東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 951 匿名さん 2012/11/09 07:25:55

    日弁連会長職と知事職を兼務だとすれば忙しそう。

  2. 952 匿名さん 2012/11/09 07:37:50

    上げ底ゲタ履きローンはみんなバレそうだ。
    終わったじゃん。

  3. 953 匿名さん 2012/11/09 09:53:58

    >>951
    日弁連の方は会長選挙で落選してるよ。今は暇なんじゃないの。

  4. 954 匿名さん 2012/11/09 11:16:47

    相続問題に加えて建て替え高層化。
    郊外の家余りに拍車がかかりそうだよ。

    旭化成不動産レジデンス(東京・新宿)は東京都内でマンション2物件の建て替えを手掛ける。高層化して増やした戸数分を一般分譲し、収入を建て替え費用の一部に充てる。老朽化したマンションを対象に年間4~5物件の建て替えを請け負う。年100億円規模の売上高を目指す。
    建て替えが決まったのは世田谷区池尻3丁目の「池尻団地」と三鷹市下連雀3丁目の「レジデンス丸平」。

  5. 955 匿名さん 2012/11/09 11:18:35

    郊外の割高地域の価格維持は到底不可能だろう。

  6. 956 匿名さん 2012/11/09 11:55:12

    社長はどこ出身の人が多いの?
    東京商工リサーチは11月9日、2012年「全国社長 出身地・出身校」調査を発表した。
    出身地別の社長数と人口を対比させたところ、最も輩出率が高かったのは山形県(1.35%)で、3年連続でトップ。
    2位は徳島県(1.32%)で、前回の3位からランクアップ。以下、香川県(1.28%)、秋田県(1.11%)、大分県(1.08%)と続き、上位には東北と四国が目立った。
    これに対し、輩出率が低いのは、埼玉県(0.26%)、千葉県(0.28%)、神奈川県(0.35%)など首都圏のベッドタウンが多かった。

  7. 957 匿名さん 2012/11/09 12:12:08

    不動産大手5社の2012年9月中間連結決算が8日、出そろった。単価が高い都心部のマンションなど分譲住宅事業が堅調だったことに加え、賃貸オフィスビルの稼働率が高まるなど主力事業が伸びたことで全社が増収、営業増益となった。

     マンションや戸建て住宅の販売は低金利にも支えられ、「契約率は中間期末で通期計画の91.9%を達成し、過去最高水準」(野村不動産)となるなど、各社とも好調だった。

     オフィス賃貸事業は、東日本大震災以降、安全性やアクセスの良さから企業が都心の大型ビルを重視する動きが強まり、新築物件だけでなく、耐震性などが高い既存ビルも稼働率が軒並み向上し、増益要因となった。

  8. 958 匿名さん 2012/11/09 12:31:12

    マンション買うには良い環境だが、地域の将来性を良く吟味して買いましょう。
    時代は変化しています。

    世界的に景気減速の懸念が広がる中、赤字国債発行に必要な特例公債法案が成立する見通しとなったことを受け、9日の東京債券市場では、国債に投資資金が流入し、長期金利は低下(価格は上昇)した。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは前日比0.015%低下の0.730%と、8月3日以来、約3カ月ぶりの低い水準になった。
    財務省は同法案が成立しない状況が続けば、12月から国債発行が一時中断に追い込まれるとし、市場で懸念が強まっていた。 

  9. 959 匿名さん 2012/11/09 12:55:18

    都心部でマンション供給が出来る大手と郊外中心の中堅で業績格差が起こっているようです。
    業界の淘汰が進みそうです。

    首都圏マンション販売、大手と中堅で明暗
    トータルブレインは、2011年1月~12年8月に供給された1坪当たりの価格が200万円台前半のマンション328物件について、売れ行き状況のヒアリング調査を実施した。
    大手7社(50音順に住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス)が供給した96物件では、55物件(57.3%)が「好調」と答えたのに対し、「まずまず」は19物件(19.8%)、「苦戦」は22物件(22.9%)という状況だった。
    一方、中堅以下のデベロッパーが供給した155物件では、「好調」が37物件(23.9%)にとどまったのに対し、「まずまず」が70物件(45.2%)、「苦戦」が48物件(31.0%)と、「まずまず」以下が7割を超えた。
    坪単価200万円台前半のマンションの主な購入層は、住宅を初めて購入する「1次取得者」の中でも比較的収入が高い層だ。こうした顧客層は予算的に余裕があるため、購入を検討する際の比較対象物件の幅も広く、それだけに選別条件も厳しくなる。そのため、多少価格が安くとも、立地条件がいまひとつの物件に関しては、比較対象から外されてしまう。そんな彼らのお眼鏡にかなう好立地の用地を取得できるのは、資金面や情報量で勝る大手が中心となってしまう、というわけだ。

  10. 960 住まいに詳しい人 2012/11/09 13:59:46

    リンクも張らない、出典も明記しない
    いつもの人か

  11. 961 匿名さん 2012/11/09 15:57:58

    輸出企業がピンチ -> リストラ -> 内需へ波及 -> 国内不景気

    という流れかな。
    公務員以外、今買うのはきついんでない?

    デフレは続くよ、どこまでも。

  12. 964 匿名さん 2012/11/09 16:20:55

    あなたが全部買い占めて結構ですよ。どうぞどうぞ。

  13. 966 匿名さん 2012/11/09 16:24:25

    ヤフー不動産で、豊洲の中古マンションを検索すると
    300件以上・・

  14. 967 匿名さん 2012/11/09 18:58:38

    掲載物件は勝手に調整するからな。
    今年が売り回復したように見えたのは在庫放出状態になって売り数が増えただけだし。
    売上回復したというわりに株価低迷はそのままだし。

    騙すためならなんでもアリの業界だね。

  15. 968 匿名さん 2012/11/09 22:24:42

    豊洲にオシャレなレストランなんかあったっけ?

  16. 969 匿名さん 2012/11/09 22:45:25

    郊外でしかマンション供給ができない中小の業者はこれから大変だろうな。

  17. 970 匿名さん 2012/11/09 23:47:41

    NKSJホールディングス傘下の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険の合併計画の全容がわかった。2社の合併に先立ち、来年4月に執行役員や部長など200を超える幹部ポストを一本化する。合併に先行し、本社や地方拠点の組織を実質的に統合し、速やかに合併効果をあげる狙いだ。
    重複する営業拠点を3割削減し、人員は3年間で約4000人を減らす方針だ。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0900O_Z01C12A1EE8000/

  18. 973 住まいに詳しい人 2012/11/10 03:07:54

    >>971-972
    ゆとりがないな
    6丁目も始まったし、ケツに火がついているのか?

  19. 974 匿名さん 2012/11/10 03:17:53

    生産緑地の相続と売却の実態は?

    区長に買い取り請求して、買い取らない場合は、
    区が農業従事希望者を斡旋。
    それが不成立だとやっと生産緑地が解除される。

    実態に詳しい方いますか?

  20. 975 匿名さん 2012/11/10 03:19:54

    パナの年末ボーナス半減だとさ。
    破綻出てくるだろうな。

  21. 976 匿名さん 2012/11/10 03:23:09

    家電、自動車が崩壊すると郊外の工場が不要になって遊休土地だらけになるね。

  22. 977 匿名さん 2012/11/10 03:24:47

    豊洲民ってなんで関係ないスレまできて豊洲を絶賛するの?
    なんかものすごく焦ってるように感じるな。

  23. 978 匿名さん 2012/11/10 03:29:35

    >975
    関連する中小企業の倒産はすでに始まってるみたいよ。
    家電系の下請けは23区だと大田区品川区が多いのかな?
    また土地がいっぱい出て来るぞ。

  24. 979 匿名さん 2012/11/10 04:03:21

    影響受ける関連企業というのが、これまた広範囲。
    シャレになってないよ。

  25. 980 匿名さん 2012/11/10 05:54:07

    生産緑地のまま維持しようと思ったら代々農家するしかないけど、
    そんな事が現実的に可能なんだろうか?

    相続人が複数いて、宅地として売って現金を手に入れたい場合
    どうすれば良いんだろう?

  26. 981 匿名さん 2012/11/10 06:00:36

    東京駅が宝石箱に!“星降る”イルミネーションは11月18日よりスタート
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121110-00000006-tkwalk-ent

  27. 982 匿名さん 2012/11/10 09:12:11

    >>980
    実際に鎌田や宇奈根あたりは上手に続けてる人いるんじゃない?

  28. 983 匿名さん 2012/11/10 12:58:16

    なんか・・・

    ソニーもリストラ本格開始。

    シャープは希望退職募集打ち切りするほど辞めてるし。

    経験したことのない、寒い冬が来そうです。

  29. 984 匿名さん 2012/11/10 13:09:46

    ソニーは美濃加茂を閉鎖したということは、もしかすると開発部門も海外に移転なのかな?
    品川も要らなくなるかもね。
    藤沢だけで間に合うとか。
    ヤバすぎ。

  30. 986 匿名さん 2012/11/10 13:18:50

    新スレは別に作ろうね。


    パナやソニは親子で勤務とかもたくさんいるから大変だよ。

    トヨタの半減は来月あたりから症状出始める。

  31. 987 匿名さん 2012/11/10 13:22:00

    そろそろ新スレお願いしますスレ主さん。

  32. 988 匿名さん 2012/11/10 13:53:18

    バンコク
    3ベッドルームのプール付き。
    戸建の占有220平米が家賃10万円。
    ごはん1食200円。
    どーよ?

  33. 989 匿名さん 2012/11/10 14:18:20

    >988
    バンコク駐在員はみんなそういうところに住んでいるらしいな。
    毎日エステ、マッサージ、買い物、食事で羨ましい。

  34. 990 匿名さん 2012/11/10 14:51:26

    ソニーがおかしくなると品川界隈はかなりヤバくなるんじゃない?

  35. 992 匿名さん 2012/11/10 15:14:58

    いや、そのスレはウメタテ ーゼ独りでやってよ。

  36. 994 住まいに詳しい人 2012/11/10 15:41:44

    そっちは豊洲くん専用に差し上げますよ

  37. 996 匿名さん 2012/11/10 15:59:35

    正式な次スレはこちらです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/

  38. 998 匿名さん 2012/11/10 19:25:34

    厚顔無恥とは云うが。

    豊洲の地盤も、己がツラの皮ほど厚ければ安全性も向上したろうに。

    戯け者!!

  39. 999 匿名さん 2012/11/10 20:57:22

    >>998
    >by 匿名さん 2012-11-11 04:25:34
    この時間に下げって、よっぽどネガしまくって、そろそろ寝たいって願望か?憐れすぎる。

  40. 1000 管理担当 2012/11/21 01:57:39

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  41. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸