住宅設備・建材・工法掲示板「エアコン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコン
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-15 17:18:40

子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?

[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコン

  1. 144 匿名さん 2013/09/18 08:47:26

    >省エネ率は106%で、APFも5.3
    むしろよくない方ですが。

    >130さん
    高高なら冷房2.8クラス(10畳クラス)で20畳十分だと思うけど・・・
    暖房気にするなら室外機の取り付け位置を南ですね。
    省エネ性能はAPF6.5~7はほしいと仕事がらそう思います。
    新築ですかね?LDK用だとエアコンの効率を考えて最適になるように間取りから設計してもらっていると思いますが、
    キッチンの向きや階段(リビング階段なら)などの位置を考慮してあれば問題ないように思えますが、最後はご自身の判断です。

  2. 145 匿名さん 2013/09/18 08:47:59

    >130 >143
    やっとうんちく以外にマトモなレスが出たな(苦笑

    うちが買ったダイキンのFシリーズを押そうと思ったんだけど、カタログみたら省エネ率が104%でAPFが5.2だった。
    ダイキンはちょっとお高いから、価格も20万は確実に超えてる。
    エアコンを造るメーカーとしてダイキンは悪くないんだが、値段も考慮すると東芝のソレで良いんじゃないか。

    しかし、店頭価格をみても東芝の品は最近安くなっているけど、何かあったのかね。

  3. 146 匿名さん 2013/09/18 08:54:40

    >144
    >145 だけど、ならまずメーカーさんが20畳~の対応をうたっていて、おっしゃるようなAPF6.5~7の機種を具体的に挙げてみろよ。
    あんたのエアコンのその知識から導き出される最良の製品を出して、参考価格もかいてやれ。

  4. 147 匿名さん 2013/09/18 09:19:26

    >ならまずメーカーさんが20畳~の対応をうたっていて
    この考えのうちは何を言っても無駄だと思います。

    私は高高ならと前置きしましたし、130さんが重視したのは省エネ性能ですから各社上位モデルを押したまでです。
    能力の小さいモデルでまかなえるならランニングコストもイニシャルコストも抑えられます。

    低低の場合ではありません。

  5. 148 匿名さん 2013/09/18 14:08:00

    >143
    うち、それの1代前の402NDRだけど、
    130%、6.4みたいです。

    これに、6畳用の2.2kの2台と床暖で
    21畳ぐらいですが、余裕でした。

  6. 149 購入検討中さん 2013/10/08 00:05:28

    新築でエアコンを購入予定です。
    LDK19、5畳でリビング階段です。
    まじきれる和室4、5畳もあります。
    冬は数回雪が降る程度の大阪では比較的寒い方です。
    床暖房もつけておりますが、オススメのエアコンはありますでしょうか?20万までで、ランニングコストが安いものが希望です。

  7. 150 匿名さん 2013/10/08 01:19:09

    >149

    メーカーは好みで分かれると思いますが、エアコンや冷蔵庫などは、大きな業務用まで幅広く手がけているメーカーが耐久性が高そうで良いと思うのです。
    商業施設や事務所などをみると、三菱や日立、ダイキンといったエアコンをよく目にします。
    しかし家庭用を見ると、三菱は音が大きいよう様にみえるのですね。
    次点として東芝も良いかもしれませんね。理由は価格comといったサイトでの価格の安さです。

    品物はどうでしょう。。。まずは2台にするか1台で済ませるか、のようにも思います。
    4.5畳に2.2kw用を付けてリビングに4kw~を付けると4.5畳に居る時は仕切りを締ると小さいエアコンのみで済ませれば節約できそうです。
    しかし2台で20万円となると、省エネ効果の高い上級機種は選べるかなぁ?とも考えてしまいます。。。また部屋中を冷やしたり暖めたり、という事ですと、1台の方が都合が良くなるとも考えられますかね。。。

    1台で済ませると、5kwか6kwが暖房で18畳~クラスなのだそうです。(5.6kwで暖房(鉄筋洋室目安):18畳とあります)
    予算内でみると、東芝の大清快VOiCE RAS-562EDR(5.6kw)がみられます。価格comからですがネット通販や激安店以外でも20万円でなんとか適いそうです。省エネ率112%ですが、APF値はあまり高く無いモデルです。
    もっと省エネな品をみると日立のRAS-SX56C2やダイキンのS56PTAXなど探すとありますが、20万円で購入出来るかどうか。。。ネット通販の激安店もありますが、保証はどうなのかなぁ、と思ってしまいます。

    5.6kwなど大きな製品は単相200vなので、コンセントが無いと付属工事が発生すると思います。
    また19.5畳で5.6kwで見合うかなど、細かい事を含めて、お店で確かめると良いと思いますよ。

  8. 151 購入検討中さん 2013/10/08 01:29:01

    詳しくありがとうございます。
    コンセントは200vを設置しました。
    主にエアコン稼動時は、和室を閉めるようにする予定です。メーカーにこだわりはありませんが、工事が伴うのでネットでは不安で量販店で購入予定です。
    6kwでオススメはどれでしょうか?

  9. 152 匿名さん 2013/10/08 02:30:26

    >151

    6kwを超えるエアコンを、20万円の予算で省エネ性能まで求めるのは難しそうです。それこそ、通販の安売りならみつかるでしょうけれど、大手家電店だとローエンドのモデルになってくると思います。
    省エネ率も良くて103とか105%の品になり、大きな差はなくなります。後は参考になるとすればAPFの値ですが、これも5.5とかでしょうかね。

    それの中でも、先程にあった東芝のモデルの6kw用で、LAS-632EDRが比較的安そうです。しかし20万円で収まるかなぁ。
    その下のグレードのLAS-632EDTなら店の値引きとかでなんとかなるのか、といった価格でしょうね。
    でも省エネ率は102%でAPFも5.1です。
    大きさと省エネを両立させるにも、予算のある事ですから妥協は必要になると思います。

    住まいがマンションであれば、5、6kwでも不足無いかもしれないし、そうなれば予算内でもう少し省エネも望めると思います。
    その辺りを検討して、大きさか省エネか、そのどちらを優先出来るか電気屋さんと相談して検証してはいかがでしょうか。

  10. 153 匿名さん 2013/10/08 02:46:57

    今どき無断熱の新築なんて無いのに畳数表記を勧めるって何も考えられない電器屋さんかな?
    エアコンの大は小を兼ねないよ
    「エアコンカタログの畳数表示は全くあてにならない。」
    http://ameblo.jp/matsuosekkei/entry-11185845413.html

    自分ならLDK2.8kWで様子見、足りなければ和室に2.2kW追加
    ベーシックモデルなら20万以内でしょうし、大きいのより効率高く電気代も安あがり

  11. 154 匿名さん 2013/10/08 02:58:35

    >153

    オススメのエアコンはありますでしょうか?
    うんちくでなく、具体的に対象となるメーカーと性能はどのようなものとなるのかが使うものとしては大切なのですが。。。

  12. 155 匿名さん 2013/10/08 03:43:46

    >153

    152ですが、書いてある事にはごもっともと思える所はありますが、メーカーはカタログの畳広さの表記をしているし、家電店もそれに習って表記をしている訳です。

    好んで家電を調べる消費者の中にはそれを、古い、とか、まだ言ってるよ、と一笑出来るのでしょうけれど、多くの消費者はその値を参考にしているのは確かであり現状です。
    またリンク先は一建築氏のブログですから、ココで誰もが好きに書いているコメントと大差ない話でしょう。自分でブログと言う場を確保しているかどうか、の違いでしかないように見えます。
    仮にメーカーや多くの家電店もブログのような、今の住宅環境まで承知していたとしても、畳数といった広さの表記を辞めていませんよね。
    それには何かメーカーや店の利権など絡むのかもしれないですが、家電の事など好んで詳しく調べた事が無い者には、あずかり知れない事な訳です。

    もしメーカーや家電店がそれを改めて畳広さの表記を辞めたら、それは大した者だ、と感心しますが、現時点では知っている人はそうして「それは間違い」とか「古い」とか言うのだろうね、といった程度の内容となっています。

    それとなにより、そうして参考情報を挙げるのも良いですが、それに見合う製品は挙ないんですか?
    うんちくは知るけれど製品は知らない、なんて事もないのでしょうし、そのうんちくだけでは質問の答えに至らないのではないかなぁ。
    もしソレすらも選べない事を鼻にかけて笑うようであれば、単なるシッタカのご自慢君、というだけの事なんですけれどね。

  13. 156 匿名さん 2013/10/08 03:58:59

    >149さん
    床暖房と併用なので5.6kwでいいと思います
    YAMADAで20万以下で購入出来るの調べてきました
    LDKが長方形でロング気流が必要なら
    富士通のAS-Z56C2
    ランニングコストなら
    日立のRAS-S56C2
    万が一の時の安心、サービスなら
    三菱のMSZ-ZW56S

    ちなみに我が家はLDK20.5畳なんですが暖房を全てエアコンで賄うかつ長方形の為、MSZ-ZW713Sにしました
    価格はYAMADAで21万でした
    6.3kw以上はYAMADAだと三菱が最安だったので

  14. 157 匿名さん 2013/10/08 04:10:08

    >>153

    エアコンは頻繁に取り替える家電では無いですよね?
    仮に今交換をする家があるとして、その家は10年以上も前に建てた家かもしれない、という事も在り得ませんか?
    そうした家では、ブログにあるようなQ値や気密性は確保されていないかもしれません。
    リンク先のお話を読んでも、今建てられている家の多くがそうであるからといって総じて当てはまる事象とは言えないと思うのです。
    むしろ、次世代省エネルギー基準の住居が多くなるであろう先のお話し、といった内容でしょうね。
    ですからカタログやお店で部屋の広さの表示をあてにする事があっても、別におかしく無い行為と思いますよ。

  15. 158 匿名さん 2013/10/08 04:24:39

    >151
    参考までに。
    Ⅳ地域で次世代省エネの2倍程度の断熱性の家を建てた者です。
    全部で70畳程度の小さな家ですが今年の猛暑でも4kwのエアコン一台で家中を冷房する事が出来ました。
    ダイキンのうるさら7でAPF7.0です。
    新築で次世代省エネ程度の断熱性があれば使い方にもよると思いますが20畳程度なら4kw以下で十分では無いかと思います。

  16. 159 匿名さん 2013/10/08 06:22:16

    >157
    >仮に今交換をする家があるとして、その家は10年以上も前に建てた家かもしれない、
    >という事も在り得ませんか?

    ありません

    >149
    >新築でエアコンを購入予定です。
    >LDK19、5畳でリビング階段です。

    とはっきり新築と書いてあります

    >ですからカタログやお店で部屋の広さの表示をあてにする事があっても、
    >別におかしく無い行為と思いますよ。

    ですから広さの表示を勧めるのは明らかにおかしな行為ですね

  17. 160 匿名さん 2013/10/08 06:40:04

    >149さん
    >156ですが>151で6kwを希望されてましたね
    確認ミスで5.6kw勧めてしまいました
    6kwでYAMADAで20万以内に収まるのは、
    あまりオススメしませんが
    シャープのAY-C63SX
    パナソニックのCS-633CXR2
    三菱のMSZ-ZW633S
    くらいしかなかったです

  18. 161 匿名さん 2013/10/08 06:43:58

    >149
    新築で19.5畳+4.5畳=24畳、大阪府内の割と寒い地区
    予算が20万円程度でランニングコストが安いものを希望

    まず建築した業者に気密断熱性能を聞いてください
    気密断熱の優れた家(Q値C値がともに1.5以下程度)なら4.0kw一台(キッチンがクローズなら2.8kwでも可)
    次世代省エネレベルの家(Q値2.7、C値5.0以下)ならちょっと小さめの5.6kw一台
    特に気密断熱に力を入れていない家(Q値2.7、C値5.0以上)なら6.3kwとか7.1kw一台

    特にお勧めのメーカーはありませんが、各メーカーの最上位のエアコンを購入してください
    冷房能力は上位下位であまり差がありませんが、暖房能力は上位下位で大きく差があります
    また当然上位のものの方がランニングコストが安くなります
    ただ予算的に6.3kwとか7.1kwだと上位機種は難しいと思います

  19. 162 匿名さん 2013/10/08 07:11:22

    >161
    エアコン稼働時は和室を仕切る様ですし床暖併用ならそこまで暖房能力を求めなくても良いのでは無いでしょうか?
    家の仕様や窓の条件にもよると思いますが概ね4kw一台で良いと思います。

  20. 163 匿名さん 2013/10/08 08:48:27



    >>仮に今交換をする家があるとして、その家は10年以上も前に建てた家かもしれない、
    >>という事も在り得ませんか?

    >ありません

    買い替え前提の話を「ありません」と断言できるって、どれだけ自信過剰かと、
    エアコンって、10年位買い替え無い家はけっこうあるだろうに

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸