横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント川崎タワーⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワーⅡ
契約済みさん [更新日時] 2023-08-20 19:36:14

早くも12月に入りましたね。
来年の入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!

クレッセント川崎タワーⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2923/

モリモトHP
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2923/

所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分


[スムログ 関連記事]
【川崎駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.17】
https://www.sumu-log.com/archives/3583

[スレ作成日時]2008-12-01 00:02:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 wan

    窓の大きな部屋がありますね。景色がよさそうですね。

  2. 552 入居済みさん

    中古?新古?
    こちら値段あがってますね

  3. 553 引越前さん

    >>550
    これ、真北の部屋でもうすぐ眺望はなくなりますよね。
    うちの物件の影が目の前の物件にかかるので、凄い暗くなりそうです。
    これで5000万で成約できたとしたら、うちの資産価値も期待できますね。

  4. 554 住民

    たしかにオリックス物件が出来たら眺望は遮られてしまいますが
    距離はマンションひとつ挟んで結構離れてるし明るさは問題ないと思いますよ。

    というかそんなこと言ったら現状でも低層階は南北をマンションに囲まれてるわけで。。。
    それでも坪単価はそんなに変わんないですからねぇ。

  5. 555 マンション住民さん

    さすがに北で目の前にタワーが建ったら暗いでしょう。
    同じ目の前に建物がある状態でも太陽がある方向と逆方向では全然違いますよ。
    だからどんな物件でも一般的に南が高く、北が安いんですね。
    目の前に何も無いタワーなら別ですが・・・。

  6. 556 住民

    ん?? 太陽がある方向と逆方向で全然違うのは同感ですが・・・・・

    南だと直接陽が差し込むから、目の前に建物があるかないかは大問題ですね。

    北だともともと直接陽が差し込んでいるわけでなし、
    目の前(といってもマンションいっこ挟んでますが・・・)にタワーがあろうがなかろうが
    あんまり影響ないと思うけど?

    553さんの言ってる「うちの物件(クレッセント)の影が目の前の物件(オリックス)にかかる」というのが事実なら
    北側に入ってくる反射光が減るから今より暗くなるってのはその通りなんだけど、
    今、午前11時現在でクレッセントの影はオリックス建設予定地まで届いてないからその心配は無用です。

  7. 557 匿名さん

    季節によって太陽の位置がかなりかわるよ

  8. 558 住民

    太陽の位置が変わるのは知ってますよ。
    最も高くなるのは夏至で最も低くなるのは冬至。
    さらに朝から正午にかけて高くなり、正午から夕方にかけて低くなる。
    太陽が低くなればそれだけ影は伸びる。

    で、4月下旬でAM11時という条件で考えると
    まぁたしかにそこそこ太陽が高い時期かもしれないですね。

    でもまぁ少なくとも中層階以上は問題ないと思いますよ。
    低層階は現状でも目の前にマンションあるから条件変わらないですし。

  9. 559 入居予定さん

    オリックスはクレッセントと同じくガラスタワーでのすので、
    日中は太陽の反射光を受けて北向きの部屋はもっと明るくなると思いますよ。

  10. 560 匿名さん

    オリックス物件の情報はどこで見れますか。まだデベHPでも公開されてないようですが。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  12. 561 住民

    オリックス物件の情報ですが、
    建築に先立って必要な市への申請などから分かる範囲の情報が
    ここの掲示板を過去に遡ると書かれていますよ。

  13. 562 匿名さん

    561さん

    560です。ありがとうございます。
    >オリックスはクレッセントと同じくガラスタワーでのすので、

    市への届出からこういったことまでわかると思ってませんでしたが
    これからよく見てみます。

  14. 563 ご近所さん

    >>560さん
    イメージは以下をご参照下さい。
    外野から失礼します。

    http://www.realcierto.com/results/img/jisseki/kawasaki/index.html#01
    オリックスと共同事業者になるはずだったレアルシエルトのページです。
    同社は民事再生になったので、プロジェクトに参加するかどうかは分かりません。

    このイメージは南西方向から見たもののような気がします。

  15. 564 すが

    今どきマンション建設に着手するのでしょうかね。

  16. 565 入居済みさん

    >>564
    目先のキャッシュが回せるのなら建てることになるでしょう。
    完成するのは3年後ですし。

  17. 566 マンション住民さん

    まぁまぁ。
    常識で考えれば、北の資産価値が低いのは普通のこと。
    特に目の前にタワーが建てば、元々採光も無い中、眺望も失い、更に資産価値が下がります。
    北で資産価値が保てるケースは何らかのランドマーク眺望が確約されているケースのみ。
    南はよほど囲まれるように周囲に建っていないかぎり、1日の中での採光は得られますからね。
    因みに私は東です。
    一時期、価格の安い北も検討しましたが、オリックスの話があった(営業は高いものは建たないと言ってましたが)ので、安易な言葉を信じず確実な東を選択しました。
    今の北側は一番厳しい面であることは間違いないですよ。

  18. 567 住民

    北が安いのはもともと狭い部屋が多いからだとおもうけど・・・?

    というか、資産価値で方角が同行と言う以前に、
    部屋の広さとタイプの好みが決まった時点で方角の選択肢はそれほどなかったから。

    低層階の南向きより安い高層階の北向きって感じで、
    ちょっと広めのタイプの部屋を選ぼうとすると低層階でもだいぶ高かった。

    だから、そんなに心配されなくても元々織り込み済みだから別にいいんです。
    坪単価換算すると多少安いとは言ってもそんなに大きく違わないし。

  19. 568 入居予定さん

    現在、都心のオフィスビル北側で勤務しています。
    オリックスの物件と同様に南側、約60メートルに高層ビルがあります。
    日中はこのビルによる太陽の反射光を受けてとても明るくブラインドを下ろすくらいですよ。
    クレッセントの北側、特に低層階はこの恩恵を受けて、とても明るくなると思いますよ。

  20. 569 匿名さん

    オリックスも微妙な時期だから。本業で傷んでるし着工遅らせるかもね。

  21. 570 マンション住民さん

    >>566

    東側も採光も所詮午前中だけでしょ。
    しかもラゾーナ側だとある程度うるさいし。
    わざわざ書く事じゃないね。

  22. 571 マンション住民さん

    566さん

    本当にここの住民さんですか?

  23. 572 入居予定さん

    568です。

    xオリックスの物件と同様に南側
    〇オリックスの物件と同様に北側

  24. 573 住民さんA

    なんか北側住民が必死だな・・・。
    あるいは、「北側所有者」というべきか。
    反射光で明るいとかトンデモ話は他所でやってください。
    というか、PRは他所でやってください。

    さて、みなさんエレベーターの動きはどう思いますか。
    なんというかロジックのせいなのか遅いような気がします。

  25. 574 住民でない人さん

    >ラゾーナ側だとある程度うるさい

    ラゾーナ側だろうが方角が南だろうが北だろうが、相当うるさいと覚悟すべし。
    エレベーターは日に数度、利用するだけだが音は一日中しているよ。

  26. 575 マンション住民さん

    先日、田舎から年をとった両親が遊びに来ました。
    「駅(ラゾーナ)からこんなに近いのに、本当に静かだなぁ」と驚いていましたよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 576 入居済みさん

    >573さん
    北側の採光の件。すでに話は終息して4日も経ってるのに、
    「よそでやってくれ」って思ってるならそのコメントは逆効果。
    わざわざ自分が蒸し返しちゃってるようなものですよ?
    ちなみに「トンデモ話」ではないと思うけど、まぁ個人の主観も入る事なのでどの程度なのか
    気になる方は35Fのスカイラウンジやゲストルームで確認して各自それぞれ納得すればいいのでは。
    議論は尽くされてる感がありますので。


    さてエレベータは確かに遅い気がしますね。
    特に人が集中する時間帯。
    あと、B1まで行きたい時にB2までのエレベータを呼ばなきゃいけないのが
    なんとなくですが効率悪いような気がします。
    各フロアの左側の呼出ボタンはB1行きを呼ぶようにして、2本のうちどちらか効率いい方、
    1Fまでで行く時は各フロア右側の呼出ボタンで3本のうち効率のいいもの、
    っていうロジックにならないかな~と常々思ってます。


    >574さん
    住民でない人なのに日に数度利用してるんですか?
    たしかにエレベータホールに行くといつもエレベータの動いている音するけど、
    玄関ドアしめちゃえば部屋まで共用部の音は聞こえないし、
    どの部屋も相当うるさいというのにエレベータの作動音を引き合いに出すのはかなり違和感あります。
    共用部に住んでるんですか?w それか、どっかの出入りの業者さんかな。

    >575さん
    同感です。線路と幹線道路から離れてるおかげでしょうね。
    ラゾーナ側も車が飛ばせる道ではないし人通りも多くはないから、
    そんなに言うほど うるさくないんじゃないかと思う。

    生活しはじめると外の音より室内の音の方が気になりますね。
    冷蔵庫のコンプレッサーの音とか、換気扇回したり外の風が強い日とかは風切音が結構うるさい。

  29. 577 入居済みさん

    普通に快適な毎日を過ごしています。
    ゲストルームにも泊まりましたが北側って予想以上に明るいですよ。
    多摩川も都心もよく見えました。

    >>573さんが住民であるって事の方が今後の懸念事項かも。

  30. 578 住民でない人さん

    住民の方にお聞きしたいのですが、
    ここってクイーンサイズのベッド(マットレス)って普通に搬入可能ですか?
    教えて頂けるとありがたいです。

  31. 579 マンション住民さん

    クイーンサイズ、うちは問題なく入りました。

  32. 580 住民でない人さん

    579さん
    ありがとうございました。助かりました。

  33. 581 わんこ

    わたしはラゾーナに住んでいますが、電車の音はなかなかすごいものがあります。
    対策はうっているので、窓を閉めていれば生活に支障はまったくありませんが、
    この季節、窓を開けて生活したいですし、そのような時間も長いので
    ちょっとつらいです。

    うらやましい限りです。
    上の方の階は、展望フロアなのですか?
    そこで(常識の範囲であれば)、景色を見ながらお酒飲んだりできるのですか?

  34. 582 匿名希望

    へええ、ラゾーナでは電車の音がそんなにすごいのに、クレッセントのほうは全く響かないのですか。
    クレッセントの防音設備ってどんなものですか。
    参考のためにぜひお聞かせ願いたい。

    >先日、田舎から年をとった両親が遊びに来ました。
    >「駅(ラゾーナ)からこんなに近いのに、本当に静かだなぁ」と驚いていましたよ。
    失礼ながら575さんの御両親は御高齢で耳が遠いなんてことはないですよね?

  35. 583 匿名

    ホント失礼な人がいるもんですね。

    線路からの距離がだいぶ違うんで電車の音なんて外にいても聞こえないよ、防音設備がどうこういう前に。

  36. 584 匿名

    >わんこさん

    スカイラウンジでの飲酒は多分、常識の範囲ならOKだと思います、少なくとも禁止はされていません。
    ただ、利用時間の制限があるので私は最初に一度覗いてみただけです。

  37. 585 575

    両親は耳は遠くはないです(60代後半)。
    私も引っ越してから、想像以上の静かさにびっくりしました。
    建物正面の道路は幅が狭いですし、西、南、北は一戸建てやマンションに囲まれてますので、静かなのだと思います。
    ただ西側に学校があり、窓を開けると多少、校庭での声やチャイムが聞こえますが、気になるほどではありません。
    窓はペアガラスです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 586 匿名

    >582
    581の向きにもよるが、ラゾーナは線路沿いだし、こっちは間にビル等あるので、
    比べても意味が無いのでは?
    電車の音なら、ラゾーナとブリリアを比ればいい。

  40. 587 匿名

    >584さん
    スカイラウンジでの飲酒は禁止されてますよ。

  41. 588 匿名

    電車の音は聞こえますよ。
    駅近なんで当たり前でしょ。
    うるさいと思うか、それほどでもないと思うかは人それぞれですが。

  42. 589 584

    >587さん

    そうですか、それは失礼。
    勘違いしてました。(^^;


    >わんこさん
    と、いうわけで禁止だそうです。
    勘違いで間違った情報をお伝えしてしまいました。m(_ _)m

  43. 590 583

    >588さん
    うーん、聞こえないと断言したのは条件明確にしてなかったので無理がありましたかね。
    訂正します。

    少なくとも東側・玄関前と北西側・高層階のベランダでは外でも電車の音は気になるほど聞こえません。
    車の走行音や飛行機のものと思われる音の方が気になるのでもしかしたらそれにかき消されているのかも。
    ちなみに念のため今、北側の部屋の窓開け放して10分くらい外の音を聞いてからの所感です。
    (雨が吹き込みそうでちょっとイヤ
    線路方向に見通しのとれる東側・高層階の事情は分かりませんが、
    東側でも低層階だと音に関しては玄関前と環境変わらないのでは。

  44. 591 匿名さん

    ここのマンションは本当に静か。ラゾーナが電車の音の盾になってるし、閑静な場所だよ。
    このマンションの前に行けば、耳ついてる人間なら誰でもわかるはず。
    ただ祝日にラゾーナに入る車が多くて空気は良くないと思うけど。

  45. 592 匿名

    きっとこのあと

    なんか電車の音についてクレッセント住民が必至だな・・・
    トンデモ話は他所でやってください。

    なんて煽りがありそうですが、残念ながら590さん、591さんのご意見に同意です。
    このマンションが本当に静かなことは住民なら誰でもわかることですから。

  46. 593 住民さんA

    ブリリアも窓を閉めたら全然電車の音は気になりませんでしたよ。
    (昼間見学でしたので夜は分かりませんが・・)
    この頃のマンションはつくりがいいですから防音もしっかりしているんでしょう。

    ただ、窓からの音は気になりませんが共用部からは若干音がしますね。
    玄関ドア側は余り防音を意識してないのですかね。

  47. 594 住民でない人さん

    外の音が気にならないってマンションは、上階の住民の音が気になるって話になる。
    これがお定まりのケースなんですよね。

  48. 596 匿名

    >>594
    ああ言えばこう言う・・・
    遊ぶのは検討板にしてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 597 住民

    駅から近い=電車音がする
    ってのが必ず成り立つわけじゃないですよね。

    正解は
    線路から近い&線路までの見通しがある(遮蔽物がない)=電車の音がする


    ブリリアも部屋の方角によって環境はだいぶ違うんじやないの?

    というかココ、住民板ですよね、なんで他の物件と比較する話になってるのかな

  51. 598 匿名

    他物件との音の差比較して何になるんだろう?
    そもそも住民版と言うのは、常識のある人間なら住民以外ご遠慮いただきたいと言う意味が分かるであろうに。
    と言うか、住民同士語りたいのであれば、専用掲示板あるし。

  52. 599 匿名さん

    住民のなりすましも出てきているみたいですし、専用版へ行きましょう!
    北側否定の方も堂々と専用版or住民メーリングリストで持論を主張したらいかがですか?
    まぁ、主張したくても住民でなければアクセス出来ないでしょうけど。。。

  53. 600 匿名さん

    『静かだ、静かだ』と宣伝しているのが逆に信用できなくなるのでは?
    駅近なのでそれなりに音がするって事で良いのではないでしょうか。

    どうしても音が気になるならどこかの山奥に行ってくれって感じです。

  • スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸