横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 登戸
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. アトラスタワー向ヶ丘遊園
契約済みさん [更新日時] 2016-10-25 23:39:07

<アトラスタワー向ヶ丘遊園>入居予定のみなさん、こんにちは!!
掲示板を見て、住民掲示板を知りました。スレッド作成しました。
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
まだ入居まで1年半ありますので、その間に入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 10:14:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居前さん

    引越しが落ち着くまで
    エレベーターは不便なんでしょうか?
    朝の通勤時間帯は、問題ないでしょうね?

  2. 352 契約済みさん

    幹事業者次第ですが、かなり朝早くから引越しが開始されるかと思います。
    引越しだけでなくエアコンだの家具だの荷物の宅配も多数です。
    更に余裕をもって出勤された方がよろしいかと思います。

  3. 353 入居前さん

    引っ越し屋さんはみなさん決まりましたか?
    幹事会社さんは、やはり高めでした(追加の段ボールも必要になりそう)。
    うちは、相見積りを何社かで出した結果、一番安かった所に決めました。

    引っ越し屋さんによっては、一斉入居だと断られる所も有るみたいですね。

  4. 354 契約済みさん

    >>353さん

    >引っ越し屋さんによっては、一斉入居だと断られる所も有るみたいですね。

    大手ほど断るみたいです。

    あと幹事会社以外の時は順番待ちになって追加料金が発生したって話もよく聞きます。
    幹事会社はどこ使ってもいいといいますが一斉入居の場合は幹事会社の方が無難かもしれません。
    だから高め(強気)なんでしょうけど
    普通の引越しと違ってやっぱり一斉入居は特殊みたいです。

    あと朝早くてもさすがに8時以降でしょう。
    できれば少なくとも通勤・通学のピーク(8:30)までは我慢して欲しいです。

  5. 355 契約済みさん

    我が家も何件かで見積もりを取りました。やはり、幹事業者のセンコー引越プラザは高めですね。
    メリットもいくつか有りますけど。(段ボール回収や家具の移動など養生している間はいつでも出来るようです。)
    またセンコー引越プラザから入居説明会の時に頂いた、お引越業者様へと言う書面とパンフレットが有ったはずです。
    そちらに注意事項として色々と記載がありますので、目を通した方がよろしいですよ。
    作業時間は午前8時から午後8時まで、1件につき、2時間以内とのことです。
    ちなみにセンコーさんに問い合わせたところ、センコーさんでも順番待ちはするそうです。
    また、トラックは2tロングまでということも書いてありました。
    参考になれば幸です。

    我が家は検討の結果、他社に決めました。一斉入居だと言うことも伝え、順番待ちの追加料金が発生しないようにも交渉しました。

  6. 356 入居前さん

    引越しですが、うちが見積もったところは、「これは待つと思うから半日契約はお互いに危なくてできないよ」とはっきり言われました。
    また、トラックが待てる場所って付近にあるのか?等、結構デンジャラスですよね。
    エントランス前の道がいかほどになるのか(図面上の未来の話じゃなくて入居開始時に)、確認会にすでに行かれた方、現地状況ないしデベ情報、いかがだったでしょうか。

  7. 357 入居前さん

    >>356さん
    近所に住んでおりますが、現在周辺の地権者さんの店舗が一斉に取り壊されています。
    歯医者さんは元々有った場所には跡形も無く、すでにマンションの1階でオープンしている様子です。質屋さん・骨董品屋さん店舗が1階に入っておりました。
    これら地権者さんの土地の一部(マンションの西)が昨日の時点で更地になっていたみたいです。

    マンションに店舗を入れては土地を壊してという感じで、着々と地権者さんの店舗が1階に展開されているみたいです。
    鍵の引き渡し(=引越可能日)までは後1ヶ月半有りますので、マンションの北西方向からエントランスまでが道路化するのは問題ないと思います。
    そこから先、東方向に繋がる(図面上での将来予定道路)まではまだ時間が掛かりそうですが・・・・。

  8. 358 356

    357さん、ありがとうございます。

    内覧会では「まだまだ」感があったので心配していたのですが、その後は急ピッチなのですね。
    確認会の日に、下もよく探検してみたいと思います。

  9. 359 契約済みさん

    引越時間が8:00〜20:00で2H/1件の見積もりですが
    幹事会社さんは一日6件を予定してるのでしょうか?
    4〜5件ならいいのですが・・・

    おそらくですが2時間で1件の引越は終わらないのでは?
    2tロングだったら独身で1台、夫婦のみで2台、家族なら3台〜必要ですよね

    朝はともかく夜はいつまでもやってそうな予感(特に土日は)
    早期に引越された方は帰宅時も苦労されそうです。

  10. 360 匿名さん

    確認会にいってきました。
    専有部分はほとんど修正されていました。(汚れ残り1箇所あり)

    帰りにエントランスホールで上を見上げたときに、汚れだか塗装剥げみたいのがあり、
    気になるので、直すように指摘しました。
    わかりづらいかもしれませんが、写真も撮ったのでアップしておきます。
    (はり出ている部分のエッジの部分、写真で右側のほうです)

    この件、指摘した方いらっしゃいますか?

    1. 確認会にいってきました。専有部分はほとん...
  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 361 契約済みさん

    センコーは1日8件まで入れるそうです。
    同じ時間帯に2件は作業できるとのこと。
    2時間以内の作業で、バッファをみて午前8時〜午後8時なんですね。
    朝の8時から引越し作業だなんて、通勤時が心配です。
    エレベータ3基あるから、と言っていたので
    基本的には1基は既に入居してる方用だとは思うのですが・・・

  13. 362 入居前さん

    360さんのご指摘関連

    そこよりも、自分は、入って右側(出るとき左側)のハリの裏側の黒い汚れが気になっていました。
    普通にまっすぐ通ったり手近な机に座っただけでは見えないところです。

    エントランスはどっちみち引越し養生を剥がしたあとじゃないといたちごっこだと思うので、内覧のときには指摘しませんでしたが、確認会で、「最終的にはきれいになりますよね」とお願いしてきました。

    道になる部分の二軒(質屋さんとか)、解体が始まっていましたね。
    東急ストアも棚などは設置が済んでいるようですね。
    店の自転車置き場の表にも自転車を並べられてしまいそうで、そこだけドキドキしています。
    (我々が通りづらくなるので)

    ところで、引越しのあとのダンボールですが、引越し業者の回収に間に合わなかった残りの分(と日常的に出る分)は、市は資源回収しないので、登戸小学校PTAか自治会の資源回収に出すことになるのだと思います。
    近隣に集積場所があるのは確認してきましたが、資源回収のトラックにマンションのゴミ積載所まで来てもらう(さらには、管理会社側の各階ゴミ回収の1つに組み入れてもらう)のは可能なのでしょうか。こういう、運営レベルの話題って、どういうタイミングでどうもちあげればいいでしょうかね。そろそろ気になってきました。

  14. 363 契約済みさん

    掲示板静かになってしまいましたね。
    確認会も終わり、引越まで、後二ヶ月弱になりましたね。
    もうすぐ、引越日確定のお知らせがくるのでしょうか。調整の電話がないので第一希望が通ったかなぁと思っています。
    共働きなので少しずつ荷造りしていかなければ・・・。

  15. 364 匿名さん

    皆さん、結構引越しの見積もりされているのですね。
    センコーのパンフレットによると引越し日程が確定するのが10/10ぐらいとの
    ことだったので、ウチはそれから見積もろうかな〜と思ってました。

    ローンやら火災保険やら引越しやら決定しなければならないことが
    目白押しで、少々辟易気味です(笑

  16. 365 契約済みさん

    確認会に行って来ました。
    内覧会で指摘した点は、全て希望通りに綺麗に直されていて、大変嬉しく思いました。

    南側の建物(線路とマンションとの間)も解体中でした。

  17. 366 入居前さん

    内覧後の手直しが終わりました。
    廊下の壁など結構汚れている気がしましたが、
    あれは指摘しなければならなかったのでしょうか・・・

    引っ越しどうしましょ。
    結構混みそうですね。

  18. 367 入居前さん

    >>366さん
    たしか内覧会の署名の注意書きにもありましたが、壁紙や床などの
    傷や汚れは、入居後は通常はアフターの対象外だと思いますが…
    うちは確認会の時に手直し部分の近くに新たな傷や汚れを見つけたので
    再度手直ししてもらうことになりました。ところでセンコーさんに頼んだ方、担当者さんの印象はどうでしたか?
    うちは見積もりをお願いしたのに、希望日までまったく音沙汰なく、
    当日の朝に突然「この後行っても良いですか?」と連絡がきて
    ちょっと驚いたのですが…ファーストコンタクトがこんな状態なので、
    当日までの段取りとか大丈夫なのか、不安を感じました。
    引越業者はみんなこんなものなのでしょうか?
    引越に不慣れなので、しっかりした業者さんに頼みたいのですが…

  19. 368 入居前さん

    引越し当日の件ですが、1日に最高何件位予定しているのでしょうか?
    入居説明会の時に担当の方が、「第一希望でなんとかします。」
    と言っていましたが、一件2時間程度ということで、集中した場合無理ですよね。
    複数件の引越しがある場合は、時間とかの指定はしてもらえるのでしょうか?
    現地に着いてから、何軒も待っているような事になると、困ってしまいますよね・・・。
    なるべく、スムーズに引越しができるように、ある程度の順番を事前に決めてもらった方が、お互いに良いのではないでしょうか。
    せめて、午前か午後かだけでも、決めてもらいたいです。

    センコーさんにもこのような話をした方いらっしゃいますか?

  20. 369 契約済みさん


    いままでの書き込み見られてますか?

    最低でも最近の書き込みぐらいは見て同じ話がないか確認した方がいいと思います。

  21. 370 契約済みさん

    8月の説明会でセンコーさんから聞いた話では、
    引越しのトラックが着いた順に搬入の順番を決めて待つとのことでした。
    同じセンコーの引越しが重なった場合は、後着のトラックの係りの人たちも
    先着のトラックの荷物の搬入を手伝うなどして、協力するとのことでした。

    年内の入居を希望している方が多ければ、引越しが混むのは仕方ないでしょうね。

  22. 371 匿名さん

    センコーに確認の電話してみましたが、まだ日程は調整しきれていないようです。
    11/14, 21,22,23あたりに希望が集中しているとのこと。
    (私の希望は見事にここに重なってます。)

    着いた順で待たされる可能性があるといわれると、やっぱりセンコー以外の業者は躊躇しますよね。
    某中小業者に見積もりを依頼しましたが、「着いた順に」はやっぱりイヤみたいでした。

  23. 372 匿名さん

    >某中小業者に見積もりを依頼しましたが、「着いた順に」はやっぱりイヤみたいでした。

    でしょうね。
    何時間待たされるかわかりませんからね。
    中小どころか大手でも嫌がるでしょう。

    受けても追加料金は必至だと思います。

    アトラスのまわりは道が細く一方通行とかバス通りとかなので、
    手際が悪くて混んでしまうとまわりの住民にも迷惑をかけてしまいそうでそれも心配です。

  24. 373 入居前さん

    確かによそで頼むと待機場所に困りますよね。
    特に、引越自体、土日祝祭日に集中するだろうから
    なおさら大変そう。逆に案外平日に引越をされる方は
    そんなに気にしなくても良いかも知れませんね。
    まずはうちの引越日が希望通りになるか、
    ほかに何件入ってるか確認してみます。

  25. 374 匿名さん

    新築のタワーマンションならば、
    こういった引越しの渋滞は珍しくないはずです。

    引越し業者にもある程度のノウハウはあると思うのですが、
    他のタワーとかはどうしているのでしょうかねえ。

  26. 375 契約済みさん

    他のタワーは知りませんのでコメントできません。
    (私は車を持たないので個人的には普段の生活に支障はありません。
    車所有者の方はどのように感じたかはわかりませんが)
    このタワーのまわりの道路環境はマンションのそばの道としては現時点では最悪と感じてます。
    引越時だけじゃなく渋滞を作ると思われます。
    そこまでセンコーさんがちゃんとやってくれればいいですが・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ユニハイム町田
  28. 376 入居前さん

    私が見積もった業者は
    「タワー1本のみでエントランスが1つなのがネックだ」と言っていました。
    もっとすごいメガマンションでも、棟がわかれているとまた状況もかわるそうです。

    センコーどうしで巻く話も、センコーとセンコーの間に1件はさまれば、センコーばかりがすごく有利というわけでもなく、間の業者もそれなりに「先の積み下ろしが早く終わる」という恩恵にはあずかれるはずです。
    このひどい道路状況の中で待ちスペースをどこに誘導するのか?は、見積もり時点で問いただしたときにははなんの策も見出せていないようでしたが、10日ごろ(過ぎましたね)の日程配分お知らせの時にはオペレーションするとのことでした。

    平日も、土日に落選した人が順次送られることになるので、劇的にすいているということにはならないでしょうとのこと(これは他の見積もり業者の読み)。まあ、計算すればそうですね。

    ★ところで、ラグジュアリールームの予約お知らせが届きましたが、ラグジュアリールームにある備品(テレビとかDVDとかどんなものがあるのか(ないのか)等)の資料って、どこにありますっけ? 探せないので(探すつもりですが)、さくっとわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  29. 377 入居前さん

    >>376さん

    ラグジュアリールームの件、私も見つけられませんでした。

    ところで、管理会社からくる書類は、宛名の下に
    物件名や部屋番号を明記するし(ご丁寧に「分譲」ってまで書き添えて!)
    書類の内容も表にデカデカと書いてくるし、親切でしてくださって
    いるんでしょうけど、うちはこのやり方あまり歓迎できません。
    物件名は百歩譲っても、引越先の部屋番号まで書かれるなんて、、、

  30. 378 匿名さん

    センコーから引越し日程が郵送されてきました。
    何日に何件の引越しがあるという一覧表が添付されてましたので、
    自分の引越し日がどれぐらいの混雑になりそうか、検討つけられそうです。
    (各ご家庭で物量も違うので、件数が少ないからといって安心できないのかもしれませんが)

    表をみると1日10件が最高みたいですが、こういう日はかなり混雑になりそうですね。
    引越しの荷物以外に家具や家電をお店から配送してもらう日は、
    引越しの少ない日を指定して、混雑を助長しないようしたいと思います。

  31. 379 契約済みさん

    >表をみると1日10件が最高みたいですが、こういう日はかなり混雑になりそうですね。

    >>361さんの8件でギリギリと思ってましたが増えてますね(苦笑)

    家具や電化製品の搬入やその他の急なトラブル?を考えると
    正直10件は詰め込みすぎかと・・・・

    机上だけの計算で当日大変なことにならなければいいのですが・・・

  32. 380 入居前さん

    >引越しの少ない日を指定して、混雑を助長しないようしたいと思います。

    うちも、鍵の引渡し後に内装業者さんを頼もうと思っているので、この件数表は参考にしたいと思います。
    10件のところは、暗に「動かない?」って訊かれているようなものですね。

    ところで、12月中に145軒…あとは投資・資産用っていうところなんでしょうかね。

  33. 382 入居前さん

    この掲示板は 不特定多数の方が見ることが可能なわけですから

    入居予定の方の情報を このように公開されるのは いかがなものかと・・。

    何か 意図があるのでしょうか?

  34. 383 引越前さん

    いにしあ向ヶ丘遊園の住民板でも引越時に新聞勧誘員の方が玄関まで上がり込んでいる
    という苦情が書き込まれていますが、悪用されないといいですね。

  35. 384 契約済みさん

    >>382さん
    意図は381さんが書いてるように見えますが、、
    私は住戸が特定されてるわけでもないし、かまわないと思いました。

    11/30は日曜なのにゼロなんですね。うちの予定日は混み合いそうだから変更しようかしら。。

    ところでこのデータってセンコーさん、定期的に更新してくれるんでしょうか?
    これを信じて納品など手配するので、変更があれば更新してくれないと困りますよね。

  36. 385 入居前さん

    こんなデータがあろうがあるまいが、新聞の勧誘や
    怪しい業者の飛び込みは新築マンションの宿命でしょう。
    ましてや駅前の目立つ建物なので、避けられないと思います。
    いかに減らすかは、一斉入居の期間に、センコーさんや管理会社が
    どれだけしっかり運営するかにかかってると思います。

  37. 386 契約済みさん

    新聞業者の件は、勧誘に来て欲しい住民の方もいらっしゃるでしょうから、我が家では玄関先に「新聞業者決定済み」のノボリを立てておく予定です。

    ところでインターネットのプロバイダーについて質問です。すでに旭化成経由で「テンフィートライト」と「J:COM」という会社のパンフレットをいただいるのですが、我が家では今まで使ってきた「USEN」を希望しています。しかし現況のアトラスでは「USEN」は利用不可のようで、集合住宅で使えるようにするには住民の意見一致が必要(?)なようです。何かプロバイダーのことについてお考えの方はいらっしゃいますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 387 匿名さん

    >>386さん

    私はウェブへアクセスできる環境であれば、プロバイダにこだわりはないので、
    西華産業あらためテンフィートライトでいいと思ってます。
    (管理費に込みなので、使わないと損な気もしますし)

    入居説明会でJCOMの人も「JCOMでもインターネット接続サービスがありますが、
    このマンションの場合は、はじめからテンフィートライトさんが用意されて
    ますから、JCOMのサービスは必要ないですよね…」なんて言ってましたし。

    逆に質問で恐縮ですが、このマンションの環境でUSENなりどこかなりの
    他のプロバイダを使うメリットってあるのでしょうか?

  40. 388 入居前さん

    >>386さん
    >>387さん


    プロバイダはテンフィートライトで問題ないと思います。


    他のプロバイダを使うメリットというか、そのほかのプロバイダを継続して使用したいと言う人は
    メールアドレスが今まで使っていたモノが使えなくなることを心配しているのでは?

    その場合、
    一旦メールの契約だけに変更したうえ(リモートメールが使えるのなら余計な料金がかかりますが、そのままの契約でもかまいません)で、
    新しい(アトラスの)メアドに変更したとの連絡メール等を流してから、そのメール契約を止めれば良いと思います。


    USENがメール契約だけ行っているか?どうかは知りませんが・・・・

  41. 389 匿名さん

    インターネットといえば、
    速度がマンション全体でベストエフォート100MBなので、
    混雑している時の動画再生・ダウンロードなどは
    かなりネットが重くなる可能性があります。

    将来的には1GBになるわけですが
    早く取り掛かってもらいたいものです。

  42. 390 匿名さん

    >>389さん
    将来的には1Gbってのは、その将来はいつになるか判らないみたいですよ。
    (いわゆる予定は未定という奴)


    パンフレットやMRの説明資料とかだったか?のオプションに1Gb対応Hubが有ったのに、入居説明会のパンフレットには存在してなかったので確認したら、
    ご担当の方は、1Gbの話自体何それ?と言うことでした。

  43. 391 入居前さん

    1GBの話が遅くなるぐらいであれば、
    NTTやKDDIなどの、プロバイダと多数むすべる光接続を導入する方向で
    とっとと住民採択したほうがいいかもしれませんね。
    いまどき、ネットがろくに繋がらないのは、「テレビ映ってないんだけど?」級だと思うんですよ。

    ただ、上の年内入居者数な感じだと、「困る人」数が採択に足りないかも?

  44. 392 匿名さん

    いずれ1Gとは言わず10Gにしてくれたら嬉しいですね。(基幹側)

    これなら各住宅までは100Mのままでも幸せでいられます。
    まあ、妄想です。

  45. 393 入居前さん

    >>380さん

    遅くなりましたが、今回送られてきていた引越件数の集計は
    「わかっている範囲」のもので、回答がきていない契約者がいるとのことでした。

  46. 394 入居前さん

    ラグジュアリールーム、問い合わせてきました。
    28型のテレビはあるが、テレビに繋ぎたいものは各自で持ち込みのようです。
    プレステ2を捨てようとしていた手がひとまず止まりました。

    テレビのある部屋(1階)は、椅子8脚あり。
    ダイニングは4脚。ここは椅子を移動すれば5人以上でもなんとかなるかな。
    キッチンまわりは、包丁以外は、食器も含めてひとまず4人分はあるようです。

    ドライヤーも1つあり。

    あ、栓抜きはあってもコルク抜きはないようですので、各自、ご準備を。

  47. 395 一斉入居経験者

    消去覚悟で…

    わたしは、先日他の大規模マンションに入居したものです。

    引っ越しについて、多少でも参考になれば…と思い
    経験したことを書いてみます。
    (そちらの引っ越しとは、条件が違ってくると思いますが)

    うちは一斉入居の一番多い日(もしくはそれに近い日)に入居しました。

    昼過ぎに荷物を積み込み開始(指定業者で朝一の搬入後に荷物を積みに来る)の予定が、
    来たのは3時過ぎ。(時間が遅くなる可能性ももある旨聞いていて、当日、事前に連絡あり)

    その後、荷物の積み込みをして(家の荷物がとても多くて、ものすごく時間がかかった。)
    出発したのは6時位だったかな。

    で、マンションについてから、他の引越しが長引いているとのことで
    さらに待機(8時くらいになると言われたので、その間に外食しました)

    8時過ぎに搬入開始(連絡が来た時は食事からの帰宅途中でした)の連絡があり、
    私達がついたころには、廊下部分まで荷物を少しずつ搬入してくれていたことと
    他の引っ越しグループの人が手伝いに来てくれて(合計5名)
    終了は10時前でした。

    ちなみに、私たちは

    ・指定引っ越し業者
    ・安いプランにするため(引っ越しシーズンだったためどこも高かった)
    (引っ越し作業を朝一で終了した班が、その日2回目の作業をしに来る。人数は3名)でした。

    また、エントランス数か所、EVは多くはないですが、階段がたくさんあり
    大荷物以外は業者さんは(頑張って?)階段を使用してくれていました。

    ほかの業者への見積もりも頼みましたが、私たちの条件と金額、希望をすべて
    満たしてくれたのが指定業者だっただけです。
    (他の業者だと、トラックの台数が1台余分にかかると言われたため)


    ちなみに、朝一で搬入する場合は、業者さんによっては追加料金なし(これは交渉次第?)で
    前日に積み込んで、そのままトラック内で荷物は夜明し(当然ですね)して、翌日はかなり
    早い時間に引っ越し搬入口へ業者さんがいってくれるという所もありましたよ。
    これは、引っ越しシーズンということもあり時間が読めない引っ越し(指定業者ではないが大手)
    だと、一日拘束されてしまうが、こうすることによって、午後の引っ越し(うちみたいな)を
    引き受けることが可能になるからだそうです。
    (このタイプのプランも結構安かったです)


    あと、引っ越し期間中は買物等で出かけるにも大変でした。
    EVが占領されますので…
    家は、引っ越しが落ち着いたころ(夜)に買い物に行っていましたよ。

    なんだか、見にくい文章になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

  48. 396 匿名さん

    旭化成に電話で聞いてみようと思ったのですが、火水と定休日だったので、
    わかる方いらっしゃったら教えてください。

    火災保険ですが、入居説明会のときに旭化成に紹介された三井住友海上の
    プランは高そうなので、他社のもいろいろ探しています。
    当たり前ながら補償内容も各社で微妙に違うのですが、今回のマンション
    入居にあたり補償内容について必須条件みたいなもののはあるのでしょうか?

    入居説明会のときに火災保険への加入は管理規約で義務付けられてます、
    みたいな説明を受けたのですが、管理規約をみても(私の探し方が悪いのか)
    そういった内容の文言を見つけることができませんでした。

    引渡しの案内も届きましたが、火災保険については、「引渡し日までに
    手続きしておいてね」ぐらいにし書かれてませんでしたし…

    ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    P.S.
    規約集とか重要事項説明とか電子ファイル版ってないんですかね?
    紙文書から探し物をするのはしんどいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 397 入居前さん

    火災保険については 私もよくわからないので困っています。

    愚問かもしれませんが 地震保険は必要なのでしょうか?

    必要最小限で少しでも安くと考えています。

    アドバイス お願いします。

  51. 398 サラリーマンさん

    >地震保険は必要なのでしょうか?

    地震保険の保証限度は、火災保険の半額と聞いています。
    火災保険の再建と云う意味合いよりも
    地震保険は、生活一時金の意味合いが高いと聞きます。
    保険料も割高で、保証内容が火災保険の半額しかないと考えると
    後は、個人の判断なのではないですか?

  52. 399 入居前さん

    住宅ローンを組まれるなら、銀行さんに確認した方が良いかと思われます。
    万が一のことがあったとき、困るのは売主ではなく銀行なので。
    例えば、旭化成の提携のノンバンク(旭化成モーゲージ)には
    借り入れに当たり火災保険の条件が明記されていました。
    http://www.asahi-kasei.co.jp/mortgage/product/k1.html
    (「 11.火災保険」の項目を参照してください)

    我が家が借り入れる銀行では「ローンの完済まで、保険に加入していない
    日がないようにしていれば特に問題ありません」と言われました。

  53. 400 契約済みさん

    一定の補償内容を満たすものに加入する必要があるなら、
    入居者説明会の時に、管理会社や売り主の火災保険担当から
    説明があるのでは?
    うちが説明を受けたときは、他社で入ってもOKとは言われましたが
    その際の条件などは特に言われませんでしたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸