<全体概要>
所在地:千葉県松戸市小根本字52番1他
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩8分 、新京成線 「松戸」駅 徒歩8分
総戸数:98戸
間取り:3LDK~4LDK(72.02m2~92.80m2)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド松戸
[スレ作成日時]2012-10-19 23:35:41
<全体概要>
所在地:千葉県松戸市小根本字52番1他
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩8分 、新京成線 「松戸」駅 徒歩8分
総戸数:98戸
間取り:3LDK~4LDK(72.02m2~92.80m2)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド松戸
[スレ作成日時]2012-10-19 23:35:41
昔、墓地だった場所って風水的に運気が下がるって聞いたことあって、何か良い対策ないのかな。
お祓いしてても、土地の持つ地場みたいのって消えるのかな。
サンシャインみたいな施設と、毎日を過ごす住宅を一緒に考えることはできないです。
やっぱり自分の家が昔墓地だったというのはイヤですね。隣が墓地ってだけでイヤなのに。
イヤなら買わなきゃいいのはわかってますが、個人的には墓地があるのに価格が高いってことが気になります。
松戸には三井のパークホームズと野村のプラウドが建築されているので、みなさん両者を比較したと思います。比較してプラウドにした理由を教えてもらえないでしょうか。最終決断ができなく迷っています。
パークホームズは駅近いので、資産価値としては有利なんでしょうけど、幹線道路沿いと周りがゴミゴミしているのが嫌でした。
プラウドは元墓地の好き嫌いはありますが、静かな環境で、家族と住むならとこちらに決めました。
ディスポーザーは使ったことないので、なくても別に気になりません。
参考にならなそうな回答ですみません。
あ、地盤はそうとうしっかりしているそうです。
高台だし、災害には強いマンションかもですね。
他の方の決め手も是非知りたいです。
173さん
プラウド、パークホームズの両者を比較してみて、私は結局どちらも見送ったのですが
それでもよろしいでしょうか?
まずプラウドはモデルルームと現地へ行った時点でやめました。理由は、
・踏み切り近くでとても静かな環境とは思えなかった(二重窓で解消できる部分ではありますが)
・洗面所の鏡やトイレの棚などの設備面が気に入らなかった(まぁ内装も後からどうにでもできますが)
・長谷工施工
こんなところです。あと上の方でもどなたかが仰ってますが、東向きなうえに
窓を開けたら目の前は墓地…という悪条件にも関わらず、お値段の設定が高めなのもどうかと思いました。
パークホームズも一長一短ありますが、南向きの上階でしたら、断然あちらの方が魅力あるマンションだと思います。
(上階の希望の間取りが残っておらず諦めましたが)
[プラウド松戸]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE