横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【グランシーズン相模大野】 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 文京
  7. 相模大野駅
  8. 【グランシーズン相模大野】 住民掲示板
3月入居予定 [更新日時] 2018-09-08 22:09:18

入居開始まで1ヶ月を切りました。

内覧会を終え、内覧業者さんや建築士さんなどのプロからは「精度が高く、全体によくできている」等、丁寧に施工されているとの評価の書き込みを拝見すると、素人一人の確認で不安がありましたが、ほっと一安心です。

A棟に入居予定ですが、上階のバルコニーの張り出しが2メートル以上あるため、リビングの西日は、冬場のこの時期で午後3時を過ぎても半分くらいしか入ってきません。正午頃も直射日光はありませんでしたが、全面にさえぎるものがなく思ったより室内は明るく感じました。

一部の方のご指摘どおり、ウォシュレットは小型で温風もないタイプでしたね。少し残念ですが、いずれ取り替えるものとあきらめています。あと、浴室のシャワー湯量は普通で、もっと強いかと思いましたが、浴室暖房が強力ですぐにほかほかになりましたね。

メインエントランスは、パンフレットのイメージより扉が高く、非常に重厚に仕上がっていました(個人的にはパンフよりチープだろうと想像)。

2週間後に行われる内覧会での指摘事項への対応状況や引越しなど、いろいろと情報交換したいと思います。

みなさん、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2008-02-23 12:32:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシーズン相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 701 住んでます

    すでに地デジ対策を済ませていらっしゃる方に質問です。

    先日、地デジチューナーを設置したのですが、
    チューナーのチャンネル自動検索をすると
    東京MXTVが引っかかりません。

    MXの受信方法がわかれば教えてください。
    それとも、ぎりぎり神奈川なのでもう受信できないのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  2. 702 住民さんA

    雪 降りましたね、  

  3. 703 マンション住民さん

    ふりましたね
    きれいでした

  4. 704 マンション住民さん

    こんにちは。
    このマンションの近所に書道教室ってありますか?
    ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。
    お願いします。

  5. 705 住民さんA

    こんにちは。

    書道教室は、バス通りを渡って緑道沿い少し歩いた右手角のお家に

    書道教室とありましたよ。


  6. 706 マンション住民さん

    705さん
    ありがとうございます。
    早速、見に行ってみますね。

  7. 707 住んでます

    すごい揺れでしたね。
    みなさん、大丈夫でしたか?

  8. 708 仕事中

    マンションは無事でしょうか。物が落ちたりしてますか?
    心配で早退しようかと思ってます。

  9. 709 住んでます

    うちはDVDと本の山が崩れましたが、
    もともと積み過ぎてるなあ早くなんとかせねばと思っている矢先だったので
    自業自得なんです。

    棚の小物や食器棚は大丈夫ですが、
    洗面所の鏡の扉が開いてました。

  10. 710 住民さんA

    文京の一部に停電があるようですが、大丈夫ですか?

  11. 711 レジデンス

    ここは電気は大丈夫みたいです。

    今、管理人室からのアナウンスで、
    地震対策の為、ガスを止めたので、
    復旧の際には玄関横のガスモーターの扉を開けて
    そこに下がっている札の方法を見て復旧してください、だそうです。

  12. 712 住民さんA

    710です。
    情報ありがとうございます。

    今日のご飯はあまり火を使わないものにしないと・・・。

  13. 713 住民

    明日から計画停電始まりますね。
    それで発表された相模原市の停電時間帯、ほぼ一日中なんですけど、
    まさか全部じゃないですよね?
    どの時間帯になるか、管理人さんがアナウンスしてくれるんでしょうか。

  14. 714 住民

    停電の時間帯がわかるまで、眠れません。
    ひばり放送、まだでしょうか。
    停電になったら、水も出ませんよね???

  15. 715 住民さんA

    文京2丁目は第4グループですね。
    第4グループの3/14(月)の停電時間はは13:50~17:30となっています。

    3月14日分輪番停電一覧
    http://sankei.jp.msn.com/pdf/2011/03/0313kana.pdf

  16. 716 住民

    今日は第4グループですか!
    これって毎日変わるんですよね?
    今日の管理人さんの対応に期待です…!

  17. 717 マンション住民さん

    グループは最初に発表されたもので、変更ないようです。時間だけが、変わるようです。ちなみに15日は、9:20~13:00です。子供たちの下校時間と重なるのが、ちょっと心配ですね。

  18. 718 住民

    停電時間帯、いつもマンションにいないので状況がわかりません。
    今週停電ってありましたか?

  19. 719 住んでます

    718さん
    計画停電が始まってから、まだ一度も
    停電になっていません。

  20. 720 718

    719さん

    ありがとうございます!
    やっぱり停電してないんですね?
    どうしてでしょうね~?
    明日はもしかしたら二回あるかもしれないんですよね?
    いよいよ停電してしまうんでしょうか…?

  21. 721 住んでます

    >720さん
    明日の予定は、12:20~16:00です。2回目は多分無いと思います。
    来るか来ないかってびくびくしながら過ごすよりも、
    いっそ停電が実施された方が覚悟が決まると思うんですけどねぇ

  22. 722 マンション住民さん

    近辺で良い動物病院をご存知でしたら教えてください

    結構複数見つけてはいるのですが、ご近所様の評判が知りたいです。
    お勧めなどありますか?

  23. 723 入居済みさん

    小田急相模原に ハート動物病院があります。 
    夜間診療をしてくれますが、診療費は、高いです。
    診察は、とても、丁寧です。
    国立相模原病院近く?かな?屋敷物病院があります。
    麻布大学の、未来のス物の先生がヘルプではいっていて、
    ベテラン先生も信施tで、診療費も良心的です。

  24. 724 マンション住民さん

    >723
    情報ありがとうございます!_(..)_
    夜間診療が近くにあるんですね。
    もうひとつは矢敷動物病院のことでしょうか?水道道のほうですね。

    是非参考にさせていただきます。

  25. 725 入居済みさん

    朝、起きてすぐに投稿したので、支離滅裂になってしまいました。
    屋敷動物病院です。
    相模大野駅近くの、 ABC動物病院は女医さんで、カメレオンと、爬虫類もみてくれます。が、とにかく狭い!診察室が、激狭です!
    ハート動物病院は、一度深夜診療してもらったのですが、1万近くかかり、その後の診療二回行って、あわせて、25000円かかりました。
    正直、ネットで調べても、高すぎ!って感じでしたが、先生も看護婦さんも、とても感じはいいです。
    他にも何軒かあるようですが。残念ながら情報がありません。あしからず

  26. 726 マンション住民さん

    我が家はプリモ動物病院にお世話になってますよ。
    若松小学校のある交差点の角にあります。
    前はカットもやってたんですが、最近できなくなって、カットをしていたブースを猫専用待合室に改造したようです(改造後はまだ行ってないので、どんな感じなのかわからないんですが・・・)
    ペットホテルもやっているようです。
    値段はいたって普通ですし、先生も看護師さん(と言うのかわかりませんが)もとても感じがいいですし、きちんと説明もしてくれます。
    ただ先生が何人かいるため毎回違う先生に当たりますから、そうゆうのが嫌な方は合わないかもしれないです。
    爬虫類などを連れてきている方を見たことはないです。

  27. 727 入居済みさん

    愛犬家の皆さん、ワンチャンのカットやトリミングは、
    どこでされてますか?
    うちは、16号沿いのコジマに毎回、おねがいしていrのですが、
    遠くて。
    オススメ店がありましたら、おしえてください。

  28. 728 マンション住民さん

    >726さん
    情報ありがとうございます。
    近いということもあってプリモには2回行ったことがありますが、たしかに先生は
    2度とも違いましたね。どちらの方もとても説明が丁寧でした。
    猫専用待合室になってしまってたので、患畜も猫のほうが多くなったのかな?と
    心配してたら(我が家も犬です)、そうでもないとのことでした。

    >727さん
    利用したことはないんですが、近いところだと16号沿いのイオンや伊勢丹にありますね。

    そういえばマンション内のペット洗い室って利用されてるのでしょうか??

  29. 729 入居済みさん

    728さん 
    ペット洗い室は、利用したことが無いです。
    使用されている方、いるのかしら?

  30. 730 匿名

    皆様こんにちは!
    もうすぐ一歳になる子供がいます。

    かなり気が早いのですが、オススメの幼稚園ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
    出来たら給食がある幼稚園がいいんですけど、この辺りには毎日給食の幼稚園ってないんですかね?
    ちなみに大和と海老名に住んでる友達の子供の幼稚園は、お弁当は月イチぐらいであとは毎日給食みたいなんです。

  31. 731 匿名

    こんにちは。1才9ヶ月娘がいます。幼稚園情報ほしいですよね。
    完全給食は大野文化幼稚園がそうです。
    ただ場所は古淵あたりなので遠いですよね。バスはでてますが。

  32. 732 730です

    731さん、お返事ありがとうございます!

    大野文化幼稚園、完全給食なんですね!
    すごくすごく魅力的です・・(笑)
    ただやっぱり、このマンションから3キロはあるみたいですね・・遠いな~(>_<)

    私は車の運転が出来ないので、子供に何かあった時や行事の時など、行くのが大変になっちゃうかな・・

    どなたか、大野文化幼稚園に行かれてる方いらっしゃいませんか?
    お話聞いてみたいです。

  33. 733 マンション住民さん

    すっかり秋になりましたね。

    未だに駐輪場までのスロープを自転車に乗ったままの方が多いですね・・・。残念です。
    危ないですし、お子さんは親御さんの真似をするので降りましょうよ。
    実際、接触してしまったこともあるようですし、相変わらずブレーキ音もうるさいです。
    お子さんを乗せたまま楽なのは分かりますが、余計にバランス取れなくて危ないですよ。
    酷い方はスロープの上りまで乗ったまま。。。
    ここの場を読んでくださってる方は守られてると思いますが、危ないし騒音もあるので
    徹底していきたいですね(><)

  34. 734 住民C

    オススメの小児歯科ありましたら教えて下さいm(__)m

    近くにあるカオス歯科は小児歯科はやってないですよね?

  35. 735 住民さんA

    女子大前の女子大前歯科は、子供が割りときいぇますよ。
    男の先生が、ジョウジ3人くらいいて、ハキハキしていて、
    好印象です。 
    土日もやってますしね。

  36. 736 マンション住民さん

    前からですけど、廊下で騒ぐお子さんやめさせて下さい。

    廊下は声も響きやすく何より共有部です。他の方の玄関先でうるさい!!
    そういうことを躾出来ない、その場で注意出来ない親御さん、よく考えてくださいよ。

    廊下側の部屋は寝室にされてる方が多いです。
    夜勤の方、具合が悪くて寝てる方、様々いらっしゃいます。

    もう一度言いますよ!廊下では子供を騒がせないでください!!
    それくらい注意できなくてどうするんですか。
    お願いしますよ。

  37. 737 マンション住民さん

    たったいま駐輪場の出入り口塞いで喋ってたオバサン二人邪魔だったよ!
    チャリンコもあるしガキもいるしまるっきし通路を塞いでるのにどかないし。
    オバチャンてそうだよね~。
    てか、そんな話し込むなら家で話せば?
    そして少しでも働き出れば?暇だから立ち話に夢中になるんだもん。
    ってことで通路に邪魔になるような行為止めて下さいね~。
    住人からのお願いでした。

  38. 738 マンション住民さん

    鳩の鳴き声が朝うるさいです。しばらくたったらいなくなるかなと思ったら最近毎朝やってきてますよね。ここは中庭の音が響きやすいつくりなので困ってしまいます。何かいい方法はないでしょうか?

  39. 739 住民さんA

    お風呂場横の収納下あたりの床が、歩いたり体を洗っていると、ギシギシなることがあります。
    築4年で、もう鳴るなんて。
    備え付けの食器洗浄乾燥機も故障し、メーカーに来てもらったら、排水ホースが劣化していたとかで、なんやかんや2万かかりました。
    劣化によるものなので、防ぎようがないといわれましたが、4年で劣化するとは。
    4年ごとに修理なら、以前、使っていた市販のほうが、よかったかな。

  40. 740 マンション住民さん

    >NO.739さん
    うちも洗面所の床がギシギシ鳴ります
    他もそうだったんですね・・・

    ホースの劣化も4年でとは早い・・・しかも毎回2万もかかるのかなぁ。
    便利なものが増えた分、メンテナンスに費用がかかりすぎますよね(T-T)

  41. 741 住民さんB

    床がなるのは、防水が しっかりしていなかったのか、 
    去年の地震の影響なのか、、、
    東洋コミュニティに相談すべきか、 これは、各自のリフォームの問題なのか、
    今、思案中です。
    ホースの件は、今更ですが納得できず。
    もっと、つっこんで業者に聞けばよかったと、後悔してます。

  42. 742 マンション住民さん

    >NO.741さん

    うちの床のきしみは震災の前から気になってた記憶があります。
    毎日ではなく、たまにキシキシ鳴るんですよね・・・
    なんでしょうかね?

  43. 743 住民さんA

    二~三ヶ月前ほどからインターネット接続が遅くなったような気がするのですが、我が家だけでしょうか?
    もしそうならPCの異常だと分かり安心するのですが、
    住民の方で同じように感じる方が居ればご意見をお願いします。

    それより以前は特に遅いと感じる事もありませんでした。



    良く使う時間帯 : 仕事から帰ってきてからなので21時以降が多い
              (土日も日中使うときもありますが、やはり遅いと感じます)

    PCでソフトを入れたりしたのではない

    PCはwindows XP。購入は3~4年ほど前。LANケーブル繋いでます(無線ではない)。


    ご意見お待ちしております。

  44. 744 住人Z

    遅いなって感じることはありますね。
    でも考えられる原因を考えると色々とありまして・・・。

    我が家の場合
    OS
    Xpつかってますが世の中がwin7が主流となって、それに伴いブラウザもIE9とかに・・。コンテンツが重くなってもうXPでのIE8も怪しいかな?

    PC以外の環境
    自分も回りもスマホや子供のDSでwi-fi環境を良くつかうように・・。
    wi-fiの先は当然、LANでネットに出て行っているわけでして・・。
    あぁ、そういえばTVもHDDレコーダもLANでつながってるや。
    うちの同じような環境の人ってマンション内にも多いんだろうなぁ~なんて考えると、マンション内のトラフィック(情報の交通量)も増えているわけで・・。
    しょーがないかな??

    こんな辺りを自分の中で思い当たっている節でございます。
    解決策?
    PCを変えてみようかなぁ?とまずは思っております。
    その次・・・?xiやwimax等のマンションを経由しない回線からつなげるのもひとつの方法かな?

  45. 745 匿名さん

    住人Zさん詳しい!IT関係の方ですか。

  46. 746 住人Z

    IT関係ではないですが、仕事上PCを使ったりはします。PCは製品の部品として使ったりもしてますね。うわべの現象だけでは核心にはたどり着きません。人間と一緒で熱が出ているからといって風邪にしてしまっては正しい治療法にはなりませんよね?原因にたどり着くにはもっともっと証拠と切り分けをしていかないとだめでしょう。

  47. 747 住民さんE

    何か最近鳩が増えてきた気がしますがどうなんでしょう?そののうちいなくなってくれればいいのですがこのまま増えていくと糞とか鳴き声で面倒なことになりそうです(~_~;)。管理人さんに相談したほうがいいですかね?

  48. 748 住民さんA

    住人Zさん ありがとうございます。

    たしかに最近はネットになんでもつなげてるから情報量も増えてますからね。。。。
    納得です。

  49. 749 住人Z

    >住人Aさん
    単純に速度のことであれば回線の速度測定ができます。どこまで正確なのか怪しいのですが、ひとつの指標にはなると思いますよ。その重たいと感じられる時間帯と、軽いと思う時間帯をそのツールを使って測定してみるのもよろしいかとと思います。ネットで「回線速度 測定」とか入れると出てくると思います。
    今契約されている種類が何かわからないのでなんともいえませんが、光といえども光端子が自宅の中にまできているわけではないので、メタルケーブルに変わった時点で途端に遅くなりますね。
    そこにお客様が一杯ぶら下がっていれば当然重くなりますし・・・。まぁ、回線屋さんがいっているのはベストエフォートでして、回線速度を保障するものではありませんから、遅くなってもしょうがないかも?

    >住人Eさん
    鳩ですか?特に見かけたりはしないんですけど、どちらの棟になるんでしょうか?

  50. 750 住民主婦さん

    うちも鳩の存在は気になりませんでした。
    それよりは、共有部分のロビーや廊下で大声でわめく子供と、子供を呼ぶ親御さんの声が気になりました(ーー;)
    相変わらず、スロープを自転車下りずにの方がいて、キーキーブレーキ音がうるさいのもうんざりしてます。

  51. 751 住民さんA

    ごくたまに、ベランダに鳩がきますが、あまりきになりません。
    子どもの声も、キーキー声も、あきらめてます。
    子どもだから仕方がないと思っている親が多いのか、
    自分の子どもを注意しませんからね。
    以前、ロビーソファで、子どもらと騒ぎまくり、
    通行の邪魔をして、通行人にぶつかっても謝りもしない
    父親数名、子どもが謝っているのを見て、本当になさけなくなりました、

  52. 752 住民主婦さん

    いますね~。
    挨拶しない大人!!
    すれ違う時に見向きもしないそこの若いサラリーマン。
    あなたにも家族いるんでしょって思ってしまいました。
    子どもと歩いていても挨拶しないママもいますけど・・・。

    あと、子どもが挨拶しても返さない大人!!
    親と一緒にいると挨拶をするそう。

    それにひきかえ、さわやかに挨拶をしてくれるお年頃の中・高生を見ると気持ちが良くなりますね。

  53. 753 匿名

    ジロジロ見られるほうが嫌だな。オバハンに多いよ。

  54. 754 住民さんA

    確かに挨拶は人それぞれですね。
    小さくてもしっかり挨拶出来る子、学生でも爽やかに挨拶出来る子、親御さんがしっかりされてるんですね。
    中年層(30~50代)が結構しないかも。
    廊下で話し込んでて、通行の邪魔でもお構いなし。子供がかけっこしててもお構いなし。
    その方の親御さんもそうなんでしょうね。
    DNAじゃないけど、そういうの受け継がれますよね。挨拶していきましょう!

  55. 755 住民さんA

    年配の方は、声は出さなくても会釈はしてくれますが、
    ママさん系列は,素通りがおおいですよ。
    会釈しても、全くの無視です。
    なんか、いやな感じです

  56. 756 住民さんB

    いい歳して挨拶も出来ないなんて、家庭が上手くいって無いんでは?
    それかローンの返済が大変でそれ所じゃないのか?
    公営団地じゃないんだから、会釈くらいして。

  57. 757 住民さんA

    メインエントランスの積み上げられたダンボール。
    あれって、あり?
    一時的とはいえ、危ない。

  58. 758 住民さんA

    毎朝幼稚園のバスを見送った後のママ集団。
    エントランス前で大声で話し、そのまま中に入っても通路いっぱいに広がって話しながら歩き
    人が通っても知らんぷり。
    迷惑だという事に気づかないのでしょうか・・・

  59. 759 分かります

    毎日毎日顔を合わせているのに、なぜそんなに長話があるのか不思議でなりません。いったい話しのネタはなんですか?
    あの集団がいると、本当に通りにくい。そんなに話したければ、外でお願いします。迷惑です。
    それに、そんな暇があるなら地域活動されたらいかがですか

  60. 760 住民さんA

    立ち話が邪魔というのは、実感します。
    確かに、邪魔!ですが、子どもが小さいときには、似たような行動をしていた覚えがあります。
    仕事で急いでいるときなど、頼むからどいてくれとむっとしちゃいますが、私も同じよう思いをさせていた、
    井戸端会議主婦でしたからね。
    話すことは、尽きることがないですからね、
    ただ、願わくば、エレベーターをとめたままでの立ち話はやめて欲しいです。

  61. 761 住民さんA

    本当ですね。
    特に雨の日は、ロビーで大声で話しをしているので声が響いています。
    ロビー近辺に住んでいる方が気の毒ですね。
    管理人さんは注意してくださらないのでしょうか・・・

  62. 762 住民OLさん

    ほんと、暇な主婦の方々の立ち話って迷惑以外のなにものでもないですよね。
    人様に迷惑かけてるの気付かないで、よくも子供を叱れるもんです。
    ママ友の微妙なお付き合い関係もあるのかもですが、共有部での立ち話やめて欲しい。
    頑張ってパートやるか、奉仕活動して暇じゃなくなれば、立ち話する時間なんてないっすよ。
    優雅でいいっすね~。

  63. 763 でも

    そうやって、油を売っている人に限って、地域活動や奉仕活動は
    「忙しくてできな~い」なんですよね。

  64. 764 マンション住民さん

    暑いですね!
    最近はエアコンを使用しないと寝れない夜も多いかと思います。

    エアコンを運転させるとがポコポコと水がたまった様な音がするのでが、
    同じ様なご経験の方はいらっしゃいますでしょうか?
    窓を少し開け室内の圧?を変化させると音は消失します。
    これはマンションで密閉されている環境が原因なのでしょうか?
    それともエアコンの問題なのでしょうか?

    入居当時からずっと放置していたのですが、このままですとエアコンにも悪い影響があるように感じております。
    お知恵を拝借、よろしくお願いします。

  65. 765 住民でない人さん

    エアコン設置の時コポコポ鳴らないようになるやつ(名前忘れました)付けませんでした?

  66. 766 住民でない人さん

    「エバック ルームエアコン用消音バルブ」を付けました。バルブ自体が垂直になるようになんて無茶なことが
    書かれていたのですが、なんとか無理やり付けました。音はしなくなりましたよ。

    マンションは気密性が高いため、風が強くなると気圧の関係(わかったようなわからんような)で、
    エアコンのホースから、外気が流入し、その際、音が鳴るようです。
    お金をかけずに一番手っ取り早いのは、風の強い日だけ、ホースに物を詰めればいいです。
    どのマンションにも言える問題ですが、意外に原因が知られていません。
    参考になれば幸いです。

  67. 767 住んでます

    >764

    うちもエアコンのポコポコ音に1年以上悩まされてましたが、
    766様が書いている「消音バルブ」をつけてから解消されました。
    風が強い日にはエアコンをつけてなくても音がしたので、結構ストレスを感じていましたが
    バルブをつけてからはぴたっと止みました。

    もし764様がエアコンを取り付けてから長く経っているようなら、
    バルブをつける前に「ドレンホースクリーナー」等でドレンホース内の
    泥やホコリを除去するのをお勧めします。

  68. 769 住民さんB

    200以上も世帯があると、マナー守らない方も多いです。
    住民でもなく、その現状に悩んでもない方には言われたくないですね。
    言っても直らなくて、それが原因で支障が出てるんですから!
    良いことも、質問事項もたまに出てますよ。

  69. 771 マンション住民さん

    764です。

    みなさまの貴重なご意見、ありがとうございます
    ドレンホースクリーナーで掃除をした後に、エバック ルームエアコン用消音バルブを付ければいいのですね!
    早速やってみます。

  70. 772 住民さんC

    グランシーズンに住んでよかった、といつも思っている住民です。
    季節の移り変わりが感じられる中庭や、天井の高いエントランスなど・・
    お掃除の方もいつもきれいにしてくださいます。
    共用廊下のエアコンの室外機がどこのお部屋もいつもきれいなの皆さん気がついていますか?

    住人の方も挨拶し合ってよい雰囲気だと思います。
    元気な方ももちろんいらっしゃいますが、そこもまた住んでる気配のないマンションより活気があって
    いいと前向きに思います。というのも
    先日伺ったあるマンションはしーんとしていて生活の感じがなくって寒い感じがして・・少々戸惑いましたので
    上記のように思った次第です


    住人のみなさんでよりよいマンションにしていければと思います^^

    あと、私がとっても気に入っているのがお部屋の前にごみを置くと回収してくださるところです。
    ゴミ置き場まで行かなくてよいなんて、友人皆に羨ましがられてます!




  71. 773 マンション住民さん

    >772さん
    ゴミ回収は本当に助かりますね^^
    それに惹かれてこのマンションに決めたくらいです。

    共用廊下のお掃除の件もまさにその通りだと思います。
    室外機がきれいなの気づいてますよ。ご自宅の前に室外機を置かれている方は気づかれてるんじゃないでしょうか。室外機だけでなく、排水溝や、窓の格子等本当に隅々まできれいに掃除されているので大助かりです(笑)
    本来は窓の格子なんて自分でやらないといけないのに…
    ご挨拶もきもちよくしていただけるので、気持ちがいいですよね。

    ところで、6月から7月の頃ですが、中庭に腰高くらいの植木に白い花が咲いていましたが、何の花でしょうか?
    よく見ればどこかに書いてあるのかな?雨の日に前を通ったらとてもいい匂いがしてちょっと幸せな気分になれました。
    中庭もこのマンションの魅力ですね♪

  72. 774 住民さんC

    >733さん、

    ありがとうございます!

    久しぶりに投稿したのですぐまた見てしまいました^^;

    >ゴミ回収は本当に助かりますね^^
    それに惹かれてこのマンションに決めたくらいです。

    私も大きな決め手でした。
    このサービスがなくなりませんように・・・

    また、窓の格子まできれいにしてくださるなんてほんとうにありがたいですね。

    中庭も大好きです。
    エントランスの大きなガラス越しに見える中庭を帰宅した時に見ると
    疲れてても元気がでちゃいます。
    雪が積もっているときは、ほうっと思うほど綺麗でした。


    梅雨の時期の白いお花は、もしかして「くちなし」でしょうか?
    あまーい、いい香りがしていましたよね。

    ・・・私もその香りに癒されてました♪♫


    グランシーズン生活、楽しみましょうね!



  73. 775 住民OLさん

    夏本番で暑い日が続きますね。
    それでも夜になると風が心地よく部屋を抜けていくので、
    我が家ではエアコンはほとんど使用せず窓を開けて過ごしております。

    そこで気になるのがタバコの煙ですね(*_*;
    定期的にお隣りのベランダ側の窓が開く音がし、その後決まって「カチッ」と、、、
    食事のときも、就寝しているときも煙が流れてきて不快な臭いがするんです。

    以前は定期的に「住民へのお願い」なるものが配布されておりましたが、
    最近はあまり配布されていないようです。効果がないから止めてしまったのかな?

    他にも階下の自転車スロープから「キィ~ッ」と言う音が夜中まで聞こえてきますね。
    上階だから響いてうるさく感じやすいのかな?
    音を発生させていらっしゃる方々自身は気にならないのでしょうか。

    このマンションは窓を開けて過ごす家庭には厳しい環境だなぁ、、、と痛感するこの頃です。
    以前は管理人さんへ相談して理事会に報告してもらったこともあったのですが、
    それもあまり意味がないみたいなので悶々としてます。
    改善する何かよい方法を思いつく方いらっしゃらないでしょうか。

  74. 776 住民さんA

    たばこの煙は、いやですね。
    自分の煙は、自宅の中にまいてください!といいたいです。
    私は、ベランダからたばこのにおいがすると、なんかくさい!とさわぎます。
    喫煙者にきこえるようにね

  75. 777 匿名

    その声をうるさく思ってる人もいるので気をつけて。

  76. 778 住民さんC

    最近、子供の走り回る音がうるさ過ぎ。
    せめて、昼間~20時位までにして欲しい。

    皆さんはどの様な躾をなされてますか?

  77. 779 住民

    778さん、具体的にはどのようなことでしょう。
    中庭やうち廊下の話ですかそれとも?室内での話ですか?

  78. 780 入居済みさん

    ベランダのタバコ、本当にどうにかならないものか?
    自分の出す煙は、自宅内で処理して欲しい。
    いきなり、煙いがただよってくると、苦しくて、、
    本当に、イライラする

  79. 781 マンション住民さん

    わかったら教えていただきたいのですが、
    キッチンカウンターの横の柱の下の方に正方形の枠がありますが、あそこって開くんですか?

  80. 782 住民OLさん

    781さん。柱の枠は開くと思いますが、中はパイプスペースだったと思いますよ。
    点検のときにでも使用するのではないかと思います。

  81. 783 マンション住民さん

    782さん
    781です。
    なるほど、やはりパイプスペースなんですね!
    ありがとうございました^^

  82. 784 マンション住民さん

    総会の議案書がポストに入っていましたね。
    議案4に関してちょっと…と思う部分があるんですがみなさんいかがですか?

    現在マンションではフレッツを使用しているわけですが、KDDIに切り替えるとフレッツは使えなくなるんでしょうか?
    そうなると居住者全員が契約しなおすんでしょうか?

    フレッツは月額3000円弱ですが、KDDIでネット回線のみの契約だと4000円になります。
    携帯電話がauユーザーの方は合わせると安くなるのかもしれませんが、au以外のユーザーは高くなるだけですよね…

  83. 785 住民OLさん

    784さん
    たぶんフレッツなど従来のものはそのまま使用できると思いますよ。
    今もフレッツだけでなく、JCOMなどで契約されている方もいるんじゃないかと、、、

    入れ替えではなく、追加かなと思うのですが、
    ただ私も「たぶん」の域を抜け出ていないので、総会のときに確認が必要ですね。

  84. 786 マンション住民さん

    785さん、784です。レスありがとうございます。

    インターネット等あまり詳しくないので、マンションに複数回線がひけるのか疑問だったのですが、確かにJCOMもありましたね。忘れていました(><)
    追加なら何の問題ないのでいいんですが…
    総会に出席して確認しなきゃと思ったんですが、予定があり欠席です。後日配布される議事録をよく読みたいと思います。

  85. 787 住民さんC

    マンション住民のみなさま、こんにちは。

    自転車置き場スロープの壁の青カビのようなものがとても
    気になっています。

    ほかも探してみたら手前エレベーター後ろのコンクリート(外側です)にも同様なものを発見。
    こっちの方がひどいかも・・・掃除すればきれいになるのでしょうか?



  86. 788 マンション住民さん

    う〜ん、(たぶん)うちの上の人は夜の11時以降にどんどんとうるさい…
    朝も7時前後にそうなるが、朝はまあしょうがないかなと思ってます。
    何をしたらそんな音になるのか分からないが勘弁して欲しい。
    皆さんのお宅もそんなもんですか?

  87. 789 住民さんD

    788さん
    我が家ではドンドンって響く音は皆無ですねぇ。周辺住民の方が気を使っているのかと思います。
    ただお子さんがいらっしゃるご家庭では注意していても目を離した隙に「ドンドン」って有るのかもしれませんね。

    むしろ我が家では階下から響いてくる自転車のブレーキの「キィィィー」って音が酷いですね。
    スロープは安全面もそうですが、騒音面でも乗車しないよう徹底してほしいです。。。

    さて今回の件では「夜11時を過ぎてから」との事ですので、小さなお子さんが要因ではない可能性が大きいですね。
    ドンドンと響く音は真上の部屋が原因ではない場合もありますが、一度管理人さんに相談してみてはどうでしょうか。
    当事者の方に管理人さんよりやんわりと注意していただくよう依頼してみては?

  88. 790 マンション住民さん

    789さん
    「私のところも同じです」と、標準設備の影響によりしょうがないという回答を期待していたのですが、残念ながら固有の問題のようで、がさつな人が住まれているようですね。マンションだからしょうがないと思いますが、もう少し様子を見てから管理人さんに相談したいと思います。
    かなりの音なのでその住人方自身もうるさく感じるとは思うのですが…

  89. 791 住民OLさん

    うちも床の騒音はいまのところ大丈夫ですが、たまにズシンズシンと重低音が耳に響くことがあり不快です。
    スロープのブレーキ音は酷いですね・・・親がああなら子供も真似してダメな人間になるんだろうなぁ。
    挨拶も出来ない人いるし。
    今は8:30ごろロビーで幼稚園バス待ってるうるさいオバサン達どうにかして欲しい。
    掲示板見てる?非常識なオバサン!!あなたですよ!
    子供が走り回って人にぶつかってきても、知らんぷり。
    謝れない子供はあなたに育てられてるから謝れない可哀想なこどもですよ。
    あんなんじゃロビー通る人の大迷惑!!!いい加減にしろ!!!
    おまえたちだけのマンションでもロビーでもないんだよ。
    子供だから許されるとか思うな!昼間はバカな子供が多くてすごい迷惑。

  90. 792 住民さんA

    確かに、バスの見送りママらはうるさいです。
    子どもがキーキー声だしても、知らん顔。
    でも、自分も、このママらに近い部分もあったのかもな。
    子どもがちいさいと、世間が見えなくなったり常識の感覚が
    鈍くなったりしちゃうんですよね。
    イライラすることも多々ありますが、
    お互い様な部分もあると、自分を納得させてます。
    ただ、駐車場の乱暴なバック運転するワゴン車が、私は怖くて。
    安全運転が、いちばんですよね

  91. 793 住民さん

    >792さん
    駐車場の件、そんな危ない事があるんですか?
    車の陰に小さなお子さんが歩いているかもしれないファミリータイプのマンション内とは思えないですね。

    事故防止のためにもナンバーを控えて管理人さんに報告してみてはどうでしょうか。
    マンション内で事故は絶対避けたいですよね、、、

  92. 794 マンション住民さん

    見通しの悪い駐車場なのに、かなりのスピードで走行する車が少なくないです。
    カーブで車同士が出会い頭にぶつかりかねないですし、駐車場に出入りする歩行者も危険だと
    感じます。いつか事故が起こるのではないかと冷や冷やしています。
    私も安全運転と無事故を心から願っています。自分も含め、皆で気をつけていきたいですね。

  93. 795 マンション住民さん

    皆さんこんにちは。
    最近、ルーフバルコニーでお子さんがボール遊びを時々しているのがとても危険で心配です。
    中庭にボールが落ちたら大変危険だと思うので。。
    また、ボールを壁にぶつけたりしています。

  94. 796 住民

    最近、幼児の母親がエレベーター前で大声で会話し、他の移住者そっちのけで、エレベーターに乗ることを妨害します。
    そして何より通りにくい。
    どうにかしてください。

  95. 797 住民E

    やっと朝、夕は涼しくなり、窓からの自然の風で過ごせる気候になったのに、
    隣人が煙草を外で吸うから匂いが部屋の中まで入ってきてすごい迷惑被ってる。

    現場を見たわけじゃないけど、ライターをカチカチ鳴らしている音や、
    匂いが漂ってくると吸い終わった隣人が部屋の中に入っていく音(窓を閉める音)が聞こえる。
    管理人室に部屋番号通達してもいいのか悩んでいます。
    直接言うとかどがたつと思ってなかなか言えずにいるけど、
    以前、バルコニー、庭部分での喫煙は止めてくださいって管理室からも通達が出ているし…。

    全ての人がそうとは言わないけど、なんで喫煙者ってこうモラル低いんだろう。



  96. 798 住民

    お気持ちはよく分かります。
    うちは廊下側を寝室にしているのですが、真夜中にタバコの臭いが漂ってきて、ヤニだらけの灰皿の中で寝ているようです。
    最近は諦めて窓を閉め、エアコンをつけて寝ています。
    本音を言えば窓を閉めて喫煙してほしいのですが、部屋の中での喫煙に対してそんなことまで要求するのはちょっといきすぎかなと思ったので我慢しています(泣)
    ただ電気代が恐ろしいです。

    でも確かベランダ喫煙は何度も貼り紙などで注意されていましたよね。
    管理人さんに相談してみても良いと思います。
    直接はとてもとても言えないですよね…。
    でも管理人さんも立場上、個人の問題に深く介入できないでしょうし、また全戸に通達を出すくらいしかできないと思います。

  97. 799 住民

    我が家も階上の住人が、ベランダ喫煙しています。また植物に水を上げる際、その水が階下に降ってきます。
    水はいいのですが、たばこの臭いはきつい・・・
    うちも管理人さんに注意を促そうと思います。
    我が家の対策は、大きく咳払いをし、臭いのするファブリーズのようなものを階上めがけてプッシュしています。

  98. 800 住民さんA

    喫煙す者でもマナー良い方もいますが・・・まだまだ迷惑な方も多いですね(@_@;)
    我が家のお隣さんもベランダで喫煙されてましたが、部屋に煙が入り大変不愉快なので、思い切って言ってみました!
    それからは100%じゃないですが気にされてるようです。当たり前なんですが・・・
    ご近所付き合いもあり難しいかもですが、ベランダでの喫煙はルール違反なので一度やんわりと言ってみてはいかがですか?
    それでもダメなら管理人さんや管理組合に掛け合うしかないと思います。相手は違反してるのですから。

    あと、駐車場で遊ぶ子ども、廊下走る子ども、廊下やロビーで我が物顔で大声で話すオバ様達、スロープをキィキィ騒音と共に爆走するおバカな方々。
    いずれもどうにかして欲しいです。
    いくら注意喚起のビラを出しても自分のことだとは思ってないでしょうね、そういう方々って(--〆)
    子ども仕方ないとギャンギャン泣きわめいたり騒いでも叱らない親、下の階の騒音も気にせず暴れさせてる親。
    共同住宅なんです!考えれば分かることです!お互いさまなので気をつけましょうよ!

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸