設立総会、出席してきました。
私は以前にも分譲マンションに住んでいたことがあるので、
総会がどういうものかはいくらか知っているつもりですし、
理事長経験もありますが、ほんと、このマンションの
理事長は大変だと思います。組織が大きいですからね。
今日の総会見てて、そう思いました。
ただ、今日の総会で気になったことが一点あります。
共用部分の補修関係の進捗状況についてですが、みなさんが
以前から話題にしている、駐車場棟のエレベーターの段差などは
理事会ではちゃんとに施主と交渉してくれているんでしょうか?
理事からも、管理会社からも報告が無かったし、私も今日、
会場の雰囲気にのまれてしまって、それを質問
できなかったのが残念でした。聞けば良かったと今頃になって
後悔しています。
それから最近気になっているのですが、A棟1Fのゴミ置き場の
方へ向かう途中のパイプスペースの扉が、
もう1ヶ月以上になると思うのですが、はずされたままに
なっています。あれってなんではずしているのでしょうか?
そもそもいつ直すのでしょうか?
子供が中に入って遊ぶようになったりしたら危ないなと
思っています。今度レセプションに言ってみようと
思っていますが、ご存知の方、いらっしゃいますか?
皆さま、総会お疲れさまでした。
これだけ世帯数のあるマンションですから、個々に主張したいことはいろいろとあると思いますが、住民全員の住環境が向上していくような建設的やりとりをしていきたいものです。
そんな中で最近目に付くことなのですが、エントランス付近で集団でずっと立ち話をしている方々がいらっしゃるようです。通行や清掃の妨げになっているようにも見えますので、スペースの広いロビーでしていただきたいと思いますが、皆さんいかがでしょうか?
また、郵便受のダイヤルを回して遊んでいるお子さんがいるようです。これは親御さんに注意していただくしかないと思いますが…。
>>103
別に立ち話し位、いいじゃないですか。子供の事だって、気になるのなら
その場でやさしく促してあげれば、子供だって分かるんじゃないかな〜。
そういうレベルの事を、こういう板で言うのって、ただの陰口じゃないんですか。とても建設的とは思えませんが。
どこにでも、必ずいるんだよね、こういう細かい事に、いちいち目くじら
立てる人。
くれぐれも言いますが、ここは、住人だけの専用板じゃないので、安易に
書き込まない方が良いですよ。
>>104
たしかにあなたの言ってる事にも利があると思いますが、
> どこにでも、必ずいるんだよね、こういう細かい事に、いちいち目
> くじら立てる人。
→こういう書き方はいかがでしょうか?
はたから見ても、不愉快な表現ではないでしょうか?
103さんはここの住人ではないのでしょう。もしくは立ち話している方でしょう。私もアレはきになります。朝、通勤時、かなり邪魔です。
幼稚園に乗せる為のバス待ちだと思いますが、道一つ分塞いで
おられますw
ごめんなさい
104さんの間違いでした(**)
質問です。
先程レセプションの前を通りかかったら、駐車場の抽選結果?が
貼り出してあったのですが、あれは何ですか?
事前に告知してましたか?
109さん
あれは駐車場の余剰分の交換募集です。つまり、
今借りている場所から、空きが出ている区画へ移るための
募集でした。先週からかな?、メールコーナーのところ
に募集が出ていましたよ。
このマンションのお知らせは、大学なんかと同じように、
メールコーナーの入り口のところに貼り出されます。
時々チェックしていないと、大事なお知らせを見逃す
ことになるのでご注意を。
なんでもそうだと思うのですが、
みなさん相手の立場に立って考えてみてください。
立ち話って、情報交換にすごくいいと思います。
でも、ご自分が急いでいるとき・・・どう思いますか?
動物嫌いや、タバコが苦手な人が嫌な顔をしたり苦情を言う。
ご自分がその立場だったら同じことを思うかもしれません。
マンション内にはたくさんの人がたくさんの考えを持っておられるはずです。全てがきれいにうまく行く筈がありません。
ですから、お互い少しだけ気を使いましょうよ!
気持ちよく生活していく為に・・・
103さんのコメントは目くじらを立てているとか、陰口のようなものではなく、過去に掲載されたコメントと比較しても、建設的なご意見だと思います。
入り口や通路をふさいで、通行や清掃の妨げになっているような事態は、やはり好ましくないと思います。
例えば104さんがご友人をマンションに招待された時に、そういう状況に遭遇したらどう思われますか?
外部の人からみても、少々みっともないですし、そのためにあの広々としたホールがあるのですから、そちらを利用するのは当然のことと思います。
もちろん、程度の問題ですから、多少のことには目をつぶる寛容さは持ちたいものですが。こういう問題は、往々にして本人達には自覚がない場合が多いでしょうから、こういう場で議論を喚起することの意味はあると思います。
掲示板は総会の場で発言したり、レセプションに届出するレベルではない、もしくは公には発言しにくいような意見を出し合う場としての存在意義もあるはずです。
「安易な投稿」は控えるべきですが、住環境の向上につながるような議論はどんどんやりましょう!
ところで、107さんも指摘されていますが、104さんはこのマンションの住民なのですか?もし住民でないのであれば、不要な書き込みは逆にお控えいただきたいです。
ここは入居住民の掲示板ということをお忘れなく。
めくじらとか、ちちくりあいとか苦言を呈すると荒れるのでスルーするとして。。。
駐車場の段差については、総会のときに走り回っていたコミュニティのカモチさんか、たって官僚的回答を繰り返していた課長さんに直接聞いちゃえば良いんじゃないんですか?
受付にいる大きい人に直接聞いても、上に届くまで時間かかりそうだし。今度聞いてみます。
駐車場の空き場所抽選の件については、ワタシも毎日掲示板を見ていますが、気づきませんでした。
B棟ですが、右左二箇所あって、両方見ないといけないんですよね。
ワタシはいつも自分の郵便受けがあるほうしか見ていなかったので・・・気づきませんでした。(というか、反対側は、1,2階の人と宅配BOX使う人しか通らないんじゃないのかな?)
スペースの都合もあるんで、両方使う必要があるのは理解できるけど、ルールが決まってないとダメですよね。
全戸に配るのが面倒なんだったら、新しいものは左からはって、どんどん右にずらしていくとか工夫して欲しいなぁ。
と、希望的独り言まで。
109です。
110さん、ありがとうございました。
私も113さん同様、掲示板を毎日見ているつもり
でしたが、気づきませんでした・・・。
掲示板にルール、必要だと思います!
こういった、ちょっとした思いつきだけど、
確実に便利になれるような事って、どこへ提案したら
いいのでしょう?
管理組合かもしれませんが、意見の持っていきかたが、
よく分かりません。
まぁ、ここを見て、立ち話ししてた人もハッとしてくれたなら有益じゃないの?
確かにメールコーナーの掲示板は見逃しがちですよね。
113さんの言うとおり新着順にするとか、せっかくのe-mansionなのですから、希望者には
お知らせメール配信する事にするとか…(出来れば管理費の範囲で)
改善の余地は色々ありそうです。
理事会から管理組合に提案してもらうか、次の総会の時に意見するか…ですかね。
お知らせ(掲示板)ですが、確かにメールボックスの通路は狭いし、見にくいですね。人が来たら邪魔になると思ってしまうので、ゆっくり見る余裕がないです。
それこそ、ひろびろとしたラウンジ内にコーナーを作ったほうが、いいかもしれませんね?そのくらいのスペースはあそこにはあるように感じます。どうも、ラウンジが有効活用されているようには思えません。立ち話だってラウンジでしていれば、誰も迷惑だなんて言わないでしょうから…
話は変わりますが、通勤でバスを使ってみました。ちょっと本数が少ないですよね。特に朝の6時〜9時台はもっと増えると便利ですね。
季節的にも梅雨〜夏の間はバスが特に便利だと感じるようになると思います。
以前の書き込みで、マンション専用バスの話題も出ていましたが、追加コストの負担に賛同が得られないかもしれないし(私自身は賛成ですが)、まずは市バスと東急に期待したいところです。
せめて両社が交互に1時間1本ずつ増便してくれれば、随分違うと思うんです。バス会社に申請したとしても増便が実現するかどうかわかりませんが、こういった内容は管理組合で議題にしていくべきと考えます。どうでしょうか? このマンションの価値は公共交通機関が便利になれば、間違いなく上がると思うし。
それにしても、東急って土日の方が本数多いなんてちょっとひどいと思うのは私だけでしょうか。これまでの利用率からすれば無理もないんだろうけど…
110です。
すみません。私、A棟に居住なもので、B棟の掲示板が
2箇所に分かれて掲示されていて、見づらいなどの事情は
知りませんでした。A棟側は、メールコーナーの入り口の
ところに1箇所になっているものですから・・・。
でも、確かにA棟側も、1箇所になっているからと言っても
貼り方に秩序が無いため、見づらいです。みなさんが
おっしゃる通り、新着順にするとかすれば
もっと見やすいかもしれませんね。
116さんのおっしゃる、e-mansionの件も
もっともだと思います。せっかくガーデンアクアス専用の
アクセス板があるのに、あんまり更新されていないし、
たいした情報も出ていないし、住民が管理組合や管理会社に
意見を求めたりする場も無いですしね。私の職場の方の
マンションでは、来客用の駐車場の予約を24時間、ネット上で
できたりするそうです。夜間など、急に必要になった時など
便利ですよね。
117さん
バスの件、おっしゃるとおりですね。
東急バスが土日に増便しているのは、買い物客の需要を
見込んでるのではないのでしょうかね?なんかそんな気がします。
雨の日など、私もバスを利用しますが、今の現状でも
けっこう利用客があります。あれだけの利用客があるのだから、
もう少し増便して欲しいし、自分は仕事で
遅くなることも多いので、もう少し遅い時間までバスが
走っていれば、完全にバス便に切り替えてもいいなと
思っているのですが・・・。ちょっと今のままでは
メインは自転車、雨の日はバスという感じになって
しまいます。
私はメールコーナーの貼り紙を見るのですが、
主人は見ていませんでした。
貼り紙を見ている間でも、皆さん素道りであまり目を通さない
方が多いように感じます。
そうゆう人は無関心なのですかね?
だからいまだに布団干ししたり、ワンちゃん抱えないで
歩く人や、ごみ置き場入り口の貼り紙もむなしく悲惨なごみ置き場
になっているのでしょうか。
立ち話でもきずいた時に一言配慮があれば受け止め方はだいぶ
違うでしょう。
私もいろいろ空気読まなきゃな〜
私もメールコーナーは色々貼ってあって見づらいと思います。
MCP(マンションコミュニケーションパック)で各種の案内をしていただくと、ネットで見られるので嬉しいです。
管理組合と長谷工コミュニティーの方が、更新してくれるようになればいいのですが。
MCPでは管理規約やクリーニングの案内が2/25にあって以来、更新されていません。
マンション住人専用の情報が載せられるのですから、ぜひ活用してほしいです。
B棟中層階に住んでますが、
みなさん!バルコニーで小さなアリンコ見かけませんか??
この前、洗濯物干していたら発見したんですが
数匹しました。
なんか気になりません?
駆除とかしたほうがいいのかな。
でもうちのバルコニーで見かけたってことは、他のお宅のバルコニーにもいますよね。
[溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE