もうそろそろ住み始めて一年が経ちますね〜
[スレ作成日時]2012-10-19 23:48:10
もうそろそろ住み始めて一年が経ちますね〜
[スレ作成日時]2012-10-19 23:48:10
皆さん
新聞戸別配達のためのオートロック開放とレンタサイクル用の3人乗り自転車導入
についての理事会(管理組合)アンケート提出しましたか?
締め切りは16日です。
レンタサイクルも1,2台あれば充分ですね。
5台(電動3台含む)も不要な気がします。
3人乗り自転車は、子供乗せの前後ろタイプの事でしょうか?
窓を開けて生活することが多い季節ですが、ベランダ喫煙本当にやめて欲しい。管理規約でも禁止です。
タバコ吸ってる時は気づかないんだよね。自分のタバコの匂いに。タバコやめるといかに人に嫌がられてるか分かるもんです。
お互いギクシャクしたくないから、直接苦情は入れたくないんだよな。何とか自分で気づいて神明神社あたりで吸うようにしてくれないもんかね。
152さん
こんばんは。アンケートの意見欄にはっきりと「開放は絶対反対です。万が一安全上の問題が起きた場合、理事と管理会社は責任がとれないでしょう」と書いたほうが効果的ですね。
154さん
こんばんは。管理規約上ベランダ喫煙を明確に禁止する条文は無いように思うのですが、
間接的には・・・悪臭を感じる用途の禁止や他の居住者に迷惑や不快の念を抱かせる行為
の禁止がありますが。条文に「ベランダ喫煙禁止」を追加したほうがいいでしょうね。
苦情は直接言わない方がいいです。管理会社にビラの全戸配布を依頼しましょう。
新聞が欲しければ郵便受けまでいけばよい。そんなの許したら今度は食材の宅配とかもやらないと不公平になり、セキュリティゲートの意味が薄れていく。
155さん、こんにちは。
管理規約読み返したら、確かにベランダタバコ禁止とは書いてなかったです。どこかで、禁止だと聞いたはずだったのですが、勘違いかもしれません。御指摘ありがとうございました。
今もとなりからタバコ臭いです。毎日毎日、いい加減にして欲しい!
自分が理事が回ってきたら規約改正してやる!
タバコタバコ、規約規約、言いますが他にも皆さん目をつぶってる事あるでしょ、
現状24hOkのようなゴミ捨てやバルコニーに荷物やら!
皆さん規約を忠実に全て守っている方なんていません!
158さんみたいな自分本意な方に理事になってほしくない!
因みに、158さんの近隣の方はバルコニーで吸ってるいるかもしれませんが、
バルコニーで吸ってなくても窓開けて窓際で吸ってたら煙は外に行きますよー
うちのタバコ臭は、換気扇からくる気がするかな。。。
子供のためにと禁煙したけど、外から吸うことになるとは…禁煙した意味がってとこですね。
あとはエレベーター内の尿のあと??(動物なのか?)が気になるのですが
見たことありませんか?エントランスから入ったとこのエレベーターです。
目をつぶれることと、そうでないことが、分からない人がいるらしい。
・・・窓開けて窓際で吸ってたら煙は外に行きますよー ・・・だって
規約改正のときは(近隣にタバコの煙が拡散しないように喫煙すること)にすればいい。
集合住宅で上下左右の住人を選べる訳じゃないんだからさ
あーだこーだ言うのは筋違い
私の知り合いは上階の物音が酷くてノイローゼ気味になり、せっかく買ったマンションを手放したよ。
その位、覚悟して買わなきゃー
【一部テキストを削除いたしました 管理人】
158さん、理事になっても、かってに規約改正出来ないと思いますよ。
総会は、区分所有者の半数以上が出席(実際に総会の場へ出席するか、欠席するが委任状や議決権行使書を提出するのも出席扱い。)また、一つひとつの議案(議事)は総会出席者(議決権)の過半数で決します(普通決議と言います。)
のようです。
だから皆さん、総会には出席しましょう。
164さん
規約の制定、変更又は廃止については、組合員総数の4分の3以上及び議決権総数の4分の3以上で決する。となっています。
日本国憲法以上に難しいですね。
164です。
”通常の議案”を議決する場合には、「区分所有者の過半数」かつ「議決権の過半数」の賛成で可決になる。
ですね。
規約の制定、変更又は廃止については、165さんのご指摘通り、組合員総数の4分の3以上~。
なんですね。
失礼しました。
160さん
換気口からくるタバコの煙は換気口を閉めれば対策できます。子供さんのことを考えた禁煙は意味があるし、いいことだと思います。
エントランスのエレベータで尿?ですか?毎日はそのエレベータに乗っていないのですが、見たことはないですね。本マンションは動物(ペット)を飼っている人のマナーがいいのか、そもそも飼っている人が少ないのか、ペットでの問題はあまり感じないのですが・・・
オートロックは出てくれる人に集中しやすいのかも。
うちもコープさんが他が出なくてと何回か開けてくれって来ますよ。
夕方ならいいけど朝にそれをやられたらキツイでしょうね。
でも、オートロック解放とか反対です。不安過ぎ。
各部屋まで配らなくちゃいけないんですかね。それって新聞屋さんの好意なんですか?取ってる人の要望?
ポストが1階なんだし、面倒くさくても取りに行きなよって思ってしまいます。
あと、ブライトコート含みベランダから外に布団やら洗濯物を干している家って全く改善しませんね。
やめましょうって紙、エアリーコートにしか配布されてないんですかね。
そういう家だって思われてるって自覚したほうがいいと思うけど、そう思わないからやるんだろうなぁ。
植木の剪定など去年の総会で、住民側から複数見積をするように要望がありましたが、
管理会社はきちんと複数見積もりして、業者を選定してるんでしょうか?
去年と比較して、今年の剪定額は、1割くらい下がっていましたが、
去年に提示した額は何だったの?と思ってしまう。
管理会社は、複数見積もりして業者選定してほしい。
苦情を言って貼り紙出させる方って限られた人なんでしょうね。
エレベーターに貼ってありますが、エレベーター使わない1階の家庭には情報いってるのでしょうか。
ポストの所に貼ってある事もありますがスルーされる方もいらっしゃると思うのですが。
その件は総会でしっかり聞きましょう。去年も費用関係については、皆さん積極的に発言していましたね。しかし開始が18:00では終わりは、早くて20:00かな?
窓開けてると、タバコの煙って、思ったよりも遠くから臭うんですね。
ちょっと臭うからベランダに出たら、4,5軒離れた所からでした。
これじゃ、隣や真下で吸われたら、耐えられないですね。
無線LAN使ってますよ。
無線LANのルーターをLANケーブルでLAN端子につなぐだけですよ。
部屋によって電波の強さに差がありますが問題なく使えてます。
186さん、ありがとうございます。185です。新聞屋さんですか… 何だかお店っぽかったから期待しちゃいました(笑)
187さん、一軒家と思っておいたほうがいいかもですね。
188さん、私の家もWifiで繋がってるだけで有線は繋がらなくなりました… 何でしょうかね?
ネットのサイバーホームさんに聞いてみたら、ハブを確認してくれとのことだったので
クローゼットの中のハブを確認しましたが正常動作いているみたいでした。
ためしにノートパソコンを直でつないでもネットにつながりませんでした。
うちだけじゃなく、ほかのお部屋もつながっていないなら、共用部のなにかの問題だと思いますが、
とりあえず一度みてもらうようにお願いしました。
うちも問題なくつながっています。停電の際、テレビもネットも電気も普通に使えてました。
なので逆に停電は延期されたのかな?とも思ってました。
ネット(サイバーホーム)がつながらなくなった件ですが、
結果報告が遅くなりましたが、やはり共用部の私の部屋を含めた
コネクタ関連の不具合があったようです。
原因は不明ですが、とりあえずセクション移動してつながるように
はなっています。
全体的な障害ではなかったので、判断が難しいところでした。
この掲示板で、一部でも同様につながっていない方がいるのが
わかったので助かりました。
管理会社に確認したら、駐輪場って空きがないそうですね。
空きが出たら抽選応募の通知を出しますとのこと。
見た感じだと空いている気がしていただけに意外でした。
そうなると、確かにレンタサイクルスペースは無駄かも・・・。
駐輪場ですが、今後子供が大きくなってから使えるように
予め契約して確保している方もいらっしゃるようですよ。
玄関前から機械式までに毎日停めている自転車ありますね。
小さな子供も歩き、車も通るから、遠慮してほしい。
自分だけなら大丈夫とでも思っているのかな。
駐輪場が足りないのか…
まだ必要ないと思い契約してなかったが、完全に油断してた(笑)
いざ必要になった時に、どうしようかな…
庭の横に専用駐車場がある1階の家なら車の脇に置けるかもしれないけど。
う〜ん、困ったもんだ(笑)
芝生に犬の糞が毎日あって管理人が困っているらしい。ポスト裏の掲示板に貼ってあった。
ウチの住民の仕業か分からないが、もし住民の仕業だったら犬禁止か?
まずは、犯人探しからかな。
今晩10:00頃、三毛猫(首輪なし)がいました。
芝生の糞は、野良猫の仕業かもしれませんね。
近所で餌あげてる人もいるし、この辺は野良猫が結構いますしね。
朝の通勤時、道路沿いにもたまに、落し物があったりしますから。
駐輪場、空いてるみたいですよ。
最近契約しました。
下段はあと少し空いていて、上段になるともう少し多いとか管理会社の人に言われました。
上段は制限付きで使えない自転車もあるとのことでしたが。
管理人さんたちと管理会社の人の話が食い違ってるなーと思いました。
双方で情報を共有できてないみたいですね。
管理人さんに聞いたら、管理会社に聞いてくださいとのことで、
管理会社に聞いたら「空きなし」とのことでした。
空きが出たら抽選応募しますとまで言われたのですが・・・
もう一度聞いてみた方が良いのかな?
詳しく聞いてみました。
駐輪場そ使用は1世帯2台までだったのですね・・・。
まずそれを知りませんでした・・・。
なので駐輪場2か所以上を借りるのは不可とのこと。
なら最初からそう言ってくれればよいのに、空きがないとか言うから
ややこしくなってしまう。
まあ、今後どうなるのか微妙らしいですが、なんとか3台目も許可して
欲しいものですが。
なるほど。とにかく一世帯2台は確保されているわけですね。
逆に2台以上は置けないということも決まっていると。
アルコーブに自転車置いている家は、3台以上持っているわけですね。
共用廊下が汚れるので、構内に自転車を持ち込むのはやめて欲しいんですがね。規約違反だし。
アルコーブに置くのは良いけど、共用廊下にはみ出して置くのはやめてほしい。あぶないです。契約台数が二台までと決まってるのは知りませんでした。入居時に三台契約できましたけど
3台契約されているお宅があるっていうことは、足りないからと他の家の契約に響くことってないんですかね。
単純な疑問なんですが。
制限があるのは知らなかったです。。
入居時には、複数台で下段のみの指定は出来なかったですが、
台数制限的な話はなかったと思います。
契約時の申請だったら許可されていたのでしょうね。
ラックの残りが少なくなってきたので後から決めたのかな?
自転車に限らずアルコーブのはみ出しは良くないですね。
朝だけですか?
同じくらいの時間帯に出かける人の香水が強くてその残り香でしょうか。
普段使用している時は匂いないと思うんですけど。。
先ほど帰宅して自転車をとめていたら、バルコニーで煙草を吸いながら大騒ぎしている住戸があって驚きました。この時間なので静かにしていただきたいです。
マンションの騒音について一度注意書きがありましたが、その後落ち着いていますか?
自分が神経質すぎるためか、走る音(振動)が気になってしまいます。
他の部屋の方が近隣からの音をあまり感じてないのであれば、設備的に問題があるわけではないと思うので、どのような印象かご意見伺いたいと思います。
(エアリーコートの住人です)
うちは5階なので上からの音はありませんが、左右と下の階からも特に騒音はありません。
廊下側の部屋にいるときに、共用廊下を走る子供の足音やぐずったときの泣き声はよく聞こえますが。
ご参考までに。
うちも上下左右からの音は全くと言っていいほど聞こえません。
逆に静かすぎて、我が家の音が迷惑かけてないか不安です。
(子供がいるので)
223で書き込みした者です。
騒音についてご意見いただき、ありがとうございました。
個人的には廊下を走る音は共用部分なので受け入れているつもりです。
質問させていただいたのは、部屋の中を走る音や犬の鳴き声が聞こえてきたことがきっかけです。
テレビをあまりつけない生活をしているためか、反応が過敏になっているのかもしれません。
早朝から聞こえるので「同居人が起きるのではないか」と気がかりでした。
断続的に毎日続くので悩んでいましたが、ご意見伺う限りは設備などに不備はなく、私が神経質すぎるだけと感じました。
230さんのご意見とても参考になりました。
今後も悩み続けたり、同居人が起きるようであれば時間や音の大きさから、許容範囲か検討してみようと思います。
他の方々もご意見いただきありがとうございました。
>223、231さん
騒音は人によって感じ方が違うので難しい問題です。
・・・設備などに不備がなく・・・と書かれていますが、私は設備に不備がある。と思っています。例えば、子供をのびのびと育てようと思って、室内で走ったら、間違いなく下階の人は気になります。気にならないレベルになるような設計はされていません。かといって全ての人が最上階に住めるわけではありませんので、マンションでは屋内は走ってはいけない。と子供をしつけてもらうしかありません。但し相手は子供です。あまり厳しくすると萎縮してしまいます。マンション騒音について住民が相手を思いやって住んでいきたいものです。
悩み続けるのはよくないです。続くようなら騒音のデータをまとめてから、早めに管理会社や理事会に相談されたらいかがでしょう。
230、233さん
223、231を記載した者です。再度アドバイス頂きありがとうございます。
設備などに不備がなくと記載したのは、マンション販売時に階下に音や振動が伝わりにくいと案内があったので記載しました。通常の賃貸よりは響かないと思うのですが、上の階から音が響けばどこからどこまでの位置を移動しているのかわかり、音と振動が伝わってきていると思いました。ピアノの音もよく聞こえるとご意見ありましたが、壁から音がすごく伝いやすいように思い、どの方向から、いっそ何階から響いているのかわからないこともあります。外からの音が大きい場合も同様です。販売時にはマンションは建設中で騒音までは確認していませんでした。ただ、騒音と呼ぶほど音は響いていないのか、私が気にしすぎか、他の方々が不満を持っていないのかが確認したくて書き込みました。
まったく上階の音が気にならないことはないようなので、私に相手を思いやる心が欠けているかもしれません。もし管理会社に言うときは、頂いたご意見を参考に状況をまとめたいと思います。
とても参考になりました。ご意見誠にありがとうございました。
真上の階の生活音、結構聞こえます。
たぶん小学生以下のお子さんが住んでいるんだと思います。
夜も遅いと23時ちかくまでバタバタ騒がしいこともよくあります。
煩いなぁと思っていますが、我が家にもこどもがいるので大きくなったら階下のお宅に迷惑をかけるのかも、お互い様かなと思っています。
我慢出来ない騒音はやはり管理会社を通して改善をお願いしたいですね。
上記されているように、我慢出来る出来ないは人によって違うと思います。
我が家は外を通る粗大ゴミ回収車のアナウンスがめっちゃ聞こえて本当に迷惑をしています。。
ここ数日、ネットワークがすぐに切断されてしまうんですが、同じような方いらっしゃいますか?
Wi-Fiだけならルーターかなとおもったんですが、有線でも繋がらないです。
サイバーホームさんに連絡すればいいのでしょうか?
仕事で使ってるのに、数分起きとかで切れたり繋がったりするのでイライラしてます...。
マンションのインターネットの設備はサイバーホームに直接問い合せた方が対応が早いと思います。
前にも機器の不調があって、サイバーホームが対応していたと聞きましたよ。
私も先日有線で急に繋がらなくなりました。
調べたらハブが駄目になってました。サイバーホームさんに問い合わせたら2年以上経ってるので、無償交換できないと言われました(涙)
236です。
みなさん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m
ネットワークが切れるとハブのランプが消えるので、やはり原因はハブみたいです。
無償交換できない、ギガルーターにしてみる等、為になる情報とても助かります。
ハブを再起動させてみたところ切れずに調子が良くなってきたので様子見しようと思います。
またすぐに切れるようになったら本格的にギガルーターを考えようかなぁと。
どうもありがとうございました^_^
こんばんは
立体駐車場を使用している方に質問です。
後列の地下2段を借りるつもりでいます。
出し入れするのにどのくらい時間がかかりますか?
こんにちは。
ここのマンションに住んで2年半が経ちますが、
売却した方はいるのでしょうか?
購入価格と売却価格の差ってどの位か気になったので。。。
No.242さん
出庫するときに、前の地下や地上2階、3階の車を出した後ですと、
一旦それをしまう工程が増えます。
早くて30~40秒、遅くて90秒以上かと。
夕方から夜間は、自転車や人の往来に気付きにくく、バックしようとする直前で
自転車が通過していてヒヤッとしたことがあります。
余談ですが、
点検の業者が来たときに、天災で影響を受けるか聞いたところ、
地形的に凹んだ凹地にある都内のマンションが、ゲリラ豪雨で水没したことが
一回あり、水抜きなどの費用はマンションの住人負担だと聞いたことがあります。
B棟とA棟の角、古川小学校の斜め前あたりなんですが、夜の21時頃50〜60代の女性3人組が井戸端会議してるのをよく見かけます。
別にそれだけなら何ともないんですが、タバコをプカプカ。
朝見ると、吸殻がよく落ちてたりする事があります。そのおば様方の吸殻とは限りませんが。
あの50〜60代くらいの女性はマンションの住人でしょうか?
次回見かけたらタバコの件は伝えますが…
〉247さん
ありがとうございます。
本当に困ったおば様達です。一昨日は敷地内(1段高くなってる場所)に胡座かいてプカプカ…ヤンキー3人衆みたいでしたよ。
私が丁度取引先の方と携帯で話していた最中だったので、注意できませんでしたが…
カーシェアを更新するかのアンケートが届きましたが、みなさんどう思われますか?
稼働実績を見ると一目瞭然、契約者数が少なく、利用回数・時間が少なすぎます。
ネットで調べると、マンションから徒歩数分のところにカーシェアを利用できる場所がありますね。
塚越商店街の近くに2台、来月移転予定のローソンの前に1台があります。
料金は、15分200円弱ですし、
マンションのカーシェアの料金とさほど変わらないですね。
もし、契約しないで月極駐車場にするなら、1台1月12,000円x2台、1年で288,000円、3年で864,000円が管理費・修繕積立金になり、個人的には駐車場が増えて管理費も増えて、マンション全体にとっては好都合かなと。
[ナイスアーバンスクエア新川崎エアリーコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE