東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー高輪台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 高輪台駅
  8. プラウドタワー高輪台
匿名さん [更新日時] 2013-05-31 11:53:27

所在地:東京都 東京都品川区東五反田3丁目109番1他(地番)
交通: 都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
JR・京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積: 1,369.15m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー高輪台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-15 19:57:59

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    ペンシルタワー人気ですね

  2. 722 匿名さん

    ペンシルだいすき

  3. 723 契約キャンセルしようかなさん

    シティハウス高輪ヒルトップってここの最大のライバル案件ですね。野村さんガクブルでさぞ頭を悩ませていることでしょう。

    何せ耐震ですよ、耐震。しかも桜田通りを一歩入った落ち着いた立地に誕生したペンシルタワーを超越したシャープペンシルタワー。P波を感知したらご丁寧に住民に通報してくれる親切さですよ、通報するだけで何かしてくれる訳でも無いのがポイントですが。対震設計のドアのお陰で閉じ込められる危険はない親切設計、でも自家発みたいな文明の利器は使わせず、住民の足で下まで乗降しろという男気あふれるワイルドな造り。いやすごいですね。

    しかも

    都営浅草線「高輪台」歩6分
    都営三田線「白金台」歩10分
    JR山手線「品川」歩16分

    の好立地!なお4月下旬発売予定ですが価格未定!

    これは凄いですね~プラウドキャンセル覚悟で27日の説明会行っちゃおうかな~♪

  4. 724 匿名さん

    よくわかんないけど、この程度の物件に心酔してるのってどういう心情なのだろう。。

    誰がどう言ったって高輪台は総崩れですよ。
    高輪ザレジデンスの中古はやばいことになっています。

    その中でうまく売り抜けているなーという印象です。

  5. 725 匿名さん

    >724
    なら、ここを検討対象外にすればいいだけじゃない?
    シティハウス高輪ヒルトップは別格だと思うけど。

  6. 726 周辺住民さん

    本当ですねーー〜^o^さっさとこんな物件売り払っていただいた方がいいと思いますーーー

    シティハウス高輪ヒルトップさんの方がもっと広いですし〜ーーー

  7. 727 匿名さん

    ペンシルいいね!

  8. 729 契約済みさん

    どういうつもりかしらんがスレの趣旨に反するから下品な投稿やめれ。もう認知あげる目的達成しただろ。他人のマンションとやかくいうつもりないが、シティハウス高輪ヒルトップは工作員が必死こいてこんな下品投稿繰り返さないと見向きもされないマンションということが明らかになるだけ。真面目に検討しようとしてたやつもげんなりするわな。

  9. 730 匿名

    すごくいいわけじゃないけどいろんな面でバランスがマンションですよね!

  10. 731 匿名

    ↑書き間違えました。
    バランスがいいマンションですよね!

  11. 732 購入検討中さん

    プラウド(タワー)の中ではややスペックが低いのと、区境で隣の物件の方が選好される可能性が高いこと、駅近だけどややマイナー路線で駅周りに何もないこと、この辺りが分かりやすい懸念点ですね。
    でもお値段抑え目で最近の景況感の好転でお手頃感が評価されてるんでしょうね。リセールの際は、周りの供給量で価格が決まる感じでしょうか。政策としても都心部は今後も供給は続きますが、不動産もご縁ですかね。。

  12. 733 契約済みさん

    分析私とは違いますね。プラウド白金台と比べても明らかにこちらの方がスペック上。プラウドの中でも低層の高級物件と設計、施工が共通で中身も同レベル。周囲の耐震マンション、パークタワーや賃貸仕様のヒルトップより仕様面で勝ってるのは明らか。ルフォンも同様。山手線2駅10分圏内、しかも一つは東京で最もホットな駅品川。湾岸の供給は今後もある程度出てくるとよそうされるが山側の供給には限度があり、プラス高輪口再開発の恩恵は今後のお楽しみ。山手線内側駅徒歩2分は将来性のない浅草支線の賜物。とはいえ、銀座エリアにもアクセス容易で乗り換え含めれば十二分。港区アドレスにそんなにこだわるのであれば向かないが品川区東五反田は島津山のアドレスで中古価格も港区と遜色なし。高輪台駅周囲は寂れてるが住宅地と割り切れば山手線駅や白金の買い物で十分、加えてこれだけマンションが建ってそのまま放置ということもないような。70平米以上の大きめの間取りが中心で角住戸中心。眺望よし。免震。土地の仕込みが早かったのと、白金と競合した結果、アベノミクスが発現される前のねぎめでリーズナブルな価格設定になった好物件。

  13. 734 匿名さん

    マンコミュ5年以上楽しませてもらっていますけど、ここまでの信仰は初めて見ます。
    あっぱれです。

  14. 735 匿名さん

    うん、実際に住んで幻滅して、またアンチが生まれるんだよね。
    信仰って怖い。

  15. 736 匿名さん

    733さんが妥当。732さんはみてないんだろう。

  16. 737 匿名さん

    ぷっ。

  17. 738 契約済みさん

    >732
    比較となる同世代のコンペチ物件のスペックが相当アレですから・・・1年先が読めれば長者とはいいますので、もしかしたら別の流れが起きるのかもしれませんが、そればかりは何とも。
    区境はお受験ママ以外は以前ほど気にする人は減っていると言われています。子供自体が減ってますし。あの第三日野が絶賛されている辺り、この辺りの小学校のネット下馬評もどうなんだろうと思います。地元住民的には。

    この辺りはあまり開発対象となる土地が豊富でないという点と、浅草線の東京駅高速新線計画、品川駅西側再開発計画をにらんで考えると、少なくとも悪くなる要素は少ない土地なので、投資価値としてはそこそこあるのではないでしょうか。

    湾岸のように最近急激に開発が進んだ地域というのは、かつての昭和の郊外団地と同じ副作用やジレンマを抱える事になるので、その意味ここはリスクそこそこで、手堅い資産性を持つ物件という位置づけなのではないかと思います。

    なお、品川駅徒歩圏内は、今後競合他物件との大きな差になりそうだと私は考えております。この付近でこれ以上品川寄りでタワーを建てるのは難しいでしょうし。


    >>734
    シティハウス高輪ヒルトップの公開処刑スレにしたいのなら受けて立ちますよ。

  18. 739 契約済みさん

    自責だからね。他人のせいにはしないんだよ。現下のすべての情報を踏まえてベストを尽くしてだした自分の分析を信じるということだよ。どこか間違っていたら間違った原因を考えて次に生かしますね。たかがマンションだからね。

  19. 740 契約済みさん

    >733

    内装の仕様はワンランク上の物件相当の物を突っ込んだと聞きましたし、その通りだと思います。
    コンペチ物件も決して手抜きではないのですが、ここの仕様と比べるとちょっと見劣りします。

    地味にゴージャースな仕様という所でしょうか。

  20. 741 契約済みさん

    自分の目でみてまわるのが一番ですよね。白金もサンケイさんもまだみれるし、賃貸物件ならパークもヒルトップもまだあるんじゃないかな。ザレジデンスもみれますよ。私は後悔しないように全部みました。全然別エリアの高級物件みてもいいかもですね。ここの仕様は優れいていると判断しました。以上って感じですかね。

  21. 742 匿名さん

    >732から>742までざっと読んでみたけど、>732が最も現実的だね。
    >742さんの言うとおり「後悔しないためにも」>732さんのデメリットは十分に心得たほうがいいですね。もちろん現地に行ってシュミレーションすることが大事です。

  22. 743 契約済みさん

    自分のライフスタイルに合っているかどうかで良し悪しは変わるから、自分にあったものを選ぶといいのでは。
    ルフォンやヒルトップにライフスタイルが合う人というのは、あまり想像がつきませんが。

  23. 746 匿名さん

    と梁だらけで頭の低いシャープペンがペンシルを批評しております。

  24. 747 契約済みさん

    買って良かった。グレード高いいいマンションだと思いますが。

  25. 748 申込予定さん

    私は抽選で外れました。二期また申し込みます。

  26. 751 匿名さん

    [ルフォン白金台]

    予約来場されたらクオカードプレゼント!

    [シティハウスヒルトップ]

    ☆4月27日(土)よりご要望住戸商談会開催!!☆

    4月 27日(土) 10時・13時・15時・17時
    4月 28日(日) 10時・13時・15時・17時
    4月 29日(月) 10時・13時・15時・17時
    5月 03日(金) 10時・13時・15時・17時
    5月 04日(土) 10時・13時・15時・17時
    5月 05日(日) 10時・13時・15時・17時
    5月 06日(月) 10時・13時・15時・17時

    [プラウドタワー高輪台]

    予約制でモデルルーム内覧会開催中



    クスッ

  27. 752 匿名さん

    クスっ
    て、どういう意味?

  28. 753 匿名さん

    買ってしまったのは仕方ないですが、他物件を攻撃しまくる姿勢はいただけないですね。
    ここをむだにネガるネガも同じ。本当は買いたいけど高くて買えないんでしょう。

  29. 754 匿名さん

    物件としての良し悪しを検討する所に工作員が暴れて荒らしまわっているからだろ。
    ヒルトップの名前を出すとピタリと荒らしがやむからな。魔封じの御札みたいなものだ。

  30. 755 匿名さん

    ヒルトップやパークタワーを買った人からすれば、ここの価格と仕様は羨ましいでしょうね。

  31. 756 匿名さん

    何が羨ましいのか意味不明。無駄な煽りやめてよ、逆に買う気失せるよ。
    しかもつられてあげると、住◯のヒルトップではなくて駅前のやつでしょwww

  32. 757 匿名さん

    多分、近隣物件にあいてにされなかった可哀想な人でしょ?

  33. 758 匿名さん

    荒らしていたのはあのゴージャスな車寄せのシャープペンシルタワーマンション「シティハウス高輪ヒルトップ」を買ってしまったかわいそうな人or営業だろw
    連投でレベルの低い煽りをやるからすぐ分かるわ。

  34. 759 匿名さん

    荒らしていたのはどこにも相手にされない可哀想な方ではw

  35. 760 匿名さん

    756 ヒルトップは賃貸仕様、パークタワーは耐震のショボショボエントランスタワーで意味不明というお前が意味不明。煽りの形容詞になぜか 無駄な とつけちゃうあたりも 程度の低いなりすまし工作員 濃厚 そんな工作員が買う気失せるとは笑止

  36. 761 匿名さん

    760 無駄な粘着でいろんなスレを荒らして回るのやめましょうwww

  37. 762 匿名さん

    ま、五月の二期の倍率が出た所でコンペチ物件関係者は発狂するか沈黙して涙するかって辺りですか。

  38. 763 匿名さん

    誰も発狂しないよw
    二期以降急に急にトーンダウンして大安売りかな。

  39. 764 匿名さん

    ハイハイ、頑張ってシャープペンシル売り頑張りましょうね~

    一期で60戸余りが即日完売で倍率2~3で、二期は30戸程度ですから。リベンジ組だけでも完売はほぼ見えているかと。
    更に追加問い合わせも相当数あるらしいので、楽しいことになりそうですね~

    ま、売れ残り続出で大安売りだと思うなら締め切りギリギリに上から目線で値下げ交渉して申し込んでみたら如何?

  40. 765 匿名さん

    即日完売のカラクリご存知?どのマンションも即日完売だよ、普通。
    要望入った部屋しか売らないのよw 安く買えるなら検討してもいいかな。

  41. 766 契約済みさん

    ダメな物件は二期三期以降で細かく5~6件ずつ捌いていくというテクニックも知っていますよ~w

    優良物件でないと数十単位で一気に捌けませんからね~

    私が貰ったリーフレットの一期の販売価格表の戸数と二期販売予定の戸数はきっかり合っていましたよ。信じる信じないかは勝手ですが。

  42. 767 匿名さん

    どうでもいいけど、他物件をけなさないようにね。他の購入者の迷惑なので。おやすみなさい。

  43. 768 匿名さん

    765 即日完売がフツー?おつむの弱いひとの憶測と意見はともかく、ファクトは阿呆でもウソつかなきゃいいだけの話だからな。ここの白金だってくるしんでるしな。となりのパークも全部はけたの竣工後のようやく2月だからな。竣工しても売れ残ってるのなんていくらでもあるぞ。三菱の池田山もな。 別にここどうでもいいけど、たしか1期は予定販売戸数を増やしたうえでの消化だからな。ウソつくのはよくないということだけだな。

  44. 769 匿名さん

    そんなに必死になってどうすんの。契約者?安く買えるといいなぁ。

  45. 770 匿名さん

    ミストサウナは当然付いてるんでしょうね?

  46. 771 匿名さん

    ミストサウナなんていらねーよ。

  47. 772 契約済みさん

    ミストサウナはオプションで付けられるけどいらんわ。風呂用TVと同じ位いらん。うちは浄水器くらいしか付けなかった。電源追加や細かい所に金かけたほうがよっぽど有意義。

  48. 773 匿名さん

    770は哀しきルフォ⚫の工作員。言うに事欠いて。。。涙

  49. 774 契約済みさん

    プラウドタワー高輪台の住民スレたてました。
    契約者の皆さん、こちらでも情報交換しませんか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332713/

  50. 775 契約済みさん

    ルフォ⚫か~コンセプト的にはほぼ被っているけど、地番以外は微妙に劣化って感じか。
    免震装置は積層ゴムが鉛プラグ挿入型との混合+オイルダンパ。
    アイソレーター(積層ゴム)の数が10でオイルダンパ2か。ずいぶん少ないな。
    どういうアイソレーターなのかはわからないけど、そもそも杭の数が少ないようだ。

    見た感じ、軽い地震では鉛プラグ効果でプラウドより免震は強力に作用するかもしれないな。
    大きな地震ではこちらは鉛プラグ挿入積層ゴムの特性上、減衰力がかなり劣るような気がする。
    あと鉛プラグ挿入積層ゴムって鉛プラグがゴムを損傷する事があるので、耐久性はちと劣るね。

    ま、この辺りは地盤もいいから、コスト的にこちらの方が合理的なのかもしれない。

    あとは、強化コンクリート使っているかどうかが差かな。プラウドは54N/mm2のコンクリを下層階に使っているけど、ルフォ⚫は何も書いていないから、法定の24N/mm2+αなのかな?

    ルフォ⚫は学区や地番にこだわりのある人にはいいんじゃないかな。シングル&DINKS向けとコンセプトを打っているのが突っ込みどころなんだろうけど。

  51. 776 ご近所さん

    768 パークはたまたまキャンセル物件が残っただけ。
    今の市況ならそこそこの高輪物件を売るのは難しくないでしょう。

  52. 777 匿名さん

    だから~ 今の市況でもルフォ●は値決めすらできずに、ここの完売まってるんだってば。港区アドレスで白金小学区なのに。。。パークもかぶんなくてよかったね。

  53. 778 契約済みさん

    ルフォ●は1LDKをぶち抜いて3LDKに改装すれば結構売れそうな気がするんだけどなー
    場所的にはプラウドの方がDINKS向けだと思うし。

  54. 779 物件比較中さん

    同じタワー買うなら、最近案内しだしたパークシティ大崎の方がよくないかい。同じ品川区でしょ。周り環境が整備されるし、大型スーパーもできると。。 高輪台買っちゃった人には申し訳ないが。

  55. 780 匿名さん

    大崎もいいがこことは生活圏は異なるし、完成時期も1年以上先だからね。まあ中古になったら比べる人はいるかもね。

  56. 781 契約済みさん

    地元民から見ると大崎は低地で準工業地域なのと目黒川がドロドロのドブ川で臭いからな。すぐ溢れるし、湿気も酷い。
    便利なのは分かるが、あの一帯は団地臭いしあまり住みたくはない。こちらは大手宅配スーパーと提携しているからライフスタイルも異なるしな。

    そういえば、以前からここに必死に大崎の誘導書き込みが・・・ま、スペックを見る限りこことは基本的な仕様のグレードが全然違うし、あまりコンペチとも思わないからどうでもいいが。

  57. 782 匿名さん

    以前から必死にこのスレに貼りついてポジ書き込みしてる契約済みさんがいるけど…

  58. 783 匿名さん

    いえいえ、ネガネガしまくっている必死な三○系の工作員さんに比べれば大したことないですよ^^

    ねっ!耐震構造のドブ板団地タワーのパークシティ大崎さん♥

  59. 784 物件比較中さん

    でも、再開発地域だし、便利になるし、今年末には御殿山にマリオットホテルが入ってくるし環境的にはいいだよね。低地ではあるが歴史的に浸水した経緯もないし、あまり問題ないでしょう。

  60. 785 匿名さん

    ファミリーの人は大崎がいいね。大人だけの世帯はこっちがいいと思う。

  61. 786 匿名さん

    ついこの前、目黒川はギリギリ溢れそうになっていたよ。
    この調子じゃ、ゲリラ豪雨が直撃すると今後どうなるかは分からないな。

    http://matome.naver.jp/odai/2136526032248353001

    あと、嵐が起きると目黒川沿いの地盤ってビチャビチャに浸水するから、あの辺りの建物の地下設備は20年経たないうちに冠水しまくりでボロボロになるんだよね。きちんと金かけて防水対策していれば大丈夫かもしれないけど、知る限り目黒川沿い物件はあまりいいイメージはない。

    自分の中では、大崎は湾岸よりは地盤もいいし、きつい潮風もないから、湾岸の上級物件という位置づけなんだよな。決して悪くはないと思うけど、高輪とは別物。

    ここは共稼ぎとリタイア組が多数を占めるから、その点でも違うと思うよ。

  62. 787 匿名さん

    ここは高輪じゃないけど

  63. 788 匿名さん

    ハイハイ、品川区だからクソだというのなら池田山も島津山もクソって事だね。良かったね。

  64. 789 匿名さん

    ここ建物の裏手は谷底だよね

  65. 790 匿名さん

    それ以前に大崎ってどうなんだろう

  66. 792 匿名さん

    大崎検討の方はこちらへ誘導

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/

  67. 793 匿名さん

    あの不動産屋はかなり奥行きが浅いし、こちらの土地に越境しているから、建て替えるとなるとさらに小さくなるよ。せいぜい小さな中層を建てるのが限界だと思う。となるとコインパーキングか、駐車場なしの小さなコンビニにでもするしか無いんじゃない?

  68. 799 匿名さん

    よく見たら港区ではないんですね。。。
    それにしても、強烈な信者がいますなw

  69. 800 匿名さん

    五反田物件です

  70. 801 匿名さん

    港区だったらもう1000万ぐらい高かった。ここはお買い得。

  71. 803 働く女子さん

    皆さん色々とご意見はあるかと思いますが、私はこの物件、とても良いと思います。
    南側の景観の抜け感と緑の多さ、海も見えて(高層階だけかもですが・・・)、品川の高層ビル群の夜景も楽しめる眺望は何物にも代え難いと思います。

    ヒルトップタワーも見に行きましたが、床暖房も付いていなかったり、リビングの窓がゼロだったり、内廊下が何と無く雰囲気が悪かったり、眺望も美しくない新高輪プリンスホテルの大宴会場が大きく目に入ったり、、、と私的には今一歩な印象でした。。。

    あ、別に買い煽りする意図などは全くございませんので。。。。

    あとは、高輪台の静かな環境が(不便との意見もあることは承知した上で)お好きかどうかもポイントかと思いますーーー。

  72. 804 匿名さん

    本当不思議だよね。

    地番が島津山や池田山と同じ東五反田のゴミで
    空間的な余裕がある上、団地臭さの薄いペンシルビルで
    えらく古くて高層建て替えもできそうにもない不動産屋ビルの地上げ失敗物件で
    耐震に劣ると謎理論で罵られた免震構造で
    タクシーを止めるとき位しか役に立たない車寄せがなくて
    へんてこな最新鋭の立体駐車場がついていて
    誰が得するんだ的なミストサウナが標準装備していなくて

    こんなに小汚い誹謗中傷を受けまくっているのに、信者がついた上に一期の販売数を増やしても即日完売だなんて、世の中間違っていると思うよ。

  73. 805 物件比較中さん

    高輪に長らく住んでいるけど、高輪台周辺は何もないんで住むのにはどうなんですかね。。確かに駅2分なんだが、浅草線は本数すくないし、日比谷いくにも三田乗換でめんどうだし。使い勝手がよくない。JRアクセスできるが老人なったらしんどそうだ。

    ここのいいところは、眺望がまあまあ。内装の設備もまずまず。

    駐車場は?だしね。。

    値段やすければ考えたが、高くしてきたので(特に管理費)検討やめました。共用部がないのにもかかわらずこの値段は高い。駐車場も相場のようだが、あのヘンテコな設備でお金払うのはさすがに躊躇したよ。大崎のtwinは確か3.5万ぐらいで、地下駐車場が整備されていて、洗車場もあった。同じ値段ぐらいでね。

  74. 806 匿名さん

    とりあえずしつこく大崎ネタで絡んでくる方を大崎くんと呼ぼうか。


    ・買い物
    無料宅配付きのスーパーと提携しているからそれ使えばいいだけ。大崎くんは毎日大崎の団地スーパーで、おつとめ品の弁当や惣菜を漁る生活でもしているのかな?それなら勝てないな。うん。

    浅草線の本数
    都心方向はラッシュ時は14本出ているんだが、平均4分ちょい間隔で足りないって凄いな。どんだけ堪え性が無いんだ。三田線だって似たような物だぞ。第一本数が多くてもダイヤがよく乱れて、混雑が激しいほうが嫌だよ。むしろ都営線は運賃の高さの方が問題だと思うけど、地元民は言うことが違うね。

    JRへのアクセス
    タクシー使えよ。桜田通りは即捕まるから待つことも殆ど無い。五反田、品川駅も同じ。もしくは電動アシスト自転車があれば年寄りでも余裕。五反田なら区営の駐輪場もあるし、ここ買うくらいの金があるならその位出せるだろう。毎日出歩くくらい元気なら歩きでも行けるわ。大崎は大崎止まりが多いから山手線駅の中でダントツに使いづらいんだが、大崎好きなら仕方ないな。

    ・日比谷
    大崎から日比谷に行くのに大崎のほうが便利?いつ大崎との直通線ができたんだ?乗り換えるとしても三田での乗り換えがJRからの方が楽?へー土地勘がある人が言うことは違うね。

    ・駐車場
    大崎で3.5万?ここのロールーフタイプの料金と大体同じじゃないか。大崎のくせに随分ボるんだな。毎日暇で洗車しまくるんだったらお得なんだろう。大崎くんから見るとヘンテコな機械なんだろうけど、駐車場での犯罪トラブルや事故の可能性が低いこちらのほうが安心できるんだけどな。大崎くんはメカが扱えない理由でも何かあるのか?

    ・共用部
    なんの事?大崎ウエストシティタワーズもここと共用設備は大差無いだろ。差といえばコンシェルジュとパーティールーム?。第一未だに売り出している上層階の管理費を見る限り、そんなに差があるようには見えないんだが。


    別に大崎が悪いとは思わないけどさ、あまり的はずれな粘着は見苦しいだけだぞ。

  75. 807 ご近所さん

    806さんは、ずいぶん高輪台が好きなんだね。幸せでよし。

  76. 808 ご近所さん

    大崎と高輪台は同列で比較されるんですね。。 高輪(1−4丁目)と高輪台(五反田アドレス)ではつきとすっぽんですが、、

  77. 809 匿名さん

    可哀想なお方がいらっしゃるスレはこちらですか?

  78. 810 匿名さん

    >809
    大崎くんという可哀想な大崎大好きな自称高輪住まいの方がいらっしゃいます。
    地元住民の方々に突っ込み食らいまくってもしつこく食い下がる辺り、よっぽど高輪台界隈に恨みがあるようですね。

    あ、そうだ、>808の大崎くんの質問に軽く答えておきますが、それは 白金・高輪・池田山・島津山 の区別がついていない田舎者の質問ですよ。地元住民相手には相当恥ずかしい行為だから止めておいたほうがいいですよ。

    大崎くんには愛してやまない大崎のドブ板低湿地タワー団地があるじゃないですか。何をここでアピールする必要があるのでしょうか。

  79. 811 匿名さん

    何でここまで誹謗されますかね。。。契約者は気に入って買ってるし資産価値防衛のため信者と言われ様がポジティブ評価をするのは合理的だと思うけど、ネガ投稿しかもファクトじゃなくて808みたいにいきなりネガティブ評価だけぶち込んでくるのはなんなのかね?彼女にフられていじいじ2ちゃんにやがらせ投稿する心境かね?大崎気に入ってるならそこのスレ行けばいいだけだし、正直検討するための生産的やり取りを阻害するからホント迷惑だね。大崎なんて関心ないので。ここを買う検討するのに有効な投稿だけになんないかな?ポジティブ投稿だって真には受けないよ。でもネガ投稿よりははるかに共感はするね。自分が買ったってそうなるだろうから。

  80. 812 周辺住民さん

    >808
    高輪1~4丁目が全部同列だと思っている辺り、相当土地勘のない地元住民の方ですねー
    泉岳寺や伊皿子周辺と高輪台付近が同じだと思っているのなら相当おめでたいと思います。

  81. 813 匿名さん

    大崎と比較して生活利便性で劣るのは仕方ない。低地と高台、周りの雰囲気。この2点で高輪台は十分に魅力のある土地だと思いますよ。

  82. 814 匿名さん

    団地的な生活利便性と猥雑さ、人の多さ
    高級住宅街的な不便な静かさと上品さ、人の少なさ

    どちらが良い悪いは無いんだよ。好みやライフスタイルの問題だから。

    ただね、田舎や新興団地しか住んだ経験がない人に、この土地の事も何も知らずに下品な言葉で生まれ育った地元を誹謗中傷される筋合いは無いんだ。

  83. 817 匿名さん

    >814さん
    >高級住宅街的な不便な静かさと上品さ、人の少なさ

    高輪台は”高級”・”上品”? その根拠とは。

  84. 819 匿名さん

    >817

    そういう817は高輪に住んだことがあるの?まずはそこからだ。エセ高輪住民とは話すだけ無駄。

  85. 820 匿名さん

    >819さん
    根拠を提示してくださいね。何処に住んでいようが関係ないのでは。素敵、といっているのだからその理由を聞きたいですよね。

  86. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー高輪台」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸