南なんだ!へ~。勝負に出ましたね。日当たりがなあ・・。眺望的なメリットはあまり感じない。
駅前で選ぶ人向けだろうな。
最近泉にマンションという流れが止まっているような気がするんだけど、どうですか。
戸建てメインだよね。
7、8階だとアカマの駐車場は越えそうですが、ナイスができちゃいましたのであまり期待できないと思います。
ホームページを開くとTOPに写真ありますけど、この中の【地下鉄「泉中央」駅】と表示される下がナイスです。
開いた直後に見える緑色の建物がナイスですが、ほんの数秒見えただけで、すぐ表示が出てきて建物が隠れてしまいます。
日当たりは問題ないと思いますが、眺望はちょっと期待薄だと思います。
64平米で2830万円は高いね。
大和は安マンションで名が通っていたけれども、
プレミスト東六であまりに安く売ってしまって即完売したので、
その分を前回の中島丁で高くして売ったという噂を聞いたことがあります。
それを引きずって、高値で売れるデベを目指しているのでしょうかね。
ブランド力はないんだけどね。
大和ならもう少し安くてもいいと思うけどね。
ただ、全戸一気に売る様子なので、買い手はついたんじゃないですか?
今の不動産バブルそのものですね。
間取が狭く古くさいですね。
あと駅に近いって安心ですけど実際生活すると問題多そうな立地だなぁ…
中堅のマンションって地図上の立地だけで土地を仕入れてるんですかね?
やはり大和と大手には越えられない壁がありますね
個室の広さが狭いなって感じました。
収納も大きくないし、いろいろ置いたらちょっとどうなのかなって思います。
南向きでいいかなって思ったのですが、
スーパーの駐車場なので、今後どうなるか気になるところです。
ダイワって、安マンションの代名詞のようなデベだったけど、
最近勘違いしているのかな?
やたら背伸びした価格設定していますね。
その割に仕様や間取りはあまり魅力的じゃない。
あすとはまた高く売ると思いますよ。でもね、買うデベはちゃんと考えた方がいいです。