東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー高輪台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 高輪台駅
  8. プラウドタワー高輪台
匿名さん [更新日時] 2013-05-31 11:53:27

所在地:東京都 東京都品川区東五反田3丁目109番1他(地番)
交通: 都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「五反田」駅 徒歩9分
JR・京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積: 1,369.15m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー高輪台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-15 19:57:59

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 325 住まいに詳しい人

    楽観的な期待はよくないですね。新しいスーパーの出店とかは当面厳しいでしょうね。

  2. 326 周辺住民さん

    根拠ない主張はゴミと同じ

  3. 327 匿名さん

    白金台駅近くの東急ストアやマルエツプチは、10年前位に次々できました。
    キャンドウやツルハ等も。
    それまでは、ザ・ガーデンとスギノキヤくらいでしたでしょうか。

    高輪台駅近くに昔から住んでる人は、今の状況に慣れてるから不便と思ってないような気もします。

  4. 328 匿名さん

    そのうち値下げ2割3割とかあほなことを言い出しますよ、予算ない粘着さん哀れ。

  5. 329 匿名さん

    >>327

    10年前くらいまでは駅すらなかったからね。

  6. 330 匿名さん

    なに期待してるかわかりませんが、無駄な期待は不要。

  7. 331 匿名さん

    >328
    早くも必死に予防線を張ってるね。
    苦戦しているのを認めちゃったよ。

  8. 332 匿名さん

    331は金ない貧乏人w

  9. 333 物件比較中さん

    今日モデルルーム行きましたが、南向きの3LDKは人気があり一期で全て販売する様です。

  10. 334 匿名さん

    あり得ない値引きしか期待できない輩が湧くのは春なので大目に見て、そっとしてあげましょう。
    夢見させてあげないと、かわいそう。

  11. 335 匿名さん

    白金台か高輪台か悩むー。

  12. 336 匿名さん

    なやまねーよ

  13. 337 匿名さん

    営業さん今日もお疲れ様です。

  14. 338 匿名さん

    常識的に考えて今の高輪台は明らかにマンション供給過多。

  15. 339 匿名さん

    しらねーよ

  16. 340 申込予定さん

    ここでポジティブ情報を根拠もなく否定する輩の多くは値下げ期待 でももう十分やすいよここは

  17. 341 匿名さん

    営業さんおはようございます!

  18. 342 匿名さん

    迷ったら、家相でチョイスしてみるとか?!

  19. 343 匿名さん

    迷わねーよ

  20. 344 匿名さん

    1期で 6割は売れ行きどうなの?

  21. 345 匿名さん

    エントランス次第かな。

  22. 346 匿名さん

    エントランス?住むわけでもあるまいし大丈夫??

  23. 347 匿名さん

    リセールでエントランスのよしあしは影響すると聞いたことあります。

    風水とか気にしてたら、どの物件もパーフェクトな物件ないでしょうね。
    梁の下や柱の角が自分に向いてる状態は、潜在的に、リラックスしにくいみたいですが。

  24. 351 匿名さん

    ぼったくり価格で買ってください。

  25. 352 匿名さん

    定価でいいので、良い部屋買いたい。

  26. 353 匿名さん

    かわいそう。。。

  27. 354 匿名さん

    高値掴みは避けたいね。

  28. 355 匿名さん

    まあ適正価格だよ。

  29. 356 匿名さん

    定価で買ってしまったら…

  30. 357 匿名さん

    ここの2L賃貸並みに狭い部屋しかないのですか?

  31. 358 匿名さん

    50平米台で2LDKを作る意味あるのかな、この場所で。
    1LDKならまだわかるけど。

  32. 359 匿名さん

    無理して高輪台に住みたい人向け?

  33. 360 物件比較中さん

    品川駅から歩いて10分程度というのは大きな魅力ですね。高輪台まですぐという立地は汐留や新橋周辺の企業に勤める人には良さそうです。

  34. 361 匿名さん

    50平米はないな。うなぎのなんちゃらじゃあるまいし。

  35. 362 匿名さん

    60㎡の2LDKもあるし、1LDKにもできる。

  36. 363 匿名さん

    60平米も狭い。一人暮らしなら十分ですが。

  37. 364 匿名さん

    友達呼べないのは嫌ね。

  38. 365 匿名さん

    なんかよくわからんが、メニューープランって知らないのかね。
    3L→2L ,2L→1L とか普通にできるんだけど。
    広めの2LDKがよければそうすればいいだけ。

  39. 366 匿名さん

    狭い部屋作らないと売れないのかね

  40. 367 匿名さん

    営業時間が終わると静かになりますね。

  41. 368 匿名さん

    完売できるのか?

  42. 369 匿名さん

    また値下げ君が湧いてくるよw

  43. 370 匿名さん

    八丁堀は即完の勢いみたいだね。

  44. 371 匿名さん

    話題変えたくて必死w

  45. 372 匿名さん

    いよいよ来週から登録開始ですね。倍率はどのくらいになるのでしょう。

  46. 373 匿名さん

    倍率の心配は杞憂で終わるでしょう。

  47. 374 匿名さん

    南角、東角の高層3Lが倍率高そう。

  48. 375 匿名さん

    逆に幹線道路沿いは人気ない?

  49. 376 匿名さん

    ない。

  50. 377 購入検討中さん

    やっぱり住所が悪いとリセール悪いでしょうか。
    内装も間取りも気に入っているのですが

  51. 378 匿名さん

    東五反田3丁目だからアドレスも決して悪くはないでしょう。
    港区のほうが品川区よりリセールがいいというデータはあくまで「区の平均での比較」と考えるべきでしょうね。

  52. 379 購入検討中さん

    なかなか良い物件なので購入検討してます。

  53. 380 購入検討中さん

    私もです。

  54. 381 購入検討中さん

    いい物件ですがタワーが沢山建っていることから値崩れが心配です。

  55. 382 匿名さん

    たしかに。高輪台に発展性はなく、これだけタワーが多いと心配だね。

  56. 383 匿名さん

    乱立すれば良い物はかえって光るのでは。

  57. 384 匿名さん

    いいなあと思いますが、価格を抑えた分、管理費、修繕積立金、駐車場といった維持費がかなり高く設定されています。ちょっとずるいですね。だから実質割高だと思いますね、高輪台にしては。

  58. 385 物件比較中さん

    際立って光ってないとね。どのマンションが勝ち組マンションだったか何年か先にははっきりするでしょう。

  59. 386 匿名さん

    やはり直結のタワーの勝ちでしょう。次がプラウド。次にパークタワーかな。ルフォンは問題外。

  60. 387 匿名さん

    ↑高輪ザレジデンスは?

  61. 388 ご近所さん

    え?直結のタワーって、あの賃貸仕様のへ●マンションのことですか???

  62. 389 申込予定さん

    私は申し込みますが、抽選になるようです。外れたら妻に怒られます。

  63. 390 匿名さん

    へー人気あるんだね。抽選か。

  64. 391 匿名さん

    どのタイプが抽選ですか?

  65. 392 購入検討中さん

    うちは申し込まないことにしました、理由はやはりタワー乱立するなかでこの住所ではリセールで見劣りすると考えたからです。
    3LDKは人気みたいですね、申し込まないこと担当に伝えましたがあまり引き止められませんでした。

  66. 394 匿名さん

    高輪台で坪340くらいの低層マンションでないかな。

  67. 395 匿名さん

    四丁目物件は全くマーケットが違いますよね。

  68. 396 匿名さん

    リセール考えたら止めるべきでしょう。品川区東五反田ですからね。これからも港区側の高輪台はタワーがまだまだ建ちますからね。

  69. 397 匿名さん

    やはりそうですかね。10年後に売却を考えると港区アドレスに見劣りするのは間違いないですね。建物は古くなりますが、アドレスは不変ですから。

  70. 398 匿名さん

    ↑そうです。見送るのが正解です。売却の可能性が少しでもあるのなら。

  71. 399 購入検討中さん

    やはりそうですか、ご意見頂きありがとうございました。
    営業担当もあまり合わないこともあり、やめようと思います。
    賃貸ならよさそうですけどね。

  72. 400 匿名さん

    営業担当との相性も気になりますよね。
    野村で営業の人の知識があんまりで宅建持ってない人で、契約後の付き合いも考え
    やんわり担当変更お願いしたら、
    契約後は営業担当との関わりないから、あと数回なんでこのままでもいいんじゃないかとの提案。

  73. 401 匿名さん

    さすが野村さんですね。一般的に新築の場合、契約前後で営業担当の対応がコロッと変わるケースが多いですが、特に野村さんの場合はそれが顕著のようですね。

  74. 402 匿名さん

    最低、宅建持ってる営業の人から買いたいですな。
    野村の営業さんは、契約後の態度豹変著しいし、社員でない人多いですから特に成果が命で。
    仮に、営業の人云々には目をつぶり購入したとしても、
    新しく楽しみな生活の中、営業の人の不快な対応が今後何かとちらつきそう。

  75. 403 購入検討中さん

    うちはローンの審査すぐ出ます、週末までにご連絡しますといつか言われ既に三週間放置されています。
    以前財閥系の担当はやはりしっかりしてました。
    野村はダメですかね。

  76. 404 匿名さん

    私も趣味で10年ほど前に宅建取りましたが、土地の売買や中古マンションの仲介などはともかく新築分譲マンションの販売に宅建の知識などまったく必要ありません。
    まあ必要なのは物件そのものの商品性やエリアに対する知識ですよね。まあそもそも不動産屋なのに宅建すらもってないってのはどうかと思いますが。

  77. 405 匿名さん

    一般的な不動産屋とマンション販売デベロッパーは全く違う。

    デベロッパーの営業社員で宅建主任免許を持っている人は殆どいない、むしろ免許を持っている人が珍しい。不動産知識は勿論、まともな土地勘を持たない人が多い。

    デベロッパーの営業社員が持ち合わせている知識は自社が販売するマンションに関する事だけで、自分の担当エリア以外は知らない人も多い。

    野村の場合は>402さんが指摘している理由で上記の内容が一層顕著。

  78. 406 匿名さん

    我が家も、総合的に判断して見送ることにしました。この地域が気に入っているので、中古を探すことにします。

  79. 407 匿名さん

    デベの営業で宅建持ってない人はモグリだよ。最初に取るように指示されるし難しくないし。。
    ちゃんと名刺もらってる?

  80. 408 匿名さん

    急にやめる人増えたなw

  81. 409 匿名さん

    もぐり?じゃあ野村はもぐりばっかってことだな?ww
    >407は宅建主任の難しさすら知らなそうだなww
    最初に取るように指示されるし難しくないし。。⇨⇨⇨宅建主任の難しさ知ってる奴はこんなアホなことは言わないし言えない。

  82. 410 匿名さん

    販売センターには宅建主任は一人いればいいのです。
    むつかしいかと言われればむつかしいです。勉強さえすればまあ誰でも受かると思うけど。

  83. 411 匿名さん

    >>410
    >>販売センターには宅建主任は一人いればいいのです。

    ↑↑それは言えてるけど、最低限、宅建資格持ってる営業の説明を受けて、納得したうえで買いたい。

    マンション販売の営業は宅建資格持ってない人が圧倒的多数で不動産知識はゼロで、土地勘もゼロ、担当エリアの情報すらおぼつかない人間が多い。

    マンション販売の営業が持ち合わせている知識は自社販売のマンションに関してだけで、自社物件に関しても自分の担当物件以外の事は知らない人間も多い。

    >>むつかしいかと言われればむつかしいです。勉強さえすればまあ誰でも受かると思うけど。

    ↑↑宅建資格は、難しい(読み:むずかしい)を(むつかしい)と読む国語力のない人間がちょっと勉強したくらいで取れるような生易しい資格ではないよww

  84. 412 匿名さん

    野村は成果至上主義で社員じゃない人も多いから、まともな学歴の人も少ないし契約後の態度豹変も著しいよ。

  85. 413 匿名さん

    私は素人ですが宅建取りました。その上で勉強すれば誰で受かると言ってます。出題範囲が決まっているので勉強すれば取れます。特殊な能力や才能は必要ありません。
    いつまでも受からない人は勉強してないからです。

  86. 414 匿名さん

    それに宅建資格はマンションの構造など建設土木的知識やエリア特性や資産性の見極めなどは所掌範囲外で関係ありませんのでそういう説明を聞きたいなら無意味だと思います。

  87. 415 匿名さん

    たまたま、三井では、宅建持ってる方しかあたったことないんで、基本と思ってました。
    野村や三菱の営業の人の不可解な説明や不快な対応で、
    この方、まず宅建持ってないし、社員でないな・・と気づき
    営業の質に納得。
    宅建持ってないと、重要事項説明が読めない等あり。

  88. 416 匿名さん

    いくら宅建もっていたって第三日野小学校にエリア外でから入学できる確率とか高輪台の地盤のN値とか免震構造の詳細とか知るわけがないですよね。

  89. 417 匿名さん

    掲示板に>413-414みたいな言い訳がましい投稿するマンション販売社員が出没するようなマンションは買いたくならないわなあ。

    >411>412の意見がごもっともだよ、貴重な御意見ありがとうございます、社員ともども勉強させて頂きます。くらいの最低限の営業トークも出来ないの?(笑)

  90. 418 匿名さん

    宅建持ってないかどうかは最低レベルで、その上で物件に付随する情報持ってる方から買いたい。
    成果主義なだけに、モグリ営業さんの付け焼き刃な学校情報は、
    信頼できる情報かも怪しい。
    ネットで見たらわかる情報とかだったし。

  91. 419 匿名さん

    必要条件として最低でも宅建所持というのは理解できますよ。
    宅建所持が十分条件であるかのように書かれている方がいたので、、、。

    最近すみふのように現地近くに販売センターをおかずに都心部に恒久的に販売センターを配置して複数物件を扱うってところが増えてますけどどうなんですかね。
    そのほうが専門家を常駐させられるのでいいような気もしますが、現地から離れている分不利という面もあります。

    あと地元情報は昔からやってる地場の不動産屋にはかないませんよね。学校情報やリセール情報などはそちらのほうが詳しい人が多いと思います。

  92. 420 匿名さん

    宅建もっているどうのこうのもいいですけど、自分の目でみて考え判断しなくっちゃ。 安い買い物ではないんだし。

    知識も大事ですが、顧客の質問にちゃんと答えをだしてくれない営業さんであれば、お断りすべきですね。場合によっては物件検討もやめる場合もあるでしょう。しょうがないですね。

  93. 421 匿名さん

    営業の質も残念だが、
    プラウド白金台も三井が販売してたら、なあと
    建物あんな形にしなかったろうに、
    仕様や収納スペース等も住人のために考慮されてたかとおもうと残念すぎ。
    洗濯機上収納や造付食器棚は、港区高級物件なら標準マスト。

  94. 422 匿名さん

    三井でもパークマンションシリーズ以外はほめたもんじゃないでしょう。

    結局は設計者の技量に依存するんですよ。

  95. 423 ご近所さん

    421さんに同感。プラウド白金台の現場の前を通ったら、下の方が建っていました。見るからに、かなり変な形でした。物件としては、こちらの方が優れているだろうね。

  96. 424 匿名さん

    でも、アドレスの方が大事だと思うよ

  97. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー高輪台」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸