21さん
すごいですね。
確かに、うちも羽蟻はいますが、イモムシ?、ムカデ、大きなクモ等はまだ見かけたことがありません。
イモムシの2センチというのは、ずいぶん大きいですね。
確かに川沿いなので虫が多いいのかな?と思います。
以前、住んでいたところは工業地帯だったんで虫は少なかったですが・・・空気が悪かった!
虫が多いということは空気が綺麗ってことなんでしょうかね?
それよりベランダのサッシですが、なんかシックリ閉まらなく虫の侵入の原因かな?と思ったりしてます。
羽蟻は確かに多いですが2cmくらいの虫はさすがに我が家でも見たことないです。
バルコニーにぶら下げておくだけで虫が来なくなるとかいう市販のものをいくつか付けてみましたが気休め程度ですね。
そろそろ1年点検ですね。
皆さんは何か半年点検以降で申告することありますか?
21です
やっぱり羽蟻いますか(>_<)
イモムシは最近見なくなりました…
そう言えば寒くなって窓をキッチリしめるようになってから見ないので、隙間から入りこんでいたのかもしれませんね…
川沿いだし虫には住みやすい場所なんでしょうか。
来年は窓用の虫除けなどでしっかり対策したいと思います!!
24さん
うちはトイレの鍵が閉まらなくなってしまいました。
また話しがそれちゃうんですが、夏に何回か花火が見えましたよね!
バルコニー側からも、玄関側からも。
あれはどこの花火だったんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
玄関側から見えたのは家族が「シーパラかな?」と言ってたんですが、こんな近くに見えるのかなぁ…
虫は多いですが、我が家は何とか快適に過ごせました。。。
が、気がつくとシーリングライトの中は虫だらけでした。
市販の虫除け(1ヶ月ごとに交換)を何個かベランダに設置し網戸にする時は殺虫剤を取りあえず
まき散らしましたねえ。
1年点検ですが、エコキュートの水がホースじゃないところからたまに出てるんですよね。
他のお宅でも同様の症状の家があるのを見かけました。
これでいいのか?だめなのか?
トイレの鍵がしまらない???って鍵が廻らなくなったんですか???
半年点検の時は、ほぼ無条件で直してくれましたが今度はどうなんでしょう???
そうですねえ。。。何度か花火を見ました。
シーパラと磯子の東芝と磯子の岡村あたりの花火と勝手に思っていましたが・・・
ところで皆さんはチョッとした買い物や食事はどうしていますか?
ヨーカ堂で良くマンションの方と会います。
COOPに行く人は少なそうですね・・・
あと、この近くで美味しいお店はありますか?
我が家は「焼肉のとんがらし」は行きました!
満足しました!
買い物は上大岡まで出るなら食彩館ですね。
ホント2,3個の場合はCOOPで済ませることもありますね。
近くにはまともな店はないですね。
やっぱ上大岡まで出たほうが選べるのでいいと思います。
ちなみに先週、上大岡の裏の方、カミオを過ぎて橋を渡って変形十字路を左に曲がったところに
博多もつ鍋専門店「 肉月 」 ニクヅキ
という店がオープンしました。
さっそく行ってみましたが、激ウマです。
一緒に行った人にモツ苦手な人がいましたが、全然平気で食べてました。
焼肉ならこれも裏の方の「あぶりや」ですね。
上大岡には美味しい店たくさんありますよー。
そうですね。。。上大岡まで出れば選択肢は無数に広がります。
でもチョッとって時にすぐに歩いていけるところにいい店があるといいですよね。
でも・・・それがいい店がないんですよねえ。
床屋の横のケーキ屋さんも美味しいですよ。
セブンイレブンの通りの中華とか蕎麦屋に行かれた方はいますか???
最近、寒くなってきました・・・
冬の暖房は何を皆さん、使われていますか?
>30さんへ
私も中華は行きましたが、やっぱり微妙と感じました。
近いから、また行くかもって感じです。
蕎麦屋は人が入ってるのを見たことないですよね。
だから何か入る気がしないんですよねえ・・・
笹寿司は美味しいんですか!いいこと聞きました。
入口に埋もれそうなくらいの木があって入りにくい感じでした(笑
今度、行ってみます。(出前ですか?)
暖房はやっぱりエアコンですよね。
うちもリビングのエアコンは200Vにしました。
これを廻せば確かにすぐ暖かくなりました。
こんなので冬は越せますか?
我が家は真冬以降に入居したので、ここでの冬越しは初なんですよ。
前のマンションが暖かすぎたのか今は早くも凄く寒いって印象なんです。
去年までは実質、ホットカーペットのみで過ごせたので・・・
31さんへ
中華料理屋は値段は高くはないんだけど、特別にこれが美味しいというものはありませんね。まあ、平均で、本当に近いから行くという考えです。
蕎麦屋も、同じですね。すごくこれが美味しいというものはありません。
やっぱり、近いから行くということです。
でも、2店ともお昼は結構混んでますよ。
笹寿司もいいですが、バス停大橋のそばの「次郎寿司」の方がおいしいと思います。
この辺では、一番昔からあります。
マグロなんかは、笹寿司よりおいしいですよ
ただ、何年か前に先代がなくなっていまは2代目になってますんで、先代よりは多少落ちたかなと思います。
店が狭いんで、出前が中心かな。
中華屋も蕎麦屋も昼時は混んでいるんですね・・・知らなかった!!
次郎寿司は美味しいんですね。
外のメニュー表にはリーズナブルな値段が書いてあったんですが美味しいんですね!
マンションそばは夜になるとカラオケが盛んですね。
これから寒くなるので美味しいラーメン屋さんがあるといいんですがね。
引っ越してきた時は近くに壱六家があると喜んでいたんですが弊店してた(涙
そう考えると床屋が多いですね。。。刑務所近辺を含めて3店舗もありますからね。
34さんへ
鍵が完全に廻らないんですか!
そりゃあ早く治して欲しいですね。
1年点検はそろそろらしいですよ。
もうマンションが竣工して1年くらいになるんですね。
新築って言葉も段々使わなくなっていくんでしょうね。
「とんがらし」行ったんですね!美味しいですよねえ!!
30さん、32さんからもグルメ情報があり笹下近辺でも思ったよりイロイロあるんだなって。
飲食店じゃないですが肉屋さんとケーキ屋さんも美味しいですよ。
ちょっと行くとすき家もあるし・・・すき家はガラガラなんで閉店しないか不安。
久しぶりに覗いてみたら・・・
グルメ情報交換になっているようですね^^
徒歩ですとちょっと厳しいですが、
日野立体(鎌倉街道と環状2号線の交差点)から、
鎌倉街道を上大岡方面に少し進んだところにある
「天丼屋」 は美味しいと思います。
値段もリーズナブルなので、オススメなのですが、
駐車場が無いのが難点です。
いつもは車で行ってお店の前に止めて、
持ち帰りにしていますが・・・。
お店はフォルクスワーゲンの向かい側にあります。
美味しいラーメン屋ですと、
上大岡駅の「くじら軒」とか、
環状2号線の「環2屋」とか、
ですかね。
壱六屋は残念ながら磯子に引っ越してしまいました(><
ラーメンなら上大岡の「一力」も美味しいです!
確かに「くじら軒」も美味しいですが・・・
日野の近くの天丼屋ですか?!
今度、探して行ってみます。
今日、久しぶりに表から入ったらイルミネーションが点いてましたね。
すっかりクリスマスですね。
綺麗でした!
いろいろ、この掲示板でグルメ情報を見て笹下でも結構、お店があるんですね!
確かにチョッとした時に食べれる所はチェックしておきたいですね。
私の場合は、今までほとんど上大岡に出てしまい笹下近辺で考えたことがなかったのですが・・・
皆さんのグルメ情報を参考にしてみます
1年点検はマジメにやってみようと思っています。
半年の時は全く何も考えず適当にやってしまい後悔したからです。
ちゃんと不具合箇所や気になるところを書いてみようと思ってます。
マンションのクリスマスのイルミネーションは綺麗ですね。
一部の方がバルコニーでイルミネーションやられてますね。
すき家の前の「リステージ上大岡(エルアじゃない)」で上階層の人がもの凄いイルミネーションやってます。
笹釜を夜に通る人は見上げてみてください・・・
不動産業界は未曾有の大不況ですね。
そんな中でリストは相変わらず新物件を分譲し続けてますね。
センター南や港南台なども分譲するみたいですね。
どうでもいいことなんですが。。
昼夜問わず、エレベーターを1階から乗った際、同乗された方で
自分の降りるフロアのボタンを押さないんです。
こちらが自分の部屋の階ボタンを押してから降りるまで
何もボタンを押さないんです。同じフロアかな?と思ったら、降りずにドアは閉まり上の階へ(多分)
自分の部屋の階だけは知られたくないのかしら??
あまり気持ちの良いことではありませんでした。
同じマンション住民なのに、怪しい人だと思われてるのかと思うと悲しい〜(T_T)
注)当方、どこにでもいる普通の子持ちの主婦なんですがね。。