- 掲示板
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?
[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34
寝室以外は、200w 切 2OOW 切 で問題ない。
45wだと広いへやだと、全然冷えないから、コンプレッサーや本体の回転部品が磨耗するだけ。
寝室なら45wくらいで快適に寝れる
去年は扇風機で何とかのりきったけど、
4畳用エアコンとか出ないかなー
6畳用の2・2kwだと風が冷たすぎて。
風は弱くできるけど、風の温度は低いまま。室温が上がると風が出て10分くらい止まらないし、冷たくて足元の毛布を探すために起きちゃう。
寝室の話ね。
大空間は、室外器の音がとなりに迷惑にならなければ200Vの4kwとか最高でした。
すぐに冷えるし、暖房も申し分ない。
ただ、それ以上出力が強いのは室外器がウルサイし、電気代の割に暖房能力の差が小さいから意味がないみたいだ。
エアコンってのは夏も冬も使う場合、冷房能力と暖房能力のどちらを重視すべきですか?新築の二階リビング約16畳と一階の各部屋5〜8畳にインストール予定です。
南国は暖房能力高くなくていいから100Vでいいでしょ。
冷房なら100Vでも馬鹿みたいに冷える。(新築なら)
うちは東北で、吹き抜け入れて40帖くらいの空間に200V1台と100V1台設置したけど、夏なんて100Vの方を5日くらいつけただけ。
たぶん扇風機だけで乗り越えられてたけど、せっかくだから使ってみたような感じ。
冬の朝はタイマーで4時半くらいから両方点けて、あったまったら100Vの方を消す感じ。
関東以北で冷房だけなら100Vの6畳用の4万円くらいので充分。
広いとしても、換気してからエアコンをONにすれば良い。
お金は子供のためにとっておかないと。
まぁダイキン置かない大手家電量販店あるし、日立押しのところもある。
20畳のリビングに20畳用を勧めてくる店員もいるよ。うちは2.2か2.8で十分。
冷房ならそれくらいの小さいので良いけど、冬場の暖房なら
やっぱり大きいのが温まりが早くて良いよ。
小さいのだとフル稼働する時間が長くなっちゃうし。(ランニングコストは安いけど)
暖房を考えたら、出力はそこそこで良いから、2台設置が望ましい。
今時のリビングダイニングは、普通に30畳くらいあるから。
うちは、洗面所やフリールームとかドアを開けておくから35畳分を、4Kwと2・2Kw2台でカバーしてる。
冬の朝はフル稼働。夏は2・2Kwの方を何日か使った程度。
今の家は1Fは暑くないよ。暑いのは2F。
でも2Fは暖房は、ほとんどいらない。
冬の暖房は床暖メインでエアコンは、補助的に利用するぐらい
浴室・洗面は、浴室暖房で暖めて利用してます。
効率良いからと4Kw200Vにしたけど、暖房利用が少ないから、そんなにいらなかったかも
除湿性能は良いみたいだから無駄ではなさそうだけど、
梅雨時、家中除湿でカラッとさせると快適ですね(布団を干せない日も多いし)
除湿器と違って水を捨てなくて良いのが楽
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE