ブリリアタワー川崎入居予定のみなさん、こんにちは
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
でも入居まで2年もあるので、その間入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower KAWASAKIの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-19 07:33:00
ブリリアタワー川崎入居予定のみなさん、こんにちは
今は、契約も無事に終了し、ホッとしてるところです。
でも入居まで2年もあるので、その間入居予定のみなさんと色々な情報交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-19 07:33:00
みなさまこんばんは。
私も入居予定です。情報交換、意見交換させていただければと
思っています。よろしくお願いします。
さて、現在は1期2次(25戸)の登録中のようですね。これまで
順調に売れてきているようですが、購入者としてはこれからも
この調子で売れて欲しいと願ってます。
それにしても入居が2年後というのは随分先ですよね。インテリア
相談会か現地見学会まで特にやることなさそうですし。。。
はじめまして。
私も購入したものの、2年間何をして良いのか分からない一人です。
何をして良いのか分からないので、昨日モデルルームへ行って寸法や仕様など色々確認して来ました。
打合せブースは閑散としていてちょっと心配になりましたが、2Fのモデルルームは盛況でしたヨ。
ところで、インテリア相談会っていつやるのでしょうか?
資料片付けてしまってて確認できないのですが、インテリア相談会は
平成20年春頃予定、だったと思います。1年以上先ですね。。
有償オプションのカタログや申込書などの資料一式の中にスケジュールを
書いた紙が入っていたと思いますので、お持ちでしたら確認してみては
いかがでしょう?
一番早いイベントは現地見学会でしょうかねぇ。スケジュール決まって
ないようでしたが、来年前半には行われるのでは?と思ってます。
ありがとうございます。
「申込みから入居までの流れ」という資料を見たのですが、そこにはなかったもので・・・
他の資料も確認してみます。
みなさまこんばんわ。
ウチにはクリスマスカードやらMR冬季休業の案内やらアンケートやらが届きました。
みなさんのところにも届いてますか?
アンケートはともかく、クリスマスカードは特に必要なかったかなぁなどと
思っています。(気持ちは有難いですが)
そういうところにお金をかけるくらいなら、もっと別の使い道があるのでは?
と考えてしまいます。(ケチくさいんですかね?)
みなさんはどう思いますか?
そういうことをアンケートに書けばいいってことかもしれませんね。
忌憚のない意見を、とのことですので、みなさん思ったことをどんどん
書きましょう! (私ももちろん書きます (^−^))
先日現場に行ったら、急に7階くらいまで立ち上がっていました。びっくり。
第3期が終わって販売が落ち着いた頃を見計らって、もう一度モデルルームじっくり見ておこうと思います。
まだ1年以上ありますからねー。長いなー(笑)。
ゴールデンウィーク直前までは、3〜4階ぐらいだったのに。
来年3月ぐらいまでには、内装ともかく34階までできてしまうでしょうか。
ホントに急に育ってきた感じがしますね。
すくすく育つのは嬉しいですが、私としてはとにかくきちんとした工事をお願いしますね、
という気持ちが強いです。(もちろん大丈夫だと信じてますが)
このスレがここのところちょっと進んだのも嬉しいですね。
ぜひ有意義な情報交換をしましょう!
以前、ブリリアのCMか何かで、契約者が見れるホームページがあると聞いたんですが、どなたかご存知ですか?工事の様子などが見れるらしいのですが・・・。
No9さん
写真ナイスです。
ありがとうございます。しばらくは電車からの眺めを楽しみます
↑すみません!! No.12の契約済みさんへのレスです
ども、12です。東建からの契約者様ページは、リンク先のように、
今は今年11月竣工予定のまで掲載ですネ。
http://sumai.tatemono.com/customer/index.html
電車から成長を眺められるとはうらやましい。
うちは週末に時間をとらないと見にいけません。
素敵です!
1年後が楽しみで仕方がありませんね。
オプションで悩んでいるので相談です。
19階より上は網戸が無いそうですが、皆さんはオプションで取り付けていますか?
「お客様サービスセンター」開設案内きました。
契約してから音沙汰がなかったですが、お知らせを見て、改めて早く来年に成らないかと思う日々ですね。
贅沢な悩みで素晴らしい!
私の階は標準で網戸がついています(笑)。
うちも最初網戸をつけようと思ってましたが、結局後で何とでも
なるかなと思ってやめました。虫が来るのかどうかもよくわから
ないし。(高層でも結構来るという話も聞きますが。。)
契約時のオプションでは全部の窓の網戸がセットになっていたと
思いますが、今後予定?のオプション会ではそれぞれでつけられる
と聞いたような気もします。(うろ覚えです。すみません)
ラゾーナのユニディでも売ってましたね。ちょっと安っぽい感じ
もしましたが。(実際安いんですけど)
これがそのままつけられるかは分からないですけどね。。
床暖房の増設で悩んでいます。
どなたかご存知の方、ご意見ください。
今リビングを拡張を考えています。
床暖房は増設したほうがいいのか、しなくてもいいのか
使ったことがないので検討つきません。
①リビングの拡張をするけど、床暖房は拡張しない
部屋の一部だけ暖かい空気が溜まる?
そんなことはなくて空気が循環するのでリビング全体が
温まる?
拡張しなくてもよいのか?
②リビングの拡張とともに床暖房も拡張する
営業さんに聞いたところ、初期費用のみでランニングコストは
床面積にかかわらず、お湯を循環しているからかわらないとのこと
本当によく分かりません。。。空想の世界で悩み中。
>>25さん
リビングを拡張しましたが、浴室にミストサウナをオプションでつけたので
床暖房を拡張できませんでした。
もし、床暖房を拡張できたとしても拡張しなかったと思います。
なんとなく必要ない感じがします。
>高層でも結構来るという話も聞きますが。。)
確かに来ます。
気流に乗って運ばれるようです。
そんなに多くはありません。
一日に1とか3匹程度ですがうざいと感じます。
虫は観葉植物に寄生して近隣に飛び回ると聞いた事があります
>>26さん
ご意見ありがとうございます。
26さんはミストサウナをつけられたのですね。
確か、床暖拡張とミストサウナはオプションの併用が
できないと記載ありましたね。
熱量の上限があるでしょうか。
私も迷いに迷ったのですが、床暖はやめる方向にします。
実際住んでいる友人に聞くと、少し足がヒヤっとするくらいで
暖かいは暖かいみたいですね。
詳細、部屋を分割する話が出ないとも限らないですし。
ありがとうございました。
昨年契約してから随分経ちましたが,これからも1年以上
待たなければならないなんて。。。
うーん,契約したことを忘れる日々もしばしば。。。
ということで,入居したら飾ろうと考えているミニカーを
集め始めました。
今は2DKで狭いので多くは飾れませんが,引越ししたら毎日
拝めるところに全部飾ってやるんだ!
うーん,入居が楽しみになりました。
こんにちわ。
ご経験をお持ちの方、ご存知の方ががいらしたら教えていただきたいのですが、
天井にシーリングファンをつけたいな、と思っております。
天井の強度の確認が必要ですし、場合によっては補強工事も依頼すべきなのかしら、と思いつつ、
いつ営業の方に話して良いやら悩んでおります。
来年の春先にはオプション会があると聞いていますが、そのときでも間に合うものなのでしょうか・・・
もしどなたかアドバイスがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
だいぶ出来上がってきましたよね。
毎朝駅から眺めて早く出来上がらないかな〜と
思う日々です。
別の新築マンションですが、今日知人の家に行ったらリビングにエコカラット貼ってました。
皆さんはどう思います?
シーリングファンの件、天井補強は必要ないと思いますよ。
重量は6㎏前後ですから普通の照明器具と大差ないです。
でも気になるのは、吹き抜け天井でもないのにシーリングファンをつけるとなると、かなり薄型でないとね。
器具の高さをせいぜい300mm以内におさえないと、かなりうっとうしいですよ。さらにファンが頭の上で回転するんですからね。
本日久しぶりに現地を見に行きました。(写真ありません。すみません)
17階付近の作業中でした。やっと半分ですね!
ところで下のほうは外壁が塗装されていたのですが、白い部分が思った
ような白ではありませんでした。
個人的にはラゾーナタワー棟の白のように真っ白かと思っていたの
ですが、もっとクリーム色っぽく見えました。
何かちょっとイメージと違うなぁ、、、という感じでした。
私が見に行ったときは(ひと月ほど前ですが)。。。
クリーム色っぽい白という印象はありませんでしたが。
現段階のものが仕上がりの色かどうかはわからないですし、
ベランダのガラスが入ると、またイメージ変わるのではないでしょうか。
36さん、
ご意見いただきましてありがとうございました。
そうですね、天井の高さとあと梁に当たらないかと気になります・・・
入居もまだまだ先の話ですし、じっくり考えてみようかと思います。
食洗器みなさんどうします?
我家はすごく迷っています、22万円位するそうです。
あーどうしようー。
我が家は吊戸棚を撤去で食器洗洗浄器をゲット。
そのままでは収納が少ないのでオプションの食器棚を頼みました。
(参考)
食洗器ですが業者の安い所で本体11万弱くらいで工事費が4万、収納キャビネットもつけて+3万で合計18万程度。
2ヶ月前に契約をしました。
オプションを数点お願いしたのですが東建アメニティサポートから何の連絡もありません。
契約書には代金も半額払うことになってると思うのですが、まだ払っていない状態です。
どなたかオプション頼んだ方いらっしゃいますか?
37です。
もう一度確かめに行こうかと思っていたら43さんが写真載せて
くださいました。
確かにあまりクリーム色っぽくはないですね。検討版にも
写真ありましたがそちらも同様でした。
見に行ったときの私の目がどうかしてたということで(^^;
大変お騒がせいたしました。
はじめまして契約済みの入居予定Aです。
ブリリアは2.5万〜3万の駐車場代、駅の近くでマンション敷地内でも少々高いですね。(クレッセントの1万は驚きですが。)
川崎駅の周辺のレンタカー事情は24時間営業日本レンタカーやブリリアから徒歩3分のオリックスなど他にも多くのレンタカーが充実しています。
ほとんど乗らない車の為に維持費を払っていくなら、この際手放してしまおうかと考えています。
東京建物の販売員は車持ちの方は少ないようだと話していましたがどうなんでしょう。
わたしもクルマもってません。
今の賃貸マンションも駐車場が2万6千円のため
タクシーやレンタカー利用のほうが安上がりです。
川崎駅前では不要だと思います。
ちなみにラゾーナも住戸に対して駐車場は50%を切っていましたが、
それでもあまったそうです。
私は車持ちです。
皆さんの仰るとおり川崎駅前で車を持つ意味は少ないとは感じて
おりますが、頑張って維持するつもりです。
駐車場代は高いですが、後々の修繕費用のことなどを考えると
やむなしかと思ってます。(受益者負担が基本だと思いますし)
うちも車はありません。
車があったら、別の物件を選んでたかも。
うちも車はありません。
車なしでも便利なこともあり、この物件選びました。