馬頭観音祭、お邪魔しました。
フランクフルト、もつ煮込み、焼きそば美味しかったです。
>298さん
貴重な情報ありがとうございました。
とても楽しかったです。
馬も近くで見れました。(顔だけちょこっと出してました♪)
来年は川崎競馬が正月開催なので、初詣帰りに寄りたいと思います。
アンパサンドの次走に期待しています。(打倒フリオーソ!?)
断水を下の管理人さんとこに聞きに行きました。
点検の為に一時的に止めたそうです。
びっくりしました。事前にお知らせなかったですよね??
こういうのは困ります。
厩舎のお祭りやってますね。
ベランダから見えるのですが、音も何もなく小さく、
しょぼい・・・
行こうかと思ってたんですが、やめときます・・・
朝晩の冷え込みが冬らしくなりつつありますが、お風呂の床冷たくなくていいですね〜。
結構音が響くので、下の方に迷惑かけてないか心配です。
イスを動かすと「ゴゴゴゴー」とリビングに響きます。
お隣や上下階のお宅に響いてないか心配です。
マット引くのは嫌なので、引きずらないように気をつけてはいますが・・・。
今日、初めてB1のランドリーを使いました。
家の洗濯機では大きくて洗うのが大変な毛布を洗ってみましたが、とってもキレイになりました。洗濯と乾燥で1200円は少し高いですが、クリーニングに出すよりは安いし、楽だし何より早い(所要時間1時間)のが嬉しいです。
また大きい物を洗うときに使ってみようと思っています。
馬頭観音祭とってもよかったです。
厩舎の皆様、お誘いいただきありがとうございました。
サブエントランスに向かう道に布団が1枚落ちていました。
今日は風が強かったせいでしょうが、
もし小さい子が・・・
下が道路で、車のフロントガラスに被ってしまったら・・・
と思うとぞっとしました。
その他、駐車場でミニバイクの女性と接触しそうになったり、自転車置き場から駐車場に進入してきた自転車の親子連れと衝突しそうになったりと、ヒヤリとすることもありました。
ルールには理由があるのだと痛感しています。
馬頭観音際、仕事があり行けなくて残念でした。今度はぜひ行きたいと願っていますが、次回の情報などあったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
310さん、そのようなことがあったんですね。
驚いてしまいます。
ふとんは手すりに干してほしくないですが、せめて、ちゃんと飛ばないようにとめておいてほしいですね。
今日は、古市場で多摩川ハーフマラソンがあり、完走しました。天気も良かったですが、風が舞って
いたので 走りにくかったです。だだゴール後は、気持ちよかったです。マンションの住民の方で
出場された方はいますか?
同じく馬頭観音祭とってもよかったです。
来年もぜひ行きたいと思いますので、また情報をお願い致します。
厩舎の皆様、ありがとうございました!
顔をちょこっと出してたお馬さんかわいかったです♪
修繕の受付シートが配られましたが、皆さんのところは不具合ありますか?うちは廊下の壁紙がずれていて隙間がありました。ほんの少しなので申し込むかどうか迷っています。フローリングもまだミシミシ音がするのですがしばらくすると直るとか聞いた事もありどうなのでしょうか?
私も多摩川ハーフマラソン(10キロの部)に出走しました。気温が高く、風も強めだったのでコンディションはあまりよくなかったですがいい汗をかきました。来年3月の多摩川リバーサイド駅伝も4〜5年連続で出ていますので、来年も出る予定です。
休みの日は、同じコースをランニングに出かけますが結構な数の人がランニングしたりウォーキングをしていますね。
すぐ近くの土手でランニングできる事も、ここに住んだメリットの一つだと思っています。
家は壁紙はズレて隙間が分かる状況だったので、入居直後に長谷工に連絡をして、補修の予定をしています。
どなたか、和室に琉球風畳を入れた方はいませんか?
隙間が目立つような(?_?)
他には、これといった補修ヶ所はないんですけどね。。。
琉球畳いれましたよぉ。
内覧会のときには、つなぎの浮きが目立って波打ってました。
当然、不具合で提出しました。
しかし、再確認のとき全然直ってなくて再度、不具合の申し出をしました。
担当のおじさんの話では
「冬場は乾燥するので、今の時期にぴったりだと冬場に隙間が目立つことあるんですよ」
とか言ったのですが、限度を超えてるから直すようにいいました。
入居当日確認すると、きちんと直ってました。
今のところ、隙間が目立ってくるようなことはありません。
これから、乾燥しやすい季節になりますが、隙間が目立つようなら今のうちに修繕したほうがいいですよ。
今、うちの不具合は、フローリングがパキパキと鳴くことですね。
だいぶ、直ってきましたが不具合で提出する予定です。
駐車場の手紙が届きました。
なんで今更なのでしょうか?
駐車場の手紙来ました来ました。
ホント、何故今更!?と思いました。
しかも、手紙を読むと場所は駐車場ですよね?
どこかで話し合いでもされたのでしょうか???
320です。すみません。日本語おかしい文章でした。
ミニバイク置き場の手紙来ました。
ホント、何故今更!?と思いました。
しかも、手紙を読むと場所は駐車場ですよね?
どこかで話し合いでもされたのでしょうか???
駐車場の手紙を見ました (@_@。
誰が決めたんですかね。。。
駐車場に停めてあるバイクの問題が解決をしていないのに、
駐車場の募集をするのは、どうなんですかね!?
管理会社は、バイク問題に無関心と言っているようなものだと思います。
駐車場が空いていれば、儲けは出ない。
遊ばせておくぐらいなら、貸しに出すのは至極当然。
管理会社も遊びでやっているのではない、
これで飯を喰わなきゃならないのだから・・・
管理組合が発足する前に空いている駐車スペースを利用できなくするように先手を打たれた。
ただ、それだけの事。
もともと管理が煩雑になるから、駐車場をバイク置き場に転用させる
事なぞ毛頭考えていないだろうな。