千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part16)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part16)
匿名さん [更新日時] 2012-11-01 00:25:11

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

皆様どうしますか?? 施工会社:大林
管理会社:野村



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-14 21:00:03

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 25 匿名さん

    以前、ある中規模な脳外科病院の隣のマンションに住んでいましたが
    脳外科特有なのか夜中でも救急車が多く、サイレンの音に慣れる事が出来なかった為
    数か月で引っ越す事になりました。
    ちなみにアパート等ではなく、分譲マンション(リースですが)です。

  2. 26 匿名さん

    私も営業に聞きましたが、優遇倍率の適用は3街区のみだそうです。

  3. 27 匿名さん

    私も優遇倍率は、3街区のみだと営業に聞きましたよ。

  4. 28 匿名

    買う気ないからアンケート用紙に情報いらないにチェックしたのにいまだにDMが届くのはなぜ?本当にうれてるのかね?3街区以降は買う気ないのにさ。

  5. 29 匿名さん

    大林組施工の三街区は丸投げしてたりしないよね?
    大林組が設計したわけでもなく、人件費を下げるために外注はしてるだろうから、実態はどうかな。

  6. 30 匿名

    建設業は完全なるピラミッド構造だよ。
    下請け孫請けの世界ですがな。

  7. 31 匿名さん

    それでも世界の大林組
    下手なもの作って評判落とす訳にはいかないでしょう。
    今一番信頼できる施工会社の一つではないかな。

  8. 32 匿名さん

    船橋駅のような繁華街から少し離れてるのが逆に嬉しい立地だね。
    病院近い、スーパー近い、のも共働きの我が家には嬉しい。
    うちは3街区出遅れたので5か4街区狙いでいきます。

  9. 33 匿名さん

    イオンタウンに何が入るか分からないが
    フードコート、ファッションとかイオンモールにあるんだからこれ以上いらない。
    それより、
    レンタルビデオ店(TUTAYA)には入って欲しいな。
    現在、近くのレンタルビデオ店というと
    船橋駅から徒歩で約5分の所にあるTUTAYA船橋南口駅前店と
    マンションから車で約5分の所にあるTUTAYA夏見台店しかない。
    上記の中間に位置に利用客も見込める新船橋周辺にあってもいいけどな。

  10. 34 匿名さん

    ここは本当に素晴らしいマンションですね。立地、環境、仕様・設備…、まさにプラウドのフラッグシップにふさわしいマンションです。何よりも、都内・神奈川のプラウドより大幅に安いのが一番のポイント。私もここ以外のプラウドには手が届きませんでした。あとは何とか抽選に当たりたい。
    ところで、私は現在、東京都下に住んでいるんですが、ここには東京西部や神奈川方面から移住してくる方ってどれくらいいるんでしょうね。営業の方に聞いたらそんなには多くはないと言っていましたが。別にどうでもいいといえばいいんですが、何となく気になるものですから。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 35 匿名さん

    テラス全滅したから、4街区に行こうかなぁ・・・
    要望書は一応出したけどさ

  13. 36 匿名

    TSUTAYA
    300円ショップ
    モスバーガー
    gu
    オリジン弁当
    ゴルフショップ
    ビックリドンキ-

    イオンタウンに入ればいいな。
    思いつくままあげたので…

  14. 37 匿名さん

    guはいらないけど、モスとオリジンとびっくりドンキーは入ってほしい
    西船橋駅近くのつぶれちゃったんだよね~、駅近くのびっくりドンキーって少ないから

  15. 39 匿名さん

    西側最上階は前のイオンを超える高さなのかね。ご存知の方いましたら教えてくださいませ。

  16. 40 匿名さん

    プラウドの近くにguにファミレスは要りませんね。
    TSUTAYAと意外に使えるダイソーがあれば十分でしょ。あれば便利なのはミスターミニッツかな。

  17. 42 匿名さん

    イオンのサイトぐらい見れよ
    フードコートはいつ行っても五月蠅い子供や小汚そうな子供がたむろしていて、とてもじゃないけれど
    落ち着いて食べられる環境にはなさそうだわ
    1階のレストラン街の一部だけだね、落ち着いて食べられるところは

  18. 44 匿名

    新しい情報です。
    前々からコンビニができる噂があったと思いますが、新船橋駅改札前の線路下に、コンビニ、美容院、飲み屋ができるらしいです。
    柱だらけのあの狭いスペースに店ができるのはビックリです。

    そうなると、2街区前の線路下にも色々出来そうで楽しみですね。マックと立ち食いそばが欲しいです。イオンタウンにはさいゼリヤが欲しいです。

  19. 45 匿名さん

    イオンは経営成り立ってますかね?

    土曜の夜に行ったらイトーヨーカドー並にガラガラ。
    客のいない飲食店が並んでいてやばそうに見えました。

    スーパーは賑わってましたが、すぐ近くにもスーパーを作るのが疑問。

  20. 47 匿名

    京葉線新駅、稲毛駅もイオン出来るんですよね?
    ここには直接影響ないでしょうけどイオンだらけでもう飽きた。
    ららぽーと早く改築終わらないかな。

  21. 48 匿名

    正直な話
    イオンタウンに
    イオンの食料品はいらない…

    ヤオコーかマミーマートとか
    大丸ピーコックとか
    全く別種が入ればな

  22. 49 匿名さん

    イオンは休日だと、夜より昼間がすごい賑わっているよ
    なんでだろうね

    >びっくりドンキー、モスバーガーもゆっくり食べるような店じゃないだろ。
    モスはマックよりマシやろ・・・
    まぁでもモスよりフレッシュネスがいいけど
    ヤオコーは賛成

    サイゼリヤとかやっすいファミレス系は中高生がたまるから嫌だ

  23. 50 匿名

    46
    感覚は持ってますが、今は消費者の立場で記載しましたので、記載した内容に経営がわの視点は含まれていません。

    ここは
    プラウド船橋検討者のスレですよ。
    イオンモール・タウン出店や近辺出店検討者のスレと勘違いされてませんか?

  24. 51 匿名

    申し込み期間は決定なのでしょうか?
    全戸数販売にはならなそうですか?

  25. 52 匿名さん

    プラウド船橋が出来て新船橋駅前も少しは開発が進むでしょうね。
    個人的にはイオンタウンにTSUTAYAと少しの飲食店が出来れば言うことなしです。

  26. 53 匿名さん

    イオンモール失敗したら撤退してイオンタウンだけにするとか?あるかもよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  28. 55 匿名さん

    〉51
    申込期間は決定です。昨日MRに行ったら、当初2期に売り出すと言っていた部屋が殆ど1期販売対象に切り替わっていました。この勢いだと、全戸一斉販売になりそうな予感です。

  29. 56 匿名さん

    確かにイオンタウンの意味はわかりませんね。。

  30. 57 匿名さん

    ライブラリーですが、世帯数多い割には席少ないみたいです。野村さん、何とかしてください。

  31. 58 匿名さん

    共用部があまりに差があるな。確かに感じる。エントランスの数も違うし。

  32. 59 銀行関係者さん

    従来のプラウド購入層には嫌悪されるような施設でも、ここの購入層(1、2はave600万/年収)にはありがたい施設なんでしょうね。

  33. 60 購入経験者さん

    ライブラリーなんていらない

  34. 61 購入経験者さん

    バスなんてもっといらない

  35. 63 匿名さん

    2期で販売予定だったものを、ごねる人が多いので1期でほとんど出すってコッソリ言われたと
    3街区購入希望の友達が言ってたな
    ダダこねれば2期販売予定も1期で出してくれるのね

  36. 64 匿名さん

    59さん
    家のおじいちゃんが現在都内の某プラウドに住んでるけど全く悪い反応はないですよ。
    「プラウドはいいものを作るなー きっと緑が多く綺麗で活気のあるいい町になるよ」って。

    まあ、確かに船橋と比べると質感は違いますけど、施設や設備は一人一人ニーズが違いますから高級マンションに住んでいても納得のいかないものが多いです。

    因みにおじいちゃんはイオンモールが便利で良い!と、マンションよりも褒めていました( ̄▽ ̄;)

  37. 65 匿名さん

    飲食店、近所になにかいいお店が出来てほしいです。
    イオンのフードコートはお子様連れでとても賑やかですし、
    1階のお店も、あんまり・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 66 匿名

    64
    正直でいいおじいちゃんですね。
    セットバックして緑の多い一体開発のマンションなんてそうそうないでしょうからね。
    イオンモールは確かにかなり便利ですね。入口入ったらすぐスーパーなことが一番使えます。

  40. 67 匿名

    4,5はエントランスが二ヵ所ありそうですが、3は一ヵ所と車寄せのコーチエントランスだけなのでしょうか?

  41. 68 匿名さん

    3街区はエントランス一カ所だけってほんまでっか。

  42. 69 匿名さん

    >67
    3街区も南と東にエントランスは2か所ありますよ。

  43. 70 匿名さん

    なんで西に作らないんだろ。戸建の人は遠回りではないのかな???

  44. 71 匿名さん

    そう言えば、3街区の北にある戸建街区は着々と工事進んでますよね。あそこはいつ売り出すのかな?

  45. 72 匿名さん

    イオンで買い物したときに、レジの液晶画面?で戸建を宣伝してたような気がする
    北本町って書いてあったからたぶんそれだと思うんだけど・・・
    3700万~みたいに値段が書いてあったような

  46. 73 匿名さん

    プラウドの戸建ては高いからね。。5000〜6000万はする。4000万で買えるなら戸建てもいいな、ただし液状化の心配なければね。

  47. 74 匿名さん

    ほんと?3700万なら戸建てにしたい、南買わないで。SECOMがセキュリティで廻ってくれるし。本当に3700万から買えるのかな。。待つけど。

  48. 75 匿名さん

    東船橋のプラウドの戸建は、ボリュームゾーンが5,000万円前半だったね。そこよりは安くなるでしょ。ただ、さすがに3700万円~は何かの間違いだと思うけど…本当にそんなに安かったら嬉しいけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ルネ柏ディアパーク
  50. 76 匿名さん

    ごめん、3900万だったような気もするけど3000万代だったのは確かだよ
    ~(から)があるから、最低額は3700万だか3900万だったと思う
    塚田~新船橋駅の近くでさえ3200万以上で4LDK買えるんだから不思議ではないような

  51. 77 匿名

    何坪?
    戸建てなら最低60坪はないとプライバシーも何もあったもんじゃないよな。

  52. 78 匿名さん

    戸建は野村の物件ではなかったと思う

  53. 79 匿名さん

    船橋で戸建てに60坪なんてあり得ない。ここを検討してる人で購入出来るとは到底考えられない。

  54. 80 匿名さん

    おいおい、ガセは辞めてくださいね。多分、安くても4000万前半でしょ。それだと線路近くだろうな。。

  55. 81 匿名さん

    船橋界隈なら30〜35坪だろ。60坪って、どんだけ田舎の話だよ。プラウドの戸建にプライバシーを求めてはダメだよ。よそのプラウド戸建を見ても、プラウドブランドってだけで周囲の相場+1,000万円だから、線路脇とかでなければ4,000万円半ばぐらいかな。

  56. 82 匿名さん

    東船橋のプラウドの戸建、ボリュームゾーンは5000万台後半~6000万台前半ですよ。
    周囲の相場+1000万円は確か。

    ってのはともかく、新船橋周辺の戸建の建売りだと、3000万円代って珍しくないですよ。

  57. 83 匿名さん

    戸建は5000〜6000らしいです。

  58. 84 匿名さん

    イオンのレジ広告はヤマダ電機裏の分譲地だったと思われ。
    超いわく付の土地ですけど。

  59. 85 匿名さん

    結局、イオンの広告はプラウドの戸建ではなかったってことでOK? 最初に書き込んだ方、いかがですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 86 匿名さん

    戸建が5,000〜6,000だとしても、マンションで生涯管理費&修繕費を払い続けることを考えると、戸建の方が安くあがるね。

  62. 87 匿名

    金払って他人に管理と共用部分の修繕関係任せられるから、一戸建ての費用と比べても無意味だと思います。

  63. 88 匿名さん

    86
    どんな計算してるの?

  64. 89 匿名さん

    一戸建てだって維持費も修繕費もかかる。金銭的なメリットを挙げるなら、駐車場代がかからないぐらい?

  65. 90 匿名さん

    そう言えば、戸建街区の住人も例のバスは利用出来ることになってますよね。他にもマンション街区における共用部分のメリットを享受出来たりするんですかね?だとしたら、バカ高い管理費や修繕費も払わずにラッキーですね。

  66. 91 匿名さん

    確かに戸建でも維持費や修繕費はかかるけど、マンションのそれに比べたらかわいいもんですよ。フルイノベーションするなら別ですが…

  67. 93 匿名さん

    戸建は最終的に残る土地資産が若干多い。

  68. 94 匿名

    ここで一戸建ての魅力を語られても、誰も見向きもしないと思うのですが。

  69. 95 匿名さん

    戸建てスレに行ってください。

  70. 96 匿名

    86
    プラウドマンションが3000万円で戸建が5000万円の場合、差額2000万円ななるけど金利分がでかいよ。
    2000万円に金利を足さなきゃ。

  71. 97 匿名さん

    でも戸建のプラウドシーズンはバスを共有しますよね。
    団地管理費を払ってその他の施設も利用するのかしら。

  72. 98 匿名さん

    戸建と違い、マンションが
    最終的に残るのは
    住民たちが巨費を出して解体して撤去しなけりゃいけないコンクリ廃墟が残る。
    更に、巨費を出して再建築。

  73. 100 匿名さん

    基本マンションとの複合戸建は管理費つきますから。
    ところでマンションのゲストルームとママラウンジ、ライブラリーなど共用部は東雲タワーと似てますね。同じ大林組だからかな。エントランスもう少しなんとかして欲しい…。

  74. 101 匿名

    イオンタウンにTSUTAYAは反対だな。
    レンタル屋だったらエロ抜きってわけにはいかないから
    夜中に変な人がうろつきそう。
    イオンタウン内とはいえ敷地内だからね。
    バームくらいの位置にあるのがちょうど良いんじゃないの?

  75. 105 匿名さん

    新船橋にできるとうわさのコンビニ情報どなたかお持ちでしょうか?
    デイリーヤマザキ要りません。
    ミニストップはイオングループだからお腹いっぱい。
    セブンが来てください、ATM使えるので。

  76. 107 匿名さん

    えっ、もうミニストップとかイオングループ要りません。仮にイオンの街にするならもっとモールテナントや造りを工夫してほしいですね。三井を見習って欲しいな。

  77. 108 匿名さん

    まあ、ここあたりの住人にはイオングループがお似合いだね。

  78. 109 匿名さん

    イオンはいつ撤退するのですか?

  79. 110 匿名さん

    ここが完成したら。

  80. 111 匿名さん

    シャネルは?

  81. 112 匿名

    シャネルと鉄建には早く撤退して欲しいですね!

  82. 113 匿名さん

    イオン村

  83. 114 匿名さん

    シャネルには残ってほしいでしょ。
    シャネルがあるこうきゅうマンションなんだから。

  84. 115 匿名さん

    イオンは食品で儲かってるから撤退はないでしょ。
    撤退するのは中に入ってる専門店の売れてなさそうなところだな。

  85. 116 匿名さん

    マックソバリューが出来たらイオンは終わりでしょう。

  86. 117 匿名さん

    ここでいうシャネルってなに?

  87. 118 匿名さん

    イオンの隣にシャネルのビルがあります。

  88. 119 匿名さん

    なんかイオンタウンと船橋総合病院できたらイオンモールなくなりそうだね。

  89. 120 匿名さん

    でも子供の衣類とか日常雑貨とか買う人いる限りは、なくならないと思うよ

  90. 121 匿名さん

    コンビニは、ミニストップでしょうね。

  91. 122 匿名さん

    イオンに靴屋いくつあるんだ?
    全くムダだし。

    誰だ?あのテナント構成考えたア ホは?

  92. 123 匿名さん

    イオンモールは、テナントからの家賃収入があるうちは赤字にはならないだろうから、撤退とか考える必要がないでしょ。
    問題は、新船橋の町がテナント側から見て一定の家賃払っても商売したいと思えるような立地なのかどうかなワケで、食料品メインのイオンタウンができたら撤退とか、今年の春に開業したばかりの大型ショッピングセンターが検討する事じゃない。
    ここの掲示板で、使えない専門店ばっかりという声があるけど、結局はそれがテナント側から見た新船橋の評価なんじゃない?

  93. 124 匿名さん

    嫌なら利用しなければ良いだけではないですかね。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸