ブリリアタワー川崎入居予定のみなさん、こんにちは
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
でも入居まで2年もあるので、その間入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower KAWASAKIの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-19 07:33:00
ブリリアタワー川崎入居予定のみなさん、こんにちは
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
でも入居まで2年もあるので、その間入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-19 07:33:00
61です。度々すみません。
かつてこちらの検討板やLAZONAレジデンス検討板で話に上がっていました、F街区にできるらしいという病院+住宅の件です。板の方では「サイレンが五月蝿くて、ブリリアの住民は眠れないのではないか」との話が出ていました。
入居予定とされる石心会・幸病院さんは救急医療や循環器系治療で実績があり、小児科の休日診療もOKの病院ですので、近くに来るのは有難いことですが、それでもサイレンは気になります。仮にサイレンが鳴るようですと、周波数の関係で、T3等級ペアガラスはもとより、T4等級二重サッシでも音を遮断することが出来ませんので、気になって市に問い合わせました。
その結果、まず、市の方では計画未定のステータスのままとのことですが、病院が来ることは前提にしているようです(移転予定の石心会・幸病院側も既に西口移転を掲げて医療スタッフの採用を行っています)。
その上で、サイレン対策を検討して欲しい旨述べましたところ、市より事業者側にサイレン音に配慮するよう要望したとのことでした。また計画案が出来次第、具体的な対策を含めた説明を行うとのことでした。
なお、病院・マンション一体型物件の実績が複数ある豊田通商さんに問い合わせたところ、各消防・病院・行政・住民等との間で一定距離(例えば500m)に接近したら消音するといった取り決めを行い、また救急車入り口を住居のある方向と反対方向に設置するなどで、対処しているようです。今のところ手掛けた物件で、住民が眠れない云々の問題は出ていないとのことです。