皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
こちらは過去スレです。
パークスクエア湘南茅ヶ崎の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00
皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00
子供の騒音もペットの騒音も共用廊下やエレベーターホールの騒音も、迷惑の種類としては同じですね。
うちは上が煩いのには困ってますが、それ以外は幸い免れてます。
余所に迷惑を掛けないようにしようという気遣いがないのでしょうね、そういう人は。
これだけ住民が多いと、残念ながらそういう人もたくさん?いるのかな。
迷惑行為をやめてもらえればベストですけどね。
ただ、この板でマンションでペットを飼うこと自体に疑問を呈しても無意味でしょう。
ここはペット可のマンションなのだから。
以前誰かのレスがあったけど、それ自体が疑問で且つ耐えられないなら、
自分にとって快適な住環境に引っ越すしかないと思いますよ。
ここに無意味な事をグチグチ書き込む生活より、その方が幸せなんじゃないかな・・・
海側も経験しましたが、それなりに問題ありましたよ。
(ネームバリューはありますが、塩害や買い物が不便など)
人それぞれだと思いますが、「マンション」の方が住みやすいです。
いろいろ書かれている騒音問題も全くないです。
上の階に小さいお子さんがいますが、全く問題なしです。
そう、人それぞれですよ。
価値観が皆、違いますから。
上階に小さい子供さんがいるのに静か、なんて羨ましい。
きっと、防音対策や躾をきちんとされているのでしょう。
皆言うように、こればかりは運です。
よく、管理会社か組合に言って下さいというひといますが、(同じ人?)
それは無駄でしょうね。この状況をみてもそうだし。
この板に色々な問題のことを書くのは自由なことだし、書き込むことでその人が少しでも発散できるのなら、それはそれでいいと思います。拒否することはないでしょう。
この板を見て参考になることもあるだろうし、良い所ばっかり見せても仕方ありません。
確かにここは、住民の愚痴り場所・ストレス発散場所みたいになってますね。
日々迷惑や苦痛を感じていても、直接相手に言えない状況の住民が、ここに書き込む気持ちは理解出来ますし、
こういう場所があっても良いかなとは思います。
けれど、繰り返しここに書き込んでも、問題が解決する訳ではない事も現実なので、
管理会社や管理組合に相談して下さい、という住民の意見もあって当然だと思いますし、
ここへの書き込みを拒否するコメントではないと思います。
実際そういう所に相談している住民もいると思いますが、
管理組合は個々の問題には介入しないので、掲示板に注意喚起の貼り紙をするのが関の山です。
問題は自分で解決するしかありません。
問題の解決はなかなか難しいと思います。
どなたかが書かれていたように、状況の改善がない場合は転居もやむを得ないのかも知れません。
或いは、このマンション全体を住み良い住環境にして行きたいという熱意がある住民なら、
理事会役員になって改革して行くというのも一案では?
↑
あなたが役員になったら暮らしよいマンションになりそうですね。
ここを読んでると、何だか将来が不安になって来る・・・
大規模だからそれだけ自己中で無神経な住民も多いし。
不安な人はどうぞ出てって下さいな、自己中な住民だけで和気あいあいやりますわ、なんて言われそうだな。
どこのマンションでもこんなもんですよ。色々あって当たり前です。
ここのマンションは駅からは多少かかりますが、造りもしっかりしてるし、長く住めますよ。
いろいろ言い始めたら、どこのマンションにも戸建ての団地にも住めませんよ。
掲示板があるから、あからさまになってるけど、ここに出て来る問題や不満は、このMS特有のものではない。
ここはごく平均的なMSだし、特別高級なMSはどうか知らないけど、MSは何処も似たようなもの。
そう思って諦めるか、戸建に住み替えるか、です。
掲示板は、不特定多数の方が見ています。
本当に住民の方が困っているなら
ここをストレスを発散の場にするのはどうかと思います。
住民版なので問題ないと思います。
うちは幸いにしていまのところ平和に暮らしています。疑問ですがうちは他の住友物件と構造的に違うのでしょうか?他の見ましたがここまでのひとが上の騒音で悩むって?おかしくないですか?何か違うのでしょうか?
場所によるんじゃないですか?
同じスミフでも構造的には違うでしょうね。
床の構造やスラブ厚等。
上階の子供の足音が普通じゃないので、ウチの天井裏だけ欠陥?などと真面目に心配するほどですが、
二重床の方が直床より音が響き易いそうです。
仕方ないので、ウチの上階は人一倍元気な子供なんだと解釈しています。
親の躾はど~なってるんだろ、とギモンには思いますが。
他の方も言ってますが、ここの構造は一般的なレベルのものだと思います。
だから、後は住まい方だと思います。
周辺の住戸に迷惑を掛けないよう気遣いをしながら生活をするのは、集合住宅では当然の事だと個人的には思っていますが、
そう思わない住民もいるという事でしょうね。
上の階に子供がいても、騒音被害のない下の階もあるようなので、
構造の問題というよりは、躾や防音対策をきちんとしているかどうかの差でしょうね。
これだけたくさんの住民ですから、モラルレベルに差があるのは仕方ないのかな。
今日も、お隣さんは帰るなりとてもにぎやかです。窓を開けているせいなのかよく聞こえます。
上の足音等の騒音のことは、話題によくあげられていますが、お隣の騒音問題ってありますか?
うちはお隣が大家族なので、音がよく聞こえます。
こちらが窓を閉めていても隣りが多分窓を開けていると?聞こえます。
子供の声とか、おもちゃの楽器の音とか。
正直、耳障りな時もありますけど、仕方ないかなと思います。
ベランダでの大騒ぎはさすがに勘弁して欲しいと思いますけどね。
確かに耳障りな音ってありますね。
近所のベランダで、大声で話している人がいました。こちらに話がつつぬけで・・・。
ベランダでの生活の作業等の音は仕方ないにしても、大声は勘弁してほしいです。