東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. ザ・山王タワー
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

長谷工
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・山王タワー口コミ掲示板・評判

  1. 561 物件比較中さん

    服だって一緒ですよ。
    初めは売り切れを焦らせて高値で捌く。
    売れないとセールで安くして売る。
    それでも売れないとさらに安くする。
    結局同じ商品なのに高く買った人と安く買った人がいる事になり、
    ブランド価値を下げる事になる。
    だけど初めに高く買った人は早く着れるし、本当に欲しい色形の服を着れる。
    マンションの場合早く買うメリットは好きな部屋を選べる事かな?
    ただ後から安く買ってる人も出てくるので価値は下がるけどずっと住めば損じゃないし、好きな部屋に住める。




  2. 562 匿名さん

    随分と単純な脳みそだな。

  3. 563 物件比較中さん

    そう。単純なんですよ。
    どの業界も。

  4. 564 匿名さん

    最初に10戸くらい先行販売した時のことを言ってるの?的外れの指摘で恥ずかしいよ。

  5. 565 匿名さん

    ここは営業がアレみたいだから、MR行きたくないな。

  6. 566 匿名

    同業他社の書き込みは面白い!もっとやれよ!

  7. 567 匿名さん

    免震なのにここまで人気が無いマンションも珍しい。

  8. 568 匿名

    人気がないってなんでわかるの?やはり業者さんなの?ネガスレ?

  9. 569 ご近所さん

    適当な情報でネガ多いよね。
    京浜東北線はどこに行くにも便利でお勧めですよ。他にもマンション計画があるので、一緒に盛り上げていけば良いのにな。

  10. 570 匿名さん

    京浜東北線は便利だけど、それよりもっと突っ込んだ情報が多い。何が適当か明言しないことが最も適当だよね。

  11. 571 匿名さん

    京浜東北線は治安悪いよ。同じ値段出すなら、山手線の大崎や目黒のタワーの方が断然良いと思う。

  12. 572 ご近所さん

    京浜東北線山の手線に比べて治安が悪いという具体的なデータ?
    こういうのが適当な情報の典型では?

    人気ない、値引きしながら売ってる、この手も根拠のない適当な情報だと思います。
    情報のソースを示して下さい。ソースのない「ーは事実」みたいなのは適当な情報と言われてしかたないと思います。

  13. 573 物件比較中さん

    京浜東北線を使えるマンションを選ぶこと自体はメリットだと思いますよ、全ての該当マンションが同じように便利とは思いませんがココはいんじゃないかな。

    グレードのわりに安いとも思いますしコレもこの沿線物件の特色??

    間取り面積もそれなりに広し、価格から考えると十分だと思います。
    形はどれも個性的なんですけどね、うちは田の字だから最初は慣れないかもしれないですねえ。

  14. 574 匿名

    スラブ厚が20cm(?)って書いてあったと思ったのですが、これが事実なら少々薄いような気が…。

  15. 575 物件比較中さん

    完成予想図は裏から見た絵なんですよね。
    表の完成予想図が見たい。
    どうもエントランス横のパーキングタワーが気になってしまう。

  16. 576 匿名さん

    タワマンてどこもスラブとか壁は厚くないと思いますよ。
    構造的に軽量化をしなきゃいけないので必然的にどこも薄くなってしまうと思います。

  17. 577 匿名さん

    敷地内の庭(グリーンガーデン)がユニークですよね。
    高台ならではの自然の傾斜を生かした設計で、階段がついていて。
    共用施設として、その庭を見下ろせるテラスを作ってしまうところも
    面白いと思います。
    とても駅徒歩2分の環境とは思えませんね。

  18. 578 匿名さん

    免震は特に、免震装置の上の建物を軽量化可能な工法ですし。

  19. 579 購入検討中さん

    >>577
    残念なのはすぐ横が線路って事なんですよね。

  20. 580 匿名さん

    長谷工なのも残念。。

  21. 581 匿名さん

    長谷工って何がダメなんですか?
    長谷工じゃ売れないから土壇場になって
    無理くり地所の名前入れさせてもらったって
    聞いたんですが…

  22. 582 匿名さん

    デべ板に、長谷工はどうでしょうスレがありますよ。

  23. 583 契約済みさん

    売上5000億、東証1部上場企業をけなすなら、IRで公表されてないそこそこマトモな情報持ってんだろうな?
    マトモな情報提供してくれたら、売主に真偽確認して、情報信頼出来たら手付け損で解約するよ。マトモな情報提供してくれよ。待ってるよ。

  24. 584 匿名さん

    買った方なんですね。。
    良いマンションですよ。。

  25. 585 匿名さん

    長谷工というのは、自動車メーカーで言うとマツダみたいなものか?

    今はクルマ自体は非常に良いものを作ってるし技術も実績もある。しかし財務内容が悪すぎる。そしてトヨタや日産ほどの一流企業じゃない。市場では、かつての「安かろう悪かろう」だった時代のイメージを今でも引きずってる感じ。

    個人的には、今は良い企業、良いマンションだと思う。

  26. 586 契約済みさん

    ほう、財務内容悪過ぎですか。
    IRでは、2010年3月期から四期連続増収増益、自己資本比率24.7%ですね。
    貴兄のお勤めの会社と比べて如何でしょうか。


  27. 587 匿名さん

    確かに第三者割当増資で有利子負債を圧縮したからね。優先株発行で見た目の自己資本は増強したが実体はどうか。この辺りもマツダと全く同じ状況。

    いずれにせよ、現状の長谷工の実績とマンション品質は褒めたつもりなんだが、それが気に入らんのかな?

  28. 588 匿名さん

    財務内容が悪すぎると現在進行形で指摘してるんだから、自分の記載について間違ってたのかどうかが重要ではないかと。

  29. 589 匿名さん

    自動車メーカーなら三菱、電機メーカーならシャープみたいなイメージかと。

  30. 590 匿名さん

    三菱自動車は技術はあるけどリコール隠しとかやってたからブラックなイメージがある。長谷工は三菱自じゃない。
    って、車の板かよっ 深堀りするところじゃないね。

  31. 591 匿名さん

    駐輪場少なくないですか?一家に1台は普通?
    エレベーターに自転車入れるのはありなのでしょうか?
    この辺りは坂が多いから子どもも自転車に乗れないのかな?

  32. 592 匿名さん

    ここは羽田空港の飛行機の騒音は気になりますか?

  33. 593 匿名さん

    京浜東北線の音>飛行機の音
    駅のチャイムの音>>飛行機の音
    東海道線がぶっ飛ばしていく音>>>飛行機の音

  34. 594 匿名さん

    そりゃそうだ。飛行機心配してる場合じゃない。

  35. 595 匿名さん

    駐輪場は1戸あたり2台分あるかないか、という感じみたいですね。
    駅まですぐなので、自転車をもたれない方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが…。
    オオゼキも近いので、自転車に乗っていくほどじゃないですし。
    お子さんの自転車だとエレベーターに乗せて、
    自宅保管って感じがいいのかもしれないですね。

  36. 596 匿名さん

    買い物の荷物があると自転車が楽なんですよね。
    やっぱりエレベーターに自転車かな?

  37. 597 匿名さん

    折りたたみ式の自転車だったらEVは良いかなと思いますが
    荷台がついているいわゆるシティサイクルだとどうでしょうね??
    大きいですので、他の人がいると乗れないかな?と思います。
    通路に置いておけないので、部屋の中にいれないといけないですし…。
    折りたたみ自転車は荷台がついているのはないんですよね。
    小さな前かごだったらありますけれども。

  38. 598 匿名さん

    一台は駐輪場に置いて、
    旦那と子供の自転車は部屋の中と考えると、
    けっこう大変。
    ベランダに置くのかな。

  39. 599 匿名さん

    子供の自転車は廊下じゃない?

  40. 600 匿名

    廊下に物はおけないよ、共用部だから。
    自転車をおかれたら、見苦しいかな。

  41. 601 匿名さん

    邪魔にならなければいいんじゃない

  42. 602 匿名さん

    今後、住人間で揉めそうですね。
    最終的にはエレベーター廊下共、
    自転車OKになりそう。
    そもそもマンション購買層には当然子どもがいるだろうし、
    一家庭2台無いのは無理がある気がするのだが。。

  43. 603 匿名さん

    単身向けもあるから、実質は一家に2台置けると思うけど。
    子供用は考えないとですね。

  44. 604 匿名さん

    むしろ親こそチャリは不要じゃない?

  45. 605 匿名さん

    廊下に自転車OKはありえないですよ。資産価値を落とすから。
    揉めることはあっても、資産価値、のために許可しないのが普通です。

  46. 606 匿名さん

    部屋に入れるとしても、
    エレベーターには乗せざるを得ないんじゃないだろうか?
    傷だらけになりそうだけど。

  47. 607 匿名さん

    隣の電話屋さんの強力な電磁波、大丈夫かな?

  48. 608 匿名さん

    それより、線路の高圧電線は?

  49. 609 匿名さん

    日本はどこも電線に囲まれてるし、気にならない。

  50. 610 匿名さん

    何階辺りが、窓の外に巨大アンテナっていう高さになるのだろうか?
    いくらなんでも近過ぎないでしょうか?
    アンテナの方も遮られて大丈夫なのかな?

  51. 611 匿名さん

    駅から近いですが高台のため帰りは坂を上るんですね。
    周辺は坂が多そうなので自転車なら電動でないと辛そうです

    周辺に医療施設がたくさんあるのは利点です。特に耳鼻科は近くにあると良いですね。

  52. 612 匿名さん

    上で自転車の話が出てるので自分も気になったんですけど、ここのエレベーターのサイズはどれぐらいなんでしょうか。マンションによっては自転車を普通に乗り入れても十分な奥行きと、別に人が乗れる幅もありますよね。山王タワーは大きめのマンションですから頻繁に稼動する時間帯に大人数が乗れるぐらいのサイズを想像してはいますが・・。

  53. 613 匿名さん

    非常用エレベーターなら大きいのでは。

  54. 614 匿名さん

    このマンションの課題は大きく3つあると思われます(推測)。
    1つは騒音です。高速で通り抜ける東海道線、それに道路側はバスやトラックと騒音バイクです。
    2つ目は風です。この辺りは浜風が強く、東側(海)からの風がNTTビルやこの建物にぶつかり、特に建物南北の既存ビルとの隙間などは要注意です。よくやる防風植栽では1・2階ぐらいしか防げません。
    3つ目は意外にも眺望かも。これを期待する人もいるかも知れませんが、やはりNTTビルに面した北側の部屋、
    目の前に45mの高さの駐車タワーが建つ池上通り沿いの部屋、勿論分譲価格は安くなっている?
    これらを避けて上手な買い物をしましょう。

  55. 615 匿名さん

    ここは低層と上層部との格差が激しいね。低層は両側ビルと駐車タワーで囲まれ感がハンパない。かつ線路と交差点がある。設計ミス?

  56. 616 匿名さん

    低層は投資用でしょう。このあたりの囲まれ間は良くないけどどこもこんな感じですよ。

  57. 617 匿名さん

    このマンションの課題は、価格が高いこと、もありますよ。
    長谷工が施工のマンションとしては。

  58. 618 匿名さん

    612
    エレベーターに自転車を乗せるのは反対です。
    必ず揉めますよ。

  59. 619 匿名

    618に同感。団地じゃないんだから、まさかロビーを自転車かついで歩く?

  60. 620 匿名さん

    土足なんだから転がしたっていいでしょ。

  61. 621 匿名

    え?自転車を?

  62. 622 匿名さん

    そんなことは住人たちが決めること。ここで議論しても意味がない。

  63. 623 匿名さん

    急いでいる時に、
    エレベーターに自転車入ってて満員だったら嫌だな。

  64. 624 ご近所さん

    閑散としてますね。残り少ないから?
    近くを通ったので、写真撮ってみました。かなり進んでますね。
    音が気になる下層階を検討されている方は実際に入れてもらえるじゃないですか?

    1. 閑散としてますね。残り少ないから?近くを...
  65. 625 匿名さん

    隣のビルがものすごく近いんですね。

  66. 626 匿名さん

    この立地でグリーンガーデンが必要なのかという感じの立地ですよね。
    北側と南側は高い建物、東側は線路、西側には交差点。
    癒しのスペースとは程遠いものになると思うんですが。

  67. 627 ご近所さん

    そうですねー。
    南側はズレているので関係ないと思いますけど、北側は接してますから下層階は暗いかもしれないですね。

  68. 628 匿名さん

    こういう立地だから緑が必要なんだと思いますよ。

  69. 629 匿名さん

    騒音の中で緑を楽しむの?

  70. 630 匿名さん

    南の下の方は隣のマンションから丸見えですね。

  71. 631 匿名さん

    このマンションの周辺、今日みたいな日はドブ臭いのは何故ですか?

  72. 632 匿名さん

    コンクリにうんkでもつめてるのか?

  73. 634 購入検討中さん

    ずっと粘着してた変な人がいなくなったからでしょう。
    ほとんど板がネガばかりだから静かな方が安心な気もします。

  74. 635 匿名さん

    登録前や登録中、はライバルを減らしたくて静かになるスレもあるし。

  75. 636 匿名さん

    パークタワー山王も始まったし一期のようには行かないかも。

  76. 637 匿名さん

    一期はそれなりに好調だったらしいね。

  77. 638 匿名さん

    パークタワーは事前予想より安かったからなあ。

  78. 639 購入検討中さん

    駅から遠いのに線路横、山王小でもないし、免震でもない。安くて当然だと思いますね。検討する人の予算次第かな。
    私はあちらは検討外です。比較できることは良いですね。

  79. 640 匿名さん

    山王小学校はメリットだけど、反対運動が心配なんですよね。
    山王ママさんからみれば明らかに新参者だし、
    既存住人にとってはなんのメリットも無い。
    ホテルモントレ山王の地下にはスポーツクラブもあったのに、
    最近この辺りは不便になりました。

  80. 642 匿名さん

    パークタワーの方が完売早そう。

  81. 643 匿名さん

    641
    反対運動、あったんだよ。

  82. 644 匿名さん

    反対運動と小学校は関係ないってことでしょ。その通りだとおもいますよ。
    むしろ反対してた住民の方が煙たがれてた。

  83. 645 匿名さん

    反対運動と小学校は関係無いですよ。
    ただ、小学校にはいろんな親がいるので。。

  84. 646 匿名

    恨むなら手放したモントレでしょ。タワーの住民には関係ないことだし。

  85. 647 周辺住民さん

    新参者とかどこの世界ですか。
    前にもありましたが、山王の住民をすごい排他的であるかのようにいうのはやめて下さい。

  86. 648 匿名さん

    いろんな人がいるんですよ。。実際。

  87. 649 匿名

    山王の地元民は、あとからきた、とか思わないですよ。私も親戚がすんでいますが、別に文句いってないです。もし何かいう人いたら、その人がおかしいんだと思います。
    だって大田区の中で山王はいいけど、田園調布のほうが「お〜!」と思いますし。

  88. 650 匿名さん

    極端な話、
    もし、田園調布駅前の放射線状の住宅街を見下ろすタワーマンション、ザ田園調布タワーが、
    駅前に建設されるとしたら、既存住人はどう思うだろうか?
    育った場所で高セキュリティのタワーマンションに住みたいと思う人もいるだろうし、
    不快に感じる人もいると思う。
    ここだって同じ。既存山王住人が全員受け入れるとは思えない。
    商店などは住人が増えて喜ぶだろうし、庭や窓を覗かれる心配から嫌悪感を抱く人もいるだろう。

  89. 651 周辺住民さん

    戸建であっても隣の人から高さがどうとか言われるんだから、色んな事を思う人がいるのは当たり前。
    程度の問題でしょ。山王小にいずらいみたいなあなたが主張するようなことはないということです。
    ほとんど住民はどうでもいいと思ってますし、駅前が栄えてくれることはメリットなので、私は期待してます。

  90. 653 周辺住民さん

    田園調布の駅前と大森の駅前を同列に語って意味あるの?
    一丁目なんて高級住宅街でもないし。

  91. 654 651

    >653
    一丁目にも豪邸はありますよ。

  92. 655 匿名

    一部のへんな人がネガってるけど。
    山王の住民は、たかがマンションの住民を敵視しないし、どうとも思ってないですから、ご安心を。タワーの眺望はいいわね、くらいは思うけど。

  93. 656 匿名さん

    655さんは山王住民の代表者?町会長か何か?

  94. 657 匿名さん

    一部の人と言っていますが、表だって反対している人は一部だけど、裏では皆んな反対なのです。
    ただ反対しても止まらないから、諦めているだけです。
    だって第1種住専のそばに80mのマンションが出来て、誰が賛成しますか?
    よほど想像力がないか、それともこの街にずっと住む気がない人でしょうね(業者の方もそう)
    そうやって人ごとなのは。

    大分建物が出来てきましたが、完成してしかも45mもの駐車場タワーまでできれば、威圧感で
    えーこんなに高いの、やめてよー、となるのでは?

  95. 658 匿名さん

    普通の人は反対でしょうね。
    表には出さないけど。

  96. 659 匿名

    まあ、つまりは山王の人は反対してるから、買うなってことね。
    子供は山王小にいれるのはやめましょう。

  97. 660 匿名さん

    はいはい、ネガはもういいから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸