注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その6
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-01-10 23:06:16

早くもその6です
今後はこちらで語りましょう。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/

[スレ作成日時]2012-10-19 09:11:26

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その6

  1. 43 匿名さん 2012/10/27 07:11:38

    >35
    愛知のどこに建てるの?

  2. 44 匿名さん 2012/10/27 08:19:26

    スケジュールもなにも、引き渡し前の施主立ち会いの竣工検査にならないじゃない。
    最終のOK出さなきゃいいだけでしょ?

  3. 45 匿名 2012/10/27 09:22:41

    会社としては、引き渡しを拒んだら有罪だと主張しますよ。

  4. 46 匿名さん 2012/10/27 09:32:23

    >44
    スケジュール通りに引渡してくれれば解体建て直して欲しいものだよ(笑)
    まあ、一から建て直しても一度ケチが付いた家などカス
    もしかしてやり直せば満足かね?
    文章を読んでも女設計士に対する怒りは消えていないようだ
    嘘の塗り重ねに対する謝罪は形だけのものであったと感じたんだろう
    施主の心の痛みが理解し、心から出た謝罪の言葉ではないと感じたんだろう

  5. 47 匿名さん 2012/10/27 09:54:44

    ま~ようわからん。

  6. 48 サラリーマンさん 2012/10/27 12:23:38

    シャーウッドで考えてました。私が買った土地では地盤改良で90万かかると言われました。
    色々あって、積水ハウスは候補から外れました。その後地元の優良ゼネコンで契約。地盤改良の必要なしと言われました。

  7. 49 匿名 2012/10/27 13:54:48

    地元の優良ゼネコンは賢明な判断だったかもしれませんね。
    昨今の不景気で、中小企業は、余剰人員を雇用する余裕がありません。
    誠実で優秀な「人財」が担当してくれることが期待できそうですね。
    ネームバリューのある大企業は、高い販売促進費を上乗せできる分、
    品質とサービスが価格に見合わなくなるケースも出てくるのでしょう。
    ただ、誠実さの無い「人罪」の雇用が、多くの新規顧客を失う可能性について
    認識する必要はあると思います。

  8. 50 匿名さん 2012/10/27 23:50:32

    >48さん、シャーウッドは地盤調査なしに地盤改良が必要と言ったのですか?逆にゼネコンは地盤調査しないで改良工事は必要ないと言ったのでしょうか?

    普通地盤調査だけですと数万円かかるだけで、それから改良工事をするかしないか決めると思います。ゼネコンは改良工事をしなくても大丈夫な工法だったとか、何か理由があるのでしょうか?

    本当に弱い地盤だったら、どちらで建てるにせよ90万円かけてでも改良工事をした方が良かったのではないですか?浦安で3.11の地震で傾いた家が沢山ありますが、傾いてからそれを持ち上げて直すのは更にもっと費用がかかりそうです。費用ばかりではなく精神的にも苦痛ですね。

  9. 51 匿名さん 2012/10/28 00:23:03

    地盤改良は45万~100万の表層、杭打ち等で工事費が違いますが、うちは建て替えの時に表層改良でOKといわれたが、杭打ちにしてもらいました。それでも200万以内。

  10. 52 サラリーマンさん 2012/10/28 00:46:22

    積水ハウスもゼネコンもきちんと地盤調査しましたよ。その結果が両者違うのです

  11. 53 匿名 2012/10/28 00:57:30

    積水ハウスの女性設計士は、地盤調査結果を見た上で、
    わざわざ弱い地盤の上に移動して建築設計をし、
    「当初の予測より地盤が悪かったので、改良工事に余分に経費がかかりました。」
    と施主側に伝えられたのは、基礎が出来上がった後でした。
    土地に余裕はあったのですから、相手が素人でも、調査の結果をきちんと報告し、
    可能な限り固い地盤の上に建築設計をするのが、設計士の責任だと思います。
    価格は一時的なものですが、安全性は将来向かって永久ですから。

  12. 54 匿名 2012/10/28 01:06:11

    >52
    技術的なことは分かりませんが、
    結果が違うのではなく、判断の基準が違うのだと思います。
    うちも、2社でやってもらって、グラフは同じような感じですが、
    1社は表層改良、もう1社は鋼管杭と言われました。
    あと、価格に関しては、基本的な部分が、
    標準に含まれるか含まれないかという違いはないですか?

  13. 55 匿名さん 2012/10/28 01:13:50

    >52 積水ハウスとゼネコンの地盤調査の結果がお互い違っていたら、第三者の業者さんに依頼するべきだったのでは?何だかどちらかが自分たちの都合の良い様に数値を改竄しているのでは、と心配になります。

    数値をどのように検討するかはHMによって違うかとも思いますが、それは素人には分かりませんよね。そしてその数値にあった改良工事を選択していただく事も専門家にお任せするしかないですよね。

    私の場合、あるHMで3カ所の地盤調査で建てると言われました。3個所調査して、どれも問題がなければそのまま改良工事をしないで建ててしまうという訳です。

    ですけど、以前別の土地の件で専門の地盤調査会社に依頼した時はそれこそ1メートル間隔で弱い所と強い所が混在している事が分かり、3カ所では少なすぎると抗議したのですがそれ以上は不要と言われました。そして、他社に地盤地盤調査をお願いすると言うと、その結果は信用出来ないし、工期の日程が組めないから止めてくれと言われました。結局それも原因で他のHMに決めました。

    素人の個人的な考えですが、基礎は一番大切な部分かと思います。

  14. 56 サラリーマンさん 2012/10/28 01:39:06

    ちなみにゼネコンが地盤調査したわけではなく、ゼネコンは第三者機関に依頼したみたいです。

    今はゼネコンを信じてます

  15. 57 匿名さん 2012/10/28 04:34:19

    ヘーベルや積水は地盤改良はしっかりやらないといけないし
    モノコックの軽いツーバイのベタ基礎の家ならそれほどでもないだろう

  16. 58 匿名さん 2012/10/28 04:53:19

    先々まで保証で面倒みなくちゃいけない業者はしっかり建てたがるし、近々潰れる予定の業者は建て逃げする。

  17. 59 匿名さん 2012/10/28 04:55:32

    地盤改良を営業等の裁量で決められるのは危険
    予算やら契約がからむと甘い判定を出しかねるからなあ
    ハイムBJは切土と盛土の境界、一条は大々的な造成地の盛土で
    予測不能の大きな揺れで大被害を受けた家があったよね?
    積水は液状化による被害だったかな?
    軟弱地盤ならボーリング調査は必ずするだろうが、その説明すらしない営業や設計士がいるらしいし。
    地盤が何よりも大事だろうからそのHMに適した手堅い改良をしないとねえ

  18. 60 匿名さん 2012/10/28 04:59:03

    3カ所しか地盤調査しないで建てると言ったのは、そのしっかりやらなくてはいけないHMでした。また、別のHMではやはり地盤調査を嫌がっていて不必要だと同じ事を言われたのですが、更に、もし傾いてもジャッキで上げれるから大丈夫だよ、との事でした。

    我家の土地は軟弱な部分が混在している土地と分かっていたので、本当に頭に来ました。私どもからするとしっかりと地盤調査をしてもらって、その結果次第で必要なら適切な改良工事をしてもらってから家を建てて欲しかったのです。

    でも、HMからするとしっかりと家を建てるよりも、まず契約を、それからスケジュール通りの工期が重要という態度が見え見えでした。営業マンは天下の○○HMが保証するから大丈夫なのですよ、の一点張りです。

    そんな営業マンもそんなHMも信じられなくなりましたし、その上我家はどこかに借家をしていた訳ではないので、工期よりも費用よりも安心して住める家を欲しかったのですが、HMにとっては嫌な客だったみたいで、HM側からしっかり断られました。こちらからもそんなHMならお断りですが。

    調査結果はやっぱり軟弱地盤が混在していて、改良工事にかなりの金額がかかりましたが安心して住んでいます。実際数年経ちましたが家の傾きは1ミリもないとのことで、やっぱり工事をして良かったと思います。

  19. 61 匿名さん 2012/10/28 05:10:26

    この会社で建て替えの時に見積をもらうため、解体前に事前調査、解体後に本格的な調査をして地盤改良しましたけど、
    ヘーベルはしなくて良いかもと業者選定の時に言われましたけど、提案の段階でボツにしたので、仮にお願いしていたらどうしたかは不明ですけど。

  20. 62 匿名さん 2012/10/28 05:18:55

    更地でない限り、家を取り壊してから地盤調査をしないと本当の数値は分からないですよね。で、もしその結果が軟弱地盤で改良工事が必要となり、更にもし遺跡調査の必要が出ると更に数ヶ月から数年は家は建てられない訳です。

    HMは何が何でも数値を改竄するか、あるいは最初から地盤調査しない事にしないと、いつ建てられるか分からないのですね。
    HMが嫌がる訳ですよね〜♪(我家は歴史的埋蔵地域らしいです)

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸