こまかくチェックしてるわけじゃないですよ。
「ほんとに駐車が多いの?」って書き込みを読んだ翌日に、実際にあったから書いただけですから。
ただ火事のときなんかは1分1秒を争うので、邪魔になる違法駐車には、昼夜を問わず、日ごろから用心するに越した事はないですね。
「業者なら仕方ない」って言っても、業者にすらその程度の指示が出来ない人は、来客にはなおさら言えないでしょう。
夜はいないからいいんじゃない。と思っても、そういう不心得者は増長&増殖するものですから、昼が夜になり一日中になり、1台が2台3台とあっという間にどこかのマンションみたいになっちゃいますよ。
うちでは絶対火事なんて起きないって思ってますか?それともD、E棟だからそんなの関係ありませんとか。
そうは言っても、私も毎日ガステーブルの下に潜り込んで元栓を締めたりするほどナーバスではないですが。
「いかがなものか」と言われましても、謹んで返上するしかないですね。
逆に、駐車には無頓着なのに、看板にはナーバスなのもどうなんでしょう。
停めて欲しくないところに最低限の看板しか見当たらないんですが。何枚なら妥当ですか?
地面にペイントで黄色く囲って{駐車禁止」なんて書かれてたら、そりゃやりすぎだろうとは思いますけど、そうでもないし。
「エントランスは顔」とおっしゃるなら、そのエントランス前に自転車、バイク、車が停め放題の無法地帯って方がよほど見栄えが悪いと思いますが。
そういう、管理が雑な物件って空き巣や変質者などの犯罪者に狙われやすいと言いますし。
なんか、自説を肯定するために意図的にこちらを「神経質な奴」って印象付けようとしてません?
こちらが言ってるのは、単なる好き嫌いではなく、ちゃんと理由があるわけですから、反論するなら合理的な理由を挙げてくださいね。
そもそもが、ちょっと頭を使えばわかる事が理解できない不心得者がいるせいで、看板を貼らざるを得なくなったのだから、看板を責められても、そりゃお門違いということです。