横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. アトラスタワー向ヶ丘遊園
契約済みさん [更新日時] 2016-10-25 23:39:07

<アトラスタワー向ヶ丘遊園>入居予定のみなさん、こんにちは!!
掲示板を見て、住民掲示板を知りました。スレッド作成しました。
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
まだ入居まで1年半ありますので、その間に入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 10:14:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 382 入居前さん

    この掲示板は 不特定多数の方が見ることが可能なわけですから

    入居予定の方の情報を このように公開されるのは いかがなものかと・・。

    何か 意図があるのでしょうか?

  2. 383 引越前さん

    いにしあ向ヶ丘遊園の住民板でも引越時に新聞勧誘員の方が玄関まで上がり込んでいる
    という苦情が書き込まれていますが、悪用されないといいですね。

  3. 384 契約済みさん

    >>382さん
    意図は381さんが書いてるように見えますが、、
    私は住戸が特定されてるわけでもないし、かまわないと思いました。

    11/30は日曜なのにゼロなんですね。うちの予定日は混み合いそうだから変更しようかしら。。

    ところでこのデータってセンコーさん、定期的に更新してくれるんでしょうか?
    これを信じて納品など手配するので、変更があれば更新してくれないと困りますよね。

  4. 385 入居前さん

    こんなデータがあろうがあるまいが、新聞の勧誘や
    怪しい業者の飛び込みは新築マンションの宿命でしょう。
    ましてや駅前の目立つ建物なので、避けられないと思います。
    いかに減らすかは、一斉入居の期間に、センコーさんや管理会社が
    どれだけしっかり運営するかにかかってると思います。

  5. 386 契約済みさん

    新聞業者の件は、勧誘に来て欲しい住民の方もいらっしゃるでしょうから、我が家では玄関先に「新聞業者決定済み」のノボリを立てておく予定です。

    ところでインターネットのプロバイダーについて質問です。すでに旭化成経由で「テンフィートライト」と「J:COM」という会社のパンフレットをいただいるのですが、我が家では今まで使ってきた「USEN」を希望しています。しかし現況のアトラスでは「USEN」は利用不可のようで、集合住宅で使えるようにするには住民の意見一致が必要(?)なようです。何かプロバイダーのことについてお考えの方はいらっしゃいますか?

  6. 387 匿名さん

    >>386さん

    私はウェブへアクセスできる環境であれば、プロバイダにこだわりはないので、
    西華産業あらためテンフィートライトでいいと思ってます。
    (管理費に込みなので、使わないと損な気もしますし)

    入居説明会でJCOMの人も「JCOMでもインターネット接続サービスがありますが、
    このマンションの場合は、はじめからテンフィートライトさんが用意されて
    ますから、JCOMのサービスは必要ないですよね…」なんて言ってましたし。

    逆に質問で恐縮ですが、このマンションの環境でUSENなりどこかなりの
    他のプロバイダを使うメリットってあるのでしょうか?

  7. 388 入居前さん

    >>386さん
    >>387さん


    プロバイダはテンフィートライトで問題ないと思います。


    他のプロバイダを使うメリットというか、そのほかのプロバイダを継続して使用したいと言う人は
    メールアドレスが今まで使っていたモノが使えなくなることを心配しているのでは?

    その場合、
    一旦メールの契約だけに変更したうえ(リモートメールが使えるのなら余計な料金がかかりますが、そのままの契約でもかまいません)で、
    新しい(アトラスの)メアドに変更したとの連絡メール等を流してから、そのメール契約を止めれば良いと思います。


    USENがメール契約だけ行っているか?どうかは知りませんが・・・・

  8. 389 匿名さん

    インターネットといえば、
    速度がマンション全体でベストエフォート100MBなので、
    混雑している時の動画再生・ダウンロードなどは
    かなりネットが重くなる可能性があります。

    将来的には1GBになるわけですが
    早く取り掛かってもらいたいものです。

  9. 390 匿名さん

    >>389さん
    将来的には1Gbってのは、その将来はいつになるか判らないみたいですよ。
    (いわゆる予定は未定という奴)


    パンフレットやMRの説明資料とかだったか?のオプションに1Gb対応Hubが有ったのに、入居説明会のパンフレットには存在してなかったので確認したら、
    ご担当の方は、1Gbの話自体何それ?と言うことでした。

  10. 391 入居前さん

    1GBの話が遅くなるぐらいであれば、
    NTTやKDDIなどの、プロバイダと多数むすべる光接続を導入する方向で
    とっとと住民採択したほうがいいかもしれませんね。
    いまどき、ネットがろくに繋がらないのは、「テレビ映ってないんだけど?」級だと思うんですよ。

    ただ、上の年内入居者数な感じだと、「困る人」数が採択に足りないかも?

  11. 392 匿名さん

    いずれ1Gとは言わず10Gにしてくれたら嬉しいですね。(基幹側)

    これなら各住宅までは100Mのままでも幸せでいられます。
    まあ、妄想です。

  12. 393 入居前さん

    >>380さん

    遅くなりましたが、今回送られてきていた引越件数の集計は
    「わかっている範囲」のもので、回答がきていない契約者がいるとのことでした。

  13. 394 入居前さん

    ラグジュアリールーム、問い合わせてきました。
    28型のテレビはあるが、テレビに繋ぎたいものは各自で持ち込みのようです。
    プレステ2を捨てようとしていた手がひとまず止まりました。

    テレビのある部屋(1階)は、椅子8脚あり。
    ダイニングは4脚。ここは椅子を移動すれば5人以上でもなんとかなるかな。
    キッチンまわりは、包丁以外は、食器も含めてひとまず4人分はあるようです。

    ドライヤーも1つあり。

    あ、栓抜きはあってもコルク抜きはないようですので、各自、ご準備を。

  14. 395 一斉入居経験者

    消去覚悟で…

    わたしは、先日他の大規模マンションに入居したものです。

    引っ越しについて、多少でも参考になれば…と思い
    経験したことを書いてみます。
    (そちらの引っ越しとは、条件が違ってくると思いますが)

    うちは一斉入居の一番多い日(もしくはそれに近い日)に入居しました。

    昼過ぎに荷物を積み込み開始(指定業者で朝一の搬入後に荷物を積みに来る)の予定が、
    来たのは3時過ぎ。(時間が遅くなる可能性ももある旨聞いていて、当日、事前に連絡あり)

    その後、荷物の積み込みをして(家の荷物がとても多くて、ものすごく時間がかかった。)
    出発したのは6時位だったかな。

    で、マンションについてから、他の引越しが長引いているとのことで
    さらに待機(8時くらいになると言われたので、その間に外食しました)

    8時過ぎに搬入開始(連絡が来た時は食事からの帰宅途中でした)の連絡があり、
    私達がついたころには、廊下部分まで荷物を少しずつ搬入してくれていたことと
    他の引っ越しグループの人が手伝いに来てくれて(合計5名)
    終了は10時前でした。

    ちなみに、私たちは

    ・指定引っ越し業者
    ・安いプランにするため(引っ越しシーズンだったためどこも高かった)
    (引っ越し作業を朝一で終了した班が、その日2回目の作業をしに来る。人数は3名)でした。

    また、エントランス数か所、EVは多くはないですが、階段がたくさんあり
    大荷物以外は業者さんは(頑張って?)階段を使用してくれていました。

    ほかの業者への見積もりも頼みましたが、私たちの条件と金額、希望をすべて
    満たしてくれたのが指定業者だっただけです。
    (他の業者だと、トラックの台数が1台余分にかかると言われたため)


    ちなみに、朝一で搬入する場合は、業者さんによっては追加料金なし(これは交渉次第?)で
    前日に積み込んで、そのままトラック内で荷物は夜明し(当然ですね)して、翌日はかなり
    早い時間に引っ越し搬入口へ業者さんがいってくれるという所もありましたよ。
    これは、引っ越しシーズンということもあり時間が読めない引っ越し(指定業者ではないが大手)
    だと、一日拘束されてしまうが、こうすることによって、午後の引っ越し(うちみたいな)を
    引き受けることが可能になるからだそうです。
    (このタイプのプランも結構安かったです)


    あと、引っ越し期間中は買物等で出かけるにも大変でした。
    EVが占領されますので…
    家は、引っ越しが落ち着いたころ(夜)に買い物に行っていましたよ。

    なんだか、見にくい文章になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

  15. 396 匿名さん

    旭化成に電話で聞いてみようと思ったのですが、火水と定休日だったので、
    わかる方いらっしゃったら教えてください。

    火災保険ですが、入居説明会のときに旭化成に紹介された三井住友海上の
    プランは高そうなので、他社のもいろいろ探しています。
    当たり前ながら補償内容も各社で微妙に違うのですが、今回のマンション
    入居にあたり補償内容について必須条件みたいなもののはあるのでしょうか?

    入居説明会のときに火災保険への加入は管理規約で義務付けられてます、
    みたいな説明を受けたのですが、管理規約をみても(私の探し方が悪いのか)
    そういった内容の文言を見つけることができませんでした。

    引渡しの案内も届きましたが、火災保険については、「引渡し日までに
    手続きしておいてね」ぐらいにし書かれてませんでしたし…

    ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    P.S.
    規約集とか重要事項説明とか電子ファイル版ってないんですかね?
    紙文書から探し物をするのはしんどいです。

  16. 397 入居前さん

    火災保険については 私もよくわからないので困っています。

    愚問かもしれませんが 地震保険は必要なのでしょうか?

    必要最小限で少しでも安くと考えています。

    アドバイス お願いします。

  17. 398 サラリーマンさん

    >地震保険は必要なのでしょうか?

    地震保険の保証限度は、火災保険の半額と聞いています。
    火災保険の再建と云う意味合いよりも
    地震保険は、生活一時金の意味合いが高いと聞きます。
    保険料も割高で、保証内容が火災保険の半額しかないと考えると
    後は、個人の判断なのではないですか?

  18. 399 入居前さん

    住宅ローンを組まれるなら、銀行さんに確認した方が良いかと思われます。
    万が一のことがあったとき、困るのは売主ではなく銀行なので。
    例えば、旭化成の提携のノンバンク(旭化成モーゲージ)には
    借り入れに当たり火災保険の条件が明記されていました。
    http://www.asahi-kasei.co.jp/mortgage/product/k1.html
    (「 11.火災保険」の項目を参照してください)

    我が家が借り入れる銀行では「ローンの完済まで、保険に加入していない
    日がないようにしていれば特に問題ありません」と言われました。

  19. 400 契約済みさん

    一定の補償内容を満たすものに加入する必要があるなら、
    入居者説明会の時に、管理会社や売り主の火災保険担当から
    説明があるのでは?
    うちが説明を受けたときは、他社で入ってもOKとは言われましたが
    その際の条件などは特に言われませんでしたよ。

  20. 401 匿名さん

    今日駅前を通りかかったら、東急ストアの入り口右脇に

    OPEN10:00〜CLOSE11:00

    と記された大きな幕(スクリーン?)が設置されていたのですが、
    24時間営業ではなくなってしまったのでしょうか…。
    ご存知の方いらっしゃいますか。

    他のテナントさんの表示とも思えなかったのですがね。

  21. 402 通りすがり

    自分達も今日遊園に行く用事があり 東急ストアが気になっていたの様子見に行ったら 6日オープンとありお店の前には東急のカート会社の方がいらっしゃいました。営業時間は11時閉店間違いないですよ

  22. 403 はい

    かあた

  23. 404 契約済みさん

    多分、オープニングから24時間は大変だからではないでしょうか。入居者も11月中旬からですし。来年から、24時間とか!?
    あくまで、私個人の意見ですけど。

  24. 405 入居予定さん

    計画(予定)変更だと思います。今年に入ってから小売店の終夜営業の見直しの風潮があります。
    結局 採算が合わないのと、治安の問題だと思いますね。東急ストア(神奈川県)30店舗のうち
    24時間営業は5店舗ですから・・。個人的には朝九時からにしてほしい。

  25. 406 入居前さん

    私はむしろ、24時間営業でないことでホッとしています。

    夜は静かに過ごしたいです。

  26. 407 入居前さん

    スーパーの営業時間の情報ありがとうございました。
    小田急線の終電前に閉店するなんて、非常に残念です。
    うちの近所の駅前スーパーも24時間営業に一時的に拡張したのですが
    すぐに戻ってしまいました。といっても7:00-26:00なので不便は感じません。

    24時間営業のスーパーが入るのも、この物件の大きな魅力に感じていたので
    せめて7:00-26:00くらいの営業時間は確保して欲しいです。

  27. 408 契約済みさん

    いつも現地の近くを通って帰宅してますが、各階の部屋の明かりがポツポツ見えます。

    今日から地権者さんが住まれているみたいですね。
    はやく鍵の引き渡しが来ないものか、うちも楽しみにしてます。

  28. 409 匿名さん

    396です。

    火災保険の件、いろいろとご助言いただきありがとうございました。
    本日旭化成に確認したところ、年数や補償内容などとくに条件はないとのことでした。

  29. 410 入居前さん

    住宅ローンを借りられた方、引き渡しは今年ですか?来年ですか?
    住宅ローン減税の拡充が想像を超えていたので、できれば
    引き渡し日を来年に延期したいと思っているのですが…
    旭化成と交渉して来年に延期された方はいらっしゃいますか?

  30. 411 入居前さん

    No410さん

    詳しく教えてください。

    今年入居だと、新しい住宅ローン減税対象にならないのでしょうか?
    控除額が過去最大の600万というのは大きいですよね〜。

  31. 412 契約済みさん

    >>411
    今年入居では現状のが適用で、新しいのは来年からなので、
    過去にさかのぼって適用されることはないと思います。

  32. 413 契約済みさん

    長期金利も利下げになりそうですし、引き渡しを延期しても
    ローンの利上げのリスクも少なさそうですよね。
    新生活への期待か、減税か、どちらをとるのか…

  33. 414 契約済みさん

    >引き渡し日を来年に延期したいと思っているのですが

    って無理でしょう。
    デベは一日でも早く金が欲しいはず
    1ヶ月でも2ヶ月でも遊ばせたら(しかも年変わりなんて)大変でしょう。

    しかも もし特例を認めたら、みんなそうしちゃうんじゃないですか?
    やっぱり認めてくれないと思います

  34. 415 入居予定さん

    407さんのおっしゃるとおり、24時間営業のスーパーが入るということだったので、この時期になって10時から23時に変更ってひどいと思います。
    私もせめて7時から26時にして欲しいです。
    こういうことって交渉することはできないんでしょうか?

  35. 416 407

    東急ストアに直接電話をして経緯を確認してみました。

    当初の計画では確かに24時間営業を予定していたそうなのですが、
    地元の方々との話し合いで、「24時間営業だと青少年の非行化が懸念される」との
    意見を受けて、10:00-23:00に変更されたそうです。
    東急ストアの他店の営業形態を確認し、7:00-25:00で営業しているところもあったので、
    「7:00-25:00にはできないか」と確認したのですが、すでにこちらの案も地元の方々との
    話し合いにも出た上で、現在の時間になったとのことでした。

    とりあえず、早朝は非行化への影響は少ないと思ったので、
    早朝営業(7:00-)の希望は伝えました。

    正式に営業時間が決定したのは、半年ほど前のことだそうです。
    これから入居する住民が「地元の方々」として意見を尋ねられなかったことは残念です。
    ただ、営業していって要望が多ければ当然検討の対象にはなるとのことでした。

  36. 417 入居予定さん

    416by407さん、情報ありがとうございました。
    半年も前から時間変更が決まっていたんですね。確かに青少年の非行の懸念があって、24時間営業は難しいのでしょうけど、うちは子供も私も23時過ぎに家に帰ってくる勤務なので23時までというのは正直ショックです。

    今後要望を出していって検討の対象にしていってもらえたらと思います。

  37. 418 匿名さん

    私も23時を越える日が多いです。非常に残念ですね。

  38. 419 入居予定さん

    うちも23時以降に帰宅することが多いです。

    ここのマンションを購入した人は
    東急ストアさんの24時間営業に期待していた人が
    多いのでしょうね。

    残念です。

    しょうがないので、やむなく、南口のライフを
    利用することにします。

    ネットで調べたら、25時まで、営業しているようなので…。

  39. 420 匿名さん

    駅前物件ですから、利便性を重視した方が購入されてるケースも多いはずですよね。
    うちも仕事柄終電どころかタクシーということもしばしばなので
    こんなんじゃ平日スーパーをほとんど利用できなくなってしまいます。
    ライフもあるけど仕事でヘトヘトのときに遠回りなんてしたくないからここに決めたのに、
    なんのために駅前物件にしたのか、非常にショックで正直契約をキャンセルしたいぐらいです。
    地元住民の意見に耳を傾けてくれるスーパーの姿勢はありがたいですが、
    これから入居する住民の要望も聞かずに変更するなんて不平等です。

  40. 421 契約済みさん

    確かに仕事帰りくたくたでライフに行くのは面倒ですよね。
    私は、現在、北口を利用していますが家までの帰り道、スーパーがなく、結局コンビニで買い物しています。
    また、多少元気がある時は、ライフにより、また改札を入り、エレベーターにて移動し、北口の改札を出ています。
    定期があれば、駅内を通過できるので、少しはマシです。
    早く新生活を始めたいです。
    夜ホームからマンションを眺めて、明かりがともっているので、もう入居している方々がうらやましいです。

  41. 422 入居予定さん

    どなたか駅前のライフではどのような状況かわかる人はいませんか?
    地元ではないので実態がわかりません。
    ライフも25時までの営業でそのようなことが起きているなら理解できるのですが。。。
    もしライフでは特になにも起きてないようであれば我が家もせめて25時まで延長してもらいたいです。
    とにかく24時間→13時間営業って、オープン前から11時間も短縮されるのには驚きです。

  42. 423 入居前さん

    ライフですが、夏ごろ、壁のガラスが派手に割れていました。
    バイク一台うっかり倒すだけでもそうなるとは思うのですが、感じが悪かったです。

    自分はせいぜい11時頃にスポジム帰りに寄るくらいですが、
    自転車&バイク置き場の位置が最悪なのもあって、そこで学生がたむろされると、スーパーへの出入りや通行もろくにできないことはありますね。
    今、自分は駐車場に車を入れるのですが、地下からの階段からスーパー入り口までの夜の学生が最悪。
    集団になると「邪魔」とかに関してアンテナなのない方々も多いですし。
    怖い感じの若い子がいることもあり、けっこう注意好きの自分でも言えなかったりします。

    入居してみて、様子を見ながら要望を出していくのはどうでしょう。
    こちらも、「管理組合」としてまとまっていけるわけですし。
    実際、終電間際&以降のライフの様子をみなさんもご覧になりながら。

    ダイエーは、喫煙&吸殻捨てのコーナーどりがうまくないのか
    ご立派な熟年ビジネスマンさんが入店前に平気でポイ捨てするのを夜によく見かけます。
    駅からちょうど一服にいい距離なんでしょうね。
    あんなのも、「うわー、どうなるんだろう」と気になる光景です。

  43. 424 契約済みさん

    早速 賃貸で2部屋出ていますね。

  44. 425 契約済みさん

    賃貸で2部屋って、実際どのくらいの家賃ででているのでしょうか?ちらしが入っていたのでしょうか?
    うちも契約しましたが色々事情があって賃貸も考えているんですが、相場的にはどんな感じなんでしょうか?

  45. 426 引越前さん

    >425さん

    以下のHPに乗ってましたよ。
    15万〜17万ってところでしたね。

    http://chintai.homes.co.jp/search/main/

  46. 427 424

    私の見たのはこの情報ですが

    http://kanagawa-athome.jp/apps/sch/list

    掲示板では12戸と書かれていますね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8430/

  47. 428 424

    うまく開きませんね

    http://www.athome.co.jp/apps/sch/validate

    どうでしょうか。

  48. 429 引越前さん

    こちらはアトホームさんよりお安いですね。

    http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1044380001870/tk=3...

  49. 430 匿名さん

    以下のHOMESのURLから検索できます。
    http://realestate.homes.co.jp/
    検索方法は、以下の通りです。
    1)地図の関東→神奈川→路線から探す
    2)小田急小田原線を選択→向ヶ丘遊園
    +物件条件
    ・賃料:10万円以上
    ・築年数:新築
    ・駅徒歩分:5分以内

    現在は、1件成約して11件が賃貸に出されているようです。
    部屋番号も出ていますので、ご参考までに

  50. 431 契約済みさん

    12戸は非分譲の部屋だったのでしょうか?
    低層階が多いですね。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸