一戸建て何でも質問掲示板「古い家屋(築年数が約百年)住宅って実際どう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 古い家屋(築年数が約百年)住宅って実際どう?
  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2013-02-27 23:42:44

最近昔ながらの家のリフォームとかを特集している番組とか見るけど、
実際百年以上建ち続けている住宅ってどうなんだろう?
基礎とか、老朽化とかがあって結局うまくいかないケースなんかもあるのかな?
ああいう番組ってその後をあまり放映しないからちょっと気になったので投稿しました。

私的にはリフォームしていい暮らしができるなら、
最低でも百年以上はながーく利用できる、住宅がいいなぁと思っています。

[スレ作成日時]2012-10-14 18:37:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナグラン府中美好
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

古い家屋(築年数が約百年)住宅って実際どう?

  1. 1 匿名さん 2012/10/14 12:30:13

    しっかりした材料を使って(新建材の類は極力排除)余裕のある大きな家を建てれば
    100年使われる可能性もある。 

    まあ「あくまで」ですが・・・

  2. 2 匿名さん 2012/10/14 12:55:35

    たとえば、昭和55年以前の家のエネルギー消費を100とすると、平成11年基準の家だとエネルギー消費は37ですみます。
    海外で長く同じ家に住むという話があるけど、海外の家のエネルギー効率はとっても悪いですよ。

    つまり、家についても技術は進歩していくので、同じ家をリフォームしながら100年も住むよりも適当な間隔で全体を建て替えた方が、住みやすいし環境にもよかったりします。
    外観がとっても好みで変えたくないというなら別ですけどね。

  3. 3 匿名さん 2012/10/14 15:15:02

    伝統工法の古民家に住んでいる人は、建て替える資金が無いと言う理由が多い。

    新築の方が良いのは十分承知している。(私です)

  4. 4 検討中の奥さま 2012/10/16 00:36:32

    そういうリフォーム系の企画って、うまくいかないことが多いみたいですよ。
    というか今時百年も同じ住宅に住みたいってよっぽどですよね。

  5. 5 購入検討中さん 2012/10/29 11:54:28

    確かにそう思います。
    裏サイトとかいっぱいありそう。。

  6. 6 匿名さん 2012/10/29 12:11:09

    ヨーロッパで築120年くらいの比較的新しい建物に住んでました。
    躯体以外は新しいので生活に不自由はありませんでした。

  7. 7 匿名さん 2012/10/29 14:11:21

    古民家、私は大好きです。多少不便な面もありますが、手がかかる分、日々の生活が充実しております。一日一日の時間を無駄にする事なく、目一杯生きてるって感じです。

    家と言うのは車によく似ていると思います。最新の車は走行性能、居住性能、安全性能が高く、とても快適なものだと思います。でも、クラッシックカー、まぁそこまで言わないにしても、愛着のある古い車が好きで乗っている人もいます。

    古い家も性能や設備では最新の家にはかないませんが、私は木造の家らしさを感じられる古民家が大好きです。

  8. 8 匿名さん 2012/10/30 02:28:59

    うちを建替えた時の旧家を解体した業者さんが、解体中に言っていた。
    壊した家は明治時代に先祖が建てた家です

    「こうやって100年もしっかり建ち続けた家は、手直しすればもう100年も使えるよ
    ほれ見てみなよ、こうやって半分壊して押しても引いてもまだ倒れない
    柱も梁も重機で簡単に折れないから、揺すって少しずつ解体するしかないんだ」

    うちを解体する前日はモデルハウスの解体をしたそうですが、今の家はバリバリっと
    躯体は数時間で壊せるそうです。
    ただ分別品が多くて、最初の手作業が大変だとのこと。





  9. 9 契約済みさん 2012/10/31 04:39:46

    最近は変な業者が多いですもんね。
    やっぱり昔ながらの方におまかせするのが一番安心住宅への近道かも。

  10. 10 入居済み住民さん 2012/11/07 05:20:57

    安心するためにはやっぱりコミュニケーションが大事ですよね。
    約百年住まわれた住宅にまで育てるにはそれだけの努力と歩み寄る忍耐が必要です。

  11. 11 匿名さん 2012/11/07 07:49:37

    >>6
    そういう家は、コンセント、情報端末、水回りなどはどうなってるんですか?

  12. 12 ママさん 2012/12/10 08:55:16

    息子がコーディネーターなので
    頼んで正解!かなりかかりましたけどw気にしません。

  13. 13 匿名さん 2012/12/10 09:26:11

    本人が気に入れば何でもいいが、断熱も気密も低く虫も多いのは間違いない。
    手入れをするお金と時間がある人はいいだろうけど、新築した方が安いぐらいメンテにお金がかかる。

  14. 14 入居済み住民さん 2012/12/10 10:41:48

    どっかのスレッドでさんざん議論されてること。

    建物としての耐久性(法隆寺、etc)と、
    人が住む家としての快適性を、

    しっかり区別して議論しようね。

  15. 15 ビギナーさん 2012/12/11 00:13:01

    そうだよね。人が住んで快適ではなさそう。
    寺に住みたくないもんなぁ

  16. 16 匿名さん 2012/12/11 03:02:53

    実家は築100年以上だね

    私が知っているだけでも3回は大規模リフォームしている
    1回目は我が家として「移築」してきた時、その時既に築50年超
    2回目は私が幼少期に五右衛門フロや台所など今風にする!と
    3回目は今から20年ほど前かな2世帯にするからとリフォーム

    その度ごとに基礎をやり替えたり、柱の腐った所を切って繋いだり
    虫食いの細い柱や梁は入れ替えたりと手をいれていたようです

    けれど6寸から7寸位ある大黒柱や一抱えもあるような
    大きな梁は当時から変わらずあります

    きちんと手を入れれば、今の生活にもきちんと対応できると思いますよ

  17. 17 匿名さん 2012/12/11 03:05:08

    基礎をやり変えたら築100年にはならないんじゃ?

  18. 18 買い換え検討中 2012/12/11 04:12:29

    築130年の伝統工法の古民家をリフォームした家に住んでいます。
    古い家屋(築年数が約百年以上)住宅の良いところは、
    来た人が「立派な家ですね築何年ですか?今建てるとすると億超えでしょう」と言ってくれる事です。

    悪い所は、外気温―10度の時に室内気温-8度で超寒いです、冷蔵庫の勝手に氷はパイプが凍結して氷ができません。
    家の間取りは田の字で全て12畳和室ですプライバシーはありません。
    祖母の葬儀は自宅でしました、祖父と祖母の結婚式も自宅でしたそうです。

    実際に生活するには最低の家です。

  19. 19 購入検討中さん 2012/12/11 06:42:37

    130年とかすげえ
    さむいのかよ!わろたw

  20. 20 匿名さん 2012/12/12 13:05:52

    壁は左官で無垢の柱が現しとなった家屋が100年経つと、趣や味わいが感じられますが、
    新建材で大壁、クロス、サイディングの家屋が100年経つと、汚く古ぼけるだけ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    5,748万円・6,648万円

    3LDK・4LDK

    80.06m²・86.12m²

    総戸数 223戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    東京都府中市小柳町3丁目

    2LDK+S~4LDK

    59.55㎡~75.80㎡

    未定/総戸数 39戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    4,600万円台予定~7,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸