横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【グランシーズン相模大野】 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 文京
  7. 相模大野駅
  8. 【グランシーズン相模大野】 住民掲示板
3月入居予定 [更新日時] 2018-09-08 22:09:18

入居開始まで1ヶ月を切りました。

内覧会を終え、内覧業者さんや建築士さんなどのプロからは「精度が高く、全体によくできている」等、丁寧に施工されているとの評価の書き込みを拝見すると、素人一人の確認で不安がありましたが、ほっと一安心です。

A棟に入居予定ですが、上階のバルコニーの張り出しが2メートル以上あるため、リビングの西日は、冬場のこの時期で午後3時を過ぎても半分くらいしか入ってきません。正午頃も直射日光はありませんでしたが、全面にさえぎるものがなく思ったより室内は明るく感じました。

一部の方のご指摘どおり、ウォシュレットは小型で温風もないタイプでしたね。少し残念ですが、いずれ取り替えるものとあきらめています。あと、浴室のシャワー湯量は普通で、もっと強いかと思いましたが、浴室暖房が強力ですぐにほかほかになりましたね。

メインエントランスは、パンフレットのイメージより扉が高く、非常に重厚に仕上がっていました(個人的にはパンフよりチープだろうと想像)。

2週間後に行われる内覧会での指摘事項への対応状況や引越しなど、いろいろと情報交換したいと思います。

みなさん、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2008-02-23 12:32:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシーズン相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 465 マンション住民さん

    確かにもっと情報の交換が出来るような掲示板の方が良いと私は思います。
    今だと、インフルエンザの話とか・・・。
    あまり駄目とか禁止とかだとこの掲示板も無くした方が皆の為になると思ってしまいます。

  2. 466 住民さんB

    匿名性の掲示板って危険ですね^^;
    本来ならば有益な情報の交換の場所のはずなんですが、匿名性ってことでそのつもりがなくても攻撃的な言葉に捕らえられてしまいますし。
    お願いでも相手がわからないと文句に聞こえてしまう可能性もありますね(T_T)

    相手の顔がわかる状態でお話できれば、言い方やニュアンスも伝わり受け手も気持ちよく・・・にはなりませんかね?
    さて・・・・どう実現していくか?
    その辺りの建設的な意見をいろいろと出していきましょう!

    今のところサークルとか、マンションの行事とかで接する場をつくるっていのうが1案ですね。

  3. 467 入居済みさん

    話が変わるのですが、皆さん歯医者はどこにいかれてますか?
    オススメの病院あったら、教えてくださいませ

  4. 468 賛成

    私も乳児がいるママですが、マンション内で何も交流がなく寂しいです。
    同じ月齢をもつママさん、先輩ママさんと交流の場があればいいのにとよく思います。

  5. 469 住民さんB

    同じ考えの方がいらっしゃるのはとても心強く感じますね^^
    さて、こういったことを具現化するにはどのようにしたらいいのでしょうかね?
    皆さんの目的は同じだとおもうんですよね。
    ただ、それをどのようにしたらいいかの方法手段がわからないというのが現状ではないでしょうか?
    あとは同好会とか作り方もわからないけど、責任者とかされたらイヤだなぁ~とか・・・?

    理事会にいえばいいかもしれないけど、どうやって言えばいいのかしら?
    管理人さんに言えばいいのかな??
    ギチギチしたものはしたくないし・・・、もっとフランクにしたいなーとか?

    住人同士の親睦を深めるのが目的なんですから、気軽にしていけばいいと思うんですよね?
    会費もなしにして、気長にできる趣味とか遊びのサークルなんていいんじゃないですか?

    マンション内のひよこクラブみたいのなんてあったら新米ママさんなんてとても不安なんだから
    いいと思うんですよね?
    手芸クラブとか?ビーズクラブとか?
    子供に負けないくらいのクラブ活動なんて面白いですよね^^

  6. 470 マンション住人

    水をさすようで本当に申し訳ないのですが、
    私はそういった交流は少し苦手というか、
    マンション内の方との密度の濃い交流は出来たら避けたいと思っています。
    (もちろん挨拶などちゃんとしますし、やらなくてはいけないことにはちゃんと参加します。)
    ですのでサークル活動などは、ほんと~に参加したい人だけが参加するような、
    自由なものであることを望みます。
    例えば、小さい子がいるママさん全員参加!みんなに声掛け…みたいなのはやめてほしいです。
    本当にごめんなさい…社宅で人間関係大変だったもんで…

  7. 471 私も

    私も交流したくない派。
    なんか声をかけられて毎回毎回断ってたら影口たたかれてマンションに居づらくなるんじゃないかと思って
    嫌々参加してストレス溜まるのも嫌だし、声はかけないほうがありがたい人の方が多いと思う。
    「団地」じゃないんだし。

  8. 472 住民さんB

    元々有志で集まるものなんだから参加したくなければしないでいいんじゃないですか?
    強制的なことは何ひとつかいていませんし、遊びがメインで参加するだけですから。
    交流するのが「正」とかでなくて、お互い趣味や同じことをする仲間をマンション内で気軽に
    集められたらいいですねーっていう掛け声ではないんじゃないんですかね?

    まぁ、マンション内で交流をしたくない!っという人もマンションの中にいらっしゃるということも
    ちゃんと念頭にいれて活動しなければいけませんね。
    活動していないのが悪いなんて風潮になったらいけませんし、そんなつもりもないですし。


    経験談からなんですが、若い時?はなんでも自分で解決できる!って思っていたんですよ。
    でもそれって井の中の蛙だったんだなーっと実感しまして、いろんな分野の方がマンションっていらっしゃって、
    人のつながりって大事にしておくと助けられたり、助けたり。自分ではなんとも思っていなかったことが、実は他の
    人にはとっても助かる情報や技術、物だったりということがありました。
    業界が違えばまったくのずぶの素人ですからね。 車のこと、建築のこと、保険のこと、税金のこと、DIYのこと。これだけの世帯の方がいらっしゃると各方面に詳しい方がいらっしゃいます。
    そんな情報を風通しとくマンション内で共有できたらいいなって思うのです。

  9. 473

    車や建築のことなどマンション住民に詳しい人がいたら教えてもらおうと思う意図がわかりません。前に書き込みあった「パソコンが壊れた時など助けてもらえるし」というのも、どうかと思います。

    私はパソコンの仕事をしているのですが前のマンションで特に仲良くもない住民たちに「パソコンが壊れたらあの人なら直せる」と思われてしまったらしくくだらない用で何度も呼び出され大迷惑でした。断るわけにもいかなかったので参りましたが今度は出来るだけ住民との交流を避けたいと思って新生活をスタートしました。

    人間同士としての助け合いは大切ですがただのおせっかいは迷惑です。主婦の方はなんでもかんでもすぐ仲良くなろうとしますが、そう思っていない人も多いので…

    注)自分は男です。

  10. 474 マンション住民

    それは貴方様がパソコンに詳しい方だと言わなければこのマンションの住人から頼られる事も話しかけられる事もないんじゃないですか?


    あと、主婦のかたは…って主婦をひとくくりにしたような表現は控えた方がいいかも知れません。
    マンションに住んでる主婦だって仲良くしたくない人はいると思います。
    私はマンションに住んでる主婦ですが深く入り込んだ付き合いは避けたい派です。



    ちなみに、サークルを作るのも集まりをするのも希望される方がたくさんいらっしゃるのなら私はいいと思います。
    上の方も書かれてますが、あくまでも強制ではなくサークルや集まりに参加しなくても批判したりしないきちっとしたものとして運営されればの話ですが…

    200世帯以上もの大型マンションなので色んな考えの方がいるのは当然だし、自分の考えとは違う方向の話や決まり事みたいなのが出来るのもしょうがないと思います。

    サークルや集まりを求めてる方がたくさんいて、それを遂行するならば、反対派の方は活動を中止させるのではなくて、自分は反対派で参加はしたくないから、ここはこうして欲しいとか、譲れる条件を出してあげたらいいんじゃないですか?

    なんでもかんでも自分の気に入らない事を否定して中止させたり拒否しててはマンションと言う大きな集合住宅に住んでいけないと思います。



    キツイ言い方をしてしまい申し訳ありません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 475 マンション住民さん

    私も深く入り込んだ付き合いは避けたい派のアラサー主婦です。
    ・・・が!交流したい方は大いに交流すればいいと思います!
    交流したい派と交流したくない派、お互いに干渉しあわないのが理想ですよね。
    干渉しあわない優しさ・・・ってあると思います。

  13. 476 473

    473ですが、主婦同士で亭主の職種について話しますよね?
    その時にうちの家内がPCの専門職だと言ったことから始まり、私を呼べば壊れてもいないPC(初心者は何でも壊れたと思いこむので)を直してもらえると思われて大変でした。

    もし住民にプロの美容師がいたら無料で髪を切ってもらおうとか、プロの板前がいたら無料で料理してもらうことはないですよね?なのに、あの人の旦那はプロの税理士のなんでも相談できる、とか、あの人は車に詳しいから見てもらおう、とか、●●さんはPCに詳しいからいつでも直してもらえるというようなのは大迷惑です。

    友達でもないのに何でも頼られるのは迷惑だということです。仕事の時間に呼び出して金を払えばいいですがなぜか無料だと思われるのはいかがなものかと。「助け合い」と「ふれあい」は違うし、「助け合い」が「○●が本職の人だから無料で相談・修理してもらえる」というのは筋違いです。

    友達は友達、近所付き合いは近所付き合い、つまりただの知り合い程度にしておきたくサークルのようなものを作られるとその誘いを断り辛いからやめてほしいです。

    言葉は悪いけどなんかすぐ勝手に「リーダー」になりたがる女ってマジ簡便してほしい…
    そんなに仕切りたいならどっか他でやってよ

  14. 477 住民さんB

    >>473

    荒れそうな雰囲気を醸し出していて質問するのをためらったのですが、間違えた方向にいかないためにもちょっと確認させてください。

    >友達は友達、近所付き合いは近所付き合い、つまりただの知り合い程度にしておきたくサークルのようなものを作られるとその誘いを断り辛いからやめてほしいです。

    とありますが、それはあなたの趣味に関わりないサークルまでやめてほしいということですか?
    要するにすべてのサークルや同好会などをマンション内でつくるのは誘われたら断れないからやめてほしいということでしょうか?
    行間を読もうと思っても私には読みきれず、額面どおりの文で受け止めてしまいそうだったので確認させていただきたく思いました。


    ※途中の文章までは一意見としてまだわかりますが、最後の一文は蛇足ですよ。
    荒れる原因になりますのでおやめくださいね。

  15. 479 匿名

    私は比較的大人数の会社に勤めているんですが、人数が多いだけあって、社内にいろいろなサークル(部活)があります。

    社内用の掲示板があるので、そこで次の開催日を連絡したりしています。
    もちろん、サークルを立ち上げた方等がリーダーになっています。
    しかし、私も含め、どのサークルにも参加していない者もたくさんいます。
    でも別に誰から文句を言われたこともなく、気になることもありません。

    参加してください!と個別に訪問したりするわけでもないでしょうし、いろいろなサークルがあれば、これだけの大きなマンションの中で、誰がどのサークルに参加しているのかいないのかなんて把握できるのは管理人さんくらいでは?

    そういった集まりが苦手な方は気にしなければいいし、ガーデニングでも、ペットでも、趣味の友人を増やしたい方は参加すればいいし、あまり硬く考えなくても大丈夫なんじゃないかなと思います。

    私はそういった会に参加するのがおっくうになる人間ですが、別のマンションで、いろいろな会があるという話を聞き、とても素敵なことだと思いましたよ。

    もちろん、473さんのようなことになったらそれは行き過ぎた行為だと思います。「PC関係」はあくまで職業であって、プライベートとは別物ですから。

    ですが、節度を守って活動していれば、マンション全体がいきいきして、参加しない方にとってもいいことだと思います。

  16. 480 入居済みさん

    私も、交流は望まない一人です。
    ただ、お子さんが小さかったり、知人がいなくて寂しい方々など、
    マンション内でサークル等の活動で輪を広げるのは、悪いことではないとは思います。
    無理強いはされたくは無いですが。

  17. 481 住民さんQ

    476さんの言ってる事も分からない事はないんですが、それはまず家庭内の問題じゃないかなと思います。
    私も男ですが、主婦同士が夫の仕事の話をしていたとしても、何故奥様が友人の方に頼まれて
    それを休みの日に476さんにその話を持ってくるのかが理解し難いです。
    掲示板でこれだけ嫌悪感を出せるのであれば、奥様にしっかりその旨を主張すれば
    そんな事を頼まれる事もないはずですし、もしそれで仲間外れなどが起こるのであれば
    それこそそんな大人気ないものは放置しておけば良いと思います。
    露骨な虐めがあるのであれば、それは色々別の手立てがありますし。
    それに奥様は476さんの一番の味方なのではないんですか?
    奥様のプライオリティが476さんよりその友人の方々の方が上ならばそうなるのかも知れませんが。
    それこそ奥様が友達の方に強引に「●●さんのご主人はパソコン詳しいんだから無料で直しなさいよ!」と言われているのであればそこは476さんは毅然とした態度で臨めば良いだけの話です。

    話は横にそれますが
    「主婦の方はなんでもかんでもすぐ仲良くなろうとしますが、そう思っていない人も多いので… 」とか
    「言葉は悪いけどなんかすぐ勝手に「リーダー」になりたがる女ってマジ簡便(勘弁)してほしい… 」とかは
    同性である男性から見ても気分の良いものではありません。
    「主婦は…」とか「女は…」と言う発言はマンション掲示板の趣旨とも外れていますし、同じ男としてもちょっとこういうコメントは恥ずかしいです。

    私はサークル活動については「大人のモラルを持ち合わせた出入り自由の空間」であるならば良いのではないかと思います。

  18. 483 住民さんE

    ええと、ある種のサークル活動をするためにメンバー募集の掲示を
    出すのは、管理人さんを介して、管理組合が問題ないことを確認
    できればOKですよ。ただし、現行規則に抵触する場合、認めら
    れない場合もあります。(普通のサークルなら問題有りません)
    掲示を出して、人が集まればラッキー!くらいの感覚で始めて頂いて
    いいと思います。
    ペットの会は、マンションの規則で設立が義務づけられているものです
    ので、ここで言うサークルとは性格が異なります。

  19. 484 住民さんB

    >>483

    なるほど、ご丁寧にありがとうございました。^^
    口頭で管理人さんに確認すればいいんですかね?
    もうちょっと落ち着いたら考えてみますね。

  20. 485 匿名

    久しぶりに掲示板を見てみたら若干荒れていますね。色々な考えの人がいるというのが分かっていいことかもしれませんね。集合住宅の難しさを感じます。
    これらの状況を踏まえてサークル活動を行って欲しいですね。とにかくサークル活動に否定的な人の迷惑に掛からることは厳禁ですね。例えば中庭で集まって騒がしくするなど…ここのマンションの構造って中庭の声が響きますよね。

  21. 486 住民さんE

    サークル作りに必用なのは、理事会への説明に必用な、
    サークルの性格を説明した簡単な趣意書と、ポスターですね。
    管理人さんに渡して頂くと、理事会に届いて確認が
    行われます。 問題が無ければ、ポスターに掲示の
    確認印(理事長印)が捺印されて、掲示されます。
    (現行規則に抵触しなければ、拒否されることは
     ありません。)

    自主運営でしょうから、そんなに固く考えなくても
    良いと思います。(運営費用は管理組合からは出ません)
    自治会関連組織も同じですが、まだ自治会関連組織が
    成立してませんので、これは、10月の総会で評決を
    取る事になると思います。(自治会関連組織は、
    管理組合とは完全独立です)

    サークル活動で、何か問題があれば、理事会と相談
    することになります。

  22. 491 住民さんB

    >>489さん
    こういう人は相手にされたくて書いているだけなので相手にしてはいけませんよ。
    住人かどうかも怪しいもんですしね。
    自分の周りが恵まれていなくてあちらこちらへとちょっかいを出す子供ですからね。

  23. 492 住民さんC

    気を取り直して・・・

    グランシーズンに住んで1年以上経ちましたが、
    やっぱり一番うれしいサービスは玄関前にゴミを出して置くと回収して
    くれるところです!

    いつもありがたいなぁと思っています。

  24. 493 住民さんC

    そうですよね。
    ゴミは助かりますね。

    うちはC棟なので、新聞を玄関まで届けてもらえるとありがたいです。
    セキュリティーの問題などもあると思いますが、今度の総会で議題に出してもらおうと思います。

  25. 494 住民さんE

    新聞配達の件は、昨年度の総会でも話題になりましたが、
    ”セキュリティを買ってこのマンションを購入した方が多いので、
    現実的ではない。”という結論になっています。
    マンションの性格上、かなり無理があると思われます。

    駅向こうの高層マンションは、新聞配達サービスがありますが、
    これは24時間有人管理と、警備員による配達代行により実現
    している模様です。(管理費が高額になります)

    午前4時から5時の間だけオートロックをOFFにしているマンション
    もありますが、これは、セキュリティを犠牲にしていることと同じ
    です。事実、この時間の空き巣被害が出ているそうです。

    管理人さんの勤務時間であれば、配達は可能と思いますが、朝刊の
    配達が8時以降になってしまいます。(やはりこれも不便)

    やはり、新聞受けまで取りに行くしかないと思います。

  26. 495 匿名

    ゴミはうちも助かっています。他のマンションではなかなかないサービスですしね。

    実家もマンションなんですが、母はいつも「いいなぁ」と言っています。
    ゴミのことでこのマンションを選んだといっても過言ではないかも!

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル京王八王子
  28. 496 C棟住民

    私はゴミ出しいつでもOKなところが気に入っています。
    C棟ですが、ゴミ捨てがてら、自由な時間に新聞や郵便物をとりにいってます。

  29. 498 A棟住民

    私もいつでもゴミを捨てられるのは助かってます。
    前のマンションは、普通のゴミはいつでも捨てられたのですが、資源ゴミやビン・缶やダンボールなどは決められた日しか捨てれなかったので、その辺りも便利で助かってます。


    1つ気になったのですが、こちらの市で粗大ゴミを出した事がないのでわからないのですが、粗大ゴミを出すときは個別に収集車を頼んで出すんですか?
    その場合、収集車が取りにくるまでエントランス等で粗大ゴミを出して待ってるのでしょうか?
    それとも、管理人さんに承諾を貰ってゴミ置き場かどこか一時的にマンションの外に置かせて頂けるのでしょうか?

    以前住んでたマンションはゴミ置き場に粗大ゴミとわかるように明記して、収集当日のみ置きっぱなしにしていいと言うやり方だったので、こちらのマンションはどうかな~と気になったので質問させて頂きました。


    すでにみなさん周知の事で、私が無知でしたら申し訳ありません。

  30. 500 住民さんE

    粗大ゴミは、大きさによって収集料金が違います。
    市のルールに従って、収集シールを購入して下さい。
    シールは、管理人さんのカウンターでも購入でいます。

    その後、市の収集センタに連絡して収集日を決めて、
    収集日を記入してシールを張ります。
    収集日当日の朝までにゴミ置き場に持ち込んで下さい。
    ゴミ置き場に、持ち込めない大きな物は、別途市に
    相談してください。

    基本的には、以前お住まいになっていたマンションと
    同じと考えて頂いて差し支え有りません。

    私は、北里大学近くの粗大ゴミ収集センタに自分で
    持ち込んでます。 年末は混みますが、簡単で早い
    です。

  31. 501 A棟住民

    498です。

    500さん、ご丁寧にありがとうございます。

    ちょうど捨てたい粗大ゴミがあったので、細かく教えて頂けて助かりました(^^)

    北里大学の近くに粗大ゴミセンターがあるのも知りませんでした。
    直接持っていけるならその方が便利そうですね。
    車で行けそうな日を検討してみます。


    粗大ゴミシールを管理人さんの所で購入出来る事も知りませんでした…
    このマンションは細かい所まで行き届いててとても助かっていいですね~(^^)

  32. 502 匿名

    管理人さんのところでいろいろな手続きができるのはとても良いサービスですよね。
    宅配を出したりもできますしね。コンビニに行かなくてもいいので、助かっています。

    私のおすすめはクリーニングです。
    町中にあるチェーン店のようなところに比べれば値段は高めですが、できあがりが全然違います。
    これまでいろいろなクリーニング屋さんを試しましたが、今までで一番きれいに仕上がっていて感激しました。
    管理人さんのところで受け渡しができるし、代金も銀行引き落としなので、手間もかからず大助かりです。
    クーポン券もありますよ。

  33. 503 住民さんE

    今日、17時くらいに、メインエントランスの外にアルソックさんが
    来てましたね。何かあったのかしら??

  34. 504 入居済みさん

    昨晩も、アルソックの警備の方がマンション内を走ってました。
    何事!?とびっくりしましたが、事情はわからずじまい

  35. 505 マンション住民

    ここのマンション、本当に音が響きますね…
    頭が痛くて横になっているのですが、
    中庭で叫ぶお子さんの声が頭にガツーンときます^^;

  36. 506 マンション住民さん

    マンション自体がコの字型ですから、その中央の中庭で叫ぶと声が反射して上へ駆け上ってしまいますね。
    外から部屋の中のことはわかりませんので、お子さんがいらっしゃるご家庭ではマンション内でおおきな声をあげないよういいきかせてあげてくださいね^^

    子供は大人ほど周りを見ては物事判断できませんから、一発目の大きい声は多めに見てあげましょうね。

  37. 507 住民さんE

    未だに、マンションズ(今はスーモですね(^。^))を電車の中で見てますが、
    最近おマンションはグランシーズンができた時期に比較してかなりコストダウン
    が露骨ですね。 セキュリティはオートロック程度、駐車場は機械式、建物は
    どれもデザインが似ている、セットバックや、セキュリティ内の庭が無い等です。
    価格はたしかに下がっていますが内容も伴って。。。。
    場所も、平地ではなく、丘(山)の上的な場所が多いですね。
    グランシーズンで良かった。。。(^。^)

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 508 マンション住民さん

    最近、排気ダクトから下水の臭いがするのですが、
    他にもする方はいらっしゃいますか?

  40. 509 住民さんE

    508ばんさん
    排気ダクトって、アルコープに出ている換気扇と、24時間換気システム
    の排気口ですか???
    それとも、室内の吸気側?
    ですか????

  41. 510 マンション住民さん

    508です。すみません、説明不足でした。
    洗面室にある、室内の空気を外に出す排気口周辺からです。(24時間システムの排気口です。)
    可能性として洗濯機の排水口の場合もあるかと思いますので、
    詳しくチェックしてみます。

    トイレ側も同じ24時間換気システムだと思うのですが、同様の臭いはしません。
    洗面室だけ少し臭う感じです。
    少し様子をみて管理人さんに相談してみようかと思います。

  42. 511 住民さんE

    508さん 
    多分、洗面台の排水溝が怪しいです。
    我が家でも、頻繁に洗浄しないと悪臭が発生します。
    一度、お酢or漂白剤orパイプマンを試してみては如何でしょうか。
    我が家では、髪の毛フィルタを外して上記の手段で定期的に
    消臭しています。
    満水時のドレイン口からも悪臭がする場合がありますので、
    そこは、カビキラーの泡で消臭してます。

  43. 512 マンション住民さん

    排水溝といえば、皆さん、洗濯機の排水溝の掃除はどうされてますか?
    私はまだ一度も掃除してなくて・・・と、いいますか、
    洗濯機の下に排水溝があるので、掃除したくても掃除出来ずにいます。
    皆さんどうされてるのかな?と以前から気になっていました。
    何かいい方法(掃除方法)がありましたらお知恵をおかしください!

  44. 513 マンション住民さん

    511さん

    すみません。おバカな私にもう少し詳しく教えてください。

    >満水時のドレイン口

    ↑上記はどこでしょうか?・・・へんな質問してしまいすみません!!

  45. 514 マンション住民さん

    私も洗濯機の下の排水溝を一度も掃除したことがありません。
    気にはなっているのですが…
    洗面台は定期的にパイプユニッシュで消臭しています。でないと臭いますよね。
    うちだけなのかと思っていました(^^;

    このマンションは排水溝の掃除に業者の方が入ることはないんでしょうか?
    今まで住んでいたマンションは毎年やっていたので、ここはやらないのかなぁと思っています。
    そうすれば洗濯機の下もきれいになりますしね。

    去年ってやりましたっけ?

    >満水時のドレイン口
    も合わせて教えてください。

  46. 515 住民さんB

    >>513&514様

    >満水時のドレイン口
    ↑これは、満水時に洗面台から更に水が溢れないように排水する口のところです。
    他のおうちの洗面台が同じかどうかはしりませんが、我が家のドレン口はボウル(水が溜まるところ)左上に5cmぐらいで横長にありますよ。その穴は下の排水溝とつながっていますから、そこからも異臭がするかも?ということですね。^^

  47. 516 マンション住民さん

    515様 514です。ありがとうございます。

    あそこをドレイン口と言うんですね!!
    ドレイン口からも異臭がするので、私もカビキラーしています。
    気づいたらやるくらいですが、1回で臭わないし、しばらくはもつですので、やってみる価値はあると思います。
    きれいになりますしね。

  48. 517 住民さんE

    こんにちは。
    来年度(会計年度ね8月〜7月閉め)は、配管掃除が有りますよ。
    総会の議案書に予算が計上されています。
    洗濯機が一番面倒そうですね。うちは、大型ドラムなので、なんかいや〜な
    ふいんきです。
    重いの苦手なのに。。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 518 マンション住民さん

    508です。
    いろいろ嗅いでみて調べたところ、洗濯機から臭っていることが判明しました・・・。
    みなさんにはご迷惑・ご心配をお掛けいたしました。
    建物のせいにしていた自分が恥ずかしい。。。

    早速、洗濯機の掃除をした所、だいぶ緩和されました。
    同時に、配管も同時に掃除して気分は新築です(笑)

    以上、ご報告まで。

  51. 519 マンション住民さん

    508さん、よかったですね!

    ・・・実は我が家も洗濯機からにおいがするんです!

    なぜか洗剤が洗濯槽の上部の輪になっているところに
    残ってしまってそこが。。。
    お掃除してもなんだか臭うのですよね。
    洗剤も粉ではなく液体にしてみたら少し改善しましたが。

    うちの洗濯機は槽洗浄というのもついているので、洗浄してみたりするのですが
    あまり効果がない状態です。

    どのように掃除されましたか?教えてください~

  52. 520 住民さんB

    ドラッグストアとかいくと洗濯機の浴槽洗浄剤が売っていますので、そちらをいろいろ試してみるのはいかがでしょうか?荒い桶の裏には結構洗剤垢や水垢、カビがありますので匂いはしますね・・・。

  53. 521 マンション住民さん

    517さん、ありがとうございます。

    配管掃除は来年の3月にあるみたいですね。
    総会の議案書にちゃんと書いてありました。すみません…
    「雑排水管清掃」がそれに当たるんですよね?良かったです。

    ところで洗濯機の匂いですが、洗濯の後にフタを開けっ放しにしておくと匂いはだいぶ軽減されますよ。乾燥させることが大事なんでしょうね。
    とはいえ、ドラム式の洗濯機では無理ですが… ぶつかっちゃいますよね。
    うちは縦型なので、洗濯後は開けっ放しです。

  54. 522 住民さんE

    我が家はドラム式ですけど、カビキラーの洗剤を使い、洗濯槽クリーニングモード
    にして洗浄するとかなり綺麗になります。
    ただ、6時間くらいジャバジャバやってますね。

    ところで、総会に参加する方は何人くらいでしょうね。
    委任状もだいぶ出ているみたいだし。。。。

  55. 523 住民さんE

    管理組合の総会が終了して。理事会が新メンバーになりましたね。
    組合の仕組みの立ち上げの時期はこれで終わりですから、これからは
    コストを掛けずに住民生活を如何に良くして行くかが課題になるでしょうね。
    総会も、80名近い方の参加があって組合活動への関心の高さが伺えました。
    良いマンションにして行きましょうね。(^。^)

  56. 524 入居済みさん

    煙草のポイ捨てとは、、、、情けない
    もし、火事になったらと考えないのでしょうか
    ベランダで喫煙する方は以前に比べて、見かける頻度が減りましたが、 庭にポイ捨てする
    非常識というか、ばかというか、最低ですね。

  57. 525 住民さんA

    524さんと同じ感想です、煙草のポイ捨て、、ショックです

  58. 526 住民さんB

    当マンションからのポイ捨てなのでしょうか・・・。
    外から投げ入れたというようなことはないのでしょうか・・・。

  59. 527 住民さんC

    あのフェンスが何棟なのかですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンクレイドル国立II
  61. 528 住民さん

    外からの投げ込みというのは考えにくいんじゃないでしょうか?
    張り紙にも煙草の銘柄も指定されていましたから。
    銘柄が指定されるくらいに煙草の量が多いとすれば低層から中層の下のほうくらいから投げ捨てているって考えられますね。
    あまりに煙草がばらついているのであれば高層階や歩行者のポイ捨ても考えられますが今回のケースは恐らく前者なんじゃないかなと思います。

    いずれにしても愛煙家の方は自ら煙草を嗜む場を減らしている事に気がつかないんですかね?

  62. 529 物件比較中さん

    たばこの吸殻を外に捨てるってことが理解できないのだけれども・・・。
    何故外に?普通の喫煙家なら別に自宅で処分したりしませんか?
    処分できない→家の人にばれては困る→中高校生?タバコをやめたはずの人?

    あとは・・・ただの非常識人か?

  63. 530 マンション住民さん

    話変わりますけど、
    中庭前のソファーに置いてあるツリーいいですね。
    寒い外から帰ってきて、心が暖まりました。

  64. 531 住民さんE

    あのクリスマスツリーは、販売事務所の置き土産です。
    これから、シーズンには現れるのかな??

  65. 532 マンション住民さん

    ツリーは昨年のクリスマスにもありましたよ!
    夜の帰宅時など、とってもなごみますよね~
    エントランスに入るとほっとします。
    それから、みなさんの玄関先のリースなどのクリスマス飾りも素敵ですよね♪

  66. 533 マンション住民さん

    今日の消防訓練は参加して良かったです。

    避難訓練でのメモ。

    ・消防車が到着するまでの初期消火が重要で、そのための自主消火の重要性を認識する。
    ・燃えていなくても煙だけで亡くなる方もいる。煙は水平にも広がるので、避難時はそのことにも気をつける。
    ・消火器の消化剤は15秒しか出ない。有効距離は3~6m。
    ・炎にかけるのではなく、発火物にかける。
    ・天ぷら火災の場合はあまり近づけると油が飛び散るので至近距離は避ける。
    ・炎が天井に達するレベルは消火器では無理なので速やかに避難する。
    ・消火活動は、背中に避難経路を確保してから行う。
    ・消火器のレバーは固いので女性が扱う場合は床に置いた状態でレバーを押してから発火物に近づく。
    ・声を出して「火事だ!」「119番をお願いします」と言ってから消火活動を。

    AEDは、人工呼吸2回、心臓マッサージ30回は行うこと。

    あと、管理人室からの各部屋へのアナウンスが部屋によっては聞き取れなかったらしいので、音量については今後の課題とするそうです。

    参加された皆様お疲れ様でした。

  67. 534 住民さんE

    昨日(7日)、不思議(不審?)な男性がメインエントランスの方にいました。
    帰宅(19時くらい)してきたら、オートロックドアの前に立っていて、
    私に気がつくと外の自動ドアから出てきました、私がオートロックドア
    を開けてロビーに入ると、外の自動ドアを開けて付いて来るそぶりをしましたが、
    わたしがロービーにいるとオートロックドア前まで来て、引き返して行きました。
    その後、しばらくメインエントランスの外にいた模様です。

    住民で鍵を忘れたのであれば、事情を話して入って来るはずですが、全く?です。
    その男性もマンション内で見かけた事はありません。(当然ながら、220戸近く
    有れば全員を知るのは不可能ですが。。。)

    皆さん(と言っても一部ですが)、同様の事はありませんか?

  68. 535 マンション住民さん

    経験はありませんが、怖いですね。534さんに何もなくてよかったです。

    帰宅時、マンションのエントランスまで着いた安心感で気が緩みがちですが、エントランスを一緒に入ってきて中で襲われたり、エントランス前でひったくりにあったりということもあります。
    エレベーターも危険ですので、皆さん注意してくださいね。

    防犯対策としては、声を掛け合うことです。
    不審者は話しかけられることを嫌がりますし、そのマンションに対して警戒しますから、その後の防犯になります。

    知らない人に声を掛けるのは勇気が要りますが、住民でできることからマンションを守っていけるといいですね。

  69. 536 住民さんE

    535さんこんにちは。
    おおよそ2年弱が経過した時点ですから、気の緩みも
    出てしまうかもしれませんね。
    ALSOKさんのシールも威嚇的に張ってありますが
    カメラで監視しているので、”24時間カメラ監視中”
    という張り紙もあった方が良かったかも知れませんね。
    管理組合の理事定例会で検討して頂けないか、理事長さんに
    相談してみましょうかね。
    万が一の時が怖いですから。

  70. 537 住民さんC

    ALSOKの人をたまに見かけますが、何か異常があったから来ているのでしょうか?
    それとも定期的なパトロールですか?

  71. 538 住民

    149番のシールが付いた赤い自転車が毎日サブエントランスにありますが、マナー違反が増えなければいいですね。

  72. 539 住民さんE

    最近、きちんと駐輪場に止めて頂けてない住民さんがチラホラ現れましたね。
    また、理事会さんにがんばって頂けないか、相談を持ちかけています。

    そうそう、ベランダ(共有部)の喫煙をどう判断するのかか決まってないですよね。
    共有部ですから、規則に従えば禁煙ですよね~。
    でも、愛煙家の方には辛いと思いますしね。。。 難しい。。。
    HEPAフィルタと、活性炭フィルタが付いた空気清浄機を買って、そこで
    喫煙を楽しむ様に理事会からお願いできればいいのですかね。。。

    我が家のベランダには、隣接戸のベランダからチュウハイの空き缶
    (タバコの巣柄入り)が、先日蹴り込まれました。。。。
    こんな事があるから、マナーの良い愛煙家は肩身が狭くなる。。。
    ある意味、かわいそう。。(T_T)

  73. 540 住民さんC

    うちのお隣さんもベランダで喫煙しています。
    これから暖かくなると、窓を開ける事も増えるのでもっと臭いを感じるようになります。

    自転車のマナー、ベランダ喫煙を厳しく禁止しても罰則などが無いから、
    最後は各個人の常識で・・・と、終わってしまいますね。

  74. 541 住民さんE

    マンション等の利用規則詳細は、条例や、法律と異なり強制権(強制執行権)が無いのが辛いですよね。
    法的には全部骨抜きなのですが、行動がマンション外に波及すると、法的措置で対抗されてしまいますから、何らかの内部文書として、住民の皆さんに遵守してい頂かないと、混乱が発生しますからね。。。
    先ず、共有部は禁煙 => ベランダは共有部、よってベランダは禁煙、占有部は周辺への配慮をして喫煙可能としておくのが精一杯ですね。
    ハワイ州の禁煙法もきちんと読むと抜け穴がいっぱい!

  75. 542 マンション住民さん

    No.446のシールが付いたシルバーのシティサイクル、サブエントランスとパン屋さんの間あたりの植え込み沿いに最近見かけますが、今日は朝からずっと止めてありますね。


  76. 543 A棟住人

    来客の自転車ってどこに停めればよいのでしょう?

    来客用の駐車場はあっても、自転車置き場の表示が何もない
    ので、みんな色々なところに停めてますよね。

    サブエントランスに停めてある自転車を植え込みの所まで
    移動させてくれる管理人さんもいます。

    あと、自転車に乗ってから忘れ物に気づいたりした時に
    ちょっとエントランスやサブエントランスに停めたい時
    ってありませんか?



  77. 544 匿名

    そうですよね。
    来客自転車の場所がないような・・

  78. 545 B棟住人

    タバコをべランダで吸う人達は家族からも敬遠されているからですよね。ベランダは共有部だけど、その位はいいのではないかと思います。
    私は吸いませんが。

  79. 546 A棟住人

    ベランダで吸われる方は、自分の家がタバコ臭くなったり、家族の方がタバコの臭いを嫌がってるからベランダに行かれる方が多いんでしょうね。
    でも、そのせいで近隣戸の人たちが臭いなって思ってるのは気にしないんでしょうか…
    それとも自分の家族や部屋が臭くなければ構わないんでしょうか。

    ベランダに出ればもちろんタバコの臭いがしますが、窓を開けてると部屋の中まで臭いが入ってきて臭いんですよ。


    共有部分は禁煙となってるならば1度理事会の回覧で禁煙を伝えて頂きたいです。

  80. 547 マンション住民さん

    駄目と決まっているのに堂々と吸っている人の気が知れないです。混沌とした日本の縮図がここにもありました。私は愛煙家ですが、共用部では吸いません。決まりを守れない自分だけは良いという考えが集まっているのが今の日本です。

  81. 548 マンション住民さん

    タバコの臭いは吸わない人の中でも、気にならない人もいれば物凄く気になる人もいます。
    愛煙家の中でも自分の煙はOKだが人の煙はNGという人もいるくらいですから。
    他のマンションでは近隣のベランダでの喫煙が原因で、
    その愛煙家の家庭が退去させられるくらいの嫌がらせを受けた事があるくらいの問題です。

    愛煙家の方の家族が、室内の喫煙を許さないと言う気持ち以上に赤の他人の嫌煙家の方にとっては
    バルコニーでの喫煙は深い極まりない問題だと思います。

    問題が対他人で騒動が起きる前に、家庭内で喫煙場所を設ける事を促す文書は必要かも知れませんね。

    嫌煙家が思っているよりも愛煙家の共有部での喫煙の問題意識は希薄なので。

  82. 549 マンション住民さん

    我が家は煙草を吸わない家庭です。そして私は、煙草の臭いで気持ち悪くなる体質で、妊娠中でもあります。

    しかし隣のご主人がベランダで喫煙しています。

    今は窓を開ける機会が少ないですが、これから暖かくなり、窓を開けっ放しにすることが多くなるので、胎児への悪影響も含め、隣の煙草のことがとても気にかかっています。
    現に、昨年まだ暖かかった時期、臭いが室内に入ってきてそのたびに窓を閉めていました。

    本当にベランダでの喫煙はやめていただきたいです。

  83. 550 匿名

    換気扇の下で吸うとしても換気で外に流れますよね。その臭いはどうなのでしょうか。

  84. 551 マンション住民さん

    換気扇の下で吸った排気は確かに廊下側のダクトから出ていきますが、
    嫌煙されている方でも家庭内からの排気であれば文句は言えないと思います。
    仮に魚を焼く臭いが嫌いだと言う方がいらしても目くじらを立てる人はいないと思います。
    確かに現実離れした工業薬品や通常家庭内から発生しないであろう有害臭であれば
    問題にはなると思いますが、ダクトと通じて廊下に排気される臭いについてまでは
    目くじらを立てるのは嫌煙権の行き過ぎの主張だと思います。
    かと言って、廊下に煙が行くのは良いんだと思われて、
    扉を少し開けて玄関で喫煙したり、廊下で喫煙をされたらそれは当然問題外ですが。

  85. 552 匿名さん

    こちらのマンションは値引きをしているので
    隣の住友が売れなくなったって本当ですか。

  86. 553 匿名

    もう完売しましたよ

  87. 554 マンション住民さん

    夕方遅くまで幼稚園児の男の子二人だけでいつも中庭で騒いでますね。
    芝生の立ち入り禁止のところに平気で入っていますし、円形のベンチに
    なっているところを土足で走ったり‥。
    気付いたら注意していますが、全然聞く耳を持ちません。
    こんな時間まで親はほったらかしなんでしょうか…?

  88. 555 マンション住民さん

    最近、エントランスやら駐輪場入り口などにALSOK以外のステッカーがやたら貼ってありますが何ででしょう?
    多すぎも陳腐な気がします。

  89. 556 マンション住民さん

    ベランダでの喫煙禁止を喚起してほしくて、管理人さんにお願いしたら「禁止事項ではないので、居住者同士で解決してください」と断られました。

    禁止じゃないの???

    駐車場の空き状況を管理人さんに聞いたら「駐車していない所を探してください。そこが空いているか確認してあげます」と言われました。

    何それ???

    あの管理人さんって、何。。。。

  90. 557 匿名

    上記の件は管理人が決めたり把握することなの?

  91. 558 マンション住民さん

    ベランダで喫煙禁止の換気は理事会で、
    駐車場に関してはは管理人じゃないかな。

  92. 559 マンション住民さん

    隣か上の階かわかりませんが、ドスンドスン、バタバタと子供の遊ぶ音がうるさくてしょうがありません。
    テレビを見ていても気になるほどです。
    小さいお子さんがいるのであれば多少は仕方ないと我慢していましたが、最近ひどすぎます。
    我が家は平日の昼間はほとんど家にいないのですが、帰ってきてからの夜7時~10時までドタバタと響いてきます。休日は朝7時から一日中です。
    (不規則な勤務のため、なるべく休日はゆっくり寝ていたいのですが騒音で目覚めます。)

    隣か上の階かわからないですし、マンションは響く構造なので、案外ななめ上からの騒音だったりすることもあるらしいので、理事会に手紙を書くにもできません。

    そもそも理事会で騒音の発生源のお宅に直接申し入れをしてくれることはあるのでしょうか?

    発生源の特定は難しいのでしょうか…

  93. 560 マンション住民さん

    >>559
    何棟の何階にお住まいなんですか?

  94. 561 マンション住民さん

    駐車場はたぶん1階の平置き202があいていると思いますよ!

  95. 562 マンション住民さん

    A棟の4階です。

  96. 563 マンション住民さん

    わかりずらい投稿になってしまいました。
    560さん
    559です。住まいはA棟の4階です。

  97. 564 匿名

    上下左右騒音はマンションなら仕方ない事ではないでしょうか
    子供を持つ親なら注意していると思います

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸