東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 533 匿名さん 2012/10/30 05:42:23

    高齢者に向いた通勤システムの開発も大切だが、
    世の中の流れとしては、短距離、短時間で通勤可能な場所の居住ニーズが高まって行くだろう。

  2. 534 匿名さん 2012/10/30 06:12:24

    10年以上都心に通勤していますが朝も帰りも基本電車で座っています

  3. 535 匿名さん 2012/10/30 06:24:14

    「自転車通勤」にルールの整備広がる 手当新設・保険加入を義務化
    自転車通勤者が都市部を中心に増えるなか、ルールを整備して社員を後押しする職場が増えてきた。事故対応の煩わしさや駐輪場の不備を理由に制度化に消極的な企業が多かったが、社員のニーズに応えた格好だ。
    http://www.nikkei.com/article/DGXBZO47811660Z21C12A0WZ8000/

  4. 536 住まいに詳しい人 2012/10/30 07:26:26

    ニュースをコピペするにしても、センスは必要だ
     
     
    日銀が追加金融緩和を決定-資産買い入れ基金を11兆円増額へ
    WSJ日本語版
    http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_538724

    日銀は30日開催した金融政策決定会合で、国内の景気と物価の
    先行き不透明感が強まるなか、デフレ脱却を目指すため
    追加金融緩和を行うことを決めた。
    1日だけ開催の同会合で日銀は、主たる金融緩和手段である
    国債などの資産を買い入れるための基金の規模を
    現行の80兆円から91兆円に11兆円増額することを全会一致で決定。

  5. 537 匿名さん 2012/10/30 07:30:55

    一時的な金融緩和(それも小出しで効果が無い)より、
    「ライフスタイルの変化」に注目した方が
    持ち家の取得場所の決定には重要でしょう。

    なにせ、30年を越えて住むことになるのですから。

  6. 538 住まいに詳しい人 2012/10/30 07:36:31

    日銀、資産買入等基金を91兆円に増額 内訳一覧
    日経 / 日経QUICKニュース
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300GY_Q2A031C1000000/


    買い入れる資産の増額後の規模や買い入れを終える期限などは以下の通り。

              <従来>  <増額幅>   <増額後>
    ▽資産の買い入れ
     
    ・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・
     
    ・REIT     1200億円   100億円    1300億円

    100億円のうちどれくらいがマンション購入に充てられるのか
    まあ、分散投資だから大した額にはならないと思うが
    資産の買い入れが繰り返されるというのは市況へ影響は大きいだろ

  7. 539 匿名さん 2012/10/30 07:42:09

    日銀追加緩和に失望感、円高進み日本株はマイナス圏に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000126-reut-bus_all

  8. 540 匿名さん 2012/10/30 07:47:11

    だからなに?
    間違っていてもいいけどニュースに対する解釈がないと価値がない

  9. 541 匿名さん 2012/10/30 08:01:39

    マンション欲しがったのは昭和生まれまで。
    平成生まれは賢いな。

  10. 542 匿名さん 2012/10/30 09:37:36

    急速に円高が進み始めたね。
    輸出型の製造業はもうダメみたい。
    日本の土地がいっぱい余り始めるぞ。

  11. 543 匿名さん 2012/10/30 09:47:27

    築年の古い安価な中古マンションを買う傾向が強まってますよ。
    所得の2極化の影響でしょうか?

  12. 544 匿名さん 2012/10/30 09:49:09

    日本の不況を喜ぶこの人は、一体何人なんでしょう

    地方出身者の前は移民大歓迎だったなぁ

  13. 546 匿名さん 2012/10/30 13:59:31

    豊洲に原発を誘致しろ

  14. 547 匿名さん 2012/10/30 14:04:31

    JR東日本は30日、平成32年度までのグループの長期経営構想を発表した。来年春に時速320キロ運転を実現する東北新幹線について、時速360キロへの高速化を目指す。

  15. 549 匿名さん 2012/10/30 20:47:33


    変電所って発電所ではないわけだが。

    またすっとんきょうなオモシロ語録が増えるのか?(笑)


  16. 550 匿名さん 2012/10/31 00:21:59

    所得レベルの2極化が進んで独身比率の上昇が止まらない。

    東京の出生率、6年ぶり低下 妻の平均初婚年齢30歳超す
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO47872220Q2A031C1L83000/

  17. 551 匿名さん 2012/10/31 00:31:13

    都心は独身最後のホスピス

  18. 552 匿名さん 2012/10/31 00:33:24

    23区を独身比率が高い順に並べるとどうなるのでしょうか?

  19. 553 匿名さん 2012/10/31 01:03:37

    特別区の一般世帯総数に占める単独世帯の割合は 45.4%で、全国 の 29.5%と比較して極 めて高い割合となっている。また、東京都全体では 42.5%となっており、東京都内でも単 独世帯は区部に集中していることがわかる。
    区別に見ると、新宿区が 57.9%と最も高く、中野区(57.2%)、渋谷区(57.0%)、中央 区(56.8%)と続いている。一方、単独世帯の割合が比較的低いのは葛飾区(33.3%)、足 立区(33.7%)、練馬区(35.4%)、江東区(36.1%)となっている。

  20. 554 匿名さん 2012/10/31 01:28:37

    一般論ですが
    単身世帯比率が高いと地域のコミュニティー力が弱くなって、
    精神的な荒廃が進むでしょうね。

    今後各区がどのように変わるか予測するのも重要です。

    あくまで予想ですが、
    少子化で首都圏の労働力不足が続き、それを補うために地方からの人口流入が続くでしょう。
    そして、その約半分は一生独身で近郊のアパートにそのまま居住、年を重ねることになるでしょう。

  • [お知らせ] 8/11(月) 夜間 サーバーメンテナンス実施について
  • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸