皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
こちらは過去スレです。
パークスクエア湘南茅ヶ崎の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00
皆さんで情報交換をして良いマンションにしていけたらと
思っております。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-05-08 13:05:00
>>203
いろんな意見を出し合う事が、より良くして行くきっかけにもなる、という意味です。
価値観の違う住民がひとつ屋根の下に暮らしている事は事実なので、体良く使った言葉ではありません。
200さんの文面から特定の書き込みに対する思い込みが感じられたので、そういう表現になりました。
駐車場での注意の貼り紙、ありがちな事だけど、困っていて申告した方は解決したのでしょうか。
うちは幸いにも、その点では困っていないけど、貼り紙だけで解決するのかな、と疑問に思います。
>>202204
200さんのコメントに対し
>200さんも思い込み激しいですね(笑)。
と言う様に人を(笑)でバ○にした様にレスをつけた為反応しました。
>いろんな意見を出し合う事が、より良くして行くきっかけにもなる、という意味です。
確かにきっかけにはなる。しかし、あの文章だけでは中途半端で伝わらない。
意見の違いはある。だから違った意見を言うだけ言ってその先どうなるのか?と。
価値観が違うから…云々。これはその言葉を出せばそれ以降の言葉が擁護される
方向に傾くため指摘をした。事実最初に価値観という言葉を出したわりに、その後の
言葉が薄っぺらく解決もなにもないコメントに?と感じたので。
今回も
>価値観の違う住民がひとつ屋根の下に暮らしている事は事実なので、
ですか。価値観の違いは一つ屋根の下関係なく何処でも同じ。
そんな事は周知の事実。だからその先なんなのか?ってことでは?
そんなにムキになることかなぁ。
それより駐車場の件の方が問題だよね。
207さんに賛成。
ムキになってるわけじゃないでしょ。
206じゃないけど、
人のことを「思い込みが激しい(笑)」とかかれたなんて意見されたら
ハア?と思うのはわかりますよ。
「いろんな意見が、より良くして行くきっかけになる」
こんな匿名の掲示板で、なわけないだろw
時々読んでます。
何だか荒れて来ましたね。ここは他所に比べて品が良いなぁと思っていたのですが。
フリーに書き込める掲示板なので仕方ないですが、
でも、かと言って何だか書き込みづらいなと、いつも思っています。
特に、マイナスイメージにつながるような(?)書き込みをすると、激しいツッコミが入ったり、
住民を装った輩、なんて言われそうですし。
それはともかく、実際ここに住民の方の何割くらいが参加されているのか(読む書く共に)分からないし、
動きも活発ではないので、個人的にはこういう掲示板は重要視していませんし、板自体の存在価値をあまり感じません。
なんて事書くと、突っ込まれちゃうのかな・・・スミマセン。
皆さん、討論が白熱していますが、そろそろ止めにしませんか?久しぶりに覗いてがっかりしました。難しく、乱暴な言葉遣い…これでは何も伝わってきません。簡単に書き込めるサイトとはいえ、多くの方が見ているという事を踏まえてもらえたらと思います。そして私も207さん同様、駐車場の件の方が問題だと思います。
以前、タイヤが少し曲がったまま駐車してしまい(枠からは出てません)、
また、サイドミラーが折りたたまれてなかったため(手動のため怠ってました)
ポストに注意の紙が入ってました。
ご迷惑おかけしましてすみませんでした。すぐに直しました
該当する車のお宅には、張り紙以外の措置もとられてるのではないでしょうか。
私はいろいろな書き込みがあっていいと思うのですが、
マイナスイメージ(?)な書き込みがあると
家が売れなくなっちゃわないかしらと、
少し心配になってしまいます^^
生活音ももちろんしますが、
私はこのマンションがとても気に入ってます。
>>212
そうなんですか。
確かに注意事項の内容は、誰もが気を付けなければいけない項目ですよね。
たまに場内をかなりなスピードで走行する車を見掛けますが、危ないなぁなんて思っちゃいます。
>>駐車場の件の方が問題
事故でもあったのですか?
駐車場もそうですがコーチエントランス前や駐車禁止スペースに車を置きっぱなしの方も少なくありません。
コーチエントランス前は同乗者などの乗り降りや荷物の積み降ろしなどに使うとなってるはずです。
駐車スペースではありません。
使いたい時に使えません
自分本位でなく周りを考えてマナーやモラルを守って行動してほしいです。
管理人さんもすぐに対応してほしいですね。
213さんに同感。
>>216さんに同感です。
少しの間なら良いかな、という感覚なのかも知れませんが、たくさんの台数がある訳なので
ほんの少しの間でも迷惑する人がいるかも知れませんよね。
駐車場でのトラブルもそうですし、その他ここで取り上げられている問題なども、皆さんがお互いに
気遣い合いたいものだと思いますが。
それに、気になっているのは、駐車場へのチェーンゲートが、荷下ろし等の作業車がいないにもかかわらず
ずっと青信号(通行可)状態になっている事が度々あります。
セキュリティー上どうなんだろうと思います。
216さんも仰るように、管理会社に迅速に対応して欲しいですね。
ゲート開けっ放しは、問題ですが、コーチエントランスに少しの間、駐車しているのは小さい子がいたり、お年よりがいる家にはやむをえないのでは
騒音問題にしても、駐車場の問題にしても「心のゆとり」が大切では?
普段、建物内で出会う人は「いい人」が多いように思えます。
だからこそ、様々な問題がすべて「正論」で判断されてしまうのは、ゆとりのない、ぎすぎすした生活になってしまうように、思えます。
》219さんへ
それこそが自分勝手では?
車から離れるのであれば駐車場に置けば良い話であそこの使い方としては間違えではないですか?
同乗者などを先に降ろして運転手は駐車場へ移動する。もし重なっても待っていられる時間では?
誰も居なければいつまで待てばよいのか分かりません。
少しと思っていても待っている方は長く感じます。
運転手が乗って待機していれば良いと思いますが、無人で止まっている車はどうなんでしょうね。
やむを得ない場合などは、コンシェルジュカウンターに断りを入れるなどすれば良いのではないでしょうか。
時と場合によって、臨機応変な対応や柔軟性も必要だと思いますが、決められている事は守る、という姿勢が基本ですよね。
221さん、222さんがかかれてるのは、
車寄せに無人で車が置かれていることがあるということですか?
私はこれまでそういう車を見たことがないのですが、
それはいけませんね。
222さんのかかれてるように、決められている事は気をつけたいと思います。
それと、221さんはよくコメントを付けてくださってる方と思いますが、
読んでるものとしては、もう少しおだやかなかきかたをしてくださりたいなと思いました。
ご意見はごもっともだと思います