LANカードはWL54AGですよね。
無線接続ソフトをインストール後起動して
ルータのボタンを押せば接続出来ます。
Wii,DS,PSPなども簡単につながります。
詳しくは、マニュアルにて確認してください。
鹿島田へ出るにはどのバスに乗るのがベストでしょうか?
スーパーのざきの向かいのバス停(小向)から東急バスに乗るといいと思います。
溝口行きや市民ミュージアム行きにのると鹿島田までいきます。
ですが鹿島田というバス停は駅まで少し歩きます。
ネットで位置を確認されたほうがよいですね。
管理費滞納してるとこ、多いですねえ。。強制退去すればいいのに。そういう人に限ってルール守らなかったり駐車場ゲートのチェーン切ったりするのかな?
げっ!
でも、維持管理は手抜きしないでくださいね。
確かに、管理費の領収書の裏に、管理費滞納状況が書いてありますね。それぞれの事情があるのかもしれないですけど、悪質な滞納者には何か措置を行ったほうがいいのでは?
みなさんシンクが白くなってしまうのはどうやって解決していますか?
何か良い洗剤でも有るのでしょうか。。。
悪質じゃないのに5件で20万はいかないでしょ!!
悪質といえば、駐車場にゴミをおきっぱなし。
管理人の注意書きは2008/12の日付・・・
丸1年以上無視ですね・・・
駐車場番号から部屋番号がわかるんだから、強硬手段に出ればいいのに。
玄関前にゴミをおいてみるとか。
バイクの運転手さん!そんなに急いで走ってるとチェーン切りますよ!!チェーンは下ってから通行しましょうね!by目撃者
トンビがいっぱい飛んでるのが気になってて、低空飛行してる時にベランダに出てみたら…土手で犬を散歩させながらエサを空高く投げて餌付けしているおばさんを発見!!マジっすか!?
Σ( ̄◇ ̄*)!!
皆さんは共用廊下の騒音、気になりませんか?
子供って、思い切り地面を蹴って走るので、ドドドドドーッ、ドスドスドスッのような感じで酷い地響きが毎日のようにするのですが。
入居当初、「廊下長いねぇ〜!思いっきり走れるね!」とお子さんに言っているご夫婦を見て、聞き間違いか?と思いましたが、実際、親御さんが一緒でも廊下を走らせている方もいらっしゃいます。勿論、きちんと言って聞かせている親御さんもいらっしゃいますが、マンションなどの廊下では他人の迷惑になるからと、親が子供に言い聞かせる、躾をするというのは、私が子育てしていた時は常識でしたが、最近ではその常識も通用しないのでしょうか。
うちは全然気になりませんね。少し神経質すぎるのでは??
共用廊下かなりうるさい。子供が走るのもだけど、
声とかも部屋に響くし。
部屋の位置によるかもしれない。
気にならないと言う人の部屋前の廊下は走る子供があまり通らないのかも。
共用廊下の足音、かなりうるさいですよね。女性のサンダルかハイヒールか分かりませんが、甲高い音でカランカランもかなりうるさいと思います。あと、限られますが、玄関前にある扉の開け閉めもかなりうるさいと思います。寝室側の方が多いと思いますが、寝てる時とか「ガチャン」びっくりしませんか?やですよね。
あなたが鈍感すぎると・・・
共用廊下は、人通りが比較的多い部分と、かなり少ない部分との差が大きいと思います。棟によっても違いがあると思います。
うるさいと言う人に対して、神経質呼ばわりしたり、住むべきではないと言うのは、いかがなものかと。
共用廊下の声、足音等は響くのは事実なんですから、同じマンションに住む者どうし、他人に迷惑にならないように気配りを忘れずにお互いに住みよくしていきましょうよ。
>821さん
に同感です。
より良い・快適な住居である必要がある訳ですし、自分だけよければ!の行動は個々が慎む事が必要ですよね。
折角同じマンションの住人なんですし、気持ちよく生活したいものです・・・
その為にも それぞれの行動が 周りの人たちに迷惑となっていないか?を時々でも考えるだけでも
違った状態になるのではないでしょうか?
以前、遅い時間に駐車場をかなりのスピードで!?ってのありましたけど、いつしか改善されてますよね。
住民一人ひとりの心がけが大切です。 って思います。
また、ここで書かれている方々の意見・思いってのは 総会なんかで取り上げて頂いても良いのではないでしょうか?
管理人への郵便ポストってのは こう言うのでは利用出来ないのでしょうかね?
気持ちよく 挨拶を交わせる、そんな環境にしていきましょうよ!
>821,822
立派なモラルをお持ちで大変関心しました。
きっと廊下でウルサイ人や歩行喫煙する人を直接注意できる、聖人のような方なのですね。
是非注意して頂いて、迷惑な方を改心させて頂きたいものです。
あなた方のように立派な人だけが執行部を運営すれば、きっと住みやすいマンションになるのでしょうね。
執行部が持ち回りで、推薦/立候補できないルールなのは残念です。
知っている方がいらしたら教えてください。
日本住宅公社!?という名前のフローリングのコーティング会社の連絡先を知っている方がいらしたら教えてください。
とても不愉快な目にあったので消費者センターに苦情を入れたいと思います。
最近とくに思うのがポストに入ってる不動産会社のチラシの鬱陶しさ。
特に売った長谷工が馬鹿みたいに頻繁に入れてるのにはカチンと来ますね。
ポストのところにゴミ箱でも置いてその場で捨ててやりたい気分です。
みなさん出前ってどこにたのんでいますか?
たぬき「鹿島田」がなくなってからというもの困ってます^^;
かつやはどうですか?
火曜にお風呂のお湯をためたら色が茶色でした。この日はすごかったです。
水曜も薄く茶色い粉が沈んでました。
お風呂を抜いた後下に沈んでいるので入る時は目に見えない程度です。
他の家庭でも結構そういう現象が出てるみたいですが、管理会社に言っても少数なんで各家庭で対応してくださいと言った感じですが、貯水槽とか調べてもらえないんですかね?
飲み水とかも不安です。
みなさんのところもそういった現象があったらぜひ声に出して管理会社に言いましょう。少数じゃ駄目みたいです。
お風呂のお水が茶色!?
最近暖かくなりお湯を貯めてないので分かりませんが、ただ最近すごく消毒臭く感じます。
少数でもそういった家庭があるなら調査して頂きたいですね。
暑くてお湯をためてない家庭が多いみたいですが、結構聞いてみると同じ日にお風呂のお湯が茶色くなった家庭があるみたいです。
みんなその日だけ~と思って受け流してるみたいですが、多分全世帯聞いたとしたら結構いると思いますよ!!
こういうとき大きいマンションって意見をまとめられなくって大変ですよね。
木曜日の午前に断水工事がありましたけど、その後もなおりませんか?
あの断水は定期的な部品の交換であって、原因を調査すらしていない状況です。
水の汚れは一時的なものかもしれませんが、どういう原因かわからないと不安じゃないですか?
透明に見えても何か汚染物質が混じっていたらと思うと怖いです
管理会社は理事会で話し合うと言ったらしいですが、理事会でその話題出たのですかね??
断水も突然行うし(告知なし)高い管理委託費をはらっているのに管理会社はちゃんと仕事してほしいですね。
レスポンスも遅いですし。管理会社を変えること出来ないですかね。来年とか・・・
>>835さん
はい、定期的に掃除してます。
給湯器の会社に見てもらったら、水垢ではなく(さらさらした粉みたいなものなので)一時的に何かの要因で
水に鉄さび等?が混入したと思われると言われました。
そうですね。水に混入してるなら他の蛇口からも汚い水が出るのが当たり前と思いますよね。
他の蛇口からでは見られませんが、沢山ためないと分からないかもしれません。
風呂水を張るときに凄く汚い水が出たのは火曜日~水曜日で、その後はほんとにぱっと見わからないくらいになってました。お湯を抜いて掃除の時に浴槽下に赤茶の粉?がついてるのが分かる程度でした。
現在は出ていないようです。
とりあえず理事会で話し合われたようですのでよかったです。
今日、中庭を見てしみじみ思ってしまったこと。
愚痴の独り言です。こんなところに書いても云々は承知の上ですので、その辺のご意見をお持ちの方はスルーしてください。
中庭で子供に自転車乗させたりおもいっきり遊ばせてる親たちって、
今立ち入り禁止にしてある所の芝生だけ青々としてるの見て何も感じる所は無いんだろうか………。
無いだろうな。うん。
一時期貼ってあった張り紙完全無視だしな。
門はサッカーのゴールネット。
防火水そうの辺りは野球のバッターボックス。
自転車(最近はキックボードもか?)は縦横無尽。
…芝生やコンクリの傷みが早かったり、門を壊したりした場合の補修費用の事とかも何も考えてないんだろうな。
もう費用面とかは諦るとしても、せめてタイヤのガラガラ音とか門にぶつかるガシャーンていう音だけでもなんとかしてくれないかな。
ああ、自転車のベル乱打も普通なら止めさせるよな。そもそもマンションの中庭で自転車乗り放題っていうこと自体、他のマンションの友人に話したら絶句だったからなあ。まあ、当然の反応か。
だだっ広い公園と、他人の家の真ん前で他人と共有の資産との区別もつかないとかもう、笑うしかないや。
マンションに住む全世帯との共有の資産だなんて思っていないのでしょう。
自分たちさえ良ければそれでいい人達なんですよ。
せっかく中庭の手入れを業者の方に頼んでしてもらっても、こんな使い方されてたらなんの意味もないです。
まあ、中庭の使い方に限った話ではないですが。
正直、勝手な事する人達の多さにがっかりです。
今日、しみじみ思ってしまったこと。
ここ買わなくて良かった。(安かったんで気持ちが動いたんですが)
お邪魔しました。
廊下に落ちているゴミを拾わない人は、そのゴミが掃除されてキレイになっても、
綺麗になったという事に気付かない。
最近は日本人がシナ人化しつつある。
悲しい事です。
ゴミ捨て場への粗大ゴミの不法投棄にはガッカリした。
どれだけ低知能な人間なのかと・・・
地下階駐車場にて不法駐車発生。
地下駐車場に契約者以外の車が無断駐車されていました。
管理人に通報しているようで貼り紙とカラーコーンが置いてありました。
その区画は2008年12月14日ベンツに不法駐車されており
今回で2回目の被害。
今回の車種はニッサンの為、同一犯の可能性は低い。
貼り紙と移動防止用のカラーコーンでふさいであったが
、移動可能なので逃げられる可能性大だと思う。
沢山の不満・・・ 生活する上で 極々当たり前のことを書いているだけなんでしょうけど、
ここに書いているだけでは何も改善されないですよ。
管理ボックスに手紙を入れてみる や 管理人に注意してもらうってのは要求出来るのではないですか?
高い管理費を住民からのお金で支払っているんですし、住民間でのトラブルにならないように
管理人さんにご協力頂くことはどうでしょうか?
もしこう言ったご協力を拒否される管理会社なら こう言った面も含めて対応して下さる管理会社を
探していくのは必要なのではないでしょうか?
また、定期的に開催されている役員の方々の集まりで議題にしてもらい、生活を送る上で
周りに迷惑となる行動は厳しく注意出来る状態などを要求しませんか?
確かに子供たちが多いマンションですけど 無法地帯にして良い訳はありませんからね。
駐車場に車以外のものを置いているのもどうにかしてもらいたいものですね。
多くの住人が出入りしている場所で目立つ駐車位置の方が マフラーだの段ボールだの動きそうにないバイクだの
を置いているのはとっても嫌な気持ちがしますからね。
物を沢山置いているから 車輪止めまでバックもさせられない状態で毎回駐車していますしね。
(★何より 高温になるマフラーが放置されている段ボールと接触し、発火なんてなったら怖いと思って
仕方ありません)
ここに記載してくれているみなさん、どうかみんなで協力して 良いマンション環境を作りませんか!
今年の花火は屋上開放しないんですね。去年何かあったのかなぁ?
それを楽しみにしてる人もいるのに…今年は申し込もうと思ってたのになぁ。