3月入居予定
[更新日時] 2018-09-08 22:09:18
入居開始まで1ヶ月を切りました。
内覧会を終え、内覧業者さんや建築士さんなどのプロからは「精度が高く、全体によくできている」等、丁寧に施工されているとの評価の書き込みを拝見すると、素人一人の確認で不安がありましたが、ほっと一安心です。
A棟に入居予定ですが、上階のバルコニーの張り出しが2メートル以上あるため、リビングの西日は、冬場のこの時期で午後3時を過ぎても半分くらいしか入ってきません。正午頃も直射日光はありませんでしたが、全面にさえぎるものがなく思ったより室内は明るく感じました。
一部の方のご指摘どおり、ウォシュレットは小型で温風もないタイプでしたね。少し残念ですが、いずれ取り替えるものとあきらめています。あと、浴室のシャワー湯量は普通で、もっと強いかと思いましたが、浴室暖房が強力ですぐにほかほかになりましたね。
メインエントランスは、パンフレットのイメージより扉が高く、非常に重厚に仕上がっていました(個人的にはパンフよりチープだろうと想像)。
2週間後に行われる内覧会での指摘事項への対応状況や引越しなど、いろいろと情報交換したいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番)
交通:小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩18分
[スレ作成日時]2008-02-23 12:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市文京2丁目4072番88(地番) |
交通 |
小田急小田原線「相模大野」駅から徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
219戸(エアリーレジデンス:118戸、ブライトレジデンス:48戸、コートレジデンス:53戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランシーズン相模大野口コミ掲示板・評判
-
142
入居済みさん
140さんへ
昼間、ほとんど家にいませんが・・・
最初は、明るくて電気の消し忘れをしていました。
以前、住んでいたところに比べると明るく感じています。
ちなみに、我が家はC棟です。
-
143
入居前さん
前言撤回!!
珍しく、1日中家にいるので日当たりを気にしてみました。
入居当時に比べると、日当たり悪いですね。
ここのところ、週末は雨が続いたり、出掛けっぱなしで
気づきませんでした。
部屋は暗いし、洗濯物の乾きもよくありません。
太陽の高さや、住んでいる階数にもよるのでしょうか。
ところで、お祭りに行かれる方いらっしゃいますか!?
-
145
入居済みさん
140です。
ご回答ありがとうございました!
他の分譲マンションに住んでいるお友達のお部屋に行ったので
聞いてみたら(6階眺望ばっちり)
太陽が高いこの季節はベランダが広い分、光がさえぎられてしまうので
同じような状況よということでした。
以前住んでいた賃貸マンションのベランダは今より奥行きがなかったので
その分屋根?も奥行きなく光が入りやすかったのかもしれません。
(洗濯物ももう少し上の方に干してました)
でも、やっぱりベランダは広い方がいいですよね・・?(贅沢な悩みです^^;)
お祭り、今回は行けなく残念です。
-
146
入居済みさん
私もC棟ですが、日当たりは最高です。
お天気が良い日は夕方まで電気はいりません。
今週末のお祭りは楽しみにしています!
-
147
入居済みさん
A棟中層階入居者です。
我が家はお天気のいい日は、午前中でも電気をつけていません。
今の時期だと、夕方6時を過ぎてやっと電気をつける感じです。
リビングが横長タイプなので余計に明るく感じるのかも知れませんね。
-
148
マンション住民さん
皆さん、
週末の文京祭りですが、住宅街のど真ん中でやるには音がうるさすぎる気がするのですが…
しかも夜の9時まで。
昼間の一日開催で十分じゃないですかね。(できれば爆音も辞めて欲しい)
祭りの後のゴミの始末など運営面はいいと思いましたが。
-
149
入居済みさん
>148さん
あれが毎日だったら嫌ですが、年に二日のことなので、楽しんでしまえばいいかなあ、と思います。
A棟は窓を開けると音がダイレクトなので、後半は暑いけど、窓閉めてました。
ちゃんと片付けもされていたし、テキ屋の入らない地元のお祭りなので、子供が行きやすいかなあと。
でも、その二日間の車の出入りは考えないとだめですね。
お祭りの時に何件か車の出入りを見ましたが、1日目。
特に踊りの最中は大変そうでした。一応警備の方も誘導はしてましたが、車で通るのちょっと気まずい感じでしたよね。車の出入り口も人がたまっていたし。
-
150
マンション住民さん
確かに祭り中に駐車場出入りは大変そうでしたね。
事前に連絡があったとはいえ、実際に入っていった人は結構気まずい感じでしたね。
それにしても子供が多いと感じましたね。
少し賑やかではありましたが、まあ年に二日のことですから多少は大目に。
-
151
入居済みさん
文京まつりは今年から年に1回の開催となったそうです。
去年までは毎月のようにあったのでちょっと心配していましたが、年に2日のことなのでいいかなと思います。
かといって2日間あの音にさらされるのもなんなので、土曜日は出かけました。
うちもお祭りの最中に車で帰ってきてしまいましたが、あれは困りものでしたね。来年は何かしら改善されることを期待します。
-
152
入居済みさん
土曜には警察が来ていましたが、何かあったのですかね?
夏は小学校で2回盆踊りが開催されるみたいです。
-
-
153
住民さんA
>149さん
同感です。
たしかに音は大きかったけど、数時間のことだし、我が家も窓を閉めました。
日中に車で出かけましたが、お祭りの開始前までには帰ってこれたのでホッとしました。
私もお祭りの最中、誘導されながら出入りする車を何台か見かけましたが、ちょっと嫌な気分になりました。
しょうがない場合もあるかとは思いますが、明らかに今車で出かけなくてもいいんじゃないの?・・・という車もみかけました。
子供も多かったし、来年はもうちょっとみんな考えてほしいですよね。
-
154
住民さんE
先の土日は車を使いませんでした。
地元のイベントには協力しないと、もう自分たちも地元の人ですからね。。(^。^)
盆踊りも楽しみですね。どんな感じなんだろう。。
以前住んでいた地区の盆踊りは、動員数で2千人を越える大イベント
でしたから、開催する側は大変だったみたいです。
-
155
入居済みさん
うちも4時までには帰るつもりでいたのですが、間に合わなくって大変でした。
誘導してくれる方がいると書いてありましたので、その方がマンションの駐車場出口のあたりにいてくれるのかと思っていたのですが違いましたね。出入り口の前の金物屋さんのところからなら横切るだけで済むので、そこを通るようにとか指示してくれればいいと思います。
あまりのうるささに途中で逃げ出した方もいらっしゃるんじゃないですか?スピーカーの向きでかなり違ってたと思います。200戸に車を動かすなというのは無理です。
-
156
入居済みさん
たった2日、しかも後から移り住んだ身として大きいこと言えませんが・・・
土曜日は、16時に間に合わなくて気まずかったです。
ほとんどが車を所有されているんですから、対策は必要です。
伝統も大切ですが、来年から場所をずらすか、時間を制限してほしいです。
-
157
入居済み
土日のお祭りには、警察の方も来てましたね。
酔って、クダまいていた男性がいたみたいで、、、
おまつりは、活気があっていいのですが、
マンション住人がサブエントランスに入るたびに、その後から出たり入ったりして遊んでいる中学生が何人かいたようです。
まあ、しょうがないのでしょうが、、、
お祭り翌日には、ごみもなく、自治会の方のご苦労が伺われます。
お金儲けのためでなく、地域の活性化のため!という思いが強く感じられました。
が、私は車の出入りはあえてしませんでしたが、用が圧手出入りした方には、
あの状況はかなりきついですよね。
誘導する方も、正直戸惑ってらっしゃったようですし。
これだけの所帯です。
土日にしか買い物や出かけられない方もいらっしゃるでしょうし、
車の出入りを抑えることは無理だと思います。
-
158
入居済みさん
日曜日に管理の責任者さんが巡回してくれてましたね。
-
159
入居済みさん
200世帯を超えるコミュニティに住んでいるのですから、生活スタイルは人それぞれだと思います。
地域との調和も大切だと思います。
上では車の出入りについて書き込みがありましたが、出入りが規制される様な事が万一にでもあるようであれば、今後組合が出来た時も町内会・自治会への加入の賛否についても相当荒れる事が予想できますね。
子供のいる家庭にとっては町内会・自治会への加入は大きなメリットがあるとは思いますが、子供の居ない家庭については、特に必要を感じないものと捉える人もいらっしゃると思います。
その中で、地域中心に考えすぎれば反発は起きますし、またこのマンションを中心に考えれば地域からウくと思います。
お祭り自体はこのマンションが建つ前からある事ですから、上記でもありましたが譲歩するのが賢明です。
マンションに住んでいるだから場所を変えろとか万一にも地域に対して言ったら地域から住民が孤立してしまいます。
文京商店街の方々が手間と時間を掛けて築き上げてきたものですから、それを受け入れる事も大切だとは思います。 音がどうしても気になるのであれば上記でもありましたが、マンションからどこかに移動するのも考え方のひとつだと思います。
車の出入りについても、好き好んで人で溢れてる中を通りたい人はいないですし、また恐縮しながら出ざる得ないのも事実だと思います。
ただ上記で自分の住んでいるマンションの住民が車から出入りする事が嫌と感じる方がいらっしゃるのであれば是非その方を中心に代替案(マンション住民による専用の誘導・お祭りの最中の専用駐車場の確保など)を出して頂ければ来年はきっとみんなにとって良いお祭りになるのではないかと思います。
恐らく上記の方は同じマンションの住民が車の件で地域にご迷惑を掛けていると感じて書かれている方ですから、お祭り中に落ちているゴミを率先して片付けたり地域のお手伝いをしているとは思います。 万一にもなんで私が?と思われたなら自分の感情をただ述べて後は知らないと言う無責任な発言ととられても仕方がないのでは?と客観的には思います。
掲示板とはいえ、廊下の事・ベランダの事・駐車スペースの事(ルール違反の車両を擁護するつもりは毛頭にもありませんが)・音の事・お祭りの事など自分の感情だけを書いていると書いたご自身が自ら住みにくい生活を築き上げていく結果になってしまいます。
この掲示板かどこかの掲示板かにどなたかが、共同生活の場や地域との連携がある場所に住んでいながら不平不満を述べるのであればどこかの山奥でひっそりと住めば良いと吐き捨てるように書かれていた方がいらっしゃいますが、言葉は悪かったですが同意出来ます。
また車の件は一例ですが集合住宅も地域も個人の感情ではなく「マンション住民にとって良い事」「地域と連携する上で良い事」を述べていくのがこの掲示板の本来の姿だと思います。
自分が嫌な思いをした、自分はこれが嫌と自分目線の不平不満だけを書いているだけの掲示板であれば住民同士がマンション内で会った時もお互いが疑心暗鬼になり、互いに挨拶さえ出来ない殺伐としたコミュニティになると思いますよ。
-
160
住民さんE
さてさて。
ここ最近急に感じたのですが、メインエントランスの自動扉の開きがやけに遅く感じます。
センサーの反応が悪いのか?開くスピードが遅いのか?
朝、ぼぉーっとしていたらぶつかりそうになってしまいました。
皆さんいかがですか?
ちょっと管理人さんに聞いてみようと思ってます。
調整できるかは不明ですが、速く扉が開いて危ないってことは無いですよね?
-
161
入居済み
グランシーズンに住んでる中高生です。
ここに住んでいる皆さんは、いつも挨拶をしてくれるので、とても気持ちが良いです(してくれない人もいますが・・・)。
皆さんから見ると中高生は良いイメージが無いかもしれませんが、決して今時のチャラけた中高生ではないので、心を開いて接してください。僕も挨拶をキチンと返すようにしますので、よろしくお願いします。
ここのマンションの皆さんと親しくできたらいいなと思います。
-
162
入居済みさん
入居したての頃、笑顔で挨拶をしてくれた中高生がいました。
ほんの一瞬のことですが、嬉しい気持ちになりました。
今どきの子、いい子は沢山いますよ。
161さんのように、自分から心を開いていけば伝わると思います。
なんとなく顔見知りの人とそうでない人と・・・
挨拶していいのかな?と迷わず、これからも続けていきます。
みんなで仲良くしていきたいですね!!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件