グレーシアテラス東戸塚の入居予定者&入居者専用掲示板です。
完成まであと半年ちょっと。
そろそろ住民版があってもいいんじゃないなと思って作ってみました。
いろいろな意見交換をして、よい住環境を築いていきたいですね。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-13 02:33:00
グレーシアテラス東戸塚の入居予定者&入居者専用掲示板です。
完成まであと半年ちょっと。
そろそろ住民版があってもいいんじゃないなと思って作ってみました。
いろいろな意見交換をして、よい住環境を築いていきたいですね。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-09-13 02:33:00
たまに敷地内に車が数台停まっていますが
あれは業者のものでしょうか。それとも来客?
どちらにしろ、ただでさえ狭いのですから
敷地内の路駐!?はやめていただきたいものです・・・
No.165 by マンション住民さんへ
私は一ヶ月は様子を見てから電話連絡して解約を伝えましたが、特に罰則とかはなかったです。簡単な理由を聞かれ機器の撤去があるので、また連絡しますで終わりました。
その後、なかなか機器の撤去の連絡がなかったのですが、2週間ほどで連絡あり直ぐに撤去しました。
作業してくれた方もテキパキとしてくれて話しが出来たので、解約の理由(自分も今どきアナログは・・で解約)を
話した所、やはりそうですか、との事でそれで終わりましたよ。
>>167 HBKさん
情報ありがとうございます!
では、申し訳ないですが解約ということで・・・ ^^;
>>162 さん
たしかに、たまにエントランスで動物っぽい臭いが残っていることがありますね~
ペット可のマンションなので気にはしていませんが、
来客者のことを考えると、空気清浄機とかあったら良いかもしれませんね。
親戚や友人が遊びに来て「なんか臭うぞ?」と思われちゃうと悲しいですし・・・ ^^;
エントランスの印象は大事ですから ^^
>>166 さん
来客駐車場が空いてるっぽいのに、路肩に長時間停まってることありますね・・・
業者の方や、個人の方でもちょい停めくらいなら仕方ないかと思いますが、
1時間以上停める場合は、ちゃんと来客駐車場を借りて欲しいですね。。。
「駐車厳禁!」とかギスギスした感じになってしまう前に、
ルールをちゃんと守って欲しいですね ^^
ちょい停めなら許されるくらいが理想ですし(笑
路肩駐車はしていませんが、今後「ちょっと忘れ物」とかあったら
車庫に戻さず、路肩に停めて取りに戻っちゃいそうですし・・・ ^^;
ちょい停めでも、曲がり角近くの駐車は困りものですけど --;
あと、まだ予約をしたことがないのであまり気にはしていませんが、
管理人さん不在の時は駐車予約票が机に出てるはずなんですよね?
夜帰って来る時に見ると、出てたり出てなかったりしてるような・・・
>No.163、No.164さま(同じ方でしょうか?)
駅前の方は勉強熱心な生徒さんがみな国私立中へ進学してしまうので、
中学は...と言うようなことを聞いたことがありましたが、境木中も
同じようなのでしょうか。
親の勝手な希望ですが、権太坂小→境木中→光陵高→(できれば推薦枠で)横浜国大
と行ってもらえればいいなと思っていましたが、中学受験を検討する必要が
あるのかもしれませんね。
平戸中は、中学受験に失敗した子達が来ますし、受験しなくても教育熱心な家庭のお子さんが多いです。環境のおかげで子供達自身も勉強には前向きな子が多い印象。その為に平戸はレベルが高くなっており 勉強と向き合わないと高校受験に響いてきます。内申などがありますから
171 さん
原付か電動自転車を検討されてはいかがでしょうか。
私は以前、立地条件があまり変わらないところに住んでいたので、
このぐらいの距離&坂には慣れちゃってます。
とはいえ、数年前、バス通勤をしていた時期は、待ち時間がもどかしくて、
急いでいるときなどはイライラすることもありました。
が、乗り物を使うようになってから、精神的にすごくラクになりました。
ただ、原付や自転車に乗れないくらい歳取ったらどうなるんだろう??
ってのは正直ありますけど。。。
171さん
確かに辛いです。
しかもこの季節は暑い…バス停行くまででも汗かいちゃいます。
でも仕方ない!と割り切っております~!!
境木商店街のお祭りに行ったら、グレーシアテラスのちらしとウェットティッシュがはいった袋を
頂けて助かりました。お祭りにウェットティッシュは気が利いています。
家に帰ってからちらしを見たら、家具付きのお部屋があると知り、ちょっと見てみたくなりました。
>No.175様
モデルルームをご覧になったのですね。
家具付き販売のお部屋の家具がアクタスキッズならば、魅力的ですね!
ただ散歩がてらグレーシアまで歩いてみたのですが、バス停から少し
遠いことと、線路に近いのでうるさくないのかが少し気になります。
どのくらい埋まったのでしょうね~
まだまだなのかなぁ。
ところで皆さんに聞きたいのですが、タバコの臭いって平気ですか???
吸わないでとは言わないのですが・・・
やっぱりベランダで吸われると臭いが部屋に入ってくる…
タバコを吸う方も自分の家に臭いが付くのが嫌で外で吸ってると思うんですが、、、他の人のこと考えないのかなぁ。と思ってしまいます。
本日、モデルの見学に行きました。
住民ではないのですが
購入を検討してますので住んでる方に
アドバイスを頂きたいので書き込みしました。
まず率直な感想から。
内装は良かった方だと思いますが
今に時代でマルチメディアコンセントに
インターネットが来てないのはビックリ…
私は仕事が建設業でマンションなど施工管理をする者ですが
この仕様にはビックリしました。
電話しかないのは資産価値的にどうかと。
その他、コンセントの高さがH=400㎜は高すぎる。
ローボードなど置いたらコンセント見えちゃいそう。
その他、使用してて不便な所や良い所があれば教えてください。
でも周囲の環境は良く
今日も2組くらい住民に会いましたが
とても良い感じでした。
今夜、帰ってから妻と相談します。。。
178さん
こんばんは。
検討中とのことで嬉しいですね。
確かにインターネットの線がないことには我が家も相当驚きました。
あれだけあって全部電話ですからね…なんで???って感じでちょっと意味がわかりませんでした。
こちらは仕方ないのでNTTに連絡して工事してもらいました。ちなみに無料でした。
不便なことはやっぱり駅が遠いことですね。バス停も遠いですから。
あとお子様が多いのでやはりちょっとにぎやかです。。。
179さん、こんばんは。
マルチメディアコンセント化が無料ですか? 羨ましいです。
てっきり有料だと思いこんで、NTTに相談や見積もりなどはこれまでしていませんでした。
もし、電話を置いてある部屋の電話線はそのままで、別の部屋に有線LANを持ってくる、
というお話なのであれば、ウチもさっそくそうさせてもらいたいと考えています。
普通の問い合わせと同じように、NTTの116番でしょうか。
ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
180さん
すみません。電話番号はちょっと覚えてません。(確か…請求書に書いてある番号にかけた記憶が)
連絡して、日程を調整しました。連絡から工事日まで1週間くらいかかったと思います。
当日は、管理人に何とか室の鍵を開けてもらわないといけないです。BP室??(これもうろ覚え)
なので事前に管理人さんに工事が入ることが必要です。
(工事と行ってもコンセントのところに蓋開けて、なんかアンテナみたいなの差し込んでたくらいですけど・・・)
全体的にうろ覚えですみません。でも無料だったのは確かですよ!
お金請求されたら交渉しようと意気込んでいたので♪
181です。
すみません、脱字&追記が
>事前に管理人さんに工事が入るのを伝えることが必要です。
管理人さんいない日だと鍵開けられないので。
178さん
こんにちは。
インターネットの件は我が家は素人ばかりなので普通なのかと思いました(笑)
電車番号は116だったと思います。何回も電話したので。
不便なところはやっぱり距離ですね。ま、わかってて住んでるのでしょうがないと思ってます。
いいところは静かなことと快適なところですね。部屋の広さは住んでみると予想以上に良いですよ。我が家が一番の癒しスポットですね!
色々と買うまでは悩みがつきないと思いますが頑張って下さい。お待ちしております!
181さん
さっそくのお返事ありがとうございます。 安心しました!
今後の部屋の使い方も考えつつ、工事を検討しようと思います。
---
ちなみに、せっかくなので、駅からの距離を気にされている方向けに、
私の交通事情をお伝えすると、、、
・毎朝、駅まで電動アシスト自転車
・自転車は駅の駐輪場に。(2~3ヶ月待ちでした)
・自宅→駐輪場→駅のホームまで、ちょうど15分くらい。帰りはほんの少し短縮されます。
・すごい雨降りのときはバスで。
(境木中学校前は始発らしく基本的に遅れなし。4月から、乗ったのはこれまで2、3回くらい)
・坂は立ち漕ぎしない&汗はかかないでいけます(が、スイスイとまではいかないです。多少漕ぎます)
なお、電動アシスト自転車は、今年の頭前後に法律が改正されたことで、
最近は、以前の機種よりも出力がちょっとパワーアップした機種がリリースされているらしいです。
私が乗っているのがその「以前の機種」なので、
最近の機種であれば、もっとサクサクなんだろうな、って思ってます。
以上、ご参考まで。
>178さん
たしかに、有線LANポートが無いので、マルチメディア・コンセントという言い方はどうかと思いますが・・・。
我が家のネット環境は、NTTのフレッツ光の無線LANにて構築していますが(PC3台+プリンター+Wii)、
あまりストレスは感じないですね。
回線種別もUSENさんとNTTが選択できたと思います。我が家はUSEN以外のISP使っている為、
おのずとNTTさんにお願いしました。
NTTの電話を使いたくてかつプロバイダーを自分で選びたい人(我が家もそうですが)や
最近流行りのひかりTVなど利用した場合は、インターネット付きのものよりも使い勝手は良いと
思います。