    せめてマスターズゲート横の打ちっ放しのコンクリートは
    最後にもう少し何とかして貰えないものかと私も思います。

    1. マスターズゲート横のコンクリート打ちっ放...
  15. 215 入居前さん

    外壁に関してですが,かなりイメージと違いますね。
    あまりの違いに愕然とさせられました。
    当初からの計画のようには感じられません。
    東急は美しの森の某マンションでも同じようなことをしているので,
    きっとここでも同じようにしていると考えられます。
    入居者がそのくらいのことを見抜けないとでも思っているのでしょうか。
    まったくひどい体質です。
    美しの森のマンションは,やり直しをしたそうですが,
    入居者が何も言わなければ,それで済むと思っているのでしょうね。

  16. 216 契約済みさん

    先日、内覧会に行ってまいりました。住居の玄関のドアが完全に開くのに非常に力が要りました。
    女性なら完全に開けないのではと思います。モデルルームの時はキャンパーで開きっぱなしに
    していたので気が付きませんでしたが、90度制限付きドアクローザーを使用し床付け戸当りを
    削減しているとしか思えません。通常は制限なしのドアクローザーで戸当りをつけ、どうしようも無い住居(戸当りをつけると通路に干渉する等)は90度制限クローザーを使うと思います。ただでさえ狭い出入り口に70度〜80度で抵抗を増すドアクローザーはとても居住者に優しい仕様と思えません。聞くとセンタープレースと同じ仕様でクレームは無いと言ってましたが700世帯もあるマンションでこのようなことにクレームがあがらない(搬入、搬出、使い勝手の悪い)とは思えないのです。
    引渡しがもうすぐですが、どなたか同じ思いを抱いた方がいれば図面にのっていないことなので
    改善を要求できることだと思うのですが。

  17. 217 契約済みさん

    私もゲート横のコンクリートには驚きました。
    ただ、内覧会がだいぶ前だったので、まだ途中段階なのだとばかり・・・
    いまだにこの状態ということは、これで完成なのでしょうね。
    今HP見てみましたが、やはり違いすぎます!

    メールで要望を出してみようかと思ったのですが、東急不動産宛でよいのでしょうかね?
    本当は電話で直接要望を出した方が効果的なのでしょうが、そういったことが苦手なもので・・・
    どなたか、要望出された方いらっしゃいますか?東急さんの返事はどのようなものでしたか?

  18. 218 契約済みさん

    No.216さんへ
    ドアの開き具合の件ですが、私も唖然としました。
    そのところが心配だったので、買換品については業者の方に搬入確認をしていただきました。
    この開き具合では搬入できないとも言われましたが、少しずつ負荷をかければ開くことが分かりOKをもらいました。でも、プロが設計した仕様とは思えませんね。

    ゲート横のコンクリート、道路沿いのコンクリート、こちらにも唖然としました。
    これは早い時期に汚れがひどくなりますね。
    個人的な要望では相手にしてくれそうもないので、皆で要望をすべきではないでしょうか。

    あと、この前見に行ったときに、道路沿いの植え込みのツツジですが、かなり枯れてしまっていました。
    植え替えもしているようですが、いまどうなっているのでしょうか。。。
    最後まで良い仕事をして欲しいものですね。

  19. 219 入居前さん

    マスターズゲート横の打ちっ放しコンクリートの件ですが、
    Master Plan の冊子の最後に仕上表というページがあるのを見つけました。
    そこには、マスターズゲートを含め、全てのゲートの壁は「タイル(一部吹付材)」とあります。
    ただ、どの部分までをゲートに含めるかが問題になるかと思います。

    通り沿いの壁については仕上表に記載がありません。

    先週末、用事があった為に私はたまたま現地を見ましたが、
    あの外壁の様子を内覧会の時に見られたら施工途中かと思いますよね。
    センター北駅から通り沿いを現地へ歩いていくと
    同じ並びのプレイスの外壁からみても明らかに違和感があります。
    内覧会で部屋の内部には注意を払っていましたが、
    建物最外部である外壁は、完成が最後であることからも
    気づいていらっしゃらない方も多いのではないでしょうか。

    私もまだ要望・苦情を出していませんが、引き渡し後の交渉になると
    マンション管理組合に任されてしまう心配があるので、
    引き渡し前に売り主に強く対応を求める必要があるかと思います。

    ただ、まだマンション住人ではないですから
    皆で要望を出すといっても、集まって相談するのも難しいですし、
    この掲示板もどれだけの入居予定者の方が見られているか・・

    売り主である東急不動産、あるいは引き渡し準備室に
    まずは三々五々要望を出すのも1つの手かもしれません。
    ゲート横のコンクリートと通り沿いの外壁について
    要望・苦情が多量にくれば対応せざるを得なくなる・・と思いたいです。

    ちなみに、通り沿いの植え込みのツツジが枯れていたのは
    私も気になっていましたが、先週末には植え替えられ、
    ゲート横から延ばされた穴あきの水道ホースで散水されていました。>218さん

  20. 220 入居前さん

    マスターズゲート横の打ちっ放しコンクリートの件
    既に手すりが付いているのでこれで完了のようですね。
    この程度のところでケチってイメージがだいなしです。
    数名の要望があってもこれが仕様ですからということで終わってしまいそうですね。
    結果は、早い時期に汚れが目立つことになり、修繕費で処理することになるのではないでしょうか。
    まぁ、とにかくガッカリです。

  21. 221 入居前さん

    外壁の件ですが、それで、誰か要望なり苦情はいったんでしょうか?
    デベの返答はいかがだったんでしょうか?

    みんなが誰か言ってくれてるだろって思っているうちに、スルーなんてことになっていないでしょうか?
    私が言ってもいいですが・・・イメージ図と違う感じ・・だけでは弱い気がしますが、誰か知恵を下さい。

  22. 222 入居前さん

    外壁のイメージ図は完全に偽装ですね。
    あの状態が仕上げだとはまったく思いもしませんでした。酷過ぎですね。
    とにかく早いうちに苦情を殺到させないとダメかもしれません。

  23. 223 入居前さん

    NO.220です。
    マスターズゲート横の打ちっ放しコンクリートの件
    引き渡し準備室に電話しましたが、担当者が出かけているとのことで内容だけ伝えてもらうように言っておきました。
    おそらく何も対応してもらえないと思いますが、ここに来ている方だけでも電話等で要望を伝えて頂きたいです。
    皆さんよろしくお願いします。

  24. 224 匿名さん

    色々ご意見があると思いますが、ゲート脇のコンクリートは最初からあの仕様だと思いますよ。
    もともとあの部分は外壁であってゲートではないでしょう、ずっと続いていますし。
    完全に偽装と言えるでしょうか?HPのイメージなどとも大きく差があるとも思えませんが。
    美しの森の件とはちょっと違うような気がします。ちなみにデベではありませんよ。

  25. 225 入居前さん

    美しの森の件ってどんなことなんでしょうか。

    ちなみに私は外壁はそれほど嫌ではありません。
    しかし、汚れやすいのは嫌なので、外壁コーティングなんていかがでしょう。

  26. 226 入居予定さん

    火曜日に東急不動産にメールを送ったところ、昨日の夜返信がきました。
    掲示板ですので、最後の担当者の名前は消しておきましたが、
    あとはそのままコピーしましたので、ご参考まで。

    ちなみに私はこの返答で納得したわけではありません。
    むしろ素人ですので、劣化が防げるだとか、「???」って思いました。
    どなたか詳しい方、本当にそうなのでしょうか?
    要望が多数になれば、せめて塗装するなり、何かしてもらえるかもしれませんので、
    よろしくお願いします。「港北センターヒルズ契約者」 様

    拝啓 日頃は格別のご愛顧に預かり御礼申し上げます。
    また、このたびは港北センターヒルズをご契約頂き、
    誠にありがとうございます。

    お問い合わせ頂いた件、仕上げに関しましては、ゲートには
    レンガ風のスクラッチタイルを使用しており、その横の壁は、
    凹凸でアクセントをつけたコンクリート素地仕上げとしてい
    ます(塗装やタイルなどの仕上げは行っておりません)。
    これは年月が経過しても、古びれず、むしろそれぞれの
    素材が周囲のランドスケープと同化していくと考えデザイン
    計画を行ったものです。

    コンクリート素地仕上げは年月が過ぎても、急激な劣化は
    考えにくく、むしろ現状が長く維持できる仕上げであると
    考え、今回採用しておりますことをご理解頂けます様
    お願い致します。

    今後ともよろしくお願い申し上げます。

                                  敬具
    平成20年8月7日

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  28. 227 入居予定さん

    ↑すみません、改行がおかしかったですね。
    「港北センターヒルズ契約者様」からがコピー部分です。

  29. 228 入居前さん

    NO.226さんへ
    確認をしていただきありがとうございます。
    この回答では納得できませんね。

    >コンクリート素地仕上げは年月が過ぎても、急激な劣化は
    >考えにくく、むしろ現状が長く維持できる仕上げであると
    歩道橋の壁が同じような仕様になっておりますが、汚れていますよね。
    長く維持できると言っているのがどのような比較か明確にして欲しいと思います。
    仮にタイル等であれば汚れも目立たず、短期間の劣化も考えにくいです。
    コンクリート素地仕上げは、どう考えても汚れがひどくなり、修繕せざる終えないと思います。
    受け渡しがすんでしまえば私たちの問題になりますので、問題だと思われる方は要望を出すべきだと思います。
    よろしくお願いします。

  30. 229 入居前さん

    今日、再々再内覧会でしたが、
    マスターズハウスにピアノが置かれ、ソファ類もセットされていました。
    自動演奏していました。
    いよいよ入居って感じですね。

    私は全体的にはおおむね良いかとおもっているのでしょうが、
    細部の仕上げがいまいちなところが多いですね。

    言いたいことがあったらお金を払う前にいっとくべきでしょうね。

  31. 230 匿名さん

    やっぱり問い合わせようと決めました!同じ考えの方々がたくさんいらっしゃると判りましたので、気合い入れて交渉してみます!
    皆さん頑張りましょう!

  32. 231 契約済みさん

    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
    確か水曜日ですが、管理規約集訂正手続き案内が手元に届きました。
    確認書右側に物件の面積が変更になっていたのですが、これは何が変更になったために面積が小さくなったのでしょうか。
    また、これは管理規約集の変更ということですが、このようなものは一般的に紙切れ一枚で行われてしまうのでしょうか。
    さらに、売買契約書においても当該面積が記載されているのですが、売買契約書の取り直しなどは一切行わないものでしょうか。
    かねてより、東急コミュニティーがこの手の資料を出すのが遅くかつ締め切りもわずかな期間で対応を依頼されることに苛立ちを覚えています。

  33. 232 入居前さん

    ピアノは自動演奏が付いているのですか。
    カフェラウンジもとても楽しみです。
    内覧会の際にちらっとしか見られませんでしたが、
    マスターズハウスの中央あたりの柱に取り付けられている照明はフランクロイドライトですか?
    照明器具のお店で見たような記憶がありましたが。
    窓枠もどことなく意識してデザインされているのかな?と感じました。

    折角凝った作りをしているのに、ゲート横の壁と外壁はいかがなものでしょう。

    ゲート横の壁の「凹凸でアクセントをつけたコンクリート素地仕上げ」を
    好むか好まないかは個人で意見が分かれるかもしれませんが、
    外壁とゲート横に関して、私たちに渡された資料には仕上げ、仕様を記載せず、
    説明も受けておらず(少なくとも私と妻は外壁とゲート横の仕様説明を受けていません)、
    それらのデザインを判断できる材料としてイメージ図だけしか提供しなかったことが
    どの様に言い訳をしても売り主側のミスだと思われます。
    売り主側が意図的にこの部分の明示をしなかったかどうかは別として、
    マンションのデザインの詳細を購入者に伝える義務があるはずです。

    これらの仕上げの仕様が資料に記載されておらず、説明も聞いていないのですから
    私たちが唯一渡されたイメージ図と現物が異なっていると感じるのならば
    その点について売り主側の不備、責任を問うことができるのではないでしょうか。

    重要なことは、イメージ図と現物が異なっていると気づいた、出来るだけ早い段階で
    売り主に意見し、まずは多数の購入者から同じ問題点を指摘されていることを
    知らせることだろうと思います。

    また、226さんが書かれているように
    イメージ図と現物が異なることに加え、汚れが早いのでは?という心配に対して

    「コンクリート素地仕上げは年月が過ぎても、急激な劣化は
    考えにくく、むしろ現状が長く維持できる仕上げであると
    考え、今回採用しておりますことをご理解頂けます様お願い致します。」

    という返答であるのですから、
    一般常識に照らして、汚れたと思われる状態に
    ・・年以内(「むしろ」という言葉から、タイル、石による施工よりも長い期間でしょう)に
    達した場合には、売り主の責任で適切な修復(洗浄などの一時しのぎではなく、
    タイル、石などの施工による汚れに対する根本対策)を行うという
    約束を取り付ける必要があると思います。

    しかし、個人ではここまでは無理のように思いますので、
    もし、イメージ図と現物が異なるという意見に対して、
    打ちっ放しコンクリートが今後近いうちに何らかの仕様変更をされない場合には、
    入居後に管理組合として上記約束を取り付けることになるのかもしれません。

    いずれにしても、引き渡しまでに日数がありませんので、それまでに売り主が対応するのは
    不可能でしょうから、意見する方法としては証拠が残るメールなどが良いかもしれません。
    良識ある売り主であるとは思っていますが、
    電話ですと、相手に聞いていないと言われたら反論のしようがありませんから。

    私も週末に意見をメールに書いて送るつもりです。

  34. 233 入居前さん

    皆さま お早うございます。

    No.232さんが書かれている内容につきましては、ホント、その通りだと思います。
    外野席からは、まるで団地だねとか、高すぎるとか、いろいろ言われていますが、、、
    私はトータルの環境(駅前、ショッピング環境、緑道、病院など)で購入を決めました。
    大半の物件には一長一短があるわけですから、悪いところを言っていたらしょうがないですよね。
    でも、今回、皆さんが指摘しているゲート横の壁の「コンクリート素地仕上げ」については、購入者として納得いきません。
    耐久性は必要ですが、何と比較した場合、どれだけ耐久性があるのでしょうか?
    また、汚れについてはどの程度差が出るものなのでしょうか?
    耐久性があったとしても、黒く汚れてくれば、当然美観を損ないます。
    顔とも言えるメインゲートですから放置できませんよね。
    私は電話をしましたが、No.232さんが言われているとおり、メールでも要望を出したいと思います。
    で、皆さんメールは、どのアドレス宛に出されているのでしょうか。
    教えて頂けましたら幸いです。

  35. 234 入居予定さん

    おはようございます。
    以前、メールにて要望を出しました226です。

    私は、東急不動産のHPのお問い合わせフォーム?からメールを出しました。
    クリックすると、すぐにメールの画面になりますが、
    名前を入れないと送信できません。

    私は「港北センターヒルズ契約者」と入力し、送信しました。
    でも、今となっては、本名を入れておいたほうが
    こちらの真剣な気持ちがより伝わったかもと後悔しています。

    返信は、3営業日以内(だったかな?)なので
    夏休みに入ってしまったら返信はかなり遅くなってしまうと思います。
    そしてもう引渡し・・・となってしまいますよね。

    なので、少しでも要望を出すお考えのある方は、お早めにお願い致します。

    別に、必要以上に豪華にしろとか、見栄えよく、とか言ってるわけではなく、
    素地仕上げはあまりにみすぼらしく、耐久性も不安だと言っているだけなので
    ぜひ東急さんには頑張ってもらいたいです。

  36. 235 入居前さん

    No.233です。
    No.226の方が東急不動産HPよりメールをされたと言うことで
    ただいま私もメールにて要望を出しておきました。
    どのような対応をしていただけるのかわかりませんが、
    黙っているよりは良いかと思い、メールを致しました。
    以上報告まで。

  37. 236 入居予定さん

    >231さん

    管理規約集訂正手続き案内について、東急コミュニティーに問い合わせ
    ました。結果、売り主から再度詳細な説明をしてもらうことになりました。

    下記の説明が納得される形で出るまではハンコ押せない旨、連絡して
    います。(ハンコ押さなくても私は困らないので…)


    ■貯留槽

    貯留層を協定を組合へ引き継ぐことについて、そもそもどの様な協定だった
    のか、権利・義務・経理の何を引き継いで、いつまで履行する必要があるのか
    の説明。(沈砂物の処理はその一例と理解している)

    ■敷地面積

    専有部は(当然)変化がないことの確認と、共用部であっても、どの部分
    がどの様な理由で縮小になったのか?の説明。縮小されたことによって
    固定資産税等々は変わらないのか?税制上の変化点の説明や、当初計画から
    年度を跨いで委譲されることによる法律・条例上の変化点はないか?確認。

    併せて、貯留槽の権利関係が委譲されることによって、上記との関連は
    ないのか?の説明。貯留槽についてのメンテ計画・費用に関する財務計画
    の購入者への提出。


    と、こんなところでしょうか。

    ※TV等で取り上げられるトラブルってこういう説明の無い部分で、
    でもハンコ押したよね?みたいな部分から始まると思うので、
    皆さん確認した方がよいと思いますよ。

    もちろん私も、自分だけでなく全体のメリットになるように対話
    していくようにはします。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 237 入居前さん

    マスターズゲート横の壁…
    イメージ図を見ると,ピーコンの穴の跡とか排水穴のようなものはないですね。
    なんかイメージが違いますねぇ。。。

  40. 238 入居前さん

    重要説明事項の変更等の資料が送られてきましたね。

    なんで、もっと早くやらないんでしょう。
    内覧会の時でもできましたし。
    引き渡し時の説明ではお金を払ってしまった後ですよね。

    マンションを購入するのは初めてなのですが、
    こんなもんなんでしょうか。

  41. 239 匿名さん

    こんなに直前に、こんなに判りにくく、こんなに多量に、全くの連絡もなく、今次変更による不利益の有無についての一切の明記なく、さも署名捺印が当然の如くの通知は到底受けがたく、説明責任が常識のこのご時世に余りに顧客を舐めている!

  42. 240 236

    236です。

    私のところにも本日郵送されてきました。

    元々は先日の簡単な確認書を8/11までにハンコ押して郵送…と言う流れ
    だったようなので、そもそも説明する用意もなかったのかもしれないです。
    同封されていた書面にも、改めて当日説明の上で捺印、という形のようなので
    先日の資料はほとんど意味がないものとなっている状況ですね。

    ※この状況から考えると、私や他のどなたかからの指摘で今回の流れになっている
     のかもしれません。キチンと反応があると言う意味では良い対応だと思います。


    いずれにしても前回の私の質問(>236)にはまだ回答いただけていません
    ので、直接それを聞くことになりますね。確かTELでは事前に説明いただく
    ことになっていましたので、そのつもりで待っております。
    (さすがこの掲示板は見ているでしょうし)


    むしろ今は、先日送付されてきた簡素な内容に対しての今回の差分の量が
    気になります。場所によっては個別の部屋直撃で変化点がでていますし。
    重要な話は最初から全てオープンにするのが今時の鉄則だと思うのですけどね。

  43. 241 匿名さん

    やかましい消費者と切って捨てようとしたら、どれだけ痛い思いをするかは上場企業と言わずとも知れた世の中です。するべき説明を、消費者の立場ち立って、適切なタイミングで、分かりやすくすれば良いだけのこと。リミットはこの15日当たりでしょうか?週末になったらもう考える時間がありませんもの。

  44. 242 契約済みさん

    236さん
    貴重なアドバイスありがとうございます。
    しかしその後大量の資料が送付されてきて困惑しております。
    当日の説明をしっかり聞きたいと思います。

    そもそも7月中の案内のはずが8月にはいってから、以前にも似たようなケースもあり本当に困りますね。
    予めわかっていることだと思うのですが・・・。

  45. 243 236

    242さん

    大量の資料のうち、A3の全体配置図(LandPlan)の方は修正した数値が記載されている
    だけだと思うのでA4のサマリと一致しているのであれば特にがんばって確認する必要は
    ないはずです。

    A4の紙の方に、全体配置図の○○を××に変更した。と言う内容がかかれている
    書類の1つ1つとの対応を、A3の資料の内容と逐一紐付けて「これはここの事です。」
    と言った説明を、宅地建物引取主任者の方がやってくれると思います。

    …全員に説明するとすれば、担当者にしてみれば全体で説明会を開催する方がよいのでは
    と思うほどに恐ろしく気の遠くなる作業です。(そうでないとおかしいです)私個人としては、A4資料にある<変更理由>欄の、「〜の建築確認(変更申請)による。」
    との部分が気になります。変更申請が変更の理由になるとは思えないので、変更申請の
    内容と、申請の理由を提示していただくのが筋かな、と思っています。

    変更申請日が6月なのも理由を知りたいです。
    6月にはA棟はほぼ完成していたはずですので、この申請は「変更」の申請なのか?
    施工後に分かった意図していない「差分」の申請なのか?気になりますね。


    あと、私は素人なので的外れだったとしても悪しからず、です。
    そこはご理解くださいますよう。。。

  46. 244 入居予定者

    みなさん、火災保険についてはどうされましたか?

    やはり売り主から斡旋された会社で申し込みをされた方が多いのでしょうか?

  47. 245 入居前さん

    提携ローン先が火災保険の団体扱いをしていなかったので、
    少し高かったのですが、斡旋先で申し込みをしました。
    手続き的には楽かと思います。

  48. 246 入居予定さん

    245さん

    244です。
    コメントありがとうございました。

    提携ローン先でも紹介をしてもらいました。
    火災保険はド素人なので、頭を悩ませながら比較検討しています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 247 契約済みさん

    236さん
    ありがとうございます。
    鍵の引渡しの際に説明がなされるようですね。

  51. 248 入居前さん

    フロアーコーティングを検討していたのですが、
    内覧会の際に、「わざわざワックスをかけなくても良いフローリングなので、大丈夫です。」
    と言われ、土壇場になってどうしようか迷っています。
    皆さん どうされていますか?

  52. 249 入居前さん

    確かになやみますよね。

    フローリングはオレフィンシートで、
    施工主にいろいろ聞いてみると、
    シート自体はUVコートがされているようです。

    よって、
    多分、基本的にコーティングの必要は無いのでしょうが、
    キズやよごれが着く前の保護材と思えばいいのかなぁと思います。
    安心料といったことろでしょうか。

  53. 250 入居前さん

    248さん
    同じく私も悩みました。
    せっかくの新居ですからきれいな状態を維持したい気持ちはみな同じですよね。
    でも結局、値段との折り合いで私は業者に頼むのやめました。
    オプションのフローリングワックスはさらに高かった気がします。
    なんか足元見られてるようでしゃくにもさわったし…。
    私なりにコストパフォーマンスが無い、との判断です。

    ただ、市販のものを使って自分でやろうと思ってます。
    ある業者のHPにHow toがいろいろと書かれてあったのでそれを参考に
    なんとかやってみようと思ってます。
    車のワックスと同じで、懲りたい人はやればいいし、どうでもいい人は
    やらなくても問題なし。程度のものだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸