住宅設備・建材・工法掲示板「エアコン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコン
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-15 17:18:40

子供部屋にエアコン設置を検討しています。穴あけも含めてどこの電気屋がいいと思いますか?

[スレ作成日時]2012-10-18 20:02:34

[PR] 本物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
[PR] 本物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアコン

  1. 264 匿名さん 2013/12/22 15:20:16

    >258
    >この状況では18畳用と14畳用のどちらがいいでしょうか。

    この2択なら14畳用。
    が、14畳用でもオーバーなのが普通。

  2. 265 匿名さん 2013/12/23 07:02:31

    エアコン24時間稼働させてきたけど、オール電化で12000円だった〜
    二万円とかいかなくてよかった、、

  3. 266 住まいに詳しい人 2013/12/23 10:05:51

    265
    安いけどいったい何坪ですか?

  4. 267 匿名さん 2013/12/23 11:07:19

    266
    土地37坪、建坪30坪です。

  5. 268 256です 2013/12/23 11:39:06

    >263
    引っ越し前2009年製のパナ2.2kでマンション住まいから
    昨年度モデルTOSHIBA4.0/5.0kの戸建てに変わりましたが、
    電気代変わらなく、値上げ広さ考慮すると割安になりましたよ。昔と違い、小さいほど省エネというわけでもなさそうです。

    >266
    最近は断熱性能があがったのと、家電も省エネになって、オール電化も、うちみたいな、ガス併用も料金的には同じみたいですね。

    都区内34坪100㎡程度、家中、寒くもなく
    いたって普通です。
    エアコン何台もそろえる必用なかったかも

  6. 269 匿名さん 2013/12/23 13:57:43

    スレを洗ってくると14畳用だと日立が効率いいですね。

  7. 270 購入検討中さん 2013/12/23 20:46:55

    何度設定がいいl?
    19.5畳で7,2kの日立です。

  8. 271 購入検討中さん 2013/12/23 20:57:40

    270です。
    エコジョーズの床だん併用ですが、お財布に優しい使い方はどうしたらいいでしょう?

  9. 272 匿名 2013/12/23 22:01:51

    20弱に7.2ですか!
    面積からするとかなり大きいのつけられたようですね。
    コストとると
    床暖房もあるならエアコン不要でしょうからつけないことです。
    またはその逆。

  10. 273 購入検討中さん 2013/12/23 22:40:05

    大きいエアコンは電気代かかります?

  11. 274 匿名さん 2013/12/23 23:13:11

    今時、電気代は時間帯によっては地域間で大きく違ますからね。
    東電では午前8時は25円ですが、北陸電では夜間扱いで7.5円、同PM15時は31円と21円。
    ガスも提供会社によって若干違いますしね。

    そうした違いを無視して○○が良いと言うセールスマンw

    当然、昼間在宅していなければ多少寒くても問題ないでしょうし、生活スタイルや昼間の日照など条件は様々です。
    電気の方が安いか、ガスの方が安いか、或いは組み合わせが良いのか、地域に詳しい人の意見こそ重要でしょう。

  12. 275 匿名 2013/12/23 23:20:35

    効率考えると200V4Kの最上位モデルが各社ランニングコスト一番いいはずです。

    広さによっては2.2×2台もよいと思います。

    電気屋では必ずといっといいほど大サイズを勧められますがよく検討した方が○です。
    同サイズなら上位機種の方が消費電力は安いく、また室外機の位置も大切です。

  13. 276 匿名さん 2013/12/24 00:10:47

    >効率考えると200V4Kの最上位モデルが各社ランニングコスト一番いいはずです。
    車と同じで大型は燃費が悪い面も有る。
    インバータの制御範囲以下になるとコンプレッサーの停止、起動が多くなり効率が落ちる。
    制御範囲の参考
    http://www.eakon.jp/model2013/annai/kahen.html
    コンプレッサーが止まらない程度を選択するのが良いです。
    真冬で選択すると少し暖かい季節では止まってします。
    少し暖かい季節は効率が良いので止まっても良いです。

  14. 277 匿名さん 2013/12/24 03:18:18

    一時間のエアコン消費電力が、ほぼ毎時300W前後ほどなのですが(ミルエネにて確認)、
    これは省エネな状態でしょうか?
    設定温度は暖房18度設定です。

    エアコンスペックは、以下です。
    富士通AS-W63B2W
    暖房 16~20畳(26~32m²) 7.1kW(0.9kW~9.4kW) 1,965W(140W~3,000W)

    クワシイヒトオネガイシマス。

  15. 278 匿名さん 2013/12/24 03:46:46

    >276
    家電量販店のメーカ系の店員に、似たような説明受けました。

    最近は家の断熱性能があがってるから、
    いちど冷えたり、暖まったら、定格の下限で動作する時間が長くなるから
    下限が低いほうが、エコで快適とかなんとか

    夏はつけっぱなしのほうが快適でしたが、
    冬は床暖メインで、エアコンは寒いときに併用
    するぐらいで、
    止めて無風にしたほうが好みですね。

    >271
    最近の器機はエコ機能で、消費電力量や、ガスの消費量がリアルに表示できるのが多いので
    バランスとって快適に利用したほうが、良いと思います。

    うちの場合、最近は、1日当たり
    エアコンが80~90円、ガスが風呂給湯込190円(1.5m未満)
    ぐらいです。

  16. 279 匿名さん 2013/12/24 03:51:03

    良いですよ、定格消費電力1965wに対して実消費電力が300wで負荷率15%程度。
    最小消費電力が140wですから良いと思われます。
    過去の一般論で負荷率は40%程度が良いと言われてますからもっと小型でも良かったと思います。
    これから寒くなって負荷率40%位だと理想的かも知れません。

  17. 280 匿名さん 2013/12/24 03:58:21

    279
    277です。
    さっそくの回答ありがとうございます。
    負荷率がなんなのか、よくわかりませんが、安心しました。

  18. 281 匿名さん 2013/12/24 04:16:21

    >278
    夏は止まりますと除湿しなくなりますので困るのです、大は小を兼ねる事になりません。
    止まらない程度の連続運転が常に除湿されて快適になります。
    T社は低負荷運転が出来ますので人気が出たようです。

  19. 282 匿名 2013/12/24 07:59:34

    >278さん
    ガス代金高めですね。

  20. 283 入居予定さん 2013/12/24 14:41:49

    >258です

    2.2kwでも十分というお話や14畳でも大き過ぎるというご意見頂きありがとうございます。
    少なくとも5.6はないような気がしてきました。
    大きい方が高いので薦めてくるのかもしれません。

    他にも経験談やアドバイスあればよろしくお願い致します。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 本物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
    [PR] 本物件
    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39m²~155.40m²

    総戸数 80戸