東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. ザ・山王タワー
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

長谷工
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・山王タワー口コミ掲示板・評判

  1. 286 匿名さん

    名店なんてありましたっけ・・・

  2. 287 匿名さん

    吟吟は雑誌にも出てますから普通に有名ですよ。吟醸系が好きな人にはたまらないお店。
    なかしまは知らないな。

  3. 288 匿名さん

    すいません。「なかしま」ではなくて「なかじま(仲志満)」でした。
    2年位前に行った時はオーラすら感じる料理に感動したんですが、食べログ見ると最近評判良くないのかな?ご興味があれば是非。ら京もお勧めですよ。

  4. 289 申込予定さん

    店の数は多いんだけど、例えば両親が遊びに来た時に家族みんなで一緒に行けるような店が、残念ながら少ないんだよな。

  5. 290 匿名さん

    高い!それにしても高い!

  6. 291 周辺住民さん

    駐車場が50台しか無い。全戸数の3分の1。
    月29000円と、月35000円なんだな。
    高くて驚いた。周辺の月極と同じだ。
    マンションの駐車場って安いのかと思ってた。

  7. 292 周辺住民さん

    >289
    そう?困ったことないけど。
    住みことになったらちゃんと探した方がいいですよ。

  8. 293 周辺住民さん

    敷地内、駅近を考えれば周辺の月極と比較して妥当な値段だとは思うけど、35000円は高いですね。
    徒歩10分で環七の辺りに出ると2万円位の駐車場があるから、予算がないけど車を持ちたい方はそちらを検討してもいいかもしれないですね。
    自転車なら5分かかりませんから。雨の日はパパだけ我慢です。

  9. 294 匿名さん

    タワマンの立体駐車場って維持費が高いそうだから、
    借りる人にしっかり負担してもらわないと、って事では。

  10. 295 匿名さん

    上層階はモノ好きな人が買うとして、
    「窓の外はNTT社の壁=北側」「線路が真下で騒音公害=東側」
    「窓の外は山王アーバンライフの壁=南側」「窓の外はタワーパーキング=西側」
    である11階以下は、あの値段では売れないだろうな。

    やっぱり上層階=@290万、下層階=@260万平均が妥当だろう。
    それならば買いたい。

  11. 296 購入検討中さん

    駅近くはいいけど線路と横のNTTビルがなー。。。
    2重窓だとしても東海道線の音をどこまで防げるかな

  12. 297 申込予定さん

    あのさ、自分が買えるかどうかを判断基準にしてる奴が多過ぎじゃね?元々カネ無い奴はここは買えないからさ。諦めて他を当たったら?プロの値付けよりも自分の素人感覚の方が上回ってるとでも思ってるの?不動産屋だってプロだぜ。売れない値付けなんかしないよ。自分サラリーマンなら分かるっしょ。

  13. 298 匿名さん

    >>297
    じゃあ何で住友豊洲は4年経ってもまだ売ってるの?

  14. 299 匿名さん

    四年前のマンションの事例出されても経済状況が全然違うし。

  15. 300 匿名さん

    タワマンは下層階をどう売るかが勝負。デベは売り切って初めて回収だからね。
    >297の素人さん、世の中には下層階が売れなくて、最終的に叩き売ってる物件がいっぱいあるのよ。
    ただでさえ、下層階の人は上層階の人の為に管理費・修繕費を負担している感があるから、通常の
    物件よりも更にイニシャルの価格差つけないと買い手付かないのは、この世の常識でしょ?
    まぁ今月の26日から三井不の山王タワーも事前がはじまるし、そしたらきっと一気に局面変わるでしょう。
    私は下層階の叩き売りを待ちますよ。「カネ無い奴」ですから・・・(笑)

  16. 301 購入検討中さん

    ここにずっと粘着してる変な人がいると思ったら、なんだ三井の人か。
    三井だって線路脇だし、周辺は小汚いし、駅から遠いし、ここより安くて当たり前。なんでそれで状況が一変するの?そもそも値段がまだ公開されてないでしょ。

  17. 302 匿名さん

    三井も売れ残ってる物件はあるよね。グランスカイみたいに。
    住友よりゴールドクレストのタワマンの方がシーサイドなど数多く残ってるし。

  18. 304 匿名さん

    >296
    ここの場合、電車の音は我慢するしかないでしょ

  19. 305 周辺住民さん

    実際どうなんだろうね。
    線路脇の飲食店に良く行くけど、電車の音が聞こえたことないなー。
    電車がかなり下を走ってるから?

    購入を検討されてる方は同じ距離にあるお店に入ってどれくらい音がするか確認することをお勧めします。

  20. 306 匿名さん

    東は、さあすがに覚悟しておいたほうがいいんじゃない?
    深夜、早朝など、周囲が静かな時のほうが気になるかも。

    まあ、西は西で交差点の車の騒音と排気ガスがありそうだけどね。

  21. 307 周辺住民さん305

    マンションは大きな道路に面してることが普通ですから、窓を閉めていれば車の騒音は気にならないと思いますよ。
    うちも全く聞こえません。

    やはり電車でしょうね。
    大森駅の南側は線路が道路より高いから電車が通るたびに音が気になるけど、ここ辺りを歩いていても電車の音が気になったことない。谷の下を走っていることが影響している気がする。

  22. 308 匿名さん

    音は上にも上がる。
    線路隣接なら南側と同じこと。

  23. 309 匿名さん

    >307
    交差点前は要注意ですよ。
    特に、バイクが発進するときの音はひどいもの。

  24. 310 匿名さん

    一般論なら、救急車などの緊急車両も
    交差点ではサイレンにプラスしてスピーカーで赤信号通過を宣言します。うるさいです、深夜でも。

  25. 311 周辺住民さん

    池上通り沿いで、山王タワー付近のマンションに住む者です。
    車の騒音は大丈夫だと思いますが、深夜の線路点検、または、工事、
    早朝の電車の音はかなり気になるので覚悟した方がいいと思います。
    あと、お子様がいて、山王小学校に通わせるつもりの方にはお勧めしません。
    周りの反対運動があることから察することができると思いますけどね。

  26. 312 匿名

    >>300駅徒歩2分でしょ、交通利便性や利回り運用で選ぶ需要層に低層需要はありますよ。

  27. 313 周辺住民さん

    311さんに同感です。
    私も線路沿いに住んでます。
    東海道線(上下)京浜東北(上下)の計4本がひっきりなしに通過し、終電後も線路点検車や工事で心が休まる時がありません。ノイローゼになりそうなので、そろそろ引っ越す予定です。また山王小ですが、地の人は集合住宅の方を相手にしませんから、集合住宅の人は集合住宅の人だけでコミュニティを作れますから大丈夫です。

  28. 314 匿名さん

    音は東側は辛そうですね。西側は大丈夫じゃないでしょうか?
    それより、地元の方はそんなに排他的ですかね?

  29. 315 周辺住民さん

    近辺に幼稚園があるのをご存じですか?
    そこは今は大丈夫ですが、山王タワーが竣工すると、
    午前中が日陰になってしまうそうです。
    そこの幼稚園から半分ぐらいは山王小学校に通わせると思います。
    そう思うと親御さんたちはあまりよくは思わないはずですがいかがでしょうか?
    山王1~4丁目には集合住宅の方も結構いらっしゃると思います。
    313さんがおっしゃる、地の人と集合住宅との分け隔てはあまり感じていません…

  30. 316 匿名さん

    >311さん
    >313さん
    通過する電車の本数、かなり多いですからね。

    ところで、電車で気になるのは音だけですか?
    通過する時の振動などは気にならないものでしょうか?

  31. 317 物件比較中さん

    もう一つのタワーは隣が大型スーパーだけど、
    こっちは不便そう。
    この辺の人はどこで食料品の買物をしているんだろう?

  32. 318 匿名

    肉のハナマサで大人買い

  33. 319 周辺住民さん

    >316さん
    振動は気になりません。
    その代わり、音はおそらく想像していらっしゃるレベルを遥かに超えますよ。
    15両の東海道線が全開で数分毎に通過します。家庭内の会話も困難です。

    >317さん
    駅前のオオゼキを使っている方が多いですね。

  34. 320 周辺住民さん

    会話が困難ってどんだけ安いアパートですか?
    もっと線路に近い地獄谷のお店でも電車の音なんて気になりませんよ。

  35. 321 周辺住民さん

    オオゼキかハナマサで十分ですよ。
    カドヤとダイシンは駅から遠いし特売品以外は高めな設定なので、平日にそこまで行くことはまずないです。
    休日の特売品狙いは有意義です。

  36. 322 匿名さん

    うちはもっぱらIYのネットスーパーですね。駅の反対側ですが山王も配達エリアです。保育園のお迎えの後に子どもと一緒にスーパーに行くのって意外に大変なんですよね。。枠を確保しておけば、昼休み中に追加注文して、夕方には家の前まで持って来てくれます。

  37. 323 匿名さん

    うちは線路を渡って西友。5%オフの日。

  38. 324 匿名

    うちは大井町のIY。通勤経路だから。

  39. 325 物件比較中さん

    もう一つのタワーマンションとの違いは、何なんだろ?
    両方とも住所が一応山王の線路際。
    向こうは屋根のある歩道内だけど、駅からバス停一つ。
    こっちは屋根無いけど駅からまあ近い。
    向こうは隣がダイシン百貨店で賑やかだけど騒々しい?
    こっちは何も無いけど閑静?
    向こうの小学校はどこだろう?
    こっちは有名な山王小学校。
    似たような物件が同時期に建つと比較されるよね。

  40. 326 購入検討中さん

    一長一短ですよね。駅から遠い分、三井のタワーの方が安いと想像してます。
    駅近で山王小か、値段と三井のブランドか、迷うところです。

  41. 327 匿名さん

    物件としての1番の違いは駅からの距離じゃないですか?
    ダイシンが横なのはマイナスではないですが、それを理由に選ぶほどプラスとも思えない。

  42. 328 住まいに詳しい人

    耐震と免震

    それが一番の違いです。。。

  43. 329 匿名さん

    パークタワーは制震だよ。
    だが、それを書いてる物件サイトで
    オートロック1箇所、エレベーター内外の防犯カメラ、各住戸の鍵、
    しかないのを、トリプルセキュリティと称しているんだが。

  44. 330 匿名さん

    素人で申し訳ないのですが、制振と耐震って何が違うんですか?

  45. 331 匿名さん

    すいません。漢字間違えました。制震と耐震ですね。

  46. 332 匿名さん

    制振と制震は殆ど同じです。簡単に言えば、
    地震の時の揺れ幅を押さえる装置、が建物の中に付いています。
    耐震は、免震装置も制震装置も付いていません。建物の強さで地震に耐えます。

  47. 333 匿名さん

    なるほど。ありがとうございます!

    そうすると免震と制震ってどっちが優れてるんですか?
    制震の装置しだい?

  48. 334 匿名さん

    どちらにもメリットデメリットがあり、絶対にこちらとはいえません。
    ただ、免震の方が優れているとデべさんは言うのが一般的です。

  49. 335 匿名さん

    マンコミ内のマンション何でも相談の所で、免震制振スレがたってるから、ご確認してみては?結構荒れてるけどw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸